セルジオ・ファントーニの関連作品 / Related Work

1-11件表示/全11件
  • 建築家の腹

    制作年: 1987
    18世紀の建築家ブーレに憧れ、死んだはずの彼に自分の心情を綴り続ける中年建築家の苦悩と狂気の日々を描く。製作はコリン・カレンダーとウォルター・ドノヒュー、監督・脚本は「ZOO」のピーター・グリーナウェイ、撮影はサッシャ・ヴィエルニー、音楽はヴィム・メルテンとグレン・ブランカが担当。出演はブライアン・デネヒーほか。
  • 要塞

    制作年: 1970
    ナチに復讐を誓った少年たちと破壊工作員の活躍。製作はスタンリー・S・カンター、監督は「サイレンサー 破壊部隊」のフィル・カールソン、S・S・シュバイツァー、スタンリー・コルバートのストーリーをオスカー・ソウルが脚色。撮影は「想い出よ、今晩は!」のガボール・ポガニー、音楽は「シシリアン」のエンニオ・モリコーネ、美術はアリーゴ・エクイニ、編集はテリー・ウィリアムズがそれぞれ担当。出演は「大いなる男たち」のロック・ハドソン、「ネレトバの戦い」のシルヴァ・コシナ、「地獄へ突込め」のジャック・セルナス、「心を繋ぐ6ペンス」のマーク・コレアノ。他にセルジオ・ファントーニ、トム・フェレイ、ジョン・フォーダイスなど。デラックスカラー、ワイドスコープ。1970年作品。
    60
  • 悪魔のようなあなた

    制作年: 1967
    一九六七年十月二十九日の夜、パリ市内で自動車事故のため急死したジュリアン・デュヴィヴィエの遺作。ルイ・C・トーマの小説から、デュヴィヴィエと、「勝負をつけろ」などのプロデューサーをとめてきたローラン・ジロー、ジャン・ボルバリの三人が脚色。撮影は、「サムライ」のアンリ・ドカエ、音楽はフランソワ・ド・ルーベが担当した。出演は「サムライ」のアラン・ドロン、「ナポリと女と泥棒たち」のセンタ・バーガー、イタリアのセルジオ・ファントーニ、ドイツのピエール・モスバジェルほか。
    60
  • ただいま熱愛中

    制作年: 1966
    ウィリアム・フェアチャイルドの舞台劇『邪魔をしないで』の映画化で、ミルト・ローゼンが「ナイアガラ」のリチャード・ブリーンと共同で脚色。TV出身のラルフ・レヴィーが監督したロマンチック・コメディ。撮影は「華麗なる激情」のレオン・シャムロイ、音楽は「女房は生きていた」のライオネル・ニューマンが担当した。出演者は「花は贈らないで!」のドリス・デイ、ロッド・テイラー、ハーミオン・バッデレイ、セルジオ・ファントーニ、レジナルド・ガーディナーなど。製作は「女房は生きていた」に続くアーロン・ローゼンバーク、マーティン・メルチャーの共同製作。
  • 地上最大の脱出作戦

    制作年: 1966
    ブレイク・エドワーズとモーリス・リッチリンの原作を、ウィリアム・ピーター・ブラッティが脚本化し、「グレート・レース」のブレイク・エドワーズが製作・監督した。撮影はフィリップ・ラスロップ、音楽はヘンリー・マンシーニが担当。出演はジェームズ・コバーン、ディック・ショーン、セルジオ・ファントーニ、ジョヴァンナ・ラリ、アルド・レイ、ハリー・モーガンほか。
  • 脱走特急

    制作年: 1965
    デイヴィッド・ウェストハイマーの小説「フォン・ライアン特急」を、「或る殺人」のウェンデル・メイスと「リオ・コンチョス」のジョセフ・ランドンが共同で脚色、撮影は「逆転」のウィリアム・ダニエルス、音楽は「不時着」のジェリー・ゴールドスミスが担当した。出演は「勇者のみ」のフランク・シナトラ、「がちょうのおやじ」のトレヴァー・ハワード、イタリア出身の新人ラファエラ・カラ、「勇者のみ」のブラッド・デクスターほか。
  • 逆転

    制作年: 1963
    アービング・ウォーレスの「小説ノーベル賞」を「ウエスト・サイド物語」のアーネスト・リーマンが脚色、「孤独な関係」のマーク・ロブソンが演出したスリラー・サスペンス。撮影は「西部開拓史」のウィリアム・ダニエルス。音楽をジェリー・ゴールドスミス、製作はパンドロ・S・バーマンが担当した。出演者は「ヤムヤム・ガール」のポール・ニューマン、「明日になれば他人」のエドワード・G・ロビンソン、「勝利者(1963)」のエルケ・ソマー、「暗殺!5時12分」のダイアン・ベーカー、「新7つの大罪」のミシュリーヌ・プレール、ほかにジェラール・ウリ、セルジオ・ファントーニ、ケヴィン・マッカーシー、ジャクリーヌ・ビア等。メトロカラー・パナビジョン、1963年作品。
  • ペルシャ大王

    制作年: 1961
    旧約聖書のエステル書に取材してつくられた史劇映画である。「たくましき男」「裸者と死者」のラウール・ウォルシュが製作・監督を担当し、ウォルシュとマイケル・エルキンスが共同してシナリオを書いている。イタリア・ロケによって作られたためイタリア映画のスタッフが加わりマリオ・バーバが撮影を、フランチェスコ・ラヴァニーノとロベルト・ニコロージが音楽をそれぞれ受けもっている。ロケはローマの南45マイルのフォグリアノとナポリで大々的におこなわれた。出演するのは「賭場荒らし」のジョーン・コリンズ、「フォート・ブロックの決斗」のリチャード・イーガンをはじめデニス・オディア、セルジオ・ファントーニ、リック・バッタリア、レナート・バルディニなど。
  • マラソンの戦い

    制作年: 1960
    イタリアで撮影されたスペクタクル史劇。「裸のマヤ」のティタヌス・プロと「ヘラクレス」のガラティア・プロがルックス・フィルムとともにM・G・Mのため共同で製作した。監督は「法律なき町」などのジャック・ターナー。脚本は「カルタゴ」のエンニオ・デ・コンチーニ、製作者のブルーノ・バイラーティ、オーガスト・フラッシネッティの3人の共同。撮影は「ヘラクレスの逆襲」のマリオ・バーバ。音楽は「壮烈鬼部隊」のロベルト・ニコロージ。出演は「蛮族の恐怖」のスティーヴ・リーヴス、「上と下」のミレーヌ・ドモンジョのほか、ダニエラ・ロッカら。
  • 大夜襲

    制作年: 1960
    フランス・イタリア合作のスペクタクル史劇。アルナルド・マロスとジュゼッペ・スコテーゼ合作のシナリオをジュゼッペ・M・スコテーゼが監督。撮影を担当したのはピエル・ルドヴィコ・パヴォーニ。音楽を受けもったのはカルロ・ルスティケリ。出演するのは「壮絶鬼部隊」のファウスト・トッツィ、ケリマ、セルジオ・ファントーニなど。製作はアンジェロ・コアセナ。フェラニアカラー・トータルスコープ。
  • 太陽の誘惑(1960)

    制作年: 1960
    エンニオ・デ・コンチーニ、フランチェスコ・マゼリ、アジェオ・サヴィオーリ、アルベルト・モラヴィア共作の脚本をフランチェスコ・マゼリが監督した作品。撮影はジャンニ・ディ・ヴェナンツォ。音楽はジョヴァンニ・フスコ。出演しているのはクラウディア・カルディナーレ、ジェラール・ブランら。製作フランコ・クリスタルディ。
1-11件表示/全11件

今日は映画何の日?

注目記事