ソニー・タフツの関連作品 / Related Work

1-10件表示/全10件
  • 勇者の街

    制作年: 1966
    西部劇作家のフランク・グルーバーが自からの原作を脚色、TV「ララミー牧場」のレスリー・セランダーが監督した。撮影はW・ウォーレス・ケリー、音楽はジミー・ハスケルが担当。出演者は「危険な道」のダナ・アンドリュース、「いとしのシバよ帰れ」のテリー・ムーア、「野良猫」のパット・オバライエン、「赤い河」のコリーン・グレイ、それにA・C・ライルズ一家といわれているロン・チャニー、デフォレスト・ケリーなど。製作は「黒い拍車」のA・C・ライルズ。
  • 春来りなば(1956)

    制作年: 1956
    緑深いアーカンソーの田園を背景にしたホーム・ドラマ。モンゴメリー・ピットマンのオリジナル・シナリオから「アリゾナの勇者」のR・G・スプリングスティーンが監督、「烙印なき男」のジャック・マータが撮影、「捜索者」のマックス・スタイナーが音楽を、それぞれ担当した。出演者は「賭博の町」以来のアン・シェリダン、「地獄の掟」のスティーヴ・コクラン、「誇り高き男」のウォルター・ブレナンの3人を中心に、「友情ある説得」の子役リチャード・アイアー、TVの人気少女スター、シェリー・ジャクソン、「法律なき町」のエドガー・ブキャナン、「七年目の浮気」のソニー・タフツなど。アメリカでは“ペアレンツ・マガジン”誌から1955-6年度最優秀作品として《家庭賞》を受賞した。
  • 七年目の浮気

    制作年: 1955
    ブロードウェイで長期興行を続けたジョージ・アクセルロッドの3幕もの舞台劇『7年越しのムズムズ』の映画化で、「麗しのサブリナ」のビリー・ワイルダーが原作者アクセルロッドと共同脚色し、自ら監督したが、コートニー・バーとエリオット・ニュージェントの舞台演出に基づいている。製作は「欲望という名の電車」のチャールズ・K・フェルドマンとビリー・ワイルダー、音楽は「足ながおじさん」のアルフレッド・ニューマン、撮影監督は「愛の泉」でアカデミー賞を得たミルトン・クラスナー。主演は「ショウほど素敵な商売はない」のマリリン・モンローと「アダム氏とマダム」で映画紹介されたブロードウェイの名優トム・イーウェル。助演は「スパイ(1952)」のイヴリン・キース、「銃弾都市」のソニー・タフツ、「トコリの橋」のロバート・ストラウス、モデル出身で初出演の新星ロクサン、6才の子役で「スタア誕生(1954)」に出たブッチ・バーナードなど。
    60
  • 月のキャット・ウーマン

    制作年: 1953
    月星人・キャットウーマンが色気を振りまくSFカルトムービー。月に向け地球を出発した月探査チーム。しかし、途中でロケットが事故に遭い炎上してしまう。何とか月に着陸した一行だったが、その前に月星人・キャットウーマン軍団が現れ…。【スタッフ&キャスト】監督:アーサー・ヒルトン 製作:ジャック・ラビン 脚本:ロイ・ハミルトン 撮影:ウィリアム・F・ウィットリー 出演:ソニー・タフツ/マリー・ウィンザー/ヴィクター・ジョリイ/スーザン・モロー
    60
  • 封鎖作戦

    制作年: 1952
    第二次大戦、Uボートの基地サン・ナゼール軍港を封鎖した英駆逐艦の活躍を描く戦争映画一九五二年作品で、「人生模様」(第三話)のアイヴァン・ゴフとベン・ロバーツのチームが書きおろしたストーリイを、「文化果つるところ」のウィリアム・E・C・フェアチャイルドと、ヒュー・ヘイスティングス、ウィリアム・ローズの三人が脚色した。監督は、「フォーサイト家の女」のコンプトン・ベネット、製作はジョージ・ピッチャー。「鷲の谷」のハリー・ワックスマンが撮影を、「宝島」のクリフトン・パーカーが音楽を担当。出演者は「文化果つるところ」のトレヴァー・ハワード、「夜霧の都」のリチャード・アッテンボロー、「銃弾都市」のソニー・タフツ、「ジェット機M7号」のジェームズ・ドナルド、新人ジョーン・ライス(ロビン・フッド物語)、「落ちた偶像」のバーナード・リー、ロビン・ベイリー、ドラ・ブライアンら。
  • 銃弾都市

    制作年: 1949
    製作ベネディクト・ボジャース、脚本リチャード・H・ランドー、監督ロバート・フローリー、音楽ルイス・フォーブスと、「片眼のジョニー」と同じスタッフによって製作されたギャング映画1949年作品。原作はロバート・モンローのラジオ・ドラマ“No Blade too Sharp”で、撮影は「夜歩く男」のジョン・アルトン。出演者は「南支那海」のジョン・ペイン、「落日の決闘」のソニー・タフツ、「コロラド」のエレン・ドリュー、「わが谷は緑なりき」のライス・ウィリアムズ、以下ジョン・ハーモン、ハリー・ブロンスン、グレタ・グランステットら。
  • ハリウッド・アルバム

    制作年: 1947
    「ハリウッド玉手箱」「ハリウッド宝船」と同様、スター連総出演の顔見世ミュージカル・コメディで、パラマウント専属のクロスビー、ホープ、クーパー、ミランド、ラッド、スタンウィク、ゴダード、ラムーア、リザベス・スカット以下のスター、デミル、ライゼンら監督、脚本家のフランク・バトラーなどが登場する。「ロード・シリーズ」「ハリウッド宝船」のダニエル・デア製作になる1947年度作品で、「腰抜け二挺拳銃」のエドモンド・L・ハートマン、フランク・タシュリン、ロバート・L・ウェルチ、モンテ・ブライスの合作書下し脚本を、「森林警備隊」のジョージ・マーシャルが監督した。撮影はライオネル・リンドンとスチュアート・トンプソン、作曲と音楽監督はジョセフ・J・ライリイ。主演はステイジ・ショウ“オクラホマ”から映画初出演のメアリー・ハッチャーと、「氷上円舞曲」のオルガ・サン・ファン。デフォレスト・ケリー、「ジョルスン物語」のウィリアム・デマレスト、「南米珍道中」のフランク・フェイレン、フランク・ファアガスンらが助演する。
  • 初恋時代

    制作年: 1946
    「空の要塞」のヴェロニカ・レイクと喜劇畑の新人ソニー・タフツ、処女出演の新 星ジョーン・コールフィールドが主演する映画。オーガスタ・タッカーの小説をアン・フリーリックとエイドリアン・スコットが改作し、フリーリックとヒューゴー・バトラーが脚本とし、劇界から来たジョン・ベリーが第一回作品として監督「淑女と拳骨」のチャールズ・ラングが撮影した。
  • 落日の決闘(1946)

    制作年: 1946
    オーウェン・ウィスターの原作をウィスターとカーク・ラ・シェルが劇化した舞台劇から、「イースター・パレード」のアルバート・ハケットとフランセス・グッドリッチがエドワード・E・パラモア・ジュニアが脚色、エディター出身のスチュワート・ギルモアが監督した1946年作品。撮影は「アリゾナ(1940)」のハリー・ハレンバーガー、音楽は「さすらいの涯」のダニエル・アンフィシアトロフ。「西部の王者」のジョエル・マクリー、「死闘の銀山」のバーバラ・ブリトン、「地獄への道」のブライアン・ドンレヴィ以下、ソニー・タフツ、フェイ・ベインター、トム・タリーらが共演。
  • ハリウッド宝船

    制作年: 1945
    「アラスカ珍道中」のハル・ウォーカーが監督したミュージカルで、エド・ガードナーが大当たりしたラジオ番組の登場人物を活躍させて「我輩は名剣士」「アラスカ珍道中」のメルヴィン・フランク、ノーマン・パナマのチームが脚本を書き下し、ライオネル・リンドンが撮影した1945年作品。出演はエド・ガードナー、チャールズ・キャンター、エディ・グリーンの3人組、アン・トーマス、パリー・サリヴァン、「五番街の出来事」のヴィクター・ムーア、「スイング・ホテル」のマージョリー・レイノルズ、オルガ・サン・ファン等で、ビング・クロスビイ、ベテイ・ハットン、ポーレット・ゴダード・アラン・ラッド、ドロシイ・ラムーア、ヴェロニカ・レイク・バリイ・フイッシジェフード、ソニイ・タフツその他パラマウントのスター連が特別出演している。
1-10件表示/全10件

今日は映画何の日?

注目記事