なから始まるものでの検索結果

231-240件表示/全1478件
  • 夏の夜の夢(2014)

    2014年トニー賞受賞の演出家ジュリー・テイモアの演出により上演されたシェイクスピア作品を映像化。撮影監督は、「ウルフ・オブ・ウォールストリート」のロドリゴ・プリエト。音楽は、「フリーダ」のエリオット・ゴールデンサール。出演は、ローレンス・オリヴィエ賞受賞のキャサリン・ハンター、「ブラック・ダイヤモンド」のデヴィッド・ヘアウッド。2014年トロント国際映画祭上映作品。2020年6月19日(金)より、イオンシネマ系列7館にて再公開。
  • ナイトクローラー

    すばやく事件・事故現場に駆け付け被害者にカメラを向ける『ナイトクローラー』と呼ばれる報道スクープ専門の映像パパラッチを通し、視聴率至上主義のテレビ業界の裏側や過激さを求める現代社会の闇をあぶり出すドラマ。監督・脚本は「ボーン・レガシー」の脚本を手がけたダン・ギルロイ。初めてメガホンを取った本作で第87回アカデミー賞脚本賞にノミネートされた。「複製された男」「ブロークバック・マウンテン」のジェイク・ギレンホールが、狂気をも伺わせるほど現場に食らいつきスクープを狙う映像パパラッチを演じる。ほか、「マイティ・ソー」シリーズのレネ・ルッソ、「オール・ユー・ニード・イズ・キル」のビル・パクストンらが出演。
    60
  • 夏をゆく人々

    イタリアのトスカーナ地方を舞台に、養蜂業を営む一家の長女の視点を通して、家族の絆と葛藤を描く。アリーチェ・ロルヴァケル監督は、長編劇映画2作目にして第67回(2014年)カンヌ国際映画祭グランプリを受賞した。主演のマリア・アレクサンドラ・ルングは、これまで演技経験ゼロながら、瑞々しい演技を披露している。
  • 7500

    「呪怨」シリーズの清水崇監督と「ダイヤモンド・イン・パラダイス」の脚本家クレイグ・ローゼンバーグが組んだホラー。飛行中のジャンボ・ジェット機を舞台に、ある乗客の死をきっかけに、恐怖に襲われる人々の姿を描く。出演は「ハイネケン誘拐の代償」のライアン・クワンテン、「君が生きた証」のジェイミー・チャン。
    50
  • なつやすみの巨匠

    福岡の離島を舞台に10歳の少年が繰り広げるひと夏の冒険を描く。福岡出身の脚本家・入江信吾が企画、製作、脚本を担当。キャストにリリー・フランキー、板谷由夏、博多華丸ら福岡出身者を起用、主題歌として、福岡出身の井上陽水による「能古島の片想い」。2015年7月11日(土)より福岡先行ロードショー。
    60
  • ナショナル・シアター・ライヴ 2015 「スカイライト」

    イギリス国立劇場ロイヤル・ナショナル・シアターが、世界で上演された全ての舞台の中から特に注目に値する演目だけを選び、映画館で上映するプロジェクト“ナショナル・シアター・ライヴ”。収録した内容に手を加えず、劇場の臨場感そのままに味わえるよう制作されている。2015年シーズンの第4弾となる本作では、ローレンス・オリヴィエ賞に輝いた名匠デヴィッド・ヘアーの戯曲を、「リトル・ダンサー」のスティーヴン・ダルドリーが演出した3人芝居を収録。「17歳の肖像」のキャリー・マリガンと「アバウト・タイム~愛おしい時間について~」のビル・ナイがかつて不倫関係にあった二人に扮し、キャリーは舞台上で実際に調理しながら演技をしている。
    100
  • 涙するまで、生きる

    アルベール・カミュの短編集『転落・追放と王国』の一編『客』をフランスの新鋭ダヴィッド・オールホッフェンが脚色・監督したヒューマンドラマ。1954年のアルジェリアを舞台に、殺人容疑者を町に送り届けるよう命じられた教師の葛藤を描く。出演は「イースタン・プロミス」のヴィゴ・モーテンセン、「不機嫌なママにメルシィ!」のレダ・カテブ。音楽は「欲望のバージニア」のニック・ケイヴとワーレン・エリス。
    74
  • ナショナル・シアター・ライヴ 2015 「二十日鼠と人間」

    イギリス国立劇場ロイヤル・ナショナル・シアターが、世界で上演された全ての舞台の中から特に注目に値する演目だけを選び、映画館で上映するプロジェクト“ナショナル・シアター・ライヴ”。収録した内容に手を加えず、劇場の臨場感そのままに味わえるよう制作されている。2015年シーズンの第3弾となる本作では、「127時間」のジェームズ・フランコと「カムバック!」のクリス・オダウドが初めてブロードウェイに挑戦した舞台を収録。出稼ぎ労働者が直面する厳しい現実を描き映像化もされたジョン・スタインベックの小説を、アンナ・D・シャピロの演出で上演する。クリス・オダウドは本作で第68回トニー賞演劇主演男優賞にノミネートされた。
  • 悩めるジアンのバラード

    リオの富裕層の家庭を舞台に、過保護な両親から逃れようと揺れる高校生の少年を描いたドラマ。2015年4月25日より開催されたブラジル映画祭2015にて映画祭上映された。
  • ナオトひとりっきり Alone In Fukushima

    2011年の福島原発事故直後に全町避難となり、無人地帯となった福島県双葉郡富岡町に残り、いきものたちと暮らす一人の男性を追ったドキュメンタリー。「孤独なツバメたち デカセギの子どもに生まれて」の中村真夕監督が、放射能汚染された町の中で穢れなきいのちを見つめ、本当の幸せとは何かを問いかける。音楽は「0.5ミリ」の主題歌を担当した寺尾紗穂。
    100
231-240件表示/全1478件

今日は映画何の日?

注目記事