検索結果
-
METライブビューイング2017-18 マスネ「サンドリヨン」 シンデレラ
NYメトロポリタン歌劇場のオペラ公演を映画館で上映するシリーズ2017-18シーズンの1本。リュセットは継母にこき使われ、台所で灰まみれでいるため“サンドリヨン(灰かぶり)”と呼ばれている。継母の娘たちは、王子が花嫁を選ぶ舞踏会へ出かける。J・マスネがオペラ化したペローの童話を、METで『マノン』を手掛けた名匠L・ペリーが演出。 -
50回目のファーストキス(2018)
アメリカ映画「50回目のファースト・キス」を原案にしたラブストーリー。ハワイのオアフ島でツアーガイドとして働く大輔はある日、カフェで瑠衣という女性と出会い、恋に落ちる。だが、彼女は記憶が一日でリセットされる事故の後遺症を負っていた……。出演は「ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第一章」の山田孝之、「嘘を愛する女」の長澤まさみ。監督は「銀魂」の福田雄一。80点 -
恋は雨上がりのように
眉月じゅんの恋愛漫画を原作に、女子高生とファミレス店長との恋模様を小松菜奈・大泉洋主演で綴る。怪我で陸上の夢を絶たれたあきらは、28歳も離れたアルバイト先の店長・近藤に恋心を抱くように。彼女の思いは、二人が自分自身と向き合うきっかけとなる。2015年度コミックナタリー大賞第2位をはじめ各賞にランクインした同名漫画を、「帝一の國」の永井聡のメガホンで映画化。共演は「パーフェクト・レボリューション」の清野菜名、大泉とともに演劇ユニットTEAM NACSに所属する戸次重幸、「嫌な女」の吉田羊ほか。78点 -
METライブビューイング2017-18 ヴェルディ「ルイザ・ミラー」
NYメトロポリタン歌劇場のオペラを上映するシリーズ。2018年4月14日上演の、シラーの戯曲『たくらみと恋』を下地にしたヴェルディ作曲の悲劇を収録。領主の息子と知らずにロドルフォと恋に落ちた村娘ルイザは、父を盾に、恋人を諦めるよう迫られる。三大テノールの一人として知られるプラシド・ドミンゴや花形ソプラノ、ソニア・ヨンチェヴァらスター歌手が集結。国際的指揮者ベルトラン・ド・ビリーがタクトを振る。 -
クジラの島の忘れもの
日本人女性とベトナム人青年が国境を越えて愛を貫く姿を描くラブストーリー。2007年秋。愛美は東京から沖縄の叔母のもとへ移り住み、旅行代理店で働き始める。悲しい過去を持つ愛美は、仕事先で出会ったベトナム人青年コアの純朴な優しさに惹かれていく。出演は、「谷崎潤一郎原案/TANIZAKI TRIBUTE『悪魔』」の大野いと、「レディ・プレイヤー1」の森崎ウィン。監督は、本作が長編映画初監督となる牧野裕二。 -
さらば青春、されど青春。
「君のまなざし」の赤羽博と大川宏洋が再びタッグを組んだ青春ドラマ。東京の名門大学に進学しながらも、壁に突き当たっていた中道真一はある日、神秘的な体験をする。これをきっかけに、大手商社への就職が決まり、同僚の額田美子と恋に落ちるが……。共演は『まれ』の千眼美子、「木屋町DARUMA」の石橋保。 -
恋愛依存症の女
ミスiD2016ファイナリストのひらく、「なけもしないくせに」の品田誠ら新鋭俳優陣がユーモラスな恋愛模様を織りなす群像劇。恋愛依存症のヒロインを演じることになった女優のニコ、元恋人が寿退社することを知った小説家・鏑木らの恋が交差していく。監督は、撮影や録音担当として映画制作に携わってきた木村聡志。本作が初長編監督作品となる。2017年12月4日~6日、ユーロライブにて先行上映。 -
ラブ×ドック
放送作家・鈴木おさむの監督デビュー作。人気パティシエの剛田飛鳥は、恋愛クリニック“ラブドック”を訪れる。人生で成功を収めながらも節目節目で恋愛に走り、仕事や親友を失ってきた飛鳥に、女医・冬木玲子は遺伝子から抽出したという特別な薬を処方する。出演は、「SCOOP!」の吉田羊、「ちはやふる」シリーズの野村周平、「悪と仮面のルール」の玉木宏、「嘘を愛する女」の吉田鋼太郎、「ミックス。」の広末涼子、「ニワトリ★スター」の成田凌、「闇金ウシジマくん Part2」の大久保佳代子。66点