しから始まるものでの検索結果
-
少年、少年に会う
同性愛がタブーとされている韓国で、ゲイであることをカミングアウトして活動するキム=ジョ・グァンス監督が、自身の体験に基づき、少年同士の出会いを描いた短編映画。出演は「ホームランが聞こえた夏」のキム・ヘソン。キム=ジョ・グァンス監督の短編2本と合わせて、“Gショートムービーセレクション”にて上映。 -
症例X
統合失調症と認知症を患う母を在宅で介護する男の日々を描く。監督は、「家族X」の吉田光希。出演は、「コアラ課長」の坂本匡在、「SP 野望編」の宮重キヨ子。PFFアワード2008 審査員特別賞受賞。第61回ロカルノ国際映画祭、第46回ウィーン国際映画祭、第6回メキシコ市国際近代映画祭他に正式出品。 -
静かな家
父への複雑な思いから放火を繰り返す少女と、娘の変調に戸惑いながらも普通の親子でいようと無理を重ねる失業中の父の奇妙な親子関係を描くを描く短編ドラマ。監督は「迷蛾の灯」の長谷部大輔。出演は「嫌われ松子の一生」の奥ノ矢佳奈、田中洋之助。長谷部監督の、東京芸大映像研究科の一年目に撮る夏季実習作品として製作された。2011年9月24日より、オーディトリウム渋谷にて上映された「姉ちゃん、ホトホトさまの蠱を使う」の併映企画「プロジェクトDENGEKI」にて上映。16ミリからのテレシネ。 -
人生、ここにあり!
イタリアで法律によって精神病院が閉鎖された実話をもとに作られたコメディ。病院を出た元患者たちと労働組合員が一体となって困難を乗り越え、前向きに生きていく姿を描く。出演は、「エーゲ海の天使」のクラウディオ・ビジオ。2008年ローマ映画祭招待作品、2009年イタリア・ゴールデングローブ賞受賞。 -
処刑教室(2008)
高校で起きた盗難事件に隠された暗殺計画を追う学園サスペンス。監督は、本作で長編デビューしたブレット・サイモン。出演は、「メッセージ そして、愛が残る」のリース・トンプソン、ドラマ『The OC』シリーズのミーシャ・バートン、「ダイ・ハード」シリーズのブルース・ウィリス。バートンのオールヌードに注目。 -
ジャライノール
現役の蒸気機関車が見られることで知られる内モンゴル自治区ジャライノール炭鉱を舞台に、年の離れた鉄道機関士と警手の魂の触れ合いを描く。監督は、「光男の栗」のチャオ・イエ。釜山国際映画祭2008国際批評家連盟賞、シンガポール国際映画祭2009批評家賞、最優秀撮影賞ほか、国際映画祭での上映・受賞多数。 -
シャングリラ
幼い息子を事故で失った母親が、自然の美しい雲南省チベット族自治州への旅を通して再生する姿を描くヒューマンドラマ。監督は、舞台『他和他的両個老婆』の演出など台湾で活躍する演出家で、映画初監督となるティン・ナイチョン。出演は、「ラスト、コーション」のチュウ・チーイン。第32回カイロ映画祭撮影特別賞受賞。 -
渋谷
写真家、藤原新也が1人の少女との出会いとその結末を描いたノンフィクション作品を「青空のルーレット」の西谷真一が映画化。渋谷の路上で出会った母と娘の愛憎を「殯の森」のカメラマン中野英世がドキュメンタリーのようなタッチで捉える。出演は「クローズZERO II」の綾野剛、「悪夢のエレベーター」の佐津川愛美。60点 -
実験室KR-13
全米を揺るがせた実際の事件、〔MKウルトラ〕=マインドコントロール計画を基に「テキサス・チェーンソー ビギニング」のジョナサン・リーベスマンが監督した密室サスペンス。出演は「シスターズ」のクロエ・セヴィニー、「グッド・シェパード」のティモシー・ハットン、「シャッフル(2007)」のピーター・ストーメア、「デイ・オブ・ザデッド」のニック・キャノン、「パッセンジャーズ」のクレア・デュヴァルなど。 -
ジャック・メスリーヌ フランスで社会の敵(パブリック・エネミー)No.1と呼ばれた男 Part 1 ノワール編
1960~70年代、カナダ、フランスでその名を轟かせた犯罪王ジャック・メスリーヌの生涯を2部作として映画化。第一部となる本作では、若き日のメスリーヌがフランスで犯罪に手を染め、カナダに渡って“社会の敵No.1”と呼ばれるようになるまでを描く。主演は「イースタン・プロミス」のヴァンサン・カッセル。