検索結果
-
お前ら全員めんどくさい!
累計45万部の人気コミックを人気声優・俳優陣で実写映画化。国語教師の國立は友達のいない女子生徒・一宮の相談に乗り、一宮の友達を作ろうと奮闘する。しかし、一宮は一向に友達を作る気配を見せず、さらにめんどくさい女子生徒たちにも振り回されていく。出演は、アニメ『黒子のバスケ』の小野賢章、アニメ『ラブライブ! サンシャイン!!』の小宮有紗、アニメ『プリパラ』の茜屋日海夏、元Dream5の大原優乃、「人狼ゲーム インフェルノ」の都丸紗也華。監督は、「ちょっとまて野球部!」の宝来忠昭。95点- 笑える
-
空の瞳とカタツムリ
TV『深夜食堂』シリーズを手がけた荒井美早によるオリジナル脚本を、父・荒井晴彦企画のもと映画化。不特定多数の男性と行きずりの行為を繰り返す夢鹿と、ある出来事がきっかけで潔癖症となった十百子が互いを求めながら傷つけ合う姿を繊細なタッチで映し出す。夢鹿役の縄田かのん、十百子役の中神円は本作が映画初主演。ほか出演は「栞」の三浦貴大、「兄友」の藤原隆介、「人魚の眠る家」の利重剛、「名前のない女たち うそつき女」のクノ真季子、「万引き家族」の柄本明。撮影を「スティルライフオブメモリーズ」の石井勲が担当。「空の瞳とカタツムリ」というタイトルは、故・相米慎二監督の遺作「風花」のタイトル変更案として最終候補まで残ったもので、相米監督の弟子筋である「なにもこわいことはない」の斎藤久志が監督を務める。第19回東京フィルメックス特別招待作品。90点- おしゃれな
-
ビール・ストリートの恋人たち
「ムーンライト」のバリー・ジェンキンスが、ジェームズ・ボールドウィンの小説を映画化したラブストーリー。1970 年代のニューヨーク。ティッシュとファニーは幼い頃から強い絆で結ばれた恋人同士。だがある日、ファニーが無実の罪で逮捕されてしまう。出演は、本作が長編映画デビューとなるキキ・レイン、「栄光のランナー/1936ベルリン」のステファン・ジェームズ。レジーナ・キング(「デンジャラス・ビューティー2」)は、ゴールデン・グローブ賞助演女優賞を始め、数々の賞に輝いた。81点- おしゃれな
-
METライブビューイング2018-19 ヴェルディ「椿姫」
NYメトロポリタン歌劇場のオペラ公演を上映するシリーズ。マイケル・メイヤーによる新演出のもと、18世紀のパリを舞台に、社交界を魅了する病身の高級娼婦がめぐり逢った真実の恋とその後の悲痛な運命を、現代を代表する歌姫ディアナ・ダムラウが歌い上げる。出演は「METライブビューイング2016-17 グノー《ロメオとジュリエット》」のディアナ・ダムラウ、「METライブビューイング2014-2015 ロッシーニ《湖上の美人》」のフアン・ディエゴ・フローレス、「METライブビューイング2018-19 ヴェルディ《アイーダ》」のクイン・ケルシー。指揮は、2018年よりMET音楽監督を務めるヤニック・ネゼ=セガン。演出は「METライブビューイング2012-2013 ヴェルディ《リゴレット》」のマイケル・メイヤー。2018年12月15日の舞台を上映。 -
黒人魚
ロシアで長年伝わるルサールカ<水の霊>伝説をモチーフにしたファンタジー・ホラー。湖畔にある別荘に友人たちと静養にやって来たローマ。深夜、一人で湖を泳いでいると謎の女に出会うが、それ以来、彼は恐ろしい幻想に襲われ、日ごとに体力が衰えていく……。監督・脚本は「ゴースト・ブライド」のズヴィヤトスラフ・ポドゲイフスキー。出演は「ゴースト・ブライド」に続き、ポドゲイフスキー監督と再びタッグを組むヴィクトリア・アガラコヴァ。特集企画『未体験ゾーンの映画たち2019』にて上映。 -
君から目が離せない Eyes On You
「月とキャベツ」で長編監督デビューを飾った篠原哲雄以下、同作のスタッフ、キャストが数多く参加した青春ラブストーリー。アルバイト中に出会ったヨガ講師の夏目麻耶に一目惚れした劇団員の秋山健太は、芝居と恋に奮闘。だが、麻耶には秘密があった……。出演は、舞台を中心に活躍し、これが映画初主演となる秋沢健太朗、「月とキャベツ」の真田麻垂美。「月とキャベツ」に主演した山崎まさよしが、“山﨑将義”名義で音楽と主題歌を担当している。88点- おしゃれな
- かっこいい
-
未来を乗り換えた男
「あの日のように抱きしめて」のクリスティアン・ペッツォルト監督が、ナチスの史実と現代の難民問題を重ね合わせたドラマ。ファシズムが台頭するドイツから逃れてきたゲオルクは、自殺した男に成りすますことに。しかし男の行方を捜す妻マリーに惹かれ……。ドイツの作家アンナ・ゼーガースが亡命時代に執筆した小説『トランジット』を、舞台を現代に置き換えて映画化。「ハッピーエンド」(ミヒャエル・ハネケ監督作)などに出演、2018年にベルリン国際映画祭シューティング・スター賞を獲得したフランツ・ロゴフスキが他者に成りすますゲオルクを、「婚約者の友人」で2017年ヴェネチア国際映画祭マルチェロ・マストロヤンニ賞(新人賞)を受賞したパウラ・ベーアがミステリアスな美女マリーを演じる。80点 -
英国ロイヤル・オペラ・ハウス シネマシーズン 2018/19 ロイヤル・オペラ「ワルキューレ」
ロンドンのコヴェント・ガーデン、ロイヤル・オペラ・ハウスで上演されたロイヤル・バレエ団、ロイヤル・オペラによる世界最高峰のバレエとオペラをスクリーン上映するシリーズの一作。ワーグナーの代表作『ニーベルングの指輪』4部作の2作目。 -
こんな夜更けにバナナかよ 愛しき実話
車イス生活の男性と彼を支えた人々の実話を映画化。体が不自由で、大勢のボランティアに支えられて風変わりな自立生活を送っている鹿野は、ときに度を超えるワガママぶりを見せながらも、皆に愛されていた。ある日、新人ボランティアの美咲に惚れるが……。出演は、「恋は雨上がりのように」の大泉洋、「DESTINY 鎌倉ものがたり」の高畑充希、「進撃の巨人 ATTACK ON TITAN」の三浦春馬。監督は、「王様とボク」の前田哲。80点 -
クマ・エロヒーム
地球とよく似た惑星を舞台に、孤独にもがき続けるひと組のカップルの姿を映し出すSF叙事詩。生と死がコントロールされた管理社会の中、アユムとエマにとっての子供は赤ん坊の人形だった。しかし、アユムは子どもができない理由が自分にあることをわかっていた。出演は「赤い玉、」の村上由規乃、「youth」の古矢航之介。坂田貴大監督による劇場デビュー作。