解説
ダウン症を抱えながらミュージシャンとして活躍する青年タケオ(本名:新倉壮朗)。本場のミュージシャンも実力を認める彼が、アフリカン・ドラムの本場セネガルを訪れた様子や彼の成長、ともに音楽を楽しむ人々の様子を収めたドキュメンタリー。NPO法人“国境なき医師団日本”で映像記録を担当してきた常田高志が初監督。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
TVで観る
ユーザーレビュー
「タケオ ダウン症ドラマーの物語」のストーリー
新倉壮朗=タケオ、24歳はアフリカン・ドラムをはじめ、ピアノやマリンバを演奏して、1998年から各地でコンサート活動を行っているダウン症の青年ミュージシャン。その演奏はパワフルで、アフリカン・ドラムの一種であるサバールの奏者でセネガルの人間国宝ドゥドゥ・ンジャエ・ローズも感嘆したほど。熱く激しい彼のステージは、生きる喜びで溢れている。ダンスや絵画においても自由で伸びやかな表現で、その才能を発揮。ホームビデオに記録された子ども時代の姿は、いつも音楽と人々に囲まれていた。アフリカのミュージシャンや個性的な演奏家たち。タケオはさまざまな人々との出会いのなかで育ち、各地でコンサート活動をするようになった。彼の長年の願いは、いつかアフリカン・ドラムの本場セネガルを訪れることだったが、2008年、ついにその夢がかなった。ゆったりと流れるアフリカの時間、セネガルの人間国宝でサバール奏者のドゥドゥとの熱いセッション。そしてドラムで熱狂する現地の祭りへ飛び込み、溢れるリズムと一体になる……。タケオは現在、障害のある子どもたちと一緒に音楽を楽しむ場を作っている。音楽がタケオの可能性を広げたように、今、子どもたちの可能性も、タケオと奏でる音の中で、少しずつ開いていくようだ……。
「タケオ ダウン症ドラマーの物語」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「タケオ ダウン症ドラマーの物語」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | ドラマ |
製作国 | 日本 |
製作年 | 2011 |
公開年月日 | 2011年8月27日 |
上映時間 | 76分 |
製作会社 | 「タケオ」製作委員会=映像グループ ローポジション |
配給 | 映像グループ ローポジション |
レイティング | 一般映画 |
アスペクト比 | 16:9 |
カラー/サイズ | カラー |
音量 | 不明 |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
2011年9月上旬号 | UPCOMING 新作紹介 「タケオ ダウン症ドラマーの物語」 |
2011年6月上旬号 | 文化映画 「タケオ-ダウン症ドラマーの物語-」 |