- キネマ旬報WEB トップ
- 前田愛
前田愛の関連作品 / Related Work
1-21件表示/全21件
-
KING GAME キングゲーム
制作年: 2009『まじかる★タルるートくん』などで知られる人気漫画家、江川達也が『東京大学物語』に続いて監督を担当したミステリー映画。10日間、王様ゲームを続けたら願いを叶える、と集められた10人の男女が、ゲームを続ける中で想像を超えた事態に巻き込まれていく。出演は「リアル鬼ごっこ2」の石田卓也、「七瀬ふたたび」の芦名星。 -
戦慄迷宮3D
制作年: 2009世界最長のお化け屋敷、富士急ハイランドの“戦慄迷宮”をモチーフに、若者たちが遭遇する迷宮の恐怖をデジタル3Dで描いた体感型スリラー。監督は「呪怨」シリーズの清水崇。出演は「包帯クラブ」の柳楽優弥、「いけちゃんとぼく」の蓮佛美沙子、「少年メリケンサック」の勝地涼、「旭山動物園物語 ペンギンが空をとぶ」の前田愛、「ゼラチンシルバーLOVE」の水野絵梨奈など。50点 -
旭山動物園物語 ペンギンが空をとぶ
制作年: 2009今や年間入園者数300万人を越え、絶大な人気を誇る北海道の旭山動物園。廃園寸前だったこの動物園が、園長を始めとした職員たちの努力によって再生してゆく姿を、実話を元に描く。長年、園で働き、95年から園長を務める小菅正夫氏が原案を担当。出演は「ザ・マジックアワー」の西田敏行、「ハッピーフライト」の中村靖日。2009年1月24日より、北海道・旭川市内先行公開。 -
劇場版 キノの旅 the Beautiful World 病気の国 For You
制作年: 2007人間キノと言葉を話す二輪車エルメスの旅の話を描いたファンタジック・ロードムービー・アニメーションの第2弾。監督は「TWILIGHT FILE II」アニメ『サクラ大戦』の中村隆太郎。「神の右手 悪魔の左手」の前田愛、「スプリガン」の相ヶ瀬龍史、『のだめカンタービレ』の川澄綾子らが声の出演を担当。 -
プルコギ THE 焼肉 MOVIE
制作年: 2006“焼肉”を巡る戦いを描く料理対決映画。監督はCM・MTVディレクターの具秀然。脚本はコピーライター、CFプランナーの具光然。主演は松田龍平。共演は山田優、ARATA。木下恵介監督の「女の園」(1954)でデビューして以来、数多くの映画作品に貢献してきた名優・田村高廣の遺作となった。 -
DEATH NOTE デスノート the Last name
制作年: 2006名前を書き込まれた人間を死に至らしめるノートを手に入れ、犯罪者を独自に粛清する青年と、事件を捜査する探偵の頭脳戦を描くサスペンス・ドラマの後編。2冊目のデスノートが現われ、混乱は更に加速する。『週刊少年ジャンプ』で連載された同名マンガを原作に、前編「DEATH NOTE デスノート」の金子修介が監督。藤原竜也、松山ケンイチら出演者も続投。前編公開から約半年後に封切られ、邦画初の前・後編連続公開となった。70点 -
神の左手 悪魔の右手
制作年: 2006“人間の悪意を夢で予知する”力をもった男の子が身近に潜む殺人鬼と死力を尽くして戦う楳図ホラーの決定版。監督は「あずみ2 Death or Love」「デスノート」の金子修介。主演は「デビルマン」の渋谷飛鳥。”神の左手 悪魔の右手”を持つソウ役には『子連れ狼』『にほんごであそぼ』の人気子役、小林翼。原作は楳図かずおの同名漫画。 -
カミュなんて知らない
制作年: 2005実際に起きた老婆刺殺事件をモチーフに、映画を制作する学生たちの姿を通して殺人の衝動と倫理を問うメタフィクション・ドラマ。監督は「愛について、東京」の柳町光男。出演は「オーバードライヴ」の柏原収史、「TOKYO EYES」の吉川ひなの。74点 -
渋谷怪談 サッちゃんの都市伝説
制作年: 2004ホラームービー『渋谷怪談』のブロードバンド用オムニバスショートドラマ第1巻。『バトルロワイヤル』の前田亜季が主演を務めた第1話「サッちゃんメール」、「ミスマガジン2004」グランプリの小阪由佳主演の第2話「アイスクリーム」他、全7話を収録。【スタッフ&キャスト】原案・シリーズ構成・監督:福谷修 プロデューサー:柴田一成/柳原祥広 企画:辻畑秀生 出演:前田亜季/前田愛/岩佐真悠子/小阪由佳 -
あずみ2 Death or Love
制作年: 2004刺客として戦い続けなければならない宿命を背負った少女剣士の生き様を描く時代活劇の続篇。監督は「恋に唄えば♪」の金子修介。小山ゆうによる同名コミックを下敷きに、「あずみ」の水島力也と「バンパイアハンターD」の川尻善昭が共同で脚本を執筆。撮影監督に「宣戦布告」の阪本善尚があたっている。主演は「インストール」の上戸彩。 -
キノの旅 the Beautiful World
制作年: 20042004年10月「東京国際エンタテインメントマーケット」にてスペシャルエディション版が上映され、話題を集めた「キノの旅~何かをするために~」が、2005年3月発売の限定版DVD付きビジュアル・ノベル発売に先駆けロードショー公開されたアニメーション。人間キノと言葉を話す二輪車エルメスが旅を続け、価値観も生き方も違う人たちと出会い、別れていくまでを描く。原作は作家・時雨沢恵一の電撃文庫『キノの旅 the Beautiful World』第7巻。 -
バトル・ロワイアルII 鎮魂歌
制作年: 2003新法の下、戦うことを余儀なくされた子供たちの苦悩を描いた青春アクションの続編。監督は、本作撮影中に他界した「バトル・ロワイアル 特別篇」の深作欣二と、後を引き継ぎ監督デビューした深作健太。脚本は、深作健太と「記憶の音楽 Gb」の木田紀生の共同。撮影を「卒業」の藤澤順一が担当している。出演は、藤原竜也、前田愛、忍成修吾、竹内力ら。後に20分の未公開シーンを加えた再編集版「バトル・ロワイアルII【特別篇】REVENGE」が製作され、2005年にDVDで発表されている。 -
ゴジラ モスラ キングギドラ 大怪獣総攻撃
制作年: 2001日本を襲う破壊神・ゴジラと、それを迎え撃つ3大聖獣のバトルを描く、人気怪獣映画のシリーズ第25作。監督は「クロスファイア」の金子修介。脚本は、「ウルトラマンティガ THE FINAL ODYSSEY」の長谷川圭一と「溺れる魚」の横谷昌宏、金子監督の共同。撮影を「ゴジラ×メガギラス G消滅作戦」の岸本正広が担当している。主演は、「6週間 プライヴェートモーメント」の新山千春と「かあちゃん」の宇崎竜童。82点 -
バトル・ロワイアル 特別篇
制作年: 2001様々な話題を呼び、興行収入25億円、180万人以上を動員した大ヒット作「バトル・ロワイアル」に、未公開シーンと追加撮影されたシーンを加えた特別篇。主人公・七原の友情や哀しみ、光子の過去などが、より深く描かれている。70点 -
バトル・ロワイアル
制作年: 2000新法の下、無人島で殺し合いをさせられることになった中学生たちの混乱と、やがてそこから生まれる生きる力を、メッセージ色豊かに描いたバイオレンス・アクション。監督は「おもちゃ」の深作欣二。高見広春による同名小説を、深作健太が脚色。撮影を「菊次郎の夏」の柳島克己が担当している。主演は、「仮面学園」の藤原竜也と「風を見た少年」の前田亜希、「御法度」のビートたけし。第24回日本アカデミー賞最優秀編集賞、第74回キネマ旬報日本映画ベストテン第5位、第43回ブルーリボン賞作品賞、新人賞(藤原竜也)受賞作品。公開25周年を記念し2025年4月4日(金)より2週間限定で全国リバイバル上映。70点 -
新生 トイレの花子さん
制作年: 1998ある中学校を舞台に、邪悪な霊と戦う教師と生徒たちの姿を描いたジュブナイル・ホラー。監督は「金田一少年の事件簿上海魚人伝説」の堤幸彦。脚本は「リング」の高橋洋。撮影を「金田一少年の事件簿上海魚人伝説」唐沢悟が担当している。主演は、「トイレの花子さん」の前田愛と「黒の天使 Vol.1」の高島礼子。「ズッコケ三人組 怪盗X物語」と2本立て公開。 -
トイレの花子さん(1995)
制作年: 1995幽霊・花子さんが出ると噂されている小学校で起こる、怪奇な事件を描いたジュブナイル・ホラー。学校のトイレに住みつく恐ろしい幽霊から子供たちの守護神的存在へとそのイメージを変えた花子さん話に材を取り、松岡錠司と福田卓郎が脚本を執筆。監督を同じく「きらきらひかる」の松岡錠司が担当した。撮影は「BOXER JOE」の笠松則通、音楽は“モダンチョキチョキズ”のリーダー・矢倉邦晃。出演は「藏」の河野由佳、『あっぱれさんま大先生』の前田愛、『花の乱』の井上孝幸ら子役スターの他に、「Love Letter」の豊川悦司、「119」の大塚寧々ら。
1-21件表示/全21件