とから始まるものでの検索結果
-
DOPE ドープ!!
ロサンゼルスの犯罪多発地域を舞台に、90’sヒップホップカルチャーを愛する少年が巻き起こす騒動を映すコメディー。スラム街出身のマルコムは大学進学を夢見る高校生。ある日、好きな女の子を追ってドラッグディーラー、ドムの誕生パーティーに参加するが……。製作総指揮に、歌手で音楽プロデューサーのファレル・ウィリアムスが参加。出演は、本作が映画初主演となるシャメイク・ムーア、「グランド・ブダペスト・ホテル」のトニー・レヴォロリ、『クラウド9』のカーシー・クレモンズ、「マッドマックス 怒りのデス・ロード」のゾーイ・クラヴィッツ。ナレーションを「96時間 レクイエム」のフォレスト・ウィテカーが担当。監督・脚本は『マイファミリー・ウェディング』のリック・ファムイーワ。90点 -
トランボ ハリウッドに最も嫌われた男
偽名で「ローマの休日」などの脚本を執筆し、アカデミー賞を2度も受賞したダルトン・トランボの生涯を描いた伝記ドラマ。“赤狩り”の嵐吹き荒れる1950年代、下院非米活動委員会への協力を拒否したトランボはハリウッドを追放されるが……。トランボを演じたブライアン・クランストンが、アカデミー賞候補となった。共演は「バットマン vs スーパーマン ジャスティスの誕生」のダイアン・レイン、「黄金のアデーレ 名画の帰還」のヘレン・ミレン、「マレフィセント」のエル・ファニング。メガホンを取ったのは、「奇人たちの晩餐会 USA」のジェイ・ローチ。90点 -
道頓堀よ、泣かせてくれ! DOCUMENTARY of NMB48
関西を拠点に活動するアイドルグループNMB48を追ったドキュメンタリー。メンバーたちの撮り下ろしインタビューを交え、デビューからの4年間を振り返りながら、アイドル不毛の地と呼ばれ続けた大阪で成功を収めた少女たちの光と影をあぶり出す。監督は「フタバから遠く離れて」の舩橋淳。 -
トランス・シューター(2015)
コロンビアを舞台に至近距離で撃ち合うゲームに挑むガンファイターたちを活写するアクション。ゲームの創始者を倒し、世界最強の称号を得ようと旅を続けるジョン。ある日、殺された兄の仇を捜す凄腕女コルトが現れ、二人は意気投合するが……。出演は「ハイネケン誘拐の代償」のライアン・クワンテン、「猿の惑星:創世記(ジェネシス)」のフリーダ・ピント、「レスラー」のミッキー・ローク。「リプレイスメント・キラー」の脚本を担当したケン・サンゼルの監督デビュー作。2016年1月より開催される『未体験ゾーンの映画たち2016』にて上映。 -
DOGLEGS
25年の歴史を誇る障害者プロレス団体『ドッグレッグス』の活動を追ったドキュメンタリー。清掃員として働きながら参加するスター選手を始め、仲間たちの笑いと涙の日常を綴る。監督はニュージーランド生まれのヒース・カズンズ。障害者と健常者が入り乱れる障害者プロレスを通して、障害を持つ人々が“障害者”という概念にとらわれず、1人の人間として自己表現する様子が明らかになる。 -
友だちのパパが好き
友人の父親に思いを寄せる若い女性の常識にも何にも囚われないまっすぐすぎる恋と、家族をはじめ周囲の人々を巻き込んだ混乱を描いた人間ドラマ。監督はCMディレクターや劇作家として活躍し「ミツコ感覚」で映画界に進出した山内ケンジ。娘の友人に好かれる父親を「冷たい熱帯魚」の吹越満が、娘を「MIRACLE デビクロくんの恋と魔法」の岸井ゆきのが、友人の父に熱烈なアプローチをする女性を「超能力研究部の3人」の安藤輪子が、母を「女優霊」の石橋けいが演じる。劇場公開に先駆け、第28回東京国際映画祭日本映画スプラッシュ部門にて10月23日、27日に上映。70点 -
DRAGON BLACK(2015・日・劇場上映)
ボクシングをはじめ数々の格闘技をこなす虎牙光揮らアクション俳優が集結した活劇ドラマ。刑事である父の自殺を不審に思うスタントマンが独自調査の末に警察とヤクザの癒着を掴んだことから、婚約者を巻き込んで両組織から命を狙われる。虎牙はかつて警察学校に在籍したスタントマン役で主演。彼の婚約者を演じる「進撃の巨人 ATTACK ON TITAN」の武田梨奈、女暗殺者に扮する「片腕マシンガール」の亜紗美といったアクション女優を揃えるほか、「るろうに剣心」の斉藤洋介、「一枚のハガキ」の六平直政らが出演。100点 -
東京の日
「東南角部屋二階の女」の池田千尋監督が、オリジナル企画として自ら脚本も執筆したラブストーリー。東京の片隅で出会った男女の恋愛を通じて、愛の本質を問う。出演は「水の声を聞く」の趣里、「南風 なんぷう」の佐々木大介。東京の下北沢近辺でロケ撮影を行ない、昭和の雰囲気漂うスナックの風景などが郷愁を誘う。 -
とびだすプリパラ み~んなでめざせ!アイドル☆グランプリ
『プリティーリズム』の後継としてアーケードゲームやテレビアニメとして展開される『プリパラ』劇場版第2弾。トップアイドルを生み出すテーマパーク『プリパラ』での真中らぁららのスペシャルライブの模様を描く。2D/3D同時公開。監督は「劇場版 プリティーリズム・オールスターセレクション プリズムショー☆ベストテン」で総合演出を手がけた依田伸隆。テレビアニメに引き続き、アイドルユニット『i☆Ris』のメンバーとしても活躍する声優の茜屋日海夏、芹澤優、久保田未夢らがキャラクターボイスを担当する。