検索結果
-
燃えよ剣
新選組副長・土方歳三を軸に激動の幕末を描いた司馬遼太郎による歴史小説を、「関ヶ原」の原田眞人監督・岡田准一主演のコンビで映画化。武州多摩のならず者だった土方は同志と共に京都に向かい、市中を警護する新選組を結成。しかし時代は倒幕へと傾き……。新選組局長近藤勇を鈴木亮平が、土方の思い人・お雪を柴咲コウが、新選組一番隊組長・沖田総司を山田涼介が演じる。また、衣装デザインを原田作品はじめ数々の日本映画・ドラマに携わってきた宮本まさ江が、ヘアー&メイクアップを「沈黙-サイレンス-」などハリウッドで活躍するノリコ・ワタナベが担当。89点- 手に汗握る
- 感動的な
- かっこいい
-
るろうに剣心 最終章 The Beginning
少年ジャンプで連載された『るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-』の『人誅編』をベースにした、実写時代劇シリーズ最終章。激動の幕末に人斬り抜刀斎と恐れられた緋村剣心が不殺(ころさず)の誓いを立てた理由、そして彼の頬に刻まれた十字傷の背景とは……。第4作目までに引き続き、大友啓史監督ら製作陣や緋村剣心役の佐藤健らキャスト陣が集結。「るろうに剣心」シリーズの始まりを描く。90点 -
HOKUSAI
『冨嶽三十六景 神奈川沖浪裏』などで知られる江戸時代の天才絵師・葛飾北斎の生涯を描いた時代劇。腕は確かだが、傍若無人な振る舞いが災いし、貧しい生活を送る若き日の北斎は、歌麿、写楽を見出した版元・蔦屋重三郎と出会い、才能を開花させるが……。出演は「泣くな赤鬼」の柳楽優弥、「記憶屋 あなたを忘れない」の田中泯、「のみとり侍」の阿部寛。監督は『相棒』シリーズなどを手掛ける橋本一。 -
中村壱太郎×尾上右近 ART歌舞伎 花のこゝろ
歌舞伎俳優・中村壱太郎が尾上右近や日本舞踊家、和楽器奏者、モード界の気鋭と組み、コロナ禍における新たな歌舞伎として制作したオンライン公演『ART歌舞伎』を劇場上映。映画館向けに5.1chサラウンドや英語字幕付きインターナショナル仕様に編集している。収録されているのは、『四神降臨(ししんこうりん)』『五穀豊穣(ごこくほうじょう)』『祈望祭事(きぼうさいじ)』『花のこゝろ(はなのこころ)』の4つの演目。 -
るろうに剣心 最終章 The Final
漫画『るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-』を監督・大友啓史、主演・佐藤健で実写化した時代劇シリーズ第4弾。かつて人斬り抜刀斎と恐れられ、今は斬れない刀・逆刃刀を携える緋村剣心。突如何者かが東京中心部を相次いで攻撃し、剣心とその仲間に危険が及ぶ。原作最後のエピソード『人誅篇』をベースに、剣心の十字傷の謎を知る上海マフィアの頭目・雪代縁との戦いが描かれる。神谷薫役の武井咲、斎藤一役の江口洋介らが続投するほか、雪代縁を「サヨナラまでの30分」の新田真剣佑が、剣心の妻だった雪代巴を「フォルトゥナの瞳」の有村架純が演じる。90点 -
剣客
チャン・ヒョク主演のソードアクション。明と清が中華の覇権を争い、朝鮮半島でも宮廷内部の対立が激化した17世紀。世間を離れ、山奥で静かに暮らしていた“最強の武人”テユルは、清の皇族クルタイに連れ去られた娘テオクを救うため、再び剣を手に取る。共演は「トガニ 幼き瞳の告発」のキム・ヒョンス、「ザ・レイド」のジョー・タスリム。 -
応天門の変
平安時代末期の絵巻物『伴大納言絵巻』を題材にしたコミカル時代劇。9世紀。皇室の左大臣・源信は、おしゃべりな人気者。だが、清和天皇に寵愛され大納言まで上り詰めた伴善男が、お家復興のため左大臣の座を狙っていた。そんなある日、応天門に火の手が上がる。出演は、お笑いタレントとしても活躍する柳沢慎吾、狂言師の和泉元彌。監督は「河童2」の秋原北胤。 -
十二単衣を着た悪魔
『源氏物語』を題材にした内館牧子の小説『十二単衣を着た悪魔 源氏物語異聞』を「嫌な女」で監督デビューした俳優・黒木瞳が映画化。雷雨に見舞われたフリーターの雷は『源氏物語』の世界にトリップ。未来を当てる陰陽師として弘徽殿女御に取り立てられる。弟に劣等感を持つ実家暮らしのフリーター・雷を『今日から俺は!!』の伊藤健太郎が、芯の強い弘徽殿女御を「犬鳴村」の三吉彩花が演じる。『源氏物語』と現実の世界をリンクさせ、様々な立場で活躍する女性たちから影響を受け成長する青年の姿を描く。 -
ミュージカル「刀剣乱舞」 歌合 乱舞狂乱 2019 4DX版
名刀が戦士の姿になった刀剣男子を収集・育成するゲーム『刀剣乱舞-ONLINE-』を原案にした人気ミュージカル『刀剣乱舞』シリーズの4DX劇場上映第3弾。2019年11月~2020年1月にかけて開催され刀ミュの新境地を拓いた複合的エンターテインメントを収録。出演は「BLOOD-CLUB DOLLS」シリーズの北園涼、「クロガラス」シリーズの崎山つばさ他。 -
ゲキ×シネ「偽義経冥界歌」
演劇の映像を映画館で上映するゲキ×シネシリーズの1本で、劇団☆新感線旗揚げ39周年にあたる2019年に生田斗真を主演に迎え上演された時代劇。奥州に匿われていた源義経をはずみで死なせてしまった玄久郎は、偽義経として義兄・頼朝の挙兵に参加する。出演は、「さや侍」のりょう、「曇天に笑う」の中山優馬、ドラマ『ラヴソング』の藤原さくら。