- キネマ旬報WEB トップ
- トッド・リーバーマン
トッド・リーバーマンの関連作品 / Related Work
1-20件表示/全20件
-
ホワイトバード はじまりのワンダー
制作年: 2023「ワンダー 君は太陽」の原作者R・J・パラシオが、いじめた側の少年の救済を主軸に置いて描いたアナザーストーリー『ホワイトバード』を映画化。自分の居場所を見失った孫を希望に満ちた未来へ導くために、祖母はナチス占領下を過ごした少女時代の話を聞かせる。監督は「チョコレート」「プーと大人になった僕」のマーク・フォースター。「ワンダー 君は太陽」で問題児ジュリアンを演じたブライス・ガイザーが引き続き同じ役を、「クィーン」で2007年第79回アカデミー賞主演女優賞を受賞したヘレン・ミレンが封印していた過去を話す祖母サラを演じる。2024年第37回東京国際映画祭ガラ・セレクション部門正式招待作品。 -
イントゥ・ザ・スカイ 気球で未来を変えたふたり
制作年: 2019「博士と彼女のセオリー」のエディ・レッドメインとフェリシティ・ジョーンズが再共演した伝記ドラマ。1862年、ロンドン。「天気は予測出来る」と主張する気象学者のジェームズは、気球操縦士アメリアの気球に同乗し、共に大空へと飛び立つが……。メガホンを取ったのは、「ウーマン・イン・ブラック2 死の天使」のトム・ハーパー。「イエスタデイ」のヒメーシュ・パテル、「ガーンジー島の読書会の秘密」のトム・コートネイが共演。 -
ボストン ストロング ダメな僕だから英雄になれた
制作年: 2017「ノクターナル・アニマルズ」のジェイク・ギレンホールが製作・主演を務めた実話に基づくヒューマンドラマ。ボストンマラソン爆破テロ事件に巻き込まれ両足を失ったボーマンは、ボストン復興の象徴として脚光を浴びるが、彼の前には様々な困難が待っていた。監督は、「グランド・ジョー」のデヴィッド・ゴードン・グリーン。出演は、「黄金のアデーレ 名画の帰還」のタチアナ・マスラニー、「ヴィクトリア女王 世紀の愛」のミランダ・リチャードソン、「ショーシャンクの空に」のクランシー・ブラウン。76点 -
美女と野獣(2017)
制作年: 20171991年製作の同名ディズニーアニメを「ドリームガールズ」のビル・コンドン監督が「ハリー・ポッター」シリーズのエマ・ワトソン主演で実写化。魔女に呪いをかけられ醜い野獣に変えられてしまった王子と、美しく聡明な女性ベルが惹かれ合っていく姿を映し出す。共演は「クリミナル・ミッション」のダン・スティーヴンス、「われらが背きし者」のユアン・マクレガー、「ガール・オン・ザ・トレイン」のルーク・エヴァンス、「X-MEN」シリーズのイアン・マッケラン。脚本は「スノーホワイト 氷の王国」のエヴァン・スピリオトプロスと「ウォールフラワー」のステファン・チボスキー。アラン・メンケン(作曲)とハワード・アシュマン(作詞)によるアニメーション版からの楽曲に、メンケンが新たにティム・ライス(作詞)と組んで作り上げた3曲の新曲が追加。プレミアム吹替版では、ミュージカル俳優で歌手としても活躍する昆夏美がベルを、山崎育三郎が野獣を演じる。60点 -
ダイバージェントFINAL
制作年: 2016ベロニカ・ロスの世界的ベストセラーを映画化したSFアクションシリーズ完結編。人類を5つの派閥に分類・管理する社会体制はクーデターによって崩壊し、新たな支配者が勢力を拡大していた。そんな混迷のなか、トリスはゲートに囲まれたシカゴからの脱出を試みる。監督は、前作「ダイバージェントNEO」に続きロベルト・シュヴェンケが担当。主人公トリス役のシャイリーン・ウッドリーを始め、テオ・ジェームズ、オクタヴィア・スペンサー、マイルズ・テラー、ゾーイ・クラヴィッツ、ナオミ・ワッツ、マギー・Qも続投。新たに「オデッセイ」のジェフ・ダニエルズが出演する。60点 -
ある決闘 セントヘレナの掟
制作年: 2016ウディ・ハレルソンとリアム・ヘムズワースが「ハンガー・ゲーム」シリーズに続き共演した西部劇。メキシコ国境の川に死体が多数あがり、川上の町に調査に向かったテキサス・レンジャーのデヴィッドは、町を掌握する説教師エイブラハムと因縁の再会を果たす。映画化されていない優秀な脚本を選ぶザ・ブラックリストに2009年に挙げられた脚本をもとに、「赤い珊瑚礁 オープン・ウォーター」など俳優としても活躍するキーラン・ダーシー=スミスがメガホンを取り、アメリカの闇を映し出す。 -
ダイバージェントNEO
制作年: 2015人々が性格別に5つの共同体いずれかに分類され管理下に置かれる未来都市を舞台に、どれにも当てはまらない異端者=ダイバージェントと判定された少女の戦いを描く、ベロニカ・ロスのヤングアダルトSF小説『ダイバージェント』シリーズの映画化第2弾。本作では少女の亡き両親が命がけで守ろうとしたある箱の謎に迫る。監督は「RED/レッド」「フライトプラン」のロベルト・シュヴェンケ。主人公の少女役のシャイリーン・ウッドリー、少女の恋人役のテオ・ジェームズ、少女を排斥しようとする権力者役のケイト・ウィンスレットら前作からのキャストに加え、「マルホランド・ドライブ」のナオミ・ワッツらが新たに参加。60点 -
ザ・マペッツ2 ワールド・ツアー
制作年: 2014人間とマペットが共存する世界を舞台に描くミュージカル・コメディの第2作。トム・ヒドルストン、クロエ・グレース・モレッツ、セリーヌ・ディオン、レディー・ガガら豪華スターのカメオ出演も見所。監督は、前作に引き続きジェームズ・ボビンが担当。出演は、「ナイト ミュージアム」のリッキー・ジャーヴェイス。 -
21オーバー 最初の二日酔い
制作年: 201321歳の誕生日を祝う若者の暴走を描き、全米BOX OFFICE初登場3位を記録したコメディ。監督は、「ハングオーバー! 消えた花ムコと史上最悪の二日酔い」共同脚本のジョン・ルーカスとスコット・ムーア。出演は、「ラビット・ホール」のマイルズ・テラー、「トワイライト 初恋」のジャスティン・チョン。60点 -
ウォーム・ボディーズ
制作年: 2013食糧であるはずの人間に恋をしたゾンビを描いた、アイザック・マリオンの『ウォーム・ボディーズ ゾンビRの物語』を映画化。許されない恋を通して成長していく異色の青春ラブ・コメディ。監督・脚本は「50/50 フィフティ・フィフティ」で2011年ナショナル・ボード・オブ・レビューやワシントンD.C.映画批評家協会の最優秀オリジナル脚本賞を受賞したジョナサン・レヴィン。不器用ながらも人間の女の子に恋心を抱くピュアなゾンビを「ジャックと天空の巨人」「シングルマン」のニコラス・ホルトが、敵であるはずの彼の思いに触れ打ち解けて行く人間の女の子を「アイ・アム・ナンバー4」「明日、君がいない」のテリーサ・パーマーが演じている。90点 -
イケてる私とサエない僕
制作年: 2011学校で人気者の女の子と冴えない映画オタクの男の子との恋愛コメディ。監督はジェフリー・ホーナデイ。出演はサラ・ハイランド、マット・プロコプほか。ディズニー・チャンネルのオリジナルテレビ映画。日本での放送は2012年2月25日。 -
あなたは私の婿になる
制作年: 2009カナダ人キャリアウーマンが永住権取得のため、米国人の部下に求婚したことから始まるラブコメディ。「デンジャラス・ビューティー」のサンドラ・ブロックが主演・製作総指揮を務めた。共演は「ウルヴァリン:X-MEN ZERO」のライアン・レイノルズ。監督は「幸せになるための27のドレス」のアン・フレッチャー。80点 -
ビバリーヒルズ・チワワ
制作年: 2008「ホーム・アローン3」や「スクービー・ドゥー」などで知られるラージャ・ゴズネル監督が手掛けた動物コメディ。ビバリーヒルズの豪邸で暮らすセレブなチワワが、旅行先のメキシコで繰り広げる冒険を描く。犬の声を「ラブソングができるまで」のドリュー・バリモア、「ピンクパンサー2」のアンディ・ガルシアが演じている。80点 -
南極物語(2006)
制作年: 20061983年に公開され、当時の映画興行記録を塗り替える一大ブームを巻き起こした高倉健主演の「南極物語」をディズニーがリメイク。南極に取り残された8匹の犬が大自然と闘いながら生き延びる姿を描く動物ドラマ。監督は「生きてこそ」のフランク・マーシャル。出演は「イントゥ・ザ・ブルー」のポール・ウォーカー。80点
1-20件表示/全20件