検索結果

421-430件表示/全42464件
  • 室井慎次 生き続ける者

    1997年に連続ドラマが放送され、1998年から6本の映画が製作された『踊る大捜査線』シリーズの室井慎次を主人公とする劇場版2部作の後編。警察を辞め、故郷・秋田で穏やかに暮らしていた室井の前に謎の少女が現れ、他殺と思われる死体が発見される。出演は、「シャイロックの子供たち」の柳葉敏郎、「ディア・ファミリー」の福本莉子、「カラオケ行こ!」の齋藤潤。監督は、同ドラマシリーズや劇場版を手がけてきた本広克行。
  • グラディエーターII 英雄を呼ぶ声

    第73回アカデミー賞で作品賞・主演男優賞など5部門を受賞した「グラディエーター」の続編。リドリー・スコットが再びメガホンを取り、ローマを支配する暴君の圧政によって自由を奪われた男がグラディエーター《剣闘士》となり、闘いに身を投じていく姿が描かれる。出演は「aftersun アフターサン」のポール・メスカル、『マンダロリアン』シリーズのペドロ・パスカル、「グラディエーター」のコニー・ニールセン、「イコライザー」シリーズのデンゼル・ワシントン。
  • アット・ザ・ベンチ

    映像監督・写真家として活躍する奥山由之による自主制作オムニバス。川沿いの芝生の中に佇む小さなベンチに。そこで久しぶりに再会する幼馴染、別れ話をするカップル、家出をした姉と探しにやってきた妹……。そんな人々の何気ない日常を切り取った全5編が紡がれる。出演は「流浪の月」の広瀬すず、「すばらしき世界」の仲野太賀、「ケイコ 目を澄ませて」の岸井ゆきの、「笑いのカイブツ」の岡山天音、「決算!忠臣蔵」の荒川良々、「わたしの幸せな結婚」の今田美桜、「君は放課後インソムニア」の森七菜、「碁盤斬り」の草なぎ剛、「ハケンアニメ!」の吉岡里帆、「ゴジラ‐1.0」の神木隆之介。2025年4月11日より全国10館で復活上映。
  • フィクショナル

    テレビ東京の大森時生がプロデュースを担ったショートドラマ配信アプリ「BUMP」の中から、人気の高かったドラマ『フィクショナル』を映画化。ひとりの映像制作者のもとに憧れの先輩から持ち込まれた「仕事」。それは、怪しいディープフェイク映像の制作だった。監督・脚本を務めたのは酒井善三。「死んだ目をした少年」の清水尚哉が主人公の神保を演じている。
  • オアシス(2024)

    絶望と一瞬の幸福を味わいながら、アウトローに生きる若者たちの“青春”と“居場所”の物語。ともに青春時代を過ごした富井と金森だが、現在は裏稼業に身を投じ、一触即発の敵対関係となっていた。そんなふたりの前に、互いの心の拠り所だった幼馴染の紅花が現れる。出演は「さがす」の清水尋也、「いつか、いつも……いつまでも。」の高杉真宙、「サマーフィルムにのって」の伊藤万理華。監督は本作が長編デビューとなる岩屋拓郎。
  • 新居浜ひかり物語 青いライオン

    2歳で自閉症と診断されながらも、家族や周囲の支援を受け、若手アニマル画家として注目を集めようになった石村嘉成の自伝的映画。ドキュメンタリー映像を交えつつ、厳格な自閉症療育を受けながら、才能を伸ばしていく少年と母の愛情あふれる姿を描く。出演は、RSK山陽放送アナウンサーの小林章子、「土を喰らう十二ヵ月」の檀ふみ、「神さま待って!お花が咲くから」の竹下景子。
  • Ondan Sonra オンダン ソンラ

    2024年にトルコ・日本外交関係樹立100周年を迎えたことを記念して製作されたヒューマン・ドラマ。姉妹都市である富山県砺波市と、イスタンブール近郊のヤロヴァ市の全面協力のもと、両市内などで撮影された。近所のスーパーでアルバイトを始めた主婦が先輩から教わったトルコの魅力にはまっていく様子をユーモラスに描く。主演は「ぼくのお日さま」の山田真歩。監督は「迷子」の山本大策。
  • 劇場版 ほんとにあった!呪いのビデオ109

    視聴者からの投稿映像を紹介する心霊ドキュメンタリーの祖として1999年より始まった心霊ホラーオリジナルビデオ『ほんとにあった!呪いのビデオ』シリーズの25周年を記念した劇場作品。事故で娘を亡くして記憶障害に苦しむ映像ディレクターが、謎の降霊師についての調査を進めるうちに霊的現象や幻覚に苛まれていく姿を描く。監督は同シリーズ56巻~70巻を構成・演出した菊池宣秀。1巻~7巻の構成・演出を手がけ同シリーズの基礎を作り、その後「ゴールデンスランバー」「決算! 忠臣蔵」など数々のヒット作を世に送り出してきた監督・中村義洋がナレーションを務める。
  • ルート29

    監督デビュー作「こちらあみ子」で第27回新藤兼人賞金賞を受賞した森井勇佑監督が、綾瀬はるかを主演に迎えて贈る優しさに満ちたリリカルなロードムービー。『ルート29』の発端は森井監督が詩人の中尾太一の詩集『ルート29、解放』からインスピレーションを受けたことで、映画の舞台になった姫路から鳥取を結ぶ一本道の国道29号線を約1ヵ月間旅して脚本を完成させた。他者と必要以上のコミュニケーションを取ることのできない主人公トンボが風変わりな女の子ハルと旅をし、絆を深めていくなかで、からっぽだった心に喜びや悲しみの感情が満ちていく時間を綴る。トンボ役に綾瀬はるか、ハル役に「こちらあみ子」でデビューを果たした大沢一菜。
  • カーリングの神様

    カーリングの国際大会出場を目指す女子高生たちの奮闘と友情を描いた青春スポーツ映画。小学生のときに幼馴染みと結成したチームでカーリング大会に優勝した経験を持つ女子高生が国際大会が地元で開催されることを知り、再び情熱を取り戻す物語。出演は「それいけ!ゲートボールさくら組」の本田望結、「愛のゆくえ」の長澤樹。監督は「超高速!参勤交代」の本木克英。
421-430件表示/全42464件

今日は映画何の日?

注目記事