- キネマ旬報WEB トップ
- 佐藤せつじ
佐藤せつじの関連作品 / Related Work
1-22件表示/全22件
-
トランスフォーマー/ONE
制作年: 2024「トイ・ストーリー4」のジョシュ・クーリー監督がSF「トランスフォーマー」シリーズのはじまりを描いた3DCGアニメ。オプティマスプライム(オライオンパックス)と親友メガトロン(D-16)は、手に入れた変形能力を使い、迫りくる危機に立ち向かうが……。正義のオートボットをまとめるオプティマスプライムになる前のオライオンパックスと、破壊の限りを尽くす宿敵メガトロンになる前のD-16の関係を軸に、トランスフォーマーたちの母星であるサイバトロン星の運命を左右する戦いをリアルCGで活写。「マイティ・ソー」シリーズのクリス・ヘムズワース、「ゴジラxコング 新たなる帝国」のブライアン・タイリー・ヘンリーらが声優を務める。 -
クラユカバ
制作年: 2023自主制作で「端ノ向フ」などを発表してきたアニメーション作家、塚原重義が、構想10年の末に手掛けた初長編で、ファンタジア国際映画祭長編アニメーション部門「観客賞・金賞」を受賞。探偵・荘太郎が、集団失踪事件の謎を追い、地下世界“クラガリ”へ。声の出演は人気講談師の六代目神田伯山、『響け!ユーフォニアム』の黒沢ともよ。 -
アリスとテレスのまぼろし工場
制作年: 2023『あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。』の脚本家・岡田麿里が原作・脚本・監督を務めたアニメーション。時が止まった町で暮らす中学三年生の菊入正宗は、謎めいた同級生・佐上睦実に導かれて訪れた製鉄所で、言葉を話せない野生の少女・五実と出会う。声の出演は『呪術廻戦』の榎木淳弥、「機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ」の上田麗奈、『リコリス・リコイル』の久野美咲。80点 -
四畳半タイムマシンブルース
制作年: 20222005年に刊行され、2010年にTVアニメとなった森見登美彦原作の『四畳半神話大系』と、2001年の初演以来4度の舞台化、2005年には実写映画化もされた上田誠(ヨーロッパ企画)の戯曲『サマータイムマシン・ブルース』がコラボレーションした小説を劇場アニメ化。京都のおんぼろアパート「下鴨幽水荘」で無為な青春を送る「私」は後輩の明石さんが気になりつつも、灼熱の8月にクーラーのリモコンを水没させてしまい大ピンチに陥る。『四畳半神話大系』のクセモノ揃いの登場人物たちが、真夏の京都を舞台にタイムマシンで昨日と今日を右往左往する。監督はTVアニメ『四畳半神話大系』と、アニメ映画「夜は短し歩けよ乙女」で、湯浅政明監督の主要スタッフとして参加した夏目真悟。 -
ロイヤルコーギー レックスの大冒険
制作年: 2019エリザベス女王の愛犬のロイヤルコーギーの冒険を描いたアニメーション。英国のバッキンガム宮殿でセレブ生活を送るロイヤルコーギーのレックスはある日、仲間の裏切りに遭い、宮殿の外へ。そこで出会った新しい仲間と共に、宮殿への帰還を計画するが……。日本語吹き替え版の声の出演は「えいがのおそ松さん」の中村悠一、「HUMAN LOST 人間失格」の沢城みゆき。40点- 可愛い
- 親子で楽しめそう
-
「機動戦士ガンダムNT(ナラティブ)」パッケージ版特別上映
制作年: 2018「機動戦士ガンダム」シリーズの一作「機動戦士ガンダムUC」のその後を描出した2018年11月30日公開のアニメ「機動戦士ガンダムNT」のBlu-ray&DVD発売を記念し、作画や撮影処理などをグレードアップさせた同作パッケージ版を、2019年5月17日よりミッドランドスクエアシネマ(愛知)を皮切りに劇場上映。宇宙世紀0097年。ラプラス事変で人知を超える力を示した2機のモビルスーツは封印されていた。だがある日、消息不明だったユニコーンガンダム3号機が姿を現す。声の出演は「デジモンアドベンチャー tri.」シリーズの榎木淳弥、「コープスパーティー」の松浦愛弓、「シンドバッド」シリーズの村中知。脚本は「機動戦士ガンダムUC」のストーリーを担当した福井晴敏。監督は『機動戦士ガンダム サンダーボルト』第2話の演出を手がけた吉沢俊一。70点 -
機動戦士ガンダムNT(ナラティブ)
制作年: 2018「機動戦士ガンダム」シリーズの一作「機動戦士ガンダムUC」のその後を描出するアニメーション。宇宙世紀0097年。ラプラス事変で人知を超える力を示した2機のモビルスーツは封印されていた。だがある日、消息不明だったユニコーンガンダム3号機が姿を現す。声の出演は「デジモンアドベンチャー tri.」シリーズの榎木淳弥、「コープスパーティー」の松浦愛弓、「シンドバッド」シリーズの村中知。脚本は「機動戦士ガンダムUC」のストーリーを担当した福井晴敏。監督は『機動戦士ガンダム サンダーボルト』第2話の演出を手がけた吉沢俊一。70点 -
トムとジェリー 夢のチョコレート工場
制作年: 2017ロアルド・ダール原作『チョコレート工場の秘密』を『トムとジェリー』のキャラクターが登場する長篇アニメで映画化。秘密に包まれたウォンカのチョコレート工場に、5人の子供たちが招待されることに。貧しいが心優しい少年チャーリーも招待券を手に入れる。日本語吹替え版の声の出演は、「CYBORG009 CALL OF JUSTICE」の佐藤せつじ、「トムとジェリー」シリーズの堀絢子、『おかあさんといっしょ』第11代目うたのおにいさんの横山だいすけ。監督・製作は、「トムとジェリー すくえ!魔法の国オズ」のスパイク・ブラント。100点 -
CYBORG009 CALL OF JUSTICE 第1章
制作年: 20161964年に登場した石ノ森章太郎のSF漫画『サイボーグ009』を基に、オリジナルストーリーをフル3DCGアニメで描く3部作の第1弾。人智を超えた異能者たち・ブレスドの脅威が差し迫り、世界の平和を守ってきたサイボーグ戦士たちが再び立ち上がる。「009 RE:CYBORG」の神山健治が総監督を務める。監督は「劇場版 PSYCHO-PASSで絵コンテ・演出を担当した柿本広大。「楽園追放 -Expelled From Paradise-」などを手がけた齋藤将嗣がキャラクターデザインを担当した。『サイボーグ009』映像化50周年記念作品。劇場公開に先駆け、第29回東京国際映画祭にて特別上映(上映日:2016年11月1日)。 -
CYBORG009 CALL OF JUSTICE 第3章
制作年: 20161964年の連載開始から半世紀以上に渡って人気を集める石ノ森章太郎の人気コミックを原作に、完全オリジナルストーリーのフル3DCGアニメーションとして映像化した三部作の完結編。異能者集団“ブレスド”の脅威に、9人のサイボーグ戦士が立ち向かう。総監督を務めるのは「009 RE:CYBORG」の神山健治。『蒼き鋼のアルペジオ -アルス・ノヴァ-』などで演出などを担当してきた柿本広大の初監督作品。声の出演は「氷川丸ものがたり」の河本啓佑、「ガラスの花と壊す世界」の種田梨沙。 -
CYBORG009 CALL OF JUSTICE 第2章
制作年: 20161964年に登場した石ノ森章太郎のSF漫画『サイボーグ009』映像化50周年を記念し、完全オリジナルストーリーでフル3DCGアニメ化した3部作の第2章。人智を超えた異能者たち“ブレスド”の脅威が差し迫り、サイボーグ戦士たちが再び立ち上がる。総監督は、「009 RE:CYBORG」の神山健治。監督は、「劇場版 PSYCHO-PASS サイコパス」絵コンテ・演出の柿本広大。声の出演は、「氷川丸ものがたり」の河本啓佑。 -
トムとジェリー すくえ!魔法の国オズ
制作年: 2016世界一有名なネコとネズミ“トムとジェリー”の冒険を描いたミュージカル・アニメーション。少女ドロシー一緒に、オズの国から帰った2匹。だが、ドロシーの前に再びかかし、ブリキ男、ライオンが現れ、オズの国の危機を知らせてきたことから冒険の旅へ……。声の出演は、「CYBORG009 CALL OF JUSTICE 第1章」の佐藤せつじ、『忍者ハットリくん』の堀絢子。100点 -
宇宙戦艦ヤマト2199 第七章 そして艦は行く
制作年: 2013TVアニメ『宇宙戦艦ヤマト』のリメイク全26話の第23話から第26話を再編集した劇場版最終章。イスカンダルに到達し、地球へ帰還するヤマトの旅程を描く。総監督は、「トワノクオン」シリーズの出渕裕。声の出演は、「機動戦士ガンダムUC(ユニコーン)」シリーズの菅生隆之、「ねらわれた学園」の小野大輔。 -
宇宙戦艦ヤマト2199 第六章 到達!大マゼラン
制作年: 2013SFアニメーション『宇宙戦艦ヤマト』をリメイクした全26話のシリーズを劇場公開。第六章ではガミラス艦隊との決戦を経て、大マゼラン銀河に辿り着くまでの第19話から第22話を上映する。声の出演は『獣電戦隊キョウリュウジャー』の菅生隆之、『進撃の巨人』の小野大輔、「DRAGON BALL Z 神と神」の山寺宏一。60点 -
宇宙戦艦ヤマト2199 第五章 望郷の銀河間空間
制作年: 2012TVアニメ『宇宙戦艦ヤマト』のリメイク全26話の第15話から18話を再編集した劇場版第5作。ワープアウトした宙域でガミラスの大艦隊に遭遇したヤマトは……。総監督は、「トワノクオン」シリーズの出渕裕。声の出演は、「機動戦士ガンダムUC(ユニコーン)」シリーズの菅生隆之、「ねらわれた学園」の小野大輔。 -
超人ハルク サカールの預言
制作年: 2009マーベルヒーローの超人ハルクが、宇宙の未来を賭けて戦う長編アニメ。地球から追放されたハルクは暴君、レッド・キングが支配する惑星・サカールに不時着する。そこで捕虜となったハルクは、地球では会ったことのない強力な敵を相手に戦うことに。【スタッフ&キャスト】出演(声):江川央生/村治学/佐藤せつじ/斉藤次郎/相沢まさき -
くもりときどきミートボール
制作年: 2009水を食べ物に変える発明品が巻き起こす騒動を描いたアニメ。原作は、1978年から100万部以上売れているジュディ・バレットとロン・バレットによる児童書。脚色・監督は、アニメ『Clone High』製作・監督のフィル・ロードとクリストファー・ミラー。声の出演は「ナイト ミュージアム2」のビル・ヘイダー。80点 -
KITE LIBERATOR
制作年: 2007ハリウッドでリメイクされることが決定している梅津泰臣監督によるOVAの続編。殺し屋・砂羽が肉親の復讐を果たしてから数年後、ひとりの少女・百南花が都会の闇に暗躍していた。昼間の彼女はごく普通の地味で控え目な女子高生だったが…。【スタッフ&キャスト】監督・脚本・絵コンテ・演出・キャラクターデザイン・作画監督:梅津泰臣 企画:鈴木径男 撮影監督:菅原徹 美術監督:佐藤豪志 出演(声):井上麻里奈/小山力也/佐藤せつじ/乃村健次70点 -
∀ガンダム II 月光蝶
制作年: 2002月の民の地球帰還を巡って繰り広げられる戦いに立ち向かう少年少女たちの姿を描いたTVシリーズ全50話を、二部構成に再構築した長篇アニメーションの後篇。総監督は「∀ガンダムII 地球光」の富野由悠季。矢立肇と富野監督による原作を基に、「∀ガンダムII 地球光」の星山博之、高山治郎、高橋哲子、浅川美也、そして大河内一楼が共同で脚色。撮影監督に「∀ガンダムI 地球光」の大神洋一があたっている。声の出演に、「∀ガンダムII 地球光」の朴[王路]美と高橋理恵子ら。 -
∀ガンダム I 地球光
制作年: 2001月の民の地球帰還を巡って繰り広げられる戦いに立ち向かう少年少女たちの姿を描いたTVシリーズ全50話を、2部構成に再構築した長篇アニメーションの前篇。総監督は「ガンダム新体験 ―0087―GREEN DRIVERS」の富野由悠季。矢立肇と富野監督による原作を基に、「ゲゲゲの鬼太郎 大海獣」の星山博之、『闇の司法官 ジャッジ』の千葉克彦、高山治郎、浅川美也、高橋哲子、『ウルトラセブン 約束の果て』の太田愛が共同で脚色。撮影監督に「COWBOY BEBOP 天国の扉」の大神洋一があたっている。声の出演に、「デジモンアドベンチャー02 ディアボロモンの逆襲」の朴[王路]美と「金田一少年の事件簿2 殺戮のディープブルー」の高橋理恵子ら。尚、本作は日本初の試みとなる、日替わりで前後篇を上映するサイマル・ロードショウ方式で公開された。
1-22件表示/全22件