たから始まるものでの検索結果

791-800件表示/全3121件
  • ダイブ!!

    「バッテリー」の林遣都、「ラスト サムライ」の池松壮亮、ドラマ『ハチワンダイバー』の溝端淳平など若手俳優総出演で描く、飛込競技を舞台にした青春映画。元オリンピック選手の金戸恵太氏が指導、ハリウッドで開発のスパイダーカムで本格的ダイビングシーンを撮影した。原作は直木賞作家、森絵都の小説。
    90
  • タカダワタル的ゼロ

    2004年に公開された前作「タカダワタル的」で、その飄々としたキャラクターが注目を浴びたフォークシンガー高田渡。前作公開の翌年に故人となった彼が2001年の大晦日に出演した下北沢でのコンサートの模様を中心に、記録映画などの映像も織り交ぜて纏め上げた続編。泉谷しげる、「カンゾー先生」の柄本明など豪華ゲストも出演。1972年のフォークブームの様子を記録した自主映画「吉祥寺発赤い電車」。約30年ぶりに発見されたその一部から、群馬・高崎音楽堂で歌う23歳の高田渡の姿が蘇る。2003年。お気に入りの焼き鳥屋“吉祥寺・いせや”で、高田渡はいつものように焼酎を片手に語り出す。唄、お酒、好きな風景のこと、そして仲間やお客さんのこと……。2001年の大晦日、下北沢ザ・スズナリで開催された高田渡の年越しコンサート。おなじみの『仕事さがし』を皮切りに、1969~1971年まで過ごした京都時代の代表的なラブソング『コーヒーブルース』、盟友シバ作詞作曲による『ハッピーニューイヤーブルース』、フランスの画家マリ-・ロ-ランサンの詩を唄う『鎮静剤』と続く。そして実現したフォーク界の双璧、高田渡と泉谷しげるの本格共演。泉谷は『おー脳』『春夏秋冬』を絶唱。観客を挑発し、時には毒づく泉谷の熱いステージに対し、高田は飄々となにくわぬ顔であくまでマイペース。高田を“国宝!高田渡!”と持ち上げる泉谷に対し、高田は“楽屋では静かでいい人なんですけどね”と返す。大詰めは、泉谷が歌いたいと懇願した代表曲『生活の柄』。ロシアの詩人タラス・シェフチェンコの『くつが一足あったなら』では、泉谷はじっと目を閉じて聞き入る。そして、ラスト。『私の青空』でコンサートは最高潮に達する。2006年9月25日。前年に亡くなった高田渡が愛した“いせや本店”が閉店。最終日のいせやの賑わい、夕暮れを行く中央線を映し出し、映画は終幕を迎える。
  • 体育館ベイビー

    人気アイドル誌「JUNON」が、ジュノン・スーパーボーイ・コンテストに続き、新たに手がけるプロジェクト“JUNON恋愛小説大賞”。その第一回優秀賞受賞作である「同級生」の映画化に合わせ、鹿目けい子により書き下ろされた本作。2つの原作は別の主人公で別の物語を描いているが、映画化にあたり一人の主人公に両方の物語を展開、同じ世界観の中でリンクし合っている。主人公の柴原潤を「仮面ライダー電王」出演でブレイク中の中村優一が務め、潤をひたむきに想い続ける青年・村井を「花ざかりの君たちへ~イケメン♂パラダイス~」の高橋優太、潤を支えつつも密かな想いを寄せる幼馴染の加藤に2006年度ジュノンボーイの久保翔と、イケメンキャストが禁断の学園ラブストーリーを熱演している。(作品資料より)
  • ダーク・オブ・ザ・デッド

    異常な感染力を持つ新型ウィルスによって理性を失い、凶暴化する人々を描いたパニックスリラー。新型ウィルスの特効薬を開発したベルゲン博士が謎の死を遂げる。ロバートは調査に乗り出すが、すでに町にはより強力になったウィルスが蔓延していて…。【スタッフ&キャスト】監督:ウォルフ・ウォルフ 脚本:ウォルフ・ヤンケ 撮影:ヘイコ・ラーネンフューラー 出演:フィリップ・ダンケ/アンナ・ブレウラ/マーヴィン・グロネン/ニコラス・ユーゲン
  • ターミネーター・プラネット

    未来を守るために戦う女性戦闘型アンドロイドの活躍を描くSFアクション。地球から“監獄星”ネクロシス第6惑星に連行されてきた囚人・ウエスト。家族を奪ったミュータントたちへの復讐を誓う彼の前に、女性の姿をしたアンドロイドが現れる。【スタッフ&キャスト】監督・脚本・撮影:アンドリュー・ベルウェア 製作:ジャン・ドン・キム/ローラ・シュラフトメイヤー 共同脚本:マック・ロジャース 出演:ダリル・ボリング/キャスリーン・クワン/ソフィア・ダイアン・アーノルド/ドン・アラップ
  • 黄昏のビギン

    『THE CODE/暗号』などの探偵映画で知られる林海象が監督を務めたドラマ。探偵・588は秘書のヒノコと共にとある街で事務所を開いていた。そんな中、ひとりの青年が依頼人として現れ、「恋人を探してほしい」と1枚のアニメのDVDを差し出す。【スタッフ&キャスト】監督:林海象 出演:柏原収史/高橋マリ子/佐野史郎/鰐淵はると/水上竜士
  • ダブルボディ

    モニカ・ベルッチとクセニア・ラパポルト共演による官能ラブストーリー。恋人のサラが元恋人と会っていることを知り、別れを決意したロベルト。その後、新たな恋人・アルバと愛し合うようになった彼は、ある日サラと偶然再会し…。【スタッフ&キャスト】監督:マリア・ソーレ・トニャッツィ オリジナルストーリー・脚本:イヴァン・コトロネーオ 撮影:アルナルド・カティナーリ 音楽:カルメン・コンソーリ 出演:モニカ・ベルッチ/クセニア・ラパポルト/ピエルフランチェスコ・ファヴィーノ/マリサ・パレデス
  • タワーリング・バトルフィールド

    廃墟に隠された恐怖の世界を描いたパニックホラー。廃墟のステートタワーに灯る明かりを調べようと、妹への留守電を残してタワーへ向かったダグ。メッセージを聞いた妹のルーシーがその夜廃墟を訪れると、そこには死んだはずのかつての住人が…。【スタッフ&キャスト】監督・脚本・編集:ダン・ファルツォーネ 監督・製作・脚本:ダン・マッゴーワン 脚本:ロクサーヌ・ストリックランド 脚本・編集:ロン・ストリックランド 出演:ロキシー・ストリックランド/スティーヴ・ノートン/ノーム・ロス/リック・キュンツィ
  • TARGET HAL マイクロアドベンチャー

    テレビシリーズ『マクロス』の河森正治監督による、ショートムービー。つくば市にあるロボットミュージアム、サイバーダインスタジオで上映されたオムニビジョン映像の第一弾作品。
  • ダークフロアーズ

    フィンランドの人気メタルバンド“ローディ”原案・出演によるホラー。自閉症の娘を病院から連れ去ろうとしたベンは、娘と共に病院のエレベーターに閉じ込められてしまう。やがてエレベーターのドアが開くが、フロアには誰ひとりおらず…。【スタッフ&キャスト】監督・脚本・原案:ピート・リスキ 製作総指揮:ユッカ・ヘッレ 製作:マーカス・セリン 原案・出演:Mr.ローディ 出演:スカイ・ベネット/ノア・ハントレー/ドミニク・マクエリゴット/ウィリアム・ホープ
791-800件表示/全3121件

今日は映画何の日?

注目記事