検索結果

241-250件表示/全1615件
  • ホライズン

    90歳を越えて活躍するキューバ国立バレエ団の芸術監督アリシア・アロンソと教え子たちの姿を追ったドキュメンタリー。アリシアに加え、国立バレエ団の現プリマ、国立バレエ団への入団を夢見る14歳の少女の姿を通じて、キューバ・バレエの今が見えてくる。監督を務めたのは、スイス出身のドキュメンタリー作家、アイリーン・ホーファー。
  • ソング・オブ・ラホール

    タリバンによって禁じられた音楽文化を取り戻すため、ジャズに挑むパキスタンの伝統音楽家たちを追ったドキュメンタリー。伝統楽器を用いてジャズの楽曲『テイク・ファイヴ』をカバーした彼らがニューヨークに招待され、ビッグバンドと共演するまでを見つめる。監督は、『セイビング・フェイス 魂の救済』、『A Girl in the River: The Price of Forgiveness』で2度、アカデミー賞短編ドキュメンタリー賞を受賞したシャルミーン・ウベード=チナーイと、本作が初監督作となるアンディ・ショーケン。
    100
  • フィレンツェ、メディチ家の至宝 ウフィツィ美術館3D・4K

    メディチ家歴代のコレクションを収蔵するウフィツィ美術館のほか、サンタ・マリア・デル・フィオーレ大聖堂やシニョーリア広場、国立バルジェッロ博物館などの美術品を「ヴァチカン美術館 天国への入口」のスタッフが3D・4Kで撮影したドキュメンタリー。進行役ロレンツォ・デ・メディチをドラマ『スパルタカスIII ザ・ファイナル』のサイモン・メレルズが演じる。ナレーションは『美の巨人たち』の小林薫。
  • Maiko ふたたびの白鳥

    ノルウェー国立バレエ団プリンシパルの西野麻衣子に密着したドキュメンタリー。トップダンサーとして最も充実した時期に子供が欲しい気持ちとキャリアの間で葛藤する中、予期せず妊娠。出産後、再び『白鳥の湖』の主役に挑戦する姿を追う。監督は、本作が長編デビューとなるオセ・スベンハイム・ドリブネス。
    90
  • METライブビューイング2015-2016 ワーグナー「タンホイザー」

    ニューヨーク・メトロポリタン歌劇場(MET)で上演されるオペラを5.1chサラウンドの音響や10台以上のHDカメラを駆使し撮影、舞台裏の模様も盛り込み上映するシリーズ。本作では2015年10月31日に上演される、ドイツ・テューリンゲンにあるヴァルトブルク城に伝わる伝説をもとにしたワーグナーのロマン的オペラを収録。中世を再現したオットー・シェンクの演出の中、METの芸術監督ジェイムズ・レヴァインが指揮を務め、官能に溺れ波乱の道を行く騎士を歌い上げる現代を代表するヘルデンテノール、ヨハン・ボータの美声や、愛についての歌合戦、『巡礼の合唱』などの名曲が響き渡る。
  • METライブビューイング2015-2016 ヴェルディ「オテロ」

    ニューヨーク・メトロポリタン歌劇場(MET)で上演されるオペラを5.1chサラウンドの音響や10台以上のHDカメラを駆使し撮影、舞台裏の模様も盛り込み上映するシリーズ。本作では、第62回トニー賞を受賞したバートレット・シャーの新演出により2015年10月17日に上演される、奸計により破滅していくムーア人の武将を描いたシェイクスピアの悲劇を下地にしたイタリア・オペラの巨匠ヴェルディ晩年の傑作を収録。ロッテルダム・フィルハーモニー管弦楽団やフィラデルフィア管弦楽団などの音楽監督を務めたヤニック・ネゼ=セガンの指揮のもと、テノール歌手アレクサンドルス・アントネンコがドラマティックな歌声を響かせる。
  • METライブビューイング2015-2016 ヴェルディ「イル・トロヴァトーレ」

    ニューヨーク・メトロポリタン歌劇場(MET)で上演されるオペラを5.1chサラウンドの音響や10台以上のHDカメラを駆使し撮影、舞台裏の模様も盛り込み上映するシリーズ。本作では、2015年10月3日に人気の高いアンナ・ネトレプコや実力派バリトン、ディミトリ・ホヴォロストフスキーらスター歌手を迎え上演される、ヴェルディ中期の傑作のひとつを収録。『見よ、恐ろしい炎を』をはじめ数々の情熱的な名曲により紡がれていく一人の女性を巡り争う貴族と吟遊詩人の悲しい運命を、ゴヤの絵に着想を得たデイヴィッド・マクヴィカーの力強い演出で魅せる。
  • Tetsuya Kumakawa K-BALLET COMPANY 「海賊 in Cinema」

    バレエダンサー熊川哲也が1999年に創設し自ら芸術監督を務める『Kバレエ カンパニー』設立15周年記念クライマックスとして2015年5月30日より上演された冒険活劇を、映画館で上映。
  • METライブビューイング2014-2015 マスカーニ「カヴァレリア・ルスティカーナ」

    ニューヨーク・メトロポリタン歌劇場(MET)で上演されるオペラを、舞台裏の模様も盛り込み5.1chサラウンドの音響や10台以上のHDカメラを駆使し撮影するシリーズ。本作では2015年4月25日にレオンカヴァッロ『道化師』と2本立てで上演される、マスカーニがジョヴァンニ・ヴェルガの戯曲に基づき作曲したヴェリズモ・オペラを収録。『間奏曲』などの名曲が甘美に彩る男女の愛憎劇を、METをはじめ欧米各地で活躍するデイヴィッド・マクヴィカーの手による新演出で上演。指揮はMET首席指揮者のファビオ・ルイージ。マルセロ・アルヴァレス、エヴァ=マリア・ヴェストブルック、ジェリコ・ルチッチがもつれあう男女関係をドラマティックに演じる。
  • METライブビューイング2014-2015 レオンカヴァッロ「道化師」

    ニューヨーク・メトロポリタン歌劇場(MET)で上演されるオペラを、舞台裏の模様も盛り込み5.1chサラウンドの音響や10台以上のHDカメラを駆使し撮影するシリーズ。本作では2015年4月25日に一緒に上演されるマスカーニ『カヴァレリア・ルスティカーナ』と並ぶヴェリズモ・オペラの代表作を収録。妻の不貞を知り現実と芝居との区別がつかなくなっていく道化師の苦しみを描いた悲劇を、METをはじめ各地で活躍するデイヴィッド・マクヴィカーの新演出で上演。指揮はMET首席指揮者のファビオ・ルイージ。道化師が怒りや悲しみをこらえ芝居の仕度をする名曲『衣装をつけろ』を、現代を代表するテノール歌手マルセロ・アルヴァレスがドラマティックに歌う。
241-250件表示/全1615件

今日は映画何の日?

注目記事