服巻泰三の関連作品 / Related Work

1-90件表示/全90件
  • 田村悠人

    制作年: 2025
    人気任侠ドラマ『日本統一』の主人公の一人、田村悠人にフォーカスしたスピンオフ作品。相棒の氷室蓮司がさらわれたことを知った田村悠人は、事件に関係する男・河原崎和也を捕らえて現場に辿り着くと、氷室救出のため、襲い掛かる強敵たちと死闘を繰り広げる。出演は「罪の声」の山口祥行、大河ドラマ『べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~』の本宮泰風。
  • 氷室蓮司

    制作年: 2024
    極道界の頂点を目指す男たちを描くVシネマ『日本統一』シリーズ10周年を記念して制作、台湾で本シリーズ初の海外ロケを行った劇場版。主人公の一人・氷室蓮司の父親としての側面に焦点を当てている。椅子に縛り付けられた息子・悠太の写真が送られてきた氷室は、石沢の制止を振り切り、一人台湾へと飛び立つ。監督は『首領の道』などの任侠系Vシネマ作品や「修羅の群れ」などの映画を手がけ、『日本統一』シリーズは27作目以降を担当している辻裕之。主人公である任侠団体・侠和会の氷室蓮司を演じる本宮泰風は、本作でも総合プロデュースを務めている。「野球部に花束を」の黒羽麻璃央が台湾で氷室をフォローする篠原将人を、「幽幻道士」シリーズのヒロイン・テンテン役で知られるシャドウ・リュウが台湾の刑事・楊愛玲を演じる。
  • 日本統一56

    制作年: 2023
    本宮泰風、山口祥行主演の任侠大作第56弾。ある日突然、特捜班による侠和会への一斉捜索が始まった。川谷によると、特捜班の松宮警部からのタレコミだという。不審に思った氷室らは松宮の情報源を探ろうとするが…。【スタッフ&キャスト】監督:辻裕之 脚本:村田啓一郎 撮影:岡雅一 プロデューサー:服巻泰三 総合プロデュース・出演:本宮泰風 出演:山口祥行/四方堂亘/小沢仁志
  • 虎の流儀 旅の始まりは尾張 東海死闘編

    制作年: 2022
    原田龍二が演じる義理人情に厚いヤクザの主人公・車田清(くるまだきよし)が、弱きを助け強きをくじく痛快任侠映画シリーズの第1作目。他人様のやっかいごとを見て見ぬふりできない清は、ひとたび怒りが沸点に達すると、“虎”のごとく暴れまわる昭和気質の男だった。子分には「SRサイタマノラッパー」の初主演で注目を浴びた駒木根隆介。共演には、川野太郎、石橋保、石垣佑磨、つまみ枝豆、薬師寺保栄。ヒロイン役には平塚千瑛。そして本作が遺作の一本となった渡辺裕之など、豪華な顔触れがそろった。監督には、「修羅の群れ」など、任侠モノを中心に監督、プロデューサー、脚本家を務めている辻裕之。1作目は名古屋・岐阜を舞台に、東京から地方進出を目論むヤクザ一家との衝突に、地元のヤクザたちが巻き込まれていく。全国を行脚する令和の“虎“誕生のきっかけとなる物語となっている。
  • 劇場版 山崎一門 日本統一

    制作年: 2022
    任侠の世界を描いたOV『日本統一』シリーズ初の劇場版。侠和会の氷室と田村が誤認逮捕される。山崎一門は二人の無実を証明しようと奔走し、氷室が助けた男・伊藤の娘である直美に辿り着く。やがて、事件の裏に金塊の密輸が絡んでいることが判明するが……。監督は、『日本統一』シリーズの辻裕之。出演は、シリーズの人気キャラクター集団“山崎一門”を演じる北代高士、舘昌美、勝矢らに加え、本宮泰風、山口祥行、小沢仁志が脇を固める。ゲスト出演者は、ドラマ『七人の秘書』の大高洋夫、元たこやきレインボーの清井咲希、「修羅の世界」の明樂哲典。
  • 日本統一52

    制作年: 2022
    本宮泰風、山口祥行主演の任侠大作第52弾。風見は七人会を私物化し始め、東京の秩序は崩壊していく。氷室と田村は政権の瓦解を目的に各所へ働き掛けていた。そして、ふたりは遂に鎌倉の御前の屋敷に足を踏み入れる。【スタッフ&キャスト】監督:辻裕之 脚本:村田啓一郎 撮影:岡雅一 プロデューサー:服巻泰三 総合プロデュース・出演:本宮泰風 出演:山口祥行/寺田農/小沢仁志
  • BADCITY

    制作年: 2022
    小沢仁志が主演に加え、OZAWA名義で製作総指揮・脚本を兼任し、還暦記念映画として制作したアクション。検察庁検事長の平山健司は、刑務所に服役中の元強行犯警部・虎田誠を含む4人で秘密裏に特捜班を結成。五条財閥会長・五条亘の検挙を目指すが……。共演は「愛ちゃん物語」の坂ノ上茜、「劇場版 山崎一門~日本統一~」の勝矢、「余命10年」のリリー・フランキー。
    50
  • 虎の流儀 激突! 燃える嵐の関門編

    制作年: 2022
    原田龍二が演じる義理人情に厚いヤクザの主人公・車田清(くるまだきよし)が、弱きを助け強きをくじく、痛快任侠映画のシリーズ第2作目。他人様のやっかいごとを解決するべく全国を行脚する清は、怒りが沸点に達すると、“虎”のごとく暴れまわる堅物で昭和な男。2作目では、北九州・下関を舞台に、海の埋め立てによる空港建設をめぐり、地元の漁師や代議士ら一般人(カタギ)をも巻き込んだ紛争に立ち向かう。終盤の爆破シーンやカーアクションも大きな見どころ。第1作目の東海死闘編に続き、川野太郎、つまみ枝豆、薬師寺保栄、渡辺裕之らが出演。ヒロインには、森脇英理子。その他、木下隆行、はいだしょうこ、東根作寿英、宮川一朗太、石倉三郎、六平直政、平野貴大、さらにせんだみつお、楽しんご、といった個性的な俳優が暴れ回る。
  • 日本統一53

    制作年: 2022
    本宮泰風、山口祥行主演の任侠大作第53弾。鎌倉の御前と東友会を潰し、東京の貸しジマ制度を撤廃させた氷室と田村は、本格的な関東進出に動き出す。そんな中、横浜ではフェンタニルという合成麻薬が出回っており…。【スタッフ&キャスト】監督:辻裕之 脚本:村田啓一郎 撮影:岡雅一 プロデューサー:服巻泰三 総合プロデュース・出演:本宮泰風 出演:山口祥行/菅田俊/小沢仁志
  • 織田同志会 織田征仁 Another

    制作年: 2022
    的場浩司主演による人気任侠シリーズのその後を描いたもうひとつの物語。織田同志会と赤城組の抗争は終結したが、織田は植物状態で眠り続けていた。晋作、松浦、矢島、慎吾は、それぞれの織田との出会いを語り始める。【スタッフ&キャスト】監督:KAZU 脚本:藤原健一 撮影監督:今井哲郎 プロデューサー:服巻泰三 出演:的場浩司/萩野崇/青木玄徳/宅麻伸
  • 織田同志会 織田征仁 最終章

    制作年: 2022
    的場浩司主演による任侠シリーズの最終章。赤城組を殲滅する決意を固めた織田征仁。そんな織田を守るべく、小野田は赤城組の本部へ乗り込む。仲間を次々と亡くした織田同志会は、少数精鋭で赤城組に立ち向かっていく。【スタッフ&キャスト】監督:KAZU 脚本:藤原健一 撮影監督:今井哲郎 プロデューサー:服巻泰三 出演:的場浩司/萩野崇/青木玄徳/宇崎竜童
  • 日本統一55

    制作年: 2022
    本宮泰風、山口祥行主演の任侠大作第55弾。若松一家の襲撃から田村を守るため、囮となり逮捕された虎。一方、潜んだままの中森により大きい餌をぶら下げようと、三田の別荘で侠和会と丸神会が落ち合うことになるが…。【スタッフ&キャスト】監督:辻裕之 脚本:村田啓一郎 撮影:岡雅一 プロデューサー:服巻泰三 総合プロデュース・出演:本宮泰風 出演:山口祥行/菅田俊/小沢仁志
  • 日本統一54

    制作年: 2022
    本宮泰風、山口祥行主演の任侠大作第54弾。氷室不在の間、山崎一門はフェンタニルの出所を探っていた。一方、虎と照は加須のクラブで波乱を巻き起こそうとしていた。それは関東七人会を切り崩すための策略だったが…。【スタッフ&キャスト】監督:辻裕之 脚本:村田啓一郎 撮影:岡雅一 プロデューサー:服巻泰三 総合プロデュース・出演:本宮泰風 出演:山口祥行/菅田俊/小沢仁志
  • 日本統一45

    制作年: 2021
    本宮泰風、山口祥行主演の任侠大作第45弾。広島刑務所からある男が出所した。氷室たちの横浜時代からの盟友である龍征会理事長・斉藤浩樹が長い懲役からようやく出所したのだ。斉藤は服役していた分を挽回しようと、東京進出の特攻隊長に志願するが…。【スタッフ&キャスト】監督:辻裕之 脚本:村田啓一郎 撮影:岡雅一 プロデューサー:服巻泰三 出演:本宮泰風/山口祥行/舘昌美/小沢仁志
  • 日本統一 エピソード集III 領ノ恋

    制作年: 2021
    「日本統一」シリーズのエピソード集第3弾。川谷邸にて、氷室たちが近況報告をする中、落ち着かない様子の川谷。なぜなら中島とソープに行く予定だったのだ。呆れる氷室たちをよそに、川谷たちは抜け出そうとするが、そこに妻の美南が立ちはだかる。【スタッフ&キャスト】監督・脚本:辻裕之 撮影:岡雅一 音楽:SHU プロデューサー:服巻泰三 出演:本宮泰風/山口祥行/舘昌美/小沢仁志
  • 日本統一 エピソード集IV 二人ノ若

    制作年: 2021
    本宮泰風、山口祥行主演の人気シリーズ「日本統一」のエピソード集第4弾。虎の淹れたコーヒーで、氷室たちは午後のひと時を楽しんでいた。田村や長谷川とコーヒーの味の話をしていると、丈二は自分が組に入った時のことを思い出していた。【スタッフ&キャスト】監督・脚本:辻裕之 撮影:岡雅一 音楽:SHU プロデューサー:服巻泰三 出演:本宮泰風/山口祥行/舘昌美/大山大介
  • 日本統一外伝 田村悠人

    制作年: 2021
    「日本統一」シリーズのスピンオフ。侠和会本部長の田村悠人は子分の大成虎雄に怪我を負わせた東龍会からけじめを取ろうとするが、衆議院議員の角川が仲裁に入り事態は複雑化してしまう。角川の弱みを握った若頭の氷室は、覆面の男たちに襲われ…。【スタッフ&キャスト】監督:辻裕之 脚本:村田啓一郎 撮影:岡雅一 プロデューサー:服巻泰三 出演:山口祥行/本宮泰風/舘昌美/小沢仁志
  • 日本統一 エピソード集V リモート会議

    制作年: 2021
    人気シリーズ「日本統一」のエピソード集第5弾。氷室はパソコンを使ったリモート会議で山崎一門のメンバーの近況を聞いていた。そんな中、横浜の事務所の大掃除をしていた川上は、氷室の幼少期の写真を見つける。【スタッフ&キャスト】監督・脚本:辻裕之 撮影:岡雅一 音楽:SHU プロデューサー:服巻泰三 出演:本宮泰風/山口祥行/舘昌美/大山大介
  • 日本統一外伝 田村悠人2

    制作年: 2021
    田村悠人を主人公に描いた「日本統一」シリーズのスピンオフ第2弾。侠和会本部長・田村悠人の前に立ちはだかった政治結社の構成員・夏木。ゆいの悲鳴が聞こえるも、田村は夏木の猛攻を受け、その間にゆいは母親の明美と共に連れ去られてしまう。【スタッフ&キャスト】監督:辻裕之 脚本:村田啓一郎 撮影:岡雅一 プロデューサー:服巻泰三 出演:山口祥行/本宮泰風/舘昌美/小沢仁志
  • 日本統一46

    制作年: 2021
    本宮泰風、山口祥行主演の任侠大作第46弾。西日本睦会副会長・江崎の一件で、尾道の長老・内田健一と対峙する氷室と田村。話し合いの末、江崎本人が直接詫びを入れようとしたが、刑務所から出所したばかりの斎藤と岡村組の南田が江崎を暗殺してしまう。【スタッフ&キャスト】監督:辻裕之 脚本:村田啓一郎 撮影:岡雅一 プロデューサー:服巻泰三 出演:本宮泰風/山口祥行/舘昌美/小沢仁志
    90
  • 修羅の世界

    制作年: 2021
    的場浩司主演によるノワールアクション。横浜に代々拠点を置く任侠団体・龍安組の毛利が敵対組織の組長を暗殺したことから、内部に不穏な空気が流れ始める。そんななか、毛利は組長・円月の息子である才賀を預かることになり、男の世界を叩きこむのだが……。共演は「大阪闇金」の榊原徹士、「闇金ドッグス」シリーズの青木玄徳。監督は「CONFLICT 最大の抗争」シリーズの藤原健一。
  • 日本統一外伝 山崎一門3

    制作年: 2021
    山崎一門のメンバーにスポットを当てた『日本統一』のスピンオフ第3弾。三陸沖で密漁をしていた男が植木組に捕まった。男は植木が侠和会のメンバーであることを知ると、自分は坂口丈治の幼馴染みだと言い張る。【スタッフ&キャスト】監督・脚本:辻裕之 撮影:岡雅一 プロデューサー:服巻泰三 総合プロデュース・出演:本宮泰風 出演:北代高士/舘昌美/勝矢/山口祥行
  • 日本統一49

    制作年: 2021
    本宮泰風、山口祥行主演の任侠大作第49弾。八誠会との話し合いは決裂し、東友会にも宣戦布告をした氷室と田村。侠和会は東京進出へ一気に進み出そうとしていた。そんな中、中島が公務執行妨害で逮捕され、氷室も任意で新宿署に呼ばれてしまう。【スタッフ&キャスト】監督:辻裕之 脚本:村田啓一郎 撮影:岡雅一 プロデューサー:服巻泰三 出演:本宮泰風/山口祥行/四方堂亘/小沢仁志
    0
  • 日本統一外伝 山崎一門4

    制作年: 2021
    山崎一門のメンバーにスポットを当てた『日本統一』のスピンオフ第4弾。ある日、侠和会が所有するマンション内で、立て続けに住人が失踪する事件が発生。その情報を聞いた中島は自ら調査に立候補。田村に命令された斎藤と共に事件を調べ始めるが…。【スタッフ&キャスト】監督・脚本:辻裕之 撮影:岡雅一 プロデューサー:服巻泰三 総合プロデュース・出演:本宮泰風 出演:舘昌美/勝矢/秋月三佳/山口祥行
  • 日本統一50

    制作年: 2021
    本宮泰風、山口祥行主演の任侠大作第50弾。横浜に地盤を確立し、東京進出を目論む侠和会の前に立ちはだかる丸神会、東友会をはじめとする七人会。八王子の仕切りを頼まれていた長谷川が八誠会の戸浦に殺されたことから、氷室と田村は内密に動き始める。【スタッフ&キャスト】監督:辻裕之 脚本:村田啓一郎 撮影:岡雅一 プロデューサー:服巻泰三 総合プロデュース・出演:本宮泰風 出演:山口祥行/寺田農/小沢仁志
  • 日本統一51

    制作年: 2021
    本宮泰風、山口祥行主演の任侠大作第51弾。日本のタブーに踏み込んだ氷室と田村は、クラブの女・ネネを保護し、ある突破口を見出す。そしてふたりは、大日本礎會の堀井から笹島財団に関するある事実を聞く。【スタッフ&キャスト】監督:辻裕之 脚本:村田啓一郎 撮影:岡雅一 プロデューサー:服巻泰三 総合プロデュース・出演:本宮泰風 出演:山口祥行/寺田農/小沢仁志
  • 日本統一48

    制作年: 2021
    本宮泰風、山口祥行主演の任侠大作第48弾。八誠会によって重体となった長谷川。氷室は沼田を拉致して問い詰めるが、沼田は何者かに狙撃される。田村は沼田を狙ったのは丸神会の沖田や迫田組の岩尾ではないかと推測するが、氷室は腑に落ちない。【スタッフ&キャスト】監督:辻裕之 脚本:村田啓一郎 撮影:岡雅一 プロデューサー:服巻泰三 出演:本宮泰風/山口祥行/中野英雄/小沢仁志
  • 日本統一外伝 山崎一門2

    制作年: 2020
    「日本統一」シリーズのスピンオフ第2弾。神戸の一件で氷室と田村は入院療養中。そんな中、中島たち山崎一門は、事務所の管理人である桃瀬琴音に振り込め詐欺の電話が掛かってきたことから、詐欺集団を一掃するように琴音から命令される。【スタッフ&キャスト】監督:辻裕之 脚本:村田啓一郎 撮影:岡雅一 プロデューサー:服巻泰三 出演:本宮泰風/山口祥行/舘昌美/小沢仁志
  • キングダム4 首領になった男

    制作年: 2020
    本宮泰風主演の任侠アクション第4弾。島津組の跡目を争う内部分裂抗争は、元島津組舎弟頭・萩原桔平率いる島津組真誠会が傘下入りを目論む一岡連合に飛び火し、大阪の2大組織を巻き込んだ大阪戦争へ拡大する。そんな中、桜木鉄男は意外な行動に出る。【スタッフ&キャスト】監督:港雄二 脚本:松平章全 撮影:下元哲 プロデューサー:服巻泰三 出演:本宮泰風/山口祥行/小沢和義/小沢仁志
  • キングダム5 首領になった男

    制作年: 2020
    本宮泰風主演の任侠アクション第5弾。三代目島津組組長・桜木鉄男と五分の兄弟・金森健市が出所となった。桜木は兄弟の出所を出迎えようとするが、梶英俊は出迎えは控えるように助言する。出所当日、金森を出迎えたのは梶だった。それを見た金森は…。【スタッフ&キャスト】監督:港雄二 脚本:松平章全 撮影:下元哲 プロデューサー:服巻泰三 出演:本宮泰風/山口祥行/小沢和義/小沢仁志
    0
  • 日本統一39

    制作年: 2020
    本宮泰風、山口祥行主演の任侠大作第39弾。氷室と田村は川谷の妻・みなみを助け出したが、殺したはずの襲撃犯・菊村が現場から姿を消した。氷室たちは武器商人のジミー尾形から襲撃した連中が所持していた拳銃が中国製であることを突き止める。【スタッフ&キャスト】監督:辻裕之 脚本:村田啓一郎 撮影:今井裕二 プロデューサー:服巻泰三 出演:本宮泰風/山口祥行/舘昌美/小沢仁志
    80
  • 日本統一外伝 山崎一門

    制作年: 2020
    山崎一門メンバーのある1日にスポットを当てた「日本統一」のスピンオフ。菊村失踪と同時期、龍征会の組事務所の引っ越しが行われていた。新しい組事務所の大家から静かに使用するようにきつく言われている氷室は、組員たちに忠告するが…。【スタッフ&キャスト】監督:辻裕之 脚本:村田啓一郎 撮影:岡雅一 プロデューサー:服巻泰三 出演:本宮泰風/山口祥行/舘昌美/小沢仁志
  • キングダム6 首領になった男

    制作年: 2020
    本宮泰風主演の任侠アクション第6弾。三代目島津組組長・桜木鉄男は、金森組組長・金森健市と話し合いの場を作ったが、金森は全く聞く耳を持たない。桜木に頼まれて金森組に入った若頭補佐・船木成秀は金森の一岡連合入りを必死で止めようとするが…。【スタッフ&キャスト】監督:港雄二 脚本:松平章全 撮影:下元哲 プロデューサー:服巻泰三 出演:本宮泰風/山口祥行/古井榮一/小沢仁志
  • 日本統一40

    制作年: 2020
    本宮泰風、山口祥行主演の任侠大作第40弾。丸神会の辰巳は会長の三田を弾いたことで丸神会から絶縁され、侠和会と丸神会から追われることに。氷室たちは辰巳たちを名古屋に誘い出し決着を付けようとするが、辰巳たちは一般市民を巻き込んで逃走する。【スタッフ&キャスト】監督:辻裕之 脚本:村田啓一郎 撮影:今井裕二 プロデューサー:服巻泰三 出演:本宮泰風/山口祥行/舘昌美/小沢仁志
  • 日本統一41

    制作年: 2020
    本宮泰風、山口祥行主演の任侠大作第41弾。怪我から復帰した氷室と田村は、木槌が氷室たちを逃がした後に逮捕されたとの報告を受け、再び名古屋へ向かう。無事に釈放された木槌を祝う予定だったが、田村の正義感がまた新たな抗争を生むことに。【スタッフ&キャスト】監督:辻裕之 脚本:村田啓一郎 撮影:今井裕二 プロデューサー:服巻泰三 出演:本宮泰風/山口祥行/舘昌美/小沢仁志
    80
  • 日本統一42

    制作年: 2020
    本宮泰風、山口祥行主演の任侠大作第42弾。氷室は関東進出の先駆けとして四代目山崎組相談役・川上章介を侠和会の直参に昇格させた。藤代組の霊代として氷室が川上と盃を交わす意向を決め、田村は丸神会の中森に藤代組の継承盃の案内を叩き付ける。【スタッフ&キャスト】監督:辻裕之 脚本:村田啓一郎 撮影:岡雅一 プロデューサー:服巻泰三 出演:本宮泰風/山口祥行/舘昌美/小沢仁志
  • 日本統一43

    制作年: 2020
    本宮泰風、山口祥行主演の任侠大作第43弾。2億円の輸送中、虎たちが何者かに襲撃される。危うく難を逃れたが、土地の所有権は地面師・内野デイブの手に渡ってしまう。氷室と田村は迫田組の岩尾が絡んでいると睨み、丸神会の沖田に探りを入れる。【スタッフ&キャスト】監督:辻裕之 脚本:村田啓一郎 撮影:岡雅一 プロデューサー:服巻泰三 出演:本宮泰風/山口祥行/舘昌美/小沢仁志
  • 日本統一44

    制作年: 2020
    本宮泰風、山口祥行主演の任侠大作第44弾。藤代組の事務所にカチコミを掛けてきた広野組組員たち。広野は氷室と中森を抗争に持ち込み、抗争後に迫田の盃を貰おうとしていた。広野の策略に気付いた氷室たちは、その絵図通りに動き出すが…。【スタッフ&キャスト】監督:辻裕之 脚本:村田啓一郎 撮影:岡雅一 プロデューサー:服巻泰三 出演:本宮泰風/山口祥行/舘昌美/小沢仁志
    90
  • 日本統一38

    制作年: 2019
    本宮泰風、山口祥行主演の任侠大作第38弾。我尊会の若頭・小渕が北陸の加賀温泉で遺体で発見された。丸神会の動きが気になる氷室たちは虎と山村を北陸に待機させるが、我尊会の海部が何者かに弾かれる。氷室は丸神会を絶縁になった菊村の関与を疑う。【スタッフ&キャスト】監督:辻裕之 脚本:村田啓一郎 撮影:今井裕二 プロデューサー:服巻泰三 出演:本宮泰風/山口祥行/古井榮一/小沢仁志
  • 日本統一35

    制作年: 2019
    本宮泰風、山口祥行主演の任侠大作第35弾。舎弟頭・馬場の生存に驚く侠和会の幹部たち。退院して、すぐ幹部会に参加した馬場は、川谷に植木を弾いたみちのく一家への報復を止めるように願い出る。馬場はみちのく一家の総長に助けられた恩があった。【スタッフ&キャスト】監督:●辻裕之 脚本:村田啓一郎 撮影:今井裕二 プロデューサー:服巻泰三 出演:本宮泰風/山口祥行/菅田俊/小沢仁志
    90
  • 日本統一37

    制作年: 2019
    本宮泰風、山口祥行主演の任侠大作第37弾。侠和会会長・川谷雄一が密かに会っていた大宮まゆみは、三上組舎弟頭・大宮和也の娘だった。消えた麻薬を探すため、まゆみを狙う中国マフィアたちを、氷室ら龍征会のメンバーが食い止めるが…。【スタッフ&キャスト】監督:辻裕之 脚本:村田啓一郎 撮影:今井裕二 プロデューサー:服巻泰三 出演:本宮泰風/山口祥行/小沢仁志/小沢和義
    70
  • キングダム3 首領になった男

    制作年: 2019
    本宮泰風主演による任侠アクション第3弾。平成の時代が終わろうとしていた時、島津組組長・徳間弓蔵が脳卒中で倒れ、そのまま帰らぬ人となった。島津組では若頭・桜木鉄男と舎弟頭・萩原桔平との間で3代目争いが勃発。次第に争いは激化していき…。【スタッフ&キャスト】監督:港雄二 脚本:松平章全 撮影:下元哲 プロデューサー:服巻泰三 出演:本宮泰風/小沢仁志/山口祥行/本郷直樹
    64
  • 日本統一36

    制作年: 2019
    本宮泰風、山口祥行主演の任侠大作第36弾。氷室と田村は三上哲也の下を訪ねていた。三上は前科者たちの社会復帰の世話をしていた。そんな中、三上の店でボーイをしていた男がシャブで逮捕される。氷室と田村はシャブの出所を中島たちに探らせる。【スタッフ&キャスト】監督:●辻裕之 脚本:村田啓一郎 撮影:今井裕二 プロデューサー:服巻泰三 出演:本宮泰風/山口祥行/小沢仁志/小沢和義
    100
  • キングダム2 首領になった男

    制作年: 2019
    本宮泰風主演による任侠アクション第2弾。桜木鉄男が島津組の若頭となって6年。解散した森田組の実子・守に桜木が狙われた。被弾したものの命に別状はなかった桜木は、守の状況を悲観してこの件を見逃す。だが、島津組本部はこの件で混沌としていた。【スタッフ&キャスト】監督:港雄二 脚本:松平章全 撮影:下元哲 プロデューサー:服巻泰三 出演:本宮泰風/小沢仁志/山口祥行/本郷直樹
    72
  • 日本統一外伝 川谷雄一

    制作年: 2019
    侠和会の首領・川谷雄一の生き様を描く「日本統一」シリーズ初のスピンオフ。侠和会山崎組川谷組組長・川谷雄一は、今日も繁華街で敵対する中村組と乱闘騒ぎを起こしていた。中村組は中国人組織と手を組み、侠和会に戦争を仕掛けようとしており…。【スタッフ&キャスト】監督:●辻裕之 脚本:村田啓一郎 撮影:今井裕二 プロデューサー:服巻泰三 出演:小沢仁志/古井榮一/山口祥行/本宮泰風
  • キングダム 首領になった男

    制作年: 2019
    本宮泰風主演による任侠アクション。桜木鉄男は刑務所内で出会った島津組の金森健市と盃を交わし、島津組の幹部として働いていた。ある日、賭場に2回も警察のガサが入り、虎牙一家の仕業であることを突き止めた桜木と金森は、事務所に乗り込むが…。【スタッフ&キャスト】監督:港雄二 脚本:松平章全 撮影:下元哲 プロデューサー:服巻泰三 出演:本宮泰風/小沢仁志/伊吹剛/山口祥行
    84
  • 日本統一34

    制作年: 2019
    本宮泰風、山口祥行主演の任侠大作第34弾。丸神会の侠和会壊滅作戦により、会長の川谷、若頭補佐の田村悠人が逮捕され、追い詰められていく氷室蓮司。丸神会と癒着のある関根内閣を転覆させるため、氷室は対立候補の石田元幹事長に支援を持ち掛ける。【スタッフ&キャスト】監督:辻裕之 脚本:村田啓一郎 撮影:今井裕二 プロデューサー:服巻泰三 出演:本宮泰風/山口祥行/菅田俊/小沢仁志
    70
  • 日本統一33

    制作年: 2019
    本宮泰風、山口祥行主演の任侠大作第33弾。丸神会の頂上作戦により幹部たちが逮捕され、侠和会はこれまでにない混乱に陥る。そんな中、丸神会では鶴見の跡目を継いだ菊村と三田一家総長・辰巳が出所し、侠和会を追い込む準備が着々と進められていた。【スタッフ&キャスト】監督:辻裕之 脚本:村田啓一郎 撮影:今井裕二 プロデューサー:服巻泰三 出演:本宮泰風/山口祥行/菅田俊/小沢仁志
    60
  • 覇王 凶血の連鎖 III

    制作年: 2017
    小沢和義が監督を務めた任侠アクション第3弾。2017年3月4日、5日の池袋シネマ・ロサでの上映会を皮切りに、各地で上映。
    80
  • 傷だらけの悪魔

    制作年: 2017
    澄川ボルボックスの原作コミックを映画化。田舎の高校に転校した舞は、中学時代の同級生・詩乃と再会する。舞は詩乃のことを覚えていないものの、舞のグループからひどいイジメを受けていた詩乃は復讐を決意。詩乃の策略によって、舞はイジメの標的とされる。出演は、「でーれーガールズ」の足立梨花、モデルの江野沢愛美。監督は、「あさはんのゆげ」の山岸聖太。
  • ブルーハーツが聴こえる

    制作年: 2016
    1995年に解散した伝説のバンド、THE BLUE HEARTSの結成30周年を記念して製作されたオムニバスドラマ。「怒り」の李相日や「大人ドロップ」の飯塚健、「キネマ純情」の井口昇ら6人の監督が、それぞれ思い入れのあるTHE BLUE HEARTSの楽曲を自由な解釈で映像化。出演は「ミュージアム」の尾野真千子、「オー・マイ・ゼット!」の角田晃広、「極道大戦争」の市原隼人、「L エル(2016)」の高橋メアリージュン、「高台家の人々」の斎藤工、「あやしい彼女」の要潤、「映画 暗殺教室」の山本舞香、「人生の約束」の優香、「ぶどうのなみだ」の内川蓮生、「葛城事件」の新井浩文、「64 ロクヨン」の永瀬正敏、「信長協奏曲(ノブナガコンツェルト)」の水原希子、「後妻業の女」の豊川悦司、「テラフォーマーズ」の小池栄子、「淵に立つ」の三浦貴大。
    50
  • 覇王 凶血の系譜

    制作年: 2016
    小沢和義が監督を務めた任侠アクション。「覇王 凶血の系譜Ⅰ」および同「II」として、2016年7月30日、31日の池袋シネマ・ロサでの上映会を皮切りに、各地で上映。
  • 「超」怖い話

    制作年: 2016
    特集『夏のホラー秘宝まつり2016』で上映された千葉誠治監督によるオムニバスホラー。キャンプに訪れた山中で、友だちカップルを変貌させた恐怖の正体を描く「干瓢かんぴょう」、一人放課後まで残った教育実習生の美沙に親子の幽霊が襲いかかる「教育実習」、廃墟に肝試しに来た若者たちが直面する恐怖を描く「廃墟」の全3話。アイドルグループ『夢みるアドレセンス』の荻野可鈴らが出演。
    30
  • 虎影

    制作年: 2015
    戦国時代を舞台に、妻と子を人質に取られた忍者の戦いを描く忍者アクション。出演は、「欲動」の斉藤工、「赤×ピンク」の芳賀優里亜、「劇場版 はらぺこヤマガミくん」のしいなえいひ、「嘘つきみーくんと壊れたまーちゃん」の石川樹。監督・脚本は、「東京残酷警察」の西村喜廣。第7回沖縄国際映画祭特別招待作品。
    50
  • 浄霊探偵

    制作年: 2014
    浄霊をテーマとした心霊ホラー。心霊番組のヤラセ調査のために撮影に潜り込んだ探偵が、人気霊能師の裏の顔を暴く。浄霊師として実際に活躍する神島千尋が監修を務め、浄霊師役で出演もしている。主演は、SKE48の高柳明音、「窓辺のほんきーとんく」の今野悠夫。監督は、「刀狩るもの 二本松の冒険」の都築宏明。
  • 映画 ハッピーネガティブマリッジ Part2

    制作年: 2014
    「ナナとカオル」などで知られる甘詰留太のコミックを2部構成で映画化した後編。恋愛経験ゼロの冴えない30歳男性と、お見合いで出会った訳あり美女の恋の行方を描くちょっとエッチな婚活ラブストーリー。出演は「ゲバルト」の永山たかし、「ナナとカオル 第2章」の瀬戸早妃。監督は「僕たちの高原ホテル」の横井健司。
  • 映画 ハッピーネガティブマリッジ Part1

    制作年: 2014
    「ナナとカオル」などで知られる甘詰留太のコミックを2部構成で映画化した前編。恋愛経験ゼロの冴えない30歳の男性会社員と、お見合いで出会った訳あり美女の恋模様を描くちょっとエッチな婚活ラブストーリー。出演は「ゲバルト」の永山たかし、「ナナとカオル 第2章」の瀬戸早妃。監督は「僕たちの高原ホテル」の横井健司。
  • 新・SとM 劇場版

    制作年: 2013
    村生ミオ原作のエロティックサスペンス漫画『SとM』実写映画化第2弾。妻子あるビジネスマンに恨みを持つ女による壮絶な復讐を描く。出演は、「後ろから前から」の宮内知美、「秘密潜入捜査官 ワイルドキャッツ in ストリップ ロワイアル」のかでなれおん、「ゼイラム」の井田國彦、「SとM 劇場版」の川村りか。
  • 真・兎 野性の闘牌

    制作年: 2013
    伊藤誠による累計300万部突破の麻雀漫画『兎 野生の闘牌』を実写映画化。麻雀に特殊な能力を発揮する高校生が身を投じる代打ちの世界を描く。監督・脚本は、「凍牌 劇場版」の小沼雄一。出演は、「ガチバン」シリーズの佐野和真、「ユダ」の水崎綾女、「探偵はBARにいる」の榊英雄、「凍牌 劇場版」の東亜優。
  • 戦極 Bloody Agent

    制作年: 2013
    それぞれ異なる事情から、ヤクザ組織の壊滅を目指して集まった4人の男女の壮絶な戦いを描くアクション・エンターテインメント。監督は、「疾風 Basement Fight」の竹田直樹。出演は、「トラベラーズ 次元警察」の木下あゆ美、「新・影の軍団」シリーズの山口祥行、「イヌゴエ 幸せの肉球」の大下源一郎。
  • SとM 劇場版

    制作年: 2010
    村生ミオ原作のコミック『SとM』を映画化。女たちによって破滅していく実直なサラリーマンを描くエロチック・サスペンス。「お姉チャンバラ THE MOVIE vorteX」の川村りかが、大胆なベッドシーンに挑戦。共演は、「オンナゴコロ」の小田井涼平。監督は、「FM89.3MHz(ヤクザ)」の仰木豊。
  • 難波金融伝 ミナミの帝王 銀次郎vs夜逃げ屋(Ver.58)

    制作年: 2005
    大阪・ミナミを舞台にした竹内力主演シリーズのOV版第35作。銭湯店主・山岸、公務員・松野など、銀次郎やほかの街金から借金をしている債務者たちが次々と夜逃げを図る。銀次郎は一連の騒動に片桐不動産の女社長・理沙子が絡んでいることを突き止めるが…。
    60
  • TOKYO NOIR トウキョーノワール

    制作年: 2004
    様々な痛みを抱えながら、「昼」と「夜」の顔を使い分けて東京で生きる女たち。ある者は30代半ばにして仕事のキャリアと女性としての生き方に悩み、ある者は恋人を奪われた哀しみを振り払おうと、風俗嬢に身を落とし、またある者はもうひとりの自分の存在を感じ、日常が揺らぎ始めたことに気づく。今いる場所から一歩踏み出していく女性たちの姿を、2人の俊英監督が独自の視点で映像化。ヒロインには、「皆月」「Jam Films」の吉本多香美、「血を吸う宇宙」「GTO」の中村愛美、「ACRII」「牛頭」の吉野きみかが扮する。監督は「PAIN」の石岡正人と「HOBOS」の熊澤尚人。
  • 難波金融伝 ミナミの帝王 スペシャルVer.50 金貸しの掟

    制作年: 2004
    おなじみミナミの高利貸し・萬田銀次郎と、非道な手口で私利私欲を満たそうとするヤクザの戦いを描いた、劇場版とオリジナル・ビデオ版を合わせたシリーズ通算第50作となる金融ドラマ。監督は「難波金融伝 ミナミの帝王 劇場版PART XVII プライド」の萩庭貞明。天王寺大と郷力也による原作キャラクターを基に、「新・影の軍団」の友松直之が脚本を執筆。撮影監督に「難波金融伝 ミナミの帝王 劇場版PART XVII プライド」の三好和宏があたっている。主演は「新・日本の首領III 激闘篇」の竹内力。ゲスト出演に、「すくらんぶる・ハーツ Scramble Hearts」の隆大介と『激安王 通天の角 酒販の巻』の大輝ゆう。
    60
  • 人斬り銀次

    制作年: 2003
    終戦後に人を斬って収監され、50年後に出所した元特攻隊の男が、当時の事件の真相を告発する姿を骨太に描く。主演は若き銀次に竹内力、その50年後を夏八木勲。監督は、「岸和田少年愚連隊 カオルちゃん最強伝説」の宮坂武志。
  • Rodeo Drive ロデオドライブ

    制作年: 2003
    写真家・加納典明の長男、加納周典の劇場映画デビュー作。しがない探偵が巻き込まれる悪夢のような出来事をスラップスティック調に描く。
  • Bird’s Eye

    制作年: 2003
    『仮面ライダー龍騎』でブレイクした涼平と、モデル出身の肉体派RIKIYAが共演の痛快エンターテインメント。鳳龍院心拳護身術17代目宗主の清水あすか、元プロレスラー府川唯未が、迫力の拳闘シーンを披露する。
  • 疾風 Basement Fight

    制作年: 2003
    逃げ場のない地下格闘場を舞台に、ファイターたちのサヴァイヴァル・バトルを描いたアクション。監督・脚本は「烈風 Action!?」の竹田直樹。撮影を「かまち KAMACHI」の今泉尚亮が担当している。主演は、「メシア―伝えられし者たち―」の松田悟志と「新 日本の首領III 激闘篇」の大谷みつほ、「HEAT 灼熱」の吉岡毅志。HD作品。DLP上映。
  • 烈風Action!?

    制作年: 2003
    伝説のヌンチャクを巡って繰り広げられる格闘戦を描いたアクション。監督は、本作が初監督作となる竹田直樹で、自身の原案を基に脚本も執筆。撮影を高城亮が担当している。主演は「ウルトラマンティガ&ウルトラマンダイナ ウルトラマンガイア―超時空の大決戦―」の吉岡毅志。
  • 理髪店主のかなしみ

    制作年: 2002
    ガロ出身の漫画家ひさうちみちおの同名原作を、「不貞の季節」「東京ゴミ女」の廣木隆一監督が映画化。主演は、監督の「東京ゴミ女」にも出演した田口トモロヲ。フェティッシュ、サド・マゾ、緊縛など、SM に焦点を当て描く異色ラブストーリー。
  • ALIVE アライヴ

    制作年: 2002
    1999年『ヤングジャンプ』に発表された高橋ツトムの原作を、北村龍平が映画化。主人公を演じるのは、「あずみ」で北村監督と組んだ榊英雄。「双生児」のりょうと「ラスト サムライ」の小雪が、“異次物”に苦しめられる姉妹に扮する。杉本哲太、國村隼、ベンガル、菅田俊、坂口拓が脇を固める。
  • 難波金融伝 ミナミの帝王 劇場版PARTXVI 借金セミナー

    制作年: 2001
    おなじみミナミの高利貸し・萬田銀次郎が、悪徳霊感商法のトラブルを解決する金融ドラマの劇場版シリーズ通算第17作。監督は「難波金融伝 ミナミの帝王 劇場版PART XV 商工ローン―保証人の落とし穴」の萩庭貞明。天王寺大と郷力也による原作キャラクターを基に、「陰陽師」の江良至が脚本を執筆。撮影監督に「難波金融伝 ミナミの帝王 劇場版PART XV 商工ローン―保証人の落とし穴」の三好和宏があたっている。主演は同作の竹内力、ゲストスターとして「悪名」の山本昌平、渋谷天外が出演している。スーパー16ミリからのブローアップ。2001年1月20日より大阪・新世界東映にて先行上映。
    60
  • 難波金融伝 ミナミの帝王 劇場版PARTXVII PRIDE

    制作年: 2001
    おなじみミナミの高利貸し・萬田銀次郎が、元プロ野球選手を巡る借金トラブルを解決する金融ドラマの劇場版シリーズ通算第18作。監督は「難波金融伝 ミナミの帝王 劇場版PARTXVI 借金セミナー」の萩庭貞明。天王寺大と郷力也による原作キャラクターを基に、同作の江良至が脚本を執筆。撮影監督も同じく三好和宏があたっている。主演は竹内力、ゲストスターとして「Go!」の苅谷俊介、「女学生の友」の山田辰夫が出演している。スーパー16ミリからのブローアップ。2001年4月28日より大阪・天六ホクテンザ1にて先行上映。
    60
  • うつつ

    制作年: 2001
    美しい人妻の罠にはめられた男の、悪夢のような体験を描いた官能サスペンス。監督は「C・ジャック」の当摩寿史。連城三紀彦の短篇『夜の右側』を基に、当摩監督が脚色。撮影を「ショコキ!」の佐光朗が担当している。主演は、「KT」の佐藤浩市と「華の愛 遊園驚夢」の宮沢りえ。第76回『キネマ旬報』ベストテン主演女優賞(宮沢りえ)、新人女優賞(小西真奈美)受賞、第57回毎日映画コンクール女優主演賞(大塚寧々)、女優助演賞(宮沢りえ)受賞、第45回ブルーリボン賞主演男優賞(佐藤浩市)、助演女優賞(宮沢りえ)受賞、第24回ヨコハマ映画祭助演女優賞(大塚寧々)受賞作品。
  • ほとけ

    制作年: 2001
    古い港町を舞台に、すれ違う3人の男女の愛の行方を描いた悲劇。監督は「千年旅人」の辻仁成。また、脚本も自らの原案を基に辻監督自身が執筆。撮影を「ざわざわ下北沢」の蔦井孝洋が担当している。主演は、「不確かなメロディー」の武田真治、「美脚迷路」の大浦龍宇一、「千年旅人」のyuma。第51回ベルリン国際映画祭パノラマ部門正式出品、第3回ドーヴィル・アジア映画祭最優秀イマージュ賞受賞作品。
  • 難波金融伝 ミナミの帝王 劇場版PARTXV 商工ローン 保証人の落とし穴

    制作年: 2001
    おなじみミナミの高利貸し・萬田銀次郎が、根保証制度を悪用する商工ローン相手に活躍する金融コメディの劇場版シリーズ通算第16作。監督は「難波金融伝 ミナミの帝王 劇場版PART XIV 借金極道」の萩庭貞明。天王寺大と郷力也による原作コミックを基に、「惚れたらあかん 代紋の掟」の友松直之が脚本を執筆。撮影監督に「難波金融伝 ミナミの帝王 劇場版PART XIV」の三好和宏があたっている。主演は「難波金融伝 ミナミの帝王 劇場版PART XIV」の竹内力、ゲストスターとして「ELECTRIC DORAGON 80000V」の有薗芳記、「花より男子」の持田真樹、「告別」の峰岸徹が出演している。スーパー16ミリからのブローアップ。
    60
  • 難波金融伝 ミナミの帝王 劇場版PARTXIV 借金極道

    制作年: 2001
    おなじみミナミの高利貸し・萬田銀次郎が、借金まみれの極道を巡るトラブルを解決する金融コメディの劇場版シリーズ通算第15作。監督は「難波金融伝 ミナミの帝王 劇場版PART XIII リストラ(Restructuring)の代償」の萩庭貞明。天王寺大と郷力也による原作キャラクターを基に、「天国から来た男たち THE GUYS FROM PARADISE」の江良至が脚本を執筆。撮影監督に「難波金融伝 ミナミの帝王 劇場版PART XIII~」の三好和宏があたっている。主演は「岸和田少年愚連隊 Episode1 THE BATTLE OF KAORU」の竹内力、ゲストスタアとして「新 仁義なき戦い」の志賀勝、「風花」の木之元亮が出演している。スーパー16ミリからのブローアップ。
    60
  • マネーギャング 極楽同盟

    制作年: 2001
    田代まさし主演の大金強奪エンタテインメント。元文化庁職員の清掃員・沢崎竜一は、文化庁時代の同僚・吉岡雅彦と偶然出会う。防衛庁の高官に出世した吉岡と自分を比べて落胆する沢崎だったが、ある日、吉岡が賄賂の容疑で警察に追われる身となり…。【スタッフ&キャスト】企画:吉田達 監督:宮坂武志 プロデューサー:服巻泰三 脚本:岩澤勝己 出演:田代まさし/濱田のり子/TEAH/桑野信義
  • 雀士最強伝説 炎の大三元

    制作年: 2000
    ミスター麻雀・小島武夫が監修を手掛けたドラマアクション。連戦連勝を重ねる裏雀士コンビ・ヒデとミノル。ある日、ミノルはヤクザの城山の女・舞に一目惚れしてしまう。そして、城山は舞を、ヒデとミノルは自らの命を賭けた打ち合いが始まり…。【スタッフ&キャスト】監修:小島武夫 監督・脚本:井出良英 企画:服巻泰三 プロデューサー:奥村幸士 出演:石橋保/やべきょうすけ/広瀬久美/那波隆史
  • 東京爆弾

    制作年: 2000
    竹中直人主演の心温まるファンタジードラマ。「東京を出てはいけない」「感極まってはならない」という2つの条件さえ守れば、すべての能力と寿命が3倍になるという“東京爆弾”。爆弾を生み出す謎の男と、彼に爆弾を渡された人々のドラマを描く。【スタッフ&キャスト】原作:矢島正雄/はやせ淳 監督:鈴木浩介 プロデューサー:服巻泰三 出演:竹中直人/遠藤憲一/黒沢あすか/北村一輝
  • 難波金融伝 ミナミの帝王 劇場版PARTXIII リストラの代償

    制作年: 1999
    リストラの名目で社員を不当解雇する会社に、おなじみミナミの金貸し・萬田銀次郎が正義の牙を剥く金融ドラマ・シリーズの劇場版第14作(特別編含む)。監督は「難波金融伝 ミナミの帝王 劇場版PART7」の萩庭貞明。天王寺大と郷力也による原作コミックを下敷きに、「惚れたらあかん 大紋の掟」の友松直之が脚本を執筆。撮影を「難波金融伝 ミナミの帝王 劇場版PART7の三好和宏が担当。主演は「CHAKA2」の竹内力。ゲスト出演に「ハネムーンは無人島」の森川正太。スーパー16ミリからのブローアップ。1999年5月29日 大阪・天六ホクテンザ1にて先行上映。
    60
  • 狼たちの復讐 THE REVENGE OF THE WOLVES

    制作年: 1998
    ヤクザの世界から足を洗おうとした若者たちと、組織の闘いを描いたバイオレンス・ドラマ。監督・脚本は「柘榴館」の伊藤秀裕。撮影を「エコエコアザラクII」の須藤昭榮が担当している。主演は本作でデビューを飾った、元WBA世界ジュニアバンタム級のチャンピン・鬼塚勝也。1998年1月10日より大阪・天六ホクテンザ1にて先行公開。
  • 大阪最強伝説 喧嘩の花道 5

    制作年: 1998
    『集団殺人クラブ』の石川均が監督を務めた青春グラフィティ第5弾。故郷・福生で投げやりな日々を送る栄治は、元ボクサーのスティーブと出会ったことで前向きに生きることに目覚めようとしていた。そんな矢先、友人の金城がヤクザとトラブルを起こし…。【スタッフ&キャスト】監督:石川均 原案:二宮清純 脚本:龍一朗 プロデューサー:服巻泰三 出演:やべきょうすけ/小松みゆき/羽村英/サムエル・ポップ・エニング
  • 大阪最強伝説 喧嘩の花道 4

    制作年: 1998
    『集団殺人クラブ』の石川均が監督を務めた青春グラフィティ第4弾。リングでの戦いで人を殺してしまったプロボクサー・栄治。傷心の彼は、ふらりと故郷・福生に戻る。そんな彼を迎えてくれたのは、喧嘩仲間の金城と栄治を密かに慕うレイコだった。【スタッフ&キャスト】監督:石川均 原案:二宮清純 脚本:龍一朗 プロデューサー:服巻泰三 出演:やべきょうすけ/小松みゆき/羽村英/サムエル・ポップ・エニング
  • 大阪最強伝説 喧嘩の花道 3

    制作年: 1997
    1作目では監督を務めた『妖怪大戦争』の三池崇史が、監修を担当した青春グラフィティ第3弾。武が挑むボクシング全日本新人王決定戦の当日。ギャンブルの借金のせいでヤクザに追われる省二は、武に八百長試合を頼むため、彼の控え室の前に立っていた。【スタッフ&キャスト】監督:石川均 監修:三池祟史 脚本:BASHAR NORIYASU プロデューサー:服巻泰三 出演:やべきょうすけ/舘昌美/神田卓典/今村涼子
  • 大阪最強伝説 喧嘩の花道 2

    制作年: 1997
    1作目では監督を務めた『妖怪大戦争』の三池崇史が、監修を担当した青春グラフィティ第2弾。活気あふれる大阪の下町で育った喧嘩と女に目がない不良3人組・省二、武、拓。省二は漫才師、武はボクサー、拓は純愛と、それぞれが歩む破天荒な生き様を描く。【スタッフ&キャスト】監督:石川均 監修:三池祟史 脚本:BASHAR NORIYASU プロデューサー:服巻泰三 出演:やべきょうすけ/舘昌美/神田卓典/今村涼子
  • 悪の華(1997)

    制作年: 1997
    芸能界の裏社会を舞台に、裏切られた過去を背負い復讐に賭ける男の姿を描いたピカレスク・ロマン。監督は「月とキャベツ」の篠原哲雄。撮影は「KOKKURI こっくりさん」の上野彰吾が担当している。主演は「ピエタ」の大沢樹生。
  • 詐話師 STING

    制作年: 1997
    演技派俳優・香川照之が主演した犯罪ドラマ。ギャンブル場にたむろするコーチ屋の伊達俊介は、極道の姐御をカモろうとして窮地に陥ったところを詐話師の甲斐輝雄と海老沢に救われる。その手口に驚嘆した俊介は、ふたりの下で詐話師の腕を磨き始める。【スタッフ&キャスト】監督・脚本:片岡修二 原作:麻以祥子 製作:尾川匠 プロデューサー:服巻泰三 出演:香川照之/石塚英彦(ホンジャマカ)/恵俊彰(ホンジャマカ)/村井国夫
  • なにわ忠臣蔵

    制作年: 1997
    名作歌舞伎『忠臣蔵』を現代のヤクザの世界に置き換えて、豪華キャストで描いた群像ドラマ。監督は「難波金融伝 ミナミの帝王 劇場版PARTXIV」の萩庭貞明。脚本は「コギャル喰い/大阪テレクラ篇」の友松直之。撮影を「難波金融伝 ミナミの帝王 劇場版PARTX」の三好和宏が担当している。主演は「三たびの海峡」の岩城滉一。
    70
  • 明日なき街角

    制作年: 1997
    組織の手により仲間を殺された男が、復讐のために立ち上がる姿を描いたハードボイルド。監督は「エンドレス・ワルツ」の若松孝二。主演は「キッズ・リターン」の金子賢と、「実録新宿の顔 新宿愚連隊物語」の的場浩司。
1-90件表示/全90件

今日は映画何の日?

注目記事