- キネマ旬報WEB トップ
- セリーヌ・ボゾン
セリーヌ・ボゾンの関連作品 / Related Work
1-8件表示/全8件
-
わたしは、幸福(フェリシテ)
制作年: 20172017年ベルリン国際映画祭で銀熊賞審査員大賞を受賞したセネガル系フランス人アラン・ゴミス監督作。コンゴ・キンシャサを舞台に、“幸福(フェリシテ)”という名を持ちながら幸福の意味を知らずに生きてきたひとりの女性を通し、アフリカのリアルを映し出す。撮影は「愛より強い旅」「トランシルヴァニア」のセリーヌ・ボゾン。フェリシテを演じるのは、本作でデビューを飾るコンゴ民主共和国出身の女優、ヴェロ・ツァンダ・ベヤ。 -
かえるくんとマックス
制作年: 2009夏のオランダを舞台に、少年の小さな冒険の旅を描いた心温まるファミリードラマ。手術のために入院した兄・ヤーヌスと蛙の卵を見付ける約束をしたマックス。彼はその小さな約束を守るため、途中で知り合った少女・ジェシと共に旅立つが…。【スタッフ&キャスト】監督・脚本:シモーネ・ファン・デュッセルドープ 製作:ヨースト・デ・フリース 撮影:セリーヌ・ボゾン 美術:エドウィン・ケンパー 出演:ニーノ・デン・ブレイヴ/ホイットニー・フランカー/タイス・フックネ/ユール・フライダッハ -
彼女は愛を我慢できない
制作年: 2009『待つ女』のヴァレリー・ドンゼッリが監督・主演・脚本・音楽の4役を務め、ナイーブなヒロインの成長を描いた恋愛コメディ。恋人に捨てられ絶望のどん底にいたアデルは、隣人の勧めで疎遠だった従姉妹の下に身を寄せ、新しい生活をスタートさせる。【スタッフ&キャスト】監督・脚本・音楽・出演:ヴァレリー・ドンゼッリ 製作:ジェローム・ドプフェール 撮影:セリーヌ・ボゾン 出演:ジェレミー・エルカイム/ベアトリス・ド・スタル/ロール・マルサック/ルシア・サンチェス -
誘惑 セダクション
制作年: 2009『アデル/ファラオと復活の秘薬』のルイーズ・ブルゴワン主演のエロティックサスペンス。ガスパールと恋人・マリオンは、ある日車の中で自殺を図っていたふたり組のうち、オードレイという美女を助け出すが、彼女の妖艶な魅力にガスパールが惹かれ…。【スタッフ&キャスト】監督・脚本:ジル・マルシャン 脚本:ドミニク・モル 製作:キャロル・スコッタ 撮影:セリーヌ・ボゾン 出演:ルイーズ・ブルゴワン/グレゴワール・ルプランス=ランゲ/メルヴィル・プポー/ポリーヌ・エティエンヌ -
ファインダーの中の欲望
制作年: 2007『ぼくを葬る』のメルヴィル・プポー主演による官能ドラマ。性行為中の女性を撮影する写真家・トーマス。ある日、記憶や感情を失った男と出会い、彼に娼婦をあてがって人生を弄んでいく。やがて記憶を取り戻した男の過去が明らかになり…。※R-15作品【スタッフ&キャスト】監督・脚本:ダニエル・アービット 製作:チャールズ・ギルバート 撮影:セリーヌ・ボゾン 出演:メルヴィル・プポー/アレクサンダー・シディグ/ダリーナ・エル=ジョンディ -
愛より強い旅
制作年: 2004恋人同士の自由気ままな旅を通して、素直になりありのままの自分を受け入れることが生きる希望へと繋がることを描くロードムービー。監督は、「ガッジョ・ディーロ」「ベンゴ」「僕のスウィング」など、自身の生い立ちに深く根付いたジプシー文化を題材に映画を撮り続けるトニー・ガトリフ。本作は、13歳のときに祖国アルジェリアからフランスに渡り、どこにいても異国人のような感覚を持ち続けたと言うガトリフが、自らのルーツを辿る自伝的要素を含んだ作品。デビュー以来一貫してきたガトリフの作家性の集大成とも言える本作は、タランティーノらの絶賛とともに第57回カンヌ国際映画祭最優秀監督賞を受賞した。主演は、人気・実力ともにフランスNo.1俳優であり、ガトリフ作品としては「ガッジョ・ディーロ」に続く3作目の出演となるロマン・デュリス。
1-8件表示/全8件