- キネマ旬報WEB トップ
- マット・ディロン
マット・ディロンの関連作品 / Related Work
1-52件表示/全52件
-
アステロイド・シティ
制作年: 2023ウェス・アンダーソンが豪華キャストを迎えて贈るコメディ。1955年。隕石が落下してできた巨大なクレーターが観光名所となった砂漠の街アステロイド・シティ。5人の天才児とその家族を招いて科学の祭典を開催中のこの街で、思わぬ騒動が巻き起こる。出演は「フレンチ・ディスパッチ ザ・リバティ、カンザス・イヴニング・サン別冊」のジェイソン・シュワルツマン、「ブラック・ウィドウ」のスカーレット・ヨハンソン、「エルヴィス」のトム・ハンクス。50点 -
ダイナソーJr. フリークシーン
制作年: 2020切なく哀愁を帯びたメロディを殺伐とした轟音で包み込む、アメリカン・オルタナティブ・ロックの核をなしたバンド、ダイナソーJr.初の公認ドキュメンタリー。オリジナル・メンバーである J・マスキス(G./Vo.)、ルー・バーロウ(B.)、マーフ(D.)の三人の関係性にフォーカスしながら貴重な過去のフッテージを交えてバンドの歴史を描く。J・マスキスとは義理の親族にあたる、ベルリン在住の監督フィリップ・ロッケンハイムが、三人それぞれの正直な証言を引き出し、2005 年以降再集結した現在までを、愛情あふれる視点でまとめあげた。 -
約束の宇宙(そら)
制作年: 2019「博士と私の危険な関係」のアリス・ウィンクール監督が、仕事への情熱と娘への愛の間で葛藤する女性宇宙飛行士を描いた人間ドラマ。シングルマザーの宇宙飛行士サラは念願叶い長期ミッションに抜擢されるが、約1年もの間まだ幼い娘と離れることになり……。母親であるサラを「ミス・ペレグリンと奇妙なこどもたち」のエヴァ・グリーンが、8歳の娘ステラを約300人の中からオーディションで選ばれたゼリー・ブーラン・レメルが演じる。国内外で活動しアカデミー賞を獲得した「ラストエンペラー」を始め数々の映画音楽を手がけるミュージシャンの坂本龍一が本作の音楽を担当。欧州宇宙機関(ESA)全面協力の下、ドイツ、ロシア、カザフスタンの宇宙関連施設で撮影された。日本公開にあたり、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が後援。 -
ハウス・ジャック・ビルト
制作年: 2018第71回カンヌ国際映画祭に出品され、過激な描写で物議を醸したラース・フォン・トリアーの問題作。1970年代のワシントン州。建築家を志す独身の技師ジャックは、ある出来事をきっかけに、アートを創作するかのように、殺人に没頭するようになる……。出演は「マイ・ライフ・メモリー」のマット・ディロン、「エレニの帰郷」のブルーノ・ガンツ、「ニンフォマニアック Vol.1」のユマ・サーマン。85点- 怖い
-
ジーサンズ はじめての強盗
制作年: 2017アカデミー賞受賞俳優のモーガン・フリーマン、マイケル・ケイン、アラン・アーキン共演のコメディ。長年勤めていた会社の合併により年金を止められてしまったウィリー、ジョー、アル。彼らは慎ましくも幸せな余生のために、銀行のお金を奪おうとするが……。監督は、「WISH I WAS HERE 僕らのいる場所」のザック・ブラフ。製作は、「バーレスク」のドナルド・デ・ライン。脚本は、「ヴィンセントが教えてくれたこと」のセオドア・メルフィ。80点 -
スティーラーズ(2013)
制作年: 2013「ワイルド・バレット」のポール・ウォーカーとウェイン・クラマー監督が再びタッグを組んだ異色アクション。1軒の質屋を舞台に、運命を狂わされていく男たちを描く。出演は、「ロード・オブ・ザ・リング」シリーズのイライジャ・ウッド、「ワイルド・シングス」のマット・ディロン、「処刑人」のノーマン・リーダス。70点 -
マイ・ライフ・メモリー
制作年: 2013アメリカの底辺社会で貧困にあえぎながらも、車椅子の恋人と共に生きようとする女性の姿を描くヒューマンドラマ。監督・脚本は『シェリーベイビー』のローリー・コルヤー。出演は「インポッシブル」のナオミ・ワッツ、「クラッシュ」のマット・ディロン、「スティーラーズ」のノーマン・リーダス。「未体験ゾーンの映画たち2015」にて上映。 -
エージェント・スティール
制作年: 2013カート・ラッセル、マット・ディロンなどスター俳優が共演したクライムアクション。バイクスタントマンで元泥棒のクランチは、弟と強盗団を結成し世界で最も貴重な本を盗み出す計画を立てる。しかし、ふたりはそれぞれ別の謀略を抱えていて…。 -
インファナル・ディール 野蛮な正義
制作年: 2013「処刑人」シリーズの製作者、クリス・ブリンカーが放つ至高のクライムアクション。愛と正義のために巨悪犯罪組織に挑んでいく男たちの姿を、ウィレム・デフォー、マット・ディロン、トム・ベレンジャーという豪華3大スターの共演で描く。60点 -
テイカーズ
制作年: 2010ゴージャスな若き犯罪者グループの姿を描くサスペンス・アクション。監督は『ロックダウン』のジョン・ラッセンホップ。出演は「ストンプ・ザ・ヤード」のクリス・ブラウン、「リセット」のヘイデン・クリステンセン、「アーマード 武装地帯」のマット・ディロン、「セントアンナの奇跡」のマイケル・イーリー、「マイティ・ソー」のイドリス・エルバ。70点 -
アーマード 武装地帯
制作年: 2009完全装備の装甲現金輸送車をターゲットにした現金強奪計画の行方をスリリングに描くクライムサスペンス。「スパイダーマン」のサム・ライミがプロデュース。「クラッシュ」でオスカーノミネートのマット・ディロン、「ダ・ヴィンチ・コード」のジャン・レノ、「マトリックス」シリーズのローレンス・フィッシュバーンが共演。60点 -
オールド・ドッグ(2009)
制作年: 2009ジョン・トラボルタとロビン・ウィリアムズ共演によるハートフルコメディ。シングルライフを満喫する中年独身男性ふたりが、7歳の双子の“パパ”として悪戦苦闘しながら、家族の大切さを見つけていく。監督は『団塊ボーイズ~』のウォルト・ベッカー。【スタッフ&キャスト】監督:ウォルト・ベッカー 製作:アンドリュー・パネイ/ピーター・エイブラムス 出演:ジョン・トラボルタ/ロビン・ウィリアムズ/セス・グリーン/マット・ディロン/ケリー・プレストン70点 -
ザ・クリミナル 合衆国の陰謀
制作年: 2008「アンダーワールド」シリーズのケイト・ベッキンセール主演によるサスペンスアクション。ジャーナリストのレイチェルは大統領暗殺計画に関わるCIAスパイの身元を暴露する記事を書く。政府への情報提供を求められた彼女は、その申し出を拒むが…。【スタッフ&キャスト】監督・脚本:ロッド・ルーリー 製作:ボブ・ヤーリ/デニズ・ブラウン 撮影:アリク・サカロフ 出演:ケイト・ベッキンセール/マット・ディロン/アンジェラ・バセット/アラン・アルダ -
LONDON CALLING/ザ・ライフ・オブ・ジョー・ストラマー
制作年: 20061977年に鮮烈なデビューを飾り、現在も多くのアーティストに影響を与え続けているパンク・バンド“ザ・クラッシュ”。その中心的存在で2002年にこの世を去ったジョー・ストラマーの生涯を綴るドキュメンタリー。ジョニー・デップ、U2のボノなどのインタビューに加え、クラッシュ結成当初のライブなど貴重な映像や音源も満載。監督はセックス・ピストルズやザ・ローリング・ストーンズなどの音楽ドキュメンタリーを手掛け、生前ジョー・ストラマーとも親交のあったジュリアン・テンプル。2024年、ジョー・ストラマーの22年目の命日に合わせて12月20日より劇場上映。 -
トラブル・マリッジ カレと私とデュプリーの場合
制作年: 2006ケイト・ハドソン主演のラブコメディ。新婚生活をスタートさせたモリーとカール。ところがある日、カールの大親友であるデュプリーが会社をクビになり、新居に転がり込んで来て…。70点 -
酔いどれ詩人になるまえに
制作年: 2005職も金もないその日暮しの酔っ払いで孤独を抱えるが、詩人であり続ける男を描いたチャールズ・ブコウスキーの自伝的小説を「キッチン・ストーリー」のベント・ハーメル監督が映画化。出演は「クラッシュ」のマット・ディロン、「カーサ・エスペランサ~赤ちゃんたちの家~」のリリ・タイラー、「アルフィー」のマリサ・トメイほか。2005年コペンハーゲン国際映画祭最優秀監督賞、ゴールデンスワン賞(主演女優賞)を受賞。 -
ハービー/機械じかけのキューピッド
制作年: 2005人間のような意志を持ったフォルクスワーゲンがレースで活躍するアクション・コメディ。「ラブ・バッグ」シリーズのリメイク。監督は『恋のミニスカウエポン』(V)のアンジェラ・ロビンソン。撮影は「マスク2」のグレッグ・ガーディナー。音楽は「ライフ・アクアティック」のマーク・マザーズボー。美術は「グッド・ガール」のダニエル・ブラッドフォード。編集は「クリスティーナの好きなコト」のウェンディ・グリーン・ブリックモント。出演は「ミーン・ガールズ」のリンジー・ローハン、「ジュエルに気をつけろ!」のマット・ディロン、「ホワイト・プリンセス」のマイケル・キートン、「ドッジボール」のジャスティン・ロング、「ガーフィールド」のブレッキン・メイヤーほか。 -
アウトサイダー コンプリート・ノベル
制作年: 2005フランシス・フォード・コッポラ監督が1983年に手がけた青春映画「アウトサイダー」を、原作小説により忠実なものへと再編集した2005年発表のディレクターズカット版。このバージョンは日本では、2024年11月29日より開催される「70/80年代 フランシス・F・コッポラ 特集上映 -終わらない再編集-」(新宿武蔵野館、ヒューマントラストシネマ有楽町ほか)で、4Kレストア版にて初公開。70点 -
クラッシュ(2004)
制作年: 2004ロサンゼルスを舞台に様々な人種の人々の衝突を描いた人間ドラマ。サンドラ・ブロック(「デンジャラス・ビューティー」)、ドン・チードル(「オーシャンズ12」)、マット・ディロン(「メリーに首ったけ)」を始め、いずれ劣らぬ個性的な俳優たちが出演、緻密な群像劇を支えている。監督は「ミリオンダラー・ベイビー」の製作・脚本を手がけた俊英ポール・ハギスで、この作品が監督デビューとなる。2005年度アカデミー作品賞、脚本賞、編集賞を受賞。80点 -
シティ・オブ・ゴースト(2002)
制作年: 2002「ドラッグストア・カウボーイ」や「メリーに首ったけ」の俳優マット・ディロンの監督デビュー作。アメリカで保険金詐欺を働き東南アジアへ逃亡を図った男が、過去を清算し新たな人生を歩むためかつてのボスと対峙する異色の犯罪サスペンス。共演はジェームズ・カーン、フランスの名優ジェラール・ドパルデュー、「ソラリス」のナターシャ・マケルホーンなど。 -
ジュエルに気をつけろ!
制作年: 2001人気若手スター、リヴ・タイラーが、3人の男たちを手玉に取り、それぞれの相手に違った魅力でせまる新感覚コメディ。マイケル・ダグラスの製作会社ファーサー・フィルムズの第1回作品。 -
メリーに首ったけ
制作年: 1998とびきりキュートな美女に片想いを続ける純情男と彼女につきまとう男たちの狂騒劇を、ナンセンスでお下品なギャグ満載で描いたコメディ。監督・製作総指揮は「ジム・キャリーはMr.ダマー」「キングピン ストライクヘの道」のピーターとボビーのファレリー兄弟。脚本はエド・デクター、ジョン・J・ストラウスの原案を基に二人とファレリー兄弟が共同で執筆。製作はフランク・ベター、マイケル・スタインバーグ、チャールズ・B・ウェスラー、ブラッドリー・トーマス。撮影のマーク・アーウィン、ヴイジュアル・コンサルタントのシドニー・J・バーソロミュー、編集のクリストファー・グリーンバリー、衣裳のメアリー・ゾフレス(「ビッグ・リボウスキ」)は兄弟の前2作に続く参加。音楽は「キングピン」に続いて起用された異色ロッカーのジョナサン・リッチマンで、狂言回し的に本編にも登場。音楽監修はハッピー・ウォルターズ、トム・ウルフ。出演は「普通じゃない」のキャメロン・ディアス、「ケーブルガイ」(監督として)「アメリカの災難」のベン・スティラー、「イン&アウト」のマット・ディロン、「キングピン」のクリス・エリオットとリン・シェイ、「マウス・ハント」のリー・エヴァンズ、「ディープ・インパクト」のW・アール・ブラウン、「野獣教師」のキース・デイヴィッドほか。90点 -
ワイルドシングス
制作年: 1998フロリダを舞台にスリリングな男女の駆け引きが展開するサスペンス。監督は「恋に落ちたら…」のジョン・マクノートン。脚本は「対決」のスティーブン・ピーターズ。製作は「ハード・プレイ」のロドニー・リヴァーと「ヘンリー」 のステイーヴン・A・ジョーンズ。製作総指揮は主演のケヴィン・べーコン(「スリーパーズ」)。撮影は「トゥルー・ロマンス」のジェフリー・L・キンボール。音楽は「オースティン・パワーズ」のジョージ・S・クリントン。美術は「ザ・ロック」のエドワード・T・マッカボイ。衣裳はTVシリーズ『ビバリーヒルズ高校白書』のキンバリー・A・ティルマン。編集はエレナ・マガニーニ。共演は「メリーに首ったけ」のマット・ディロン、「スクリーム」のネーヴ・キャンベル、「スターシップ・トゥルーパーズ」のデニース・リチャーズ、「キングピン」のビル・マーレー、「ボンデージ」のテレサ・ラッセルほか。劇場公開されていない過激な未公開映像を加えたエロティック・バージョン版は、115分で劇場未公開。80点 -
イン&アウト
制作年: 1997教え子のオスカーを受賞した人気スターにゲイだと公表された英語教師が巻き込まれる騒動を描いたコメディ。トム・ハンクスが「フィラデルフィア」(93)でアカデミー主演男優賞を受賞した際、スピーチでゲイである恩師に感謝した実話を基に、「ジェフリー!」で知られる劇作家としても著名な脚本家ポール・ラドニック(ちなみに彼自身はゲイを公表)が脚本を執筆、監督には「ハウスシッター 結婚願望」のフランク・オズがあたった。製作は「身代金」のスコット・ルーディンで、製作総指揮も同作のアダム・シュローダー。撮影は本作が撮影監督デビューとなるロブ・ハーン。音楽は「ジャングル・ジョージ」のマーク・シャイマン。美術は「バリー・リンドン」「英国万歳!」のケン・アダム。衣裳は「沈黙のジェラシー」のアン・ロス。編集はダン・ハンリーとジョン・ジンプソン。出演は「アイス・ストーム」のケヴィン・クライン、「あなたに逢いたくて」のジョーン・キューザック、「アルビノ・アリゲーター」のマット・ディロン、「ミスター・ベースボール」のトム・セレック、「ボディガード」のデビー・レイノルズ、「ハード・ターゲット」のウィルフォード・ブリムリーほか。 -
FISHING WITH JOHN
制作年: 1997「ストレンジャー・ザン・パラダイス」などで知られる映画人・ミュージシャンの才人、ジョン・ルーリーを水先案内人に、彼と5人のゲストがともに釣りをする、ドキュメンタリーのようでありながら、とぼけた味わいの演出がほどこされたコメディ・タッチの連作短編。ビデオで撮影された者をキネコ化して上映。監督・主演・脚本・原作・音楽はジョン・ルーリー。製作はルーリーと西前拓。製作総指揮は岡部憲治。撮影はジェームズ・ネアーズ、黒崎義行、トム・クリューガー、マイケル・スピラー。出演は第1話に、ルーリーとはデビュー作の「パーマネント・バケーション」以来と付き合いが深い監督のジム・ジャームッシュ。第2話にミュージシャンで「ショート・カッツ」など映画出演も多いトム・ウェイツ。第3話に「誘う女」の俳優マット・ディロン。第4話に「スピード2」の俳優ウィレム・デフォー。第5・6話に「スペース・トラッカー」の俳優・監督デニス・ホッパーと、ユニークな顔ぶれ。 -
アルビノ・アリゲーター
制作年: 1996警察に包囲された極限状態の中、3人の強盗と5人の人質の心理戦を描いた密室サスペンス。監督は「ユージュアル・サスペクツ」「セブン」の名演で一躍注目された個性派俳優ケヴィン・スペイシーで、彼の監督デビュー作。脚本は本作がデビューとなるクリスチャン・フォルテ。製作は「ジム・キャリーはMr.ダマー」のブラッド・クレヴォイ、スティーヴン・ステイブラー、ブラッド・ジェンケル。撮影は「アフター・ダーク」のマーク・プラマー。音楽は異能派ギタリストでもあるマイケル・ブルック。美術はネルソン・コーツ。編集は「クロッシング・ガード」のジェイ・キャシディ。衣裳はイシス・ムセンデン。出演は「誘う女」のマット・ディロン、「ドンファン」のフェイ・ダナウェイ、「身代金」のゲイリー・シニーズ、「アンダーワールド」のジョー・マンテーニャ、「クリムゾン・タイド」のヴィーゴ・モーテンセン、「評決のとき」のM・エメット・ウォルシュほか新旧の個性派が顔をそろえる。 -
グレイス・オブ・マイ・ハート
制作年: 199650年代後半から70年代前半までの激動のポップミュージック界に身を投じた、一人の女性の生き方を描いた音楽映画。シンガー・ソングライター、キャロル・キングの半生をモデルに(相当に脚色が加えられており、事実と異なる部分もあって伝記映画ではない)、実在の音楽関係者を思わせる登場人物と当時のヒットナンバーを彷彿とさせる挿入曲の数々を散りばめ、当時のポップミュージック・シーンの変遷をスケッチしている。監督・脚本は「ガス・フード・ロジング」「フォー・ルームス」のアリソン・アンダース。製作は「ガス・フード・ロジング」で彼女と組んだダニエル・ハシッドとルース・チャーニー、製作総指揮は「クロッカーズ」のマーティン・スコセッシ。撮影は「ポンヌフの恋人」のジャン・イヴ・エスコフィエ。音楽はラリー・クレインがスコアを書き、「パルプ・フィクション」などのカリン・ラクトマンが監修。エルヴィス・コステロとバート・バカラックの共作曲ほか挿入曲はすべて当時のムードを再現したオリジナル。主演は「サーチ&デストロイ」のイレーナ・ダグラス。共演は「誘う女」のマット・ディロン、「スリープ・ウィズ・ミー」のエリック・ストルツ、「ブロンドの標的」のパッツィ・ケンジット、「クロッカーズ」のジョン・タトゥーロ、「ショート・カッツ」のブルース・ディヴィソン、「ケロッグ博士」のブリジット・フォンダほか。90点 -
ビューティフル・ガールズ
制作年: 199620代後半、人生の岐路に差しかかった5人の男たちの迷いを、彼らを取り巻く女性たちを絡めて描いた恋愛群像劇。監督はジョナサン・デミの甥でもある31歳のテッド・デミで、『サイレント・ナイト/こんな人質もうこりごり』(V)に続く長編第3作。脚本は「デンバーに死す時」のスコット・ローゼンバーグ。製作は「スリーサム」のケイリー・ウッズ、エグゼクティヴ・プロデューサーは「ロマンスに部屋貸します」のボブ・ウェインスタインとハーヴェイ・ウェインスタイン、「KIDS」のキャシー・コンラッド。撮影は、短編も含めてデミ作品を全て手掛けてきたアダム・キンメル、音楽はデイヴッド・A・スチュワートがスコアを書き、ニール・ダイアモンドの『スウィート・キャロライン』はじめ幅広く選曲された挿入曲が映画を盛り上げる。出演は「フレンチ・キス」のティモシー・ハットン、「誘う女」のマット・ディロン、「クイズ・ショウ」のミラ・ソルヴィーノ、「好きと言えなくて」のユマ・サーマン、「ジム・キャリーはMr.ダマー」のローレン・ホリー、「ヒート」のナタリー・ポートマンほか。90点 -
フランキー・スターライト 世界で一番素敵な恋
制作年: 1995第2次大戦下のフランスからアイルランド、そしてアメリカへと渡り、小人症の息子を育てながらさまざまな恋にめぐり合う女性の数奇な人生を描いたヒューマン・ドラマ。天文学講師でもある作家チェット・レイモのベストセラー小説『ザ・ドーク・オブ・コーク』(邦訳は映画と同題/ソニー・マガジンズ刊)を、「マイ・レフト・フット」のノエル・ピアソンの製作で映画化。レイモとアイルランド映画界で活躍する監督・脚本家のローナン・オリアリーが脚色し、監督には「幸福の選択」のマイケル・リンゼイ・ホッグがあたった。出演は「彼女たちの関係」のアンヌ・パリロー、「誘う女」のマット・ディロン、「ユージュアル・サスペクツ」のガブリエル・バーン、「恋する惑星」のジョージ・ケイツ、語り手のフランキーを演じるのは彫刻家のコーバン・ウォーカーと13歳の中学生アラン・ベントリーで、共に映画初出演。 -
誘う女(1995・アメリカ)
制作年: 1995TVで有名になるという野望に向かって突き進み、ついには夫を亡き者にした悪女の姿を通して、マス・メディアの危険なパワーを痛烈に諷刺したブラック・コメディ風のサスペンス。ヒロインはもとより様々な関係者たちによる証言で物語を再構成する語り口も斬新。90年5月に起こった、22歳の女性教師が15歳の少年をそそのかして夫を殺害させた事件に材を取った、女性作家ジョイス・メナードの長編小説『誘惑』を、俳優のかたわら「卒業」や「天国から来たチャンピオン」の脚本を手掛けたバック・ヘンリーが脚色。監督には「ドラッグストア・カウボーイ」「マイ・プライベート・アイダホ」「カウガール・ブルース」のガス・ヴァン・サントが当たった。製作は「靴をなくした天使」のローラ・ジスキン、エグゼクティヴ・プロデューサーはジョナサン・タプランとジョセフ・M・カラチオロ。撮影のエリック・アラン・エドワーズ、美術のミッシー・スチュワート、編集のカーティス・クレイトンはサント組の常連。音楽は「バットマン(1989)」「黙秘」のダニー・エルフマンが担当。主演は、ヒロインさながらの売り込みの末に役を獲得したという「バットマン・フォーエヴァー」のニコール・キッドマンで、彼女の美貌と熱演ぶりが見もの。共演は「フランキー・スターライト 世界でいちばん素敵な恋」のマット・ディロン、故リヴァー・フェニックスの弟で「バックマン家の人々」のフォアキン・フェニックス、「サーチ&デストロイ」のイレーナ・ダグラス、本作でデビューしたアリソン・フォランド、「M(エム)バタフライ」の監督であるデイヴィッド・クローネンバーグほか。 -
最高の恋人
制作年: 1993“最高の恋人”を見つけたい、という普遍的な願いを胸に、真実の愛を探す5人の男女の姿を描いたロマンティックなラヴストーリー。監督は「愛しい人が眠るまで」でアメリカでも注目されたイギリス人監督のアンソニー・ミンゲラ。エイミー・スコアとヴィッキー・ポロンのオリジナル脚本を、ミンゲラが脚色。製作は出版界から映画畑に転じたマリアンヌ・モロニーで、本作は彼女の4年越しの企画。ブルックリン動物園、バーナード大学、グリニッジビレッジ・ストリートなど、舞台となるニューヨークの町並みを活き活きととらえた撮影は、「グリーン・カード」のジョフリー・シンプソン。音楽は、オリジナル・スコアを「フェーム」でアカデミー音楽賞を受賞したマイケル・ゴアが書き、フィル・ペリー&ウェンディ・モートンが歌う主題歌『Still It's You』、バート・バカラックとハル・デイヴィッド作曲の『小さな願い』が劇中歌として流れる。ニューヨークの近代性と古さという、2つの面を引き出した衣装は「ニューヨーク・ストーリー」のジョン・ダン。主演は「シングルス」のマット・ディロン、「ジャングル・フィーバー」のアナベラ・シオラ、「依頼人」のメアリー・ルイーズ・パーカー。共演は「セカンド・ベスト 父を探す旅」のウィリアム・ハート、「ザ・プレイヤー」のヴィンセント・ドノフリオら。 -
シングルス
制作年: 1992独身を主義としていた6人の若者が次第に恋人を必要とする姿を描いた青春映画。監督・製作・脚本は「セイ・エニシング」のキャメロン・クロウ。共同製作は「シザーハンズ」で製作総指揮を務めたリチャード・ハシモト。エグゼクティヴ・プロデューサーは「アンタッチャブル」のプロデューサーのアート・リンソン。撮影は「ホット・スポット」のウェリー・スタイガーが担当。主演は「ルームメイト」のブリジット・フォンダ、「愛と死の間で」のキャンベル・スコット、「7月4日に生まれて」のキーラ・セジウィック、「偶然の旅行者」のジム・トゥルー、「死の接吻(1991)」のマット・ディロン、「偶然の旅行者」のビル・プルマン。80点 -
死の接吻(1991)
制作年: 1991大富豪の財産を乗っ取ろうと双子の姉妹に接近する青年を主人公としたサスペンス・スリラー。エグゼクティヴ・プロデューサーはエリック・フェルナー、製作はロバート・ローレンス、監督・脚本はアイラ・レヴィンの原作を基に「パスカリの島」のジェームズ・ディアダン、撮影はマイク・サウソン、音楽をハワード・ショアが担当。出演はマット・ディロン、ショーン・ヤング、マックス・フォン・シドーほか。 -
ワンナイト・オブ・ブロードウェイ
制作年: 1989マット・ディロン、マドンナなど豪華キャストの共演が楽しめるラブコメディ。1928年のニューヨークの大晦日を舞台に、さまざまな境遇の男女の人間模様を描く。“レンタルDVD サプリメントキャンペーン第6弾”。※受注締切日以降の価格は4,000円【スタッフ&キャスト】監督・脚本・製作:ハワード・ブルックナー 製作総指揮:リンゼイ・ロウ 原作:ディモン・ラニョン 音楽:ジョナサン・シェファー 出演:マット・ディロン/ジェニファー・グレイ/ルトガー・ハウアー/マドンナ -
ドラッグストア・カウボーイ
制作年: 198970年代のオレゴン州を舞台に、麻薬に溺れドラッグストアを襲うことを繰り返す若者たちの明日なき日常を描くドラマ。エグゼクティヴ・プロデューサーはキャリー・ブロカウ、製作はニック・ウェシュラーとカレン・マーフィー、監督は自主映画出身でこれが35ミリデビューのガス・ヴァン・サント、脚本はジェームズ・フォーグルの自伝的小説を基にサントとダン・ヨストの共同、撮影はロバート・ヨーマン、音楽はエリオット・ゴールデンサルが担当。出演はマット・ディロン、ケリー・リンチ、特別出演のウィリアム・S・バロウズほか。 -
ディア・アメリカ 戦場からの手紙
制作年: 1988ベトナムで戦った若き兵士たちが家族や親友、恋人に宛てて送った手紙を、兵士自身が撮った8ミリフィルムや未公開のニュースフィルムなどを再構成した映像を背景に、ロバート・デ・ニーロ、マーティン・シーン、ウィレム・デフォー、エレン・バースティン、マイケル・J・フォックス、キャスリーン・ターナー他総勢33名のスター達が朗読するドキュメンタリー映画。製作・監督・脚本は「愛のファミリー」のビル・コーチュリー、共同製作は卜ーマス・バード、共同脚本はリチャード・デュハースト、音楽はトッド・ボーグルヘイドが担当。60年ー70年代のそれぞれの時代を代表するにふさわしい音楽をフューチャーし、ナレーション・キャストはノーギャラによる出演である。 -
ターゲット(1985)
制作年: 1985欧州旅行中に組織に誘拐された妻の救出に乗り出す父子を描くスパイ・アクション。製作はリチャード・D・ザナックとデイヴィッド・ブラウン、監督は「フォー・フレンズ<4つの青春>」のアーサー・ペン、脚本はハワード・バークとドン・ピーターセン、撮影はジャン・トゥールニエ、音楽はマイケル・スモールが担当。出演はジーン・ハックマンほか。 -
ランブルフィッシュ
制作年: 1983不良グループのリーダーである兄と、その兄を慕う弟の危うい青春の日々を描く。製作はフレッド・ルースとダグ・クレイボーン、エグゼクティヴ・プロデューサー・監督は「アウトサイダー」のフランシス・フォード・コッポラ。S・E・ヒントンの原作を基にヒントンとコッポラが脚色。撮影はスティーブン・H・ブラム、音楽はスチュワート・コープランド、編集はバリー・マルキン、プロダクション・デザイナーはディーン・タヴォラリスが担当。出演はマット・ディロン、ミッキー・ローク、ダイアン・レイン、デニス・ホッパー、ヴィンセント・スパーノ、ダイアナ・スカーウィッドなど。日本版字幕は金由文夫。テクニカラー<モノクロ=パートカラー>、ビスタサイズ。1983年作品。60点 -
アウトサイダー(1983)
制作年: 1983どこにも行き場のない少年たちの姿、行動を描くドラマ。提供・監督は「ワン・フロム・ザ・ハート」のフランシス・フォード・コッポラ。製作はフレッド・ルース、グレイ・フレデリクソン。S・E・ビントンが17歳の時に発表した同名小説(大和書房、集英社文庫)に基づき、キャスリーン・クヌートセン・ローウェルが脚色、撮影はスティーブン・H・ブラム、音楽はフランシスの父親力ーマイン・コッポラが手掛けている。主題歌の「ステイ・ゴールド」は、力ーマイン・コッポラが作曲し、スティーヴィー・ワンダーが作詞、ワンダーが歌っている。プロダクション・デザイナーは、ディーン・タヴォーラリス、特殊視見効果はロバート・スワースが担当。出演はC・卜ーマス・ハウエル、マット・ディロン、ダイアン・レイン、ラルフ・マッチオ、エミリオ・エステヴェスなど。原作者のヒントンが看護婦役でゲスト出演している。ドルビー・ステレオ。パナビジョンで撮影。日本版字幕は戸田奈津子。テクニカラー、シネスコサイズ。1983年作品。65点 -
初恋物語(1982)
制作年: 1982異母兄妹とも知らずに結婚したカップルをめぐるドラマ。ドン・P・バーンズが製作。エグゼクティヴ・プロデューサーはビリー・ハナとヴィック・ラモス。ジャニス・トンプソンとビリー・ハナの原案に基づき、デイヴィッド・フィッシャーが脚色し監督に当っている。撮影はジョン・ホラが担当。出演はマット・ディロン、シンデイ・フィッシャー、クリストファー・コネリー、マーガレット・ブライなど。日本版字幕は戸田奈津子。カラー、ビスタサイズ。1982年作品。 -
リトル・ダーリング
制作年: 1980サマー・キャンプで出逢った生活環境のまったく異なった少女2人が、さまざまな出来事を経て友情を深めていく姿を描く。製作はスティーブン・フリードマン、監督はロナルド・F・マックスウェル。キーミー・ペックの原案を基にペック自身とダレーン・ヤングが脚色。撮影はフレッド・ベッカ、音楽はチャールズ・フォックス、編集はペンブローク・J・ヘリングが各々担当。出演はテイタム・オニール、クリスティ・マクニコル、アーマンド・アサンテ、マット・ディロン、マーガレット・ブライ、ニコラス・コスター、クリスタ・エリックソン、アレクサ・ケニン、アビー・ブルーストーンなど。日本語版監修は高瀬鎮夫。メトロカラー、パナビジョン。1980年作品。 -
マイ・ボディガード(1980)
制作年: 1980不良グループが勢力を張るハイスクールにナイーブな15歳の少年が転校してきたことで起こる騒動を笑いと涙で描く青春映画。製作はドン・デヴリン、監督はトニー・ビル、脚本はアラン・オームズビー、撮影はマイケル・マーギュリース、音楽はデイブ・グルーシンが各々担当。出演はクリス・メイクピース、アダム・ボールドウィン、マット・ディロン、ルース・ゴードン、マーティン・マル、ジョン・ハウスマン、クリス・リチャード・ネルソンなど。
1-52件表示/全52件
今日は映画何の日?
今日誕生日の映画人 05/22
- ローレンス・オリヴィエ(1907)
- アンナ・ベルナップ(1972)
- ジニファー・グッドウィン(1978)
- ナオミ・キャンベル(1970)
- ワン・シャオシュアイ(1966)
- ニール・ヒメネズ(1960)
- ケント・チェン(1951)
- 真喜志きさ子(1957)
- 庵野秀明(1960)
- 田中麗奈(1980)
- 上村愛香(1978)
- ゴリ(1972)
- マギー・Q(1979)
- 中島多圭子(1971)
- 宇多丸(1969)
- 東山光明(1980)
- TAO(1985)
- アンソニー・タムバキス(1967)
- スホ(1991)
- アレクサンドル・ヤツェンコ(1977)
- 高野漁(1974)
- 伊藤麻実子(1980)
- ジョナサン・モラリ(1980)
- スーラジ・バルジャーティヤ(1965)
- コ・ドゥシム(1951)
- イルメナ・チチコワ(1984)