かから始まるものでの検索結果
-
怪獣ヤロウ!
街頭インタビューでの回答からバキバキ童貞(バキ童)として話題になったお笑いコンビ『春とヒコーキ』のぐんぴぃが主演、岐阜県関市の全面バックアップで制作されたコメディドラマ。ぐんぴぃ演じる市役所の観光課職員・山田一郎が、市長からご当地映画の製作を命じられ、夢だった怪獣映画の製作に乗り出そうとする。監督は、芸能事務所タイタンでマネージャーを務める一方、TV制作ディレクターとしても活動、長編映画「実りゆく」を監督した八木順一朗。山田と共に映画製作に取り組む吉田麻衣を欅坂46および櫻坂46の元メンバー菅井友香が演じる。2025年1月24日より岐阜先行公開。 -
カルキ 2898-AD
「バーフバリ」シリーズのプラバース主演、インド神話や叙事詩『マハーバーラタ』を土台にしたテルグ語SFアクション。世界が荒廃した未来、奴隷のスマティが宇宙の悪を滅ぼす“運命の子”カルキを身ごもったことから、空に浮かぶ巨大要塞コンプレックスと反乱軍の大戦争の火ぶたが切られる。監督は、「伝説の女優 サーヴィトリ」のナーグ・アシュウィン。最強の賞金稼ぎバイラヴァをプラバースが、世界の命運を握るスマティを「トリプルX:再起動」のディーピカー・パードゥコーンが、6000年にわたり“運命の子”の出現を待ち続ける不死身の戦士をボリウッドの重鎮アミターブ・バッチャンが演じ、過去と未来の宿命が交差する壮大な戦いを紡ぐ。(上映分数は2D版は168分、公開当時のIMAX版は180分) -
勝ち切る覚悟~日本一までの79日~
1998年以来26年ぶりの日本一を達成した横浜DeNAベイスターズ球団公式ドキュメンタリー9作目。2024年シーズン終盤からポストシーズンまでの79日間を中心に密着。リーグ3位から日本一へと駆け上がった舞台裏と、選手たちの進化の過程を追う。監督は、「FOR REAL 遠い、クライマックス。」の辻本和夫。 -
Colors Under the Streetlights
広告ディレクターで「ドーナツもり」など映画作品を手がける定谷美海が監督・脚本を務めた短編ヒューマンドラマ。ガールズバーのキャストたちを乗せ夜の街を走るドライバーのユリカ、バーカウンターに立つミチル、店に出勤するカオル……東京の夜を生きる女たちを描く。出演は、モデルで「片袖の魚」では主演を務めたイシヅカユウ、「四人姉妹」を監督し自ら出演、2022年第16回田辺・弁慶映画祭で俳優賞を受賞した大森亜璃紗、「ゆめのまにまに」などに出演したモデル・俳優の千國めぐみほか。2024年第43回バンクーバー国際映画祭国際短編部門出品作品。Los Angels New Filmmaker、そして、第43回バンクーバー 国際映画祭ショートフィルム部門でオフィシャルセレクションにノミネートされるなど海外映画祭で高い評価を得た注目作。 -
重ねる
人里離れた里山で、人生の選択に悩む男女のひと夏の経験を綴るヒューマンドラマ。訳あって旅に出た女、加藤あゆみ。一方、追われるように都会を去る男、平野一徹。6月初め、それぞれの目的のため、誰もいない大自然の中の渓流にいたふたりを一滴の水がつなぐ……。出演は「DEAD OR ZOMBIE ゾンビが発生しようとも、ボクたちは自己評価を変えない」の須田晶紀子、「REVOLUTION+1」のタモト清嵐。監督・脚本は本作が長編デビューとなる配島徹也。自身の経験に着想し、岐阜の美しい自然と剥き出しの人間の感情を描く。 -
カーリングの神様
カーリングの国際大会出場を目指す女子高生たちの奮闘と友情を描いた青春スポーツ映画。小学生のときに幼馴染みと結成したチームでカーリング大会に優勝した経験を持つ女子高生が国際大会が地元で開催されることを知り、再び情熱を取り戻す物語。出演は「それいけ!ゲートボールさくら組」の本田望結、「愛のゆくえ」の長澤樹。監督は「超高速!参勤交代」の本木克英。 -
ガザからの報告
イスラエルとパレスチナを長年取材してきた土井敏邦が、ガザ激動の30年を記録したドキュメンタリー。パレスチナで暮らす一家を見つめた<第一部『ある家族の25年』>とハマスが民衆から乖離していった過程を追う<第二部『民衆とハマス』>の二部構成。2023年10月7日のハマスによる越境攻撃をきっかけに始まったイスラエルの攻撃で、すべてが破壊されたガザの厳しい現状を伝える。 -
がんばっていきまっしょい(2024)
ボート競技に打ち込む女子高校生たちの青春を描き、実写映画化やテレビドラマ化もされた敷村良子の同名小説初のアニメーション映画化。三津東高校の転入生、高橋梨衣奈は、クラスマッチのボートに感動し、村上悦子たちと廃部状態のボート部復活に奔走する。声の出演は『七つの大罪』の雨宮天、『五等分の花嫁』の伊藤美来、「大雪海のカイナ ほしのけんじゃ」の高橋李依。 -
勝ちゃん―沖縄の戦後
沖縄県国頭村の漁師「勝ちゃん」こと山城善勝さんの人生と戦後の沖縄を重ね合わせて辿るドキュメンタリー。生まれて6日後に沖縄戦最初の大規模空襲に遭い、両親とともに米軍の捕虜になった勝ちゃん。焼け野原となった沖縄を生きのびた彼の半生は、庶民の戦後そのものだった。監督は「宮古島からのSOS」の影山あさ子と藤本幸久。 -
傘少女 ー精霊たちの物語ー
万物に精霊が宿る世界を描いたゾー・シャオリンとウェイ・イン原作のマンガ『傘少女夢談』を長編アニメ化。滅亡した国の最後の王女の青唐傘と大将軍の黒玉剣は、宮殿の蔵に預けられる。ところが、黒玉剣の精霊ワングイは大将軍の仇を討つため宮殿を逃げ出す。2024年9月13日より中華映画特集上映『電影祭2024』にて上映。