- キネマ旬報WEB トップ
- 小川真美子
小川真美子の関連作品 / Related Work
1-18件表示/全18件
-
劇場版 金色のガッシュベル!! メカバルカンの来襲
制作年: 2005魔界の王を目指す魔物の子・ガッシュとその仲間たちが繰り広げるバトルを描いた、アクション長篇アニメーションのシリーズ第2作。監督は「スペシャルプレゼント 亜美ちゃんの初恋 美少女戦士セーラームーン Super外伝」の五十嵐卓哉。雷句誠による原作コミック『金色のガッシュ!!』を下敷きに、「ドラゴンボール 最強への道」の松井亜弥が脚本を執筆。撮影監督に「聖闘士星矢 天界編 序奏overture」の白鳥友和と「劇場版 金色のガッシュ・ベル!!101番目の魔物」の高橋基があたっている。声の主演は、「劇場版 ポケットモンスター アドバンスジェネレーション ミュウと波導の勇者 `ルカリオ」の大谷育江と「劇場版 金色のガッシュ・ベル!!101番目の魔物」の櫻井孝宏。ゲスト出演に、「\Pa-Pa-Pa/ザ★ムービー パーマン タコDEポン! アシHAポン!」の千葉繁と「クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ夕陽のカスカベボーイズ」の齋藤彩夏。 -
劇場版 金色のガッシュベル!! GASH BELL 101番目の魔物
制作年: 2004魔界の王を目指す魔物の子・ガッシュとその仲間たちの冒険を描いたファンタジー長篇アニメーション。監督は「ONE PIECE 珍獣島のチョッパー王国」の志水淳児。雷句誠による原作コミック『金色のガッシュ!!』を基に、「ONE PIECE 珍獣島のチョッパー王国」の橋本裕志が脚本を執筆。撮影監督に「ONE PIECE THE MOVIE デッドエンドの冒険」の高橋基があたっている。声の主演は、「劇場版 ポケットモンスター アドバンスジェネレーション 裂空の訪問者 デオキシス」の大谷育江と「スレイヤーズ ぷれみあむ」の櫻井孝宏。 -
聖闘士星矢 天界編 序奏 overture
制作年: 2004戦いの女神の聖闘士たちの活躍を描き人気を博したコミックの映画化第5作で、オリジナル・アニメの続篇として製作された長篇アニメーション。監督は「も~っと!おジャ魔女どれみ カエル石のひみつ」の山内重保。原作者・車田正美による原案を基に、「ああっ女神さまっ AH! MY GODDNESS」の横手美智子と「キン肉マンII世 マッスル人参争奪!超人大戦争」の大和屋暁が共同で脚本を執筆。デジタル撮影監督に、「SLAM DUNK 湖北最大の危機!燃えろ桜木花道」の福田岳志と「デジモンテイマーズ 暴走デジモン特急」の白鳥友和があたっている。声の出演に「ガンダム新体験―0087― GREEN DRIVERS」の古谷徹。60点 -
デジモンフロンティア 古代デジモン復活!!
制作年: 2002デジタルワールドで繰り広げられる少年たちの活躍を描いた中篇ジュヴナイル・アニメーションの新シリーズ第1弾。監督は「デジモンアドベンチャー02 ディアボロモンの逆襲」の今村隆寛。本郷あきよしによる原案を基に、「地獄先生ぬ~べ~」の富田祐弘が脚本を執筆。デジタル撮影に「デジモンテイマーズ 暴走デジモン特急」の則友邦仁らがあたっている。声の出演に竹内順子ら。『2002夏 東映アニメフェア』の1本として公開。90点 -
デジモンテイマーズ 暴走デジモン特急
制作年: 2002凶悪デジモンと戦うテイマーズたちの活躍を描いた中篇ジュヴナイル・アニメーションの新シリーズ第2作。監督は中村哲治。本郷あきよしによる原作キャラクターを基に、『稲川淳二の呪界』のまさきひろが脚本を執筆。デジタル撮影に「キン肉マンII世」の則友邦仁があたっている。声の出演は、「デジモンテイマーズ 冒険者たちの戦い」の野沢雅子、津村まことら。『2002春 東映アニメフェア』の一作として公開された。90点 -
デジモンテイマーズ 冒険者たちの戦い
制作年: 2001沖縄を舞台に、人類滅亡を企む凶悪デジモンとテイマーズの戦いを描いた短篇ジュヴナイル・アニメーションの新シリーズ第1弾。監督は「HERMES ヘルメス 愛は風の如く」の今沢哲男。本郷あきよしによる原案を基に、「遊★戯★王 YU~GI~OH!」の小林靖子が脚本を執筆。デジタル撮影に「ONE PIECE ねじまき島の冒険」の中得覚があたっている。声の出演に「ウルトラニャン 星から舞い降りたふしぎネコ」の津村まこと、「映画 おじゃる丸 約束の夏 おじゃるとせみら」の野沢雅子ら。『2001夏 東映アニメフェア』の中の一作として公開された。70点 -
デジモンアドベンチャー02 ディアボロモンの逆襲
制作年: 2001初代と2代目の“選ばれし子供たち“と、彼らのパートナーデジモンたちが活躍する短篇ジュヴナイル・アニメーション。監督は今村隆寛。本郷あきよし原作によるキャラクターを基に、「映画おじゃる丸 約束の夏 おじゃる丸とせみら」の吉田玲子が脚本を執筆。デジタル撮影監督に「おじゃ魔女どれの#」の大西弘悟があたっている。声の出演に「デジモンアドベンチャー02 前編 デジモンハリケーン上陸!!/後篇 超絶進化!!黄金のデジメンタル」の木内レイコら。『2001春 東映アニメフェア』の1本として公開。90点 -
デジモンアドベンチャー ぼくらのウォーゲーム!
制作年: 2000地球滅亡を企む怪物デジモンの脅威に挑む、少年たちの戦いを描いたジュブナイル・アニメーション。監督は「デジモンアドベンチャー」の細田守。本郷あきよしの原案を基に、「デジモンアドベンチャー」の吉田玲子が脚本を執筆。声の出演に「名探偵コナン 世紀末の魔術師」の藤田淑子。尚、本作は「2000年春 東映アニメフェア」の中の一作として公開された。90点 -
デジモンアドベンチャー02 前編 デジモンハリケーン上陸!! 後編 超絶進化!!黄金のデジメンタル
制作年: 2000アメリカを舞台に繰り広げられる、選ばれし子供たちとデジモンの冒険を描いた長編ジュブナイル・アニメーション。監督は「ドクタースランプ アラレのびっくりバー」の山内重保。本郷あきよしによる原案を基に、「デジモンアドベンチャー ぼくらのウォーゲーム」の吉田玲子が脚本を執筆。デジタル撮影監督に「デジモンアドベンチャー ぼくらのウォーゲーム」の小野谷武があたっている。声の出演に木内レイコら。尚、本作は「2000夏 東映アニメフェア」の中の一作として公開された。バンダイ創立50周年記念作品。80点 -
金田一少年の事件簿2 殺戮のディープブルー
制作年: 1999南のリゾート地に展開する殺人事件に、高校生探偵・金田一一の名推理が冴えるディテクティヴ・アニメーションのシリーズ第2弾。監督は「金田一少年の事件簿」の西尾大介。天樹征丸とさとうふみやによる原作キャラクターを基に、「ゲゲゲの鬼太郎 おばけナイター」の島田満が脚本を執筆。撮影を「地獄先生ぬ~べ~ 午前0時ぬ~べ~死す!」の梶原裕実子が担当している。声の出演に「機動戦士ガンダムF91」の松野太紀の他、ミステリー作家の京極夏彦がゲスト出演している。 -
ドクタースランプ Dr.SLUMP アラレのびっくりバーン
制作年: 1999不思議の世界を舞台に、アラレとその仲間たちが大怪盗を相手に大暴れするジュブナイル・ギャグ・アニメーション。監督は「たまごっち ホントのはなし」の山内重保。鳥山明による原作コミックを基に、「たまごっち ホントのはなし」成田良美が脚本を執筆。撮影を「金田一少年の事件簿」の福井政利が担当している。声の出演に「ザ★ドラえもんズ おかしなお菓子なオカシナナ?」の川田妙子。尚、本作は「'99春東映アニメフェア」の中で公開された。 -
銀河鉄道999 エターナル・ファンタジー
制作年: 1998前作の劇場公開から17年、鉄郎とメーテルを乗せた銀河鉄道999の新たなる旅を描く新シリーズの第1弾アニメーション。監督はテレビ版「ゲゲゲの鬼太郎」の宇田鋼之介で、これが劇場用映画初演出。脚色は「MUSASHI外伝」の武上純希。撮影を細田民男が担当している。声の出演に野沢雅子、池田昌子ら。50点 -
ゲゲゲの鬼太郎 妖怪特急!まぼろしの汽車
制作年: 1997地獄から脱走した西洋妖怪たちを相手に、おなじみ鬼太郎とその仲間たちが活躍するジュブナイル・アニメーション。監督は吉沢孝男。水木しげるによる原作をもとに、大橋志吉が脚本を執筆。“'97夏・東映アニメフェア”の中の1本として公開された。 -
ゲゲゲの鬼太郎 おばけナイター
制作年: 1997使う者の命を吸い取ってしまう恐ろしいバットを巡って展開される、鬼太郎たちと少年野球チームとの試合を描いた中編アニメーション。監督は「ユンカース・カム・ヒア」の佐藤順一。原作は水木しげるによる同名コミックで、脚本を島田満が担当している。“'97春・東映アニメフェア”の中の1本として公開された。 -
ドラゴンボール 最強への道
制作年: 19967つ集めれば何でも願いが叶うという伝説のドラゴンボールを探す少年・悟空たちの冒険を描いた長編アニメーション。東映アニメフェアの顔として10年もの間、人気を集めてきたヒット・シリーズの第17作で、これが最終作となった。原作は鳥山明の同名コミック。監督は「DRAGON BALL Z 復活のフュージョン!!悟空とベジータ」の山内重保。“'96春東映アニメフェア”の中の1本。シリーズ10周年記念作品。 -
ゲゲゲの鬼太郎 大海獣
制作年: 1996日本人の自分勝手な行いに怒った南方妖怪たちと、日本の妖怪・鬼太郎たちの戦いを描いたアニメーション。86年の「ゲグゲの鬼太郎 激突!!異次元妖怪の大反乱」以来、10年ぶりの劇場登場となる。監督は「三国志 第二部・長江燃ゆ!」勝間田具治。“'96夏・東映アニメフェア”の中の1本。 -
金田一少年の事件簿
制作年: 1996名探偵・金田一耕助の孫にあたる金田一一(はじめ)少年が連続殺人事件の謎に挑む推理サスペンス・アニメーション。監督は「蒼き伝説 シュート!」の西尾大介。堂本剛、ともさかりえ主演でドラマ化もされ大人気の、金成陽三郎とさとうふみやによる『週刊少年マガジン』連載中の同名コミックと、天樹征丸によるノベルス版を原作に、「さすらいのトラブルバスター」の西岡琢也が脚本を担当した。声の出演は「ご近所物語」の山口勝平ほか。 -
ドラゴンボールZ 復活のフュージョン!! 悟空とベジータ
制作年: 1995死後の世界で大暴れするジャネンバと、孫悟空はじめおなじみのメンバーの戦いを描くシリーズ第15弾。“'95春東映アニメフェア”の一本で、劇場用オリジナル。監督は「DRAGON BALL Z 危険なふたり!超戦士はねむれない」の山内重保。
1-18件表示/全18件