ジョーン・キューザックの関連作品 / Related Work

1-39件表示/全39件
  • 俺たちポップスター

    制作年: 2016
    アメリカのコント番組『サタデー・ナイト・ライブ』でブレイクした“ザ・ロンリー・アイランド”の3人が製作・監督・脚本・出演を務める音楽コメディー。現代のアメリカポップミュージック界を舞台に、人気スターの転落をモキュメンタリースタイルで映し出す。出演は“ザ・ロンリー・アイランド”のアンディ・サムバーグ、ヨーマ・タコンヌ、アキヴァ・シェイファー、「荒野はつらいよ アリゾナより愛をこめて」のサラ・シルヴァーマン、「ジャックとジル」のティム・メドウス、「マギーズ・プラン 幸せのあとしまつ」のマーヤ・ルドルフ、「フリークス・シティ」のジョーン・キューザック。製作に「40歳の童貞男」「エイミー、エイミー、エイミー! こじらせシングルライフの抜け出し方」のジャド・アパトーが名を連ねる。
    70
  • フリークス・シティ

    制作年: 2015
    映画化されていない脚本を掲載した2010年のブラック・リストで“最も好きな脚本”に選ばれたホラー・コメディ。ヴァンパイア、人間、ゾンビが平和に共存する街に、UFOに乗ったエイリアンが襲来。人間、ヴァンパイア、ゾンビの高校生3人が立ち向かう。出演は「ウォールフラワー」のニコラス・ブラウン、「恋人まで1%」のマッケンジー・デイヴィス、『ハイスクール・ミュージカル』のヴァネッサ・ハジェンズ。
    80
  • ウォールフラワー

    制作年: 2012
    1999年に出版され、全米で社会現象となった青春小説を、原作者自身の脚本・監督で映画化。孤独な高校生が、仲間との出会いを通じて成長してゆく姿を描く。出演は「パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々」のローガン・ラーマン、「少年は残酷な弓を射る」のエズラ・ミラー、「ハリー・ポッター」シリーズのエマ・ワトソン。
    60
  • レックスはお風呂の王様

    制作年: 2012
    「ファインディング・ニモ3D」の併映作となるディズニー/ピクサー製作の短編アニメーション。「トイ・ストーリー」シリーズに登場するどじな恐竜のオモチャ“レックス”がバスルームを舞台に仲間の玩具たちと繰り広げる活躍をコミカルに描く。
  • ニセものバズがやって来た

    制作年: 2011
    「月と少年」とともに「メリダとおそろしの森」と同時上映される短編映画。「トイ・ストーリー」シリーズの短編としては「カーズ2」と併映された「ハワイアン・バケーション」に続き2作目。今回は、バズ・ライトイヤーがフードのおまけと取り違えられる騒動を描く。監督は「Mr.インクレディブル」で第32回アニー賞キャラクター・アニメーション賞を受賞したアンガス・マクレーン。「ウォーリー」のアニメーション監督を務めたほか、数々のピクサー作品にアニメーターとして参加している。バズ役に「団塊ボーイズ」のティム・アレン(日本語吹替版:所ジョージ)、ウッディ役に「幸せの教室」のトム・ハンクス(日本語吹替版:唐沢寿明)らが声を担当する。
  • ハワイアン・バケーション

    制作年: 2011
    ハワイ旅行に行きそびれた仲間のために夢の休日を実現しようと奮闘するおもちゃたち…「トイ・ストーリー3」のその後を描く短篇アニメーション。監督はゲーリー・ライドストロム。「カーズ2」の併映作。
  • 少年マイロの火星冒険記 3D

    制作年: 2011
    「Disney’sクリスマス・キャロル」のロバート・ゼメキスが製作、「タイムマシン」のサイモン・ウェルズ監督とのタッグで贈る3Dアニメーション。火星人に誘拐された母親を救うために、少年マイロが様々な冒険を繰り広げる。声の出演は「ミニミニ大作戦」のセス・グリーン、「ファンボーイズ」のダン・フォグラー。
    90
  • トイ・ストーリー3

    制作年: 2010
    世界初のフルCG長編アニメとして映画史に名を残す「トイ・ストーリー」のシリーズ第3弾。持ち主アンディが大人に成長し、保育園に送られたおもちゃたちの冒険を描く。声の出演は「フォレスト・ガンプ/一期一会」などで2度のオスカー受賞を誇るトム・ハンクス。監督は「ファインディング・ニモ」の共同監督リー・アンクリッチ。
    90
  • お買いもの中毒な私!

    制作年: 2009
    ストレス解消のために買い物中毒になっている女性が“幸せ”を捜し求めてポジティブな発想で“お買いもの中毒”を武器に人生の一発逆転を狙い奮闘する姿を描くロマンチック・コメディ。TVシリーズ『セックス・アンド・ザ・シティ』のスタイリスト、パトリシア・フィールドが衣装デザインを手掛けたことも話題となった。主演は有名プロデューサー、ジェリー・ブラッカイマーが抜擢したというアイラ・フィッシャー。監督は「ベスト・フレンズ・ウェディング」のP.J.ホーガン。
    70
  • トイ・ストーリー2 3D版

    制作年: 2009
    おもちゃたちの冒険と友情を描いたフルCGアニメの続編の3D版。監督は前作に続き「バグズ・ライフ」のジョン・ラセター。脚本は「バグズ・ライフ」のアンドリュー・スタントンと「ムーラン」のリタ・シャオ、ダグ・チェンバリン&クリス・ウェブ。音楽は「カラー・オブ・ハート」のランディ・ニューマン。声の出演は前作に続きトム・ハンクス、ティム・アレンほか。
    90
  • 私の中のあなた

    制作年: 2009
    ジョディ・ピコーの全米ベストセラー小説『わたしのなかのあなた』を「きみに読む物語」のニック・カサヴェテスが映画化。白血病の姉を救うためドナーとして生まれてきた少女とその家族の絆を描く。出演は「ベガスの恋に勝つルール」のキャメロン・ディアス、「幸せの1ページ」のアビゲイル・ブレスリン、「グッド・シェパード」のアレック・ボールドウィン、「告発のとき」のジェイソン・パトリックなど。
    70
  • キット・キトリッジ アメリカン・ガール・ミステリー

    制作年: 2008
    ジュリア・ロバーツ製作総指揮、『リトル・ミス・サンシャイン』のアビゲイル・ブレスリン主演によるヒューマンドラマ。新聞記者になることが夢の少女・キットとその母親、そして個性的な下宿人たちが織り成す心温まる触れ合いを描く。【スタッフ&キャスト】製作総指揮:ジュリア・ロバーツ 出演:アビゲイル・ブレスリン/ジュリア・オーモンド/クリス・オドネル/スタンリー・トゥッチ/ジョーン・キューザック/ジェーン・クラコウスキー
    100
  • セックス・アンド・マネー

    制作年: 2006
    『セックス・アンド・ザ・シティ』のニコール・ホルフセナー監督が、『フレンズ』のジェニファー・アニストンほか豪華キャスト共演で贈るラブロマンス。昔から仲の良い4人の女友達。3人は順風満帆の人生を送っていたが、オリヴィエだけは失業中で…。【スタッフ&キャスト】監督・脚本:ニコール・ホルフセナー 出演:ジェニファー・アニストン/フランシス・マクドーマンド/ジョーン・キューザック/キャサリン・キーナー/グレッグ・ジャーマン
    60
  • チキン・リトル

    制作年: 2005
    何をやっても失敗ばかりの小さな小さな男の子、チキン・リトルの活躍を描く勇気と希望の冒険ファンタジー。監督は、「リトル・マーメイド」「アラジン」のスタッフとして頭角を現し、「ラマになった王様」の監督に抜擢されたマーク・ディンダル。
    70
  • アイス・プリンセス

    制作年: 2005
    アメリカの若手女優、ミシェル・トラクテンバーグ主演、ひとりの女子高生がフィギュア・スケートとの出会いをきっかけに自身の進むべき道を切り拓いていく姿を描いた青春ドラマ。ミシェル・クワン、ブライアン・ボイタノなど、有名選手がカメオ出演。【スタッフ&キャスト】監督:ティム・ファイウェル 原作・脚本:ハドリー・デイヴィス 原作:メグ・キャボット 製作総指揮:ウィリアム・W・ウィルソンⅢ 出演:ジョーン・キューザック/キム・キャトラル/ミシェル・トラクテンバーグ/ヘイデン・パネッティーア
    80
  • プリティ・ヘレン

    制作年: 2004
    幸せを求めて一生懸命に生きる女性の姿を描いた「プリティ」シリーズ(「プリティ・ウーマン」「プリティ・ブライド」「プリティ・プリンセス」)の1作。主演はロマコメの新女王に君臨するケイト・ハドソン(「あの頃ペニー・レインと」)。実力派女優ジョーン・キューザック(「スクール・オブ・ロック」)や人気TVドラマ『セックス・アンド・ザ・シティ』で女性のハートを掴んだジョン・コーベットが脇を固めている。監督は「プリティ・ウーマン」のゲイリー・マーシャル。
  • スクール・オブ・ロック

    制作年: 2003
    売れないロッカーが代用教員になりすまし、小学生にバンドを組ませてしまう学園コメディ。監督は「テープ」のリチャード・リンクレイター。脚本・出演は「グッド・ガール」のマイク・ホワイト。撮影は「イナフ」のロジェ・ストファーズ。音楽は「しあわせの法則」のクレイグ・ウェドレン。音楽監修はランドール・ポスターに加え、音楽コンサルタントを人気ミュージシャンのジム・オルークが担当している。衣裳は「10日間で男を上手にフル方法」のカレン・パッチ。出演は「ハイ・フィデリティ」のジャック・ブラック、「あなたのために」のジョーン・キューザック、「エボリューション」のサラ・シルヴァーマンほか。
    80
    • 感動的な
    • 泣ける
    • 可愛い
  • ルーニー・テューンズ:バック・イン・アクション

    制作年: 2003
    バッグス・バニーやダフィ・ダックといったワーナーが誇る“ルーニー・テューンズ”の人気キャラクターたちが多数出演したファミリー・コメディ。アニメと実写を組み合わせた一大騒動をギャグとパロディ満載で描く。共演は「ハムナプトラ/失われた砂漠の都」のブレンダン・フレイザー。監督は「スモール・ソルジャーズ」のジョー・ダンテ。
    80
  • ハイ・フィデリティ

    制作年: 2000
    音楽オタクの独身男が悪戦苦闘を繰り広げるラヴ・ストーリー。監督は「ハイロー・カントリー」のスティーヴン・フリアーズ。製作・脚本・音楽監修・主演は「マルコヴィッチの穴」のジョン・キューザック。原作はニック・ホーンビィ。撮影は「ウィンター・ゲスト」のシーマス・マクガーヴィー。音楽は「アナライズ・ミー」のハワード・ショア。共演は「ポゼスト・狂熱」のイーベン・ヤイレ、「ザ・ロック」のトッド・ルイーゾ、「クレイドル・ウィル・ロック」のジャック・ブラック、「エネミー・オブ・アメリカ」のリサ・ボネット、「ホーンティング」のキャサリン・ゼタ=ジョーンズ、「クレイドル・ウィル・ロック」のティム・ロビンス、「あなたのために」のジョーン・キューザック、「ホーンティング」のリリ・テイラーほか。
  • あなたのために

    制作年: 2000
    若くして未婚の母となった少女の内面的な成長を描く作品。監督・製作はこれが監督デビューとなるマット・ウィリアムズ。脚本は「ファーザーズ・デイ」のローウェル・ガンツ&ババルー・マンデル。原作はビリー・レッツ。撮影は「恋におちたシェイクスピア」のリチャード・グレイトレックス。音楽は「ミュージック・オブ・ハート」のメイソン・ダーリング。美術は「母の眠り」のポール・ピーターズ。出演は「地上より何処かで」のナタリー・ポートマン、「氷の接吻」のアシュレー・ジャド、「プラクティカル・マジック」のストッカード・チャニング、「クレイドル・ウィル・ロック」のジョーン・キューザック、「タイタス」のジェームズ・フレイン、「キャリー2」のディラン・ブルーノ、「リプレイスメント」のキース・デイヴィッドほか。
    90
  • クレイドル・ウィル・ロック

    制作年: 1999
    1930年代のアメリカで、時代の圧力に立ち向かう芸術家たちの姿を描いた群像劇。監督・脚本・製作は「デッドマン・ウォーキング」のティム・ロビンス。音楽は監督の実兄であるデイヴィッド・ロビンス。出演は「天井桟敷のみだらな人々」のジョン・タートゥーロ、「セレブリティ」のハンク・アザリア、「ルル・オン・ザ・ブリッジ」のヴァネッサ・レッドグレイヴ、「ほんとうのジャクリーヌ・デュ・プレ」のエミリー・ワトソン、「地上より何処かで」のスーザン・サランドン、「プリティ・ブライド」のジョーン・キューザック、「マルコヴィッチの穴」のジョン・キューザック、「ワイルドシングス」のビル・マーレーほか。
  • トイ・ストーリー2

    制作年: 1999
    おもちゃたちの冒険と友情を描いたフルCGアニメの続編。監督は前作に続き「バグズ・ライフ」のジョン・ラセター。脚本は「バグズ・ライフ」のアンドリュー・スタントンと「ムーラン」のリタ・シャオ、ダグ・チェンバリン&クリス・ウェブ。音楽は「カラー・オブ・ハート」のランディ・ニューマン。声の出演は前作に続きトム・ハンクス、ティム・アレンほか。
    90
  • プリティ・ブライド

    制作年: 1999
    結婚式をドタキャンばかりする女性と、彼女を取材にきたジャーナリストのラブコメディ。監督は「25年目のキス」のゲーリー・マーシャル。脚本は「スリーメン&リトルレディ」のサラ・パリオツトとジョサン・マクギボンのコンビ。製作はテッド・フィールド、「リアル・ブロンド」のトム・ローゼンバーグ、スコット・クローブ、ロバート・コート。製作総指揮は「フェニックス」のテッド・ターナバウム、「おかしな二人2」のデヴィッド・メイデン、「真実の行方」のゲーリー・ルケッシー。撮影は「ある貴婦人の肖像」のスチュワート・ドライバーグ。音楽は「ダイヤルM」のジェームズ・ニュートン・ハワード。美術は「アイス・ストーム」のマーク・フリードバーグ。編集は「カーラの結婚宣言」のブルース・グリーン。衣裳は「ユー・ガット・メール」のアルバート・ウォルスキー。主演は「ノッティングヒルの恋人」のジュリア。ロバーツ、「北京のふたり」のリチャード・ギア。共演は「イン&アウト」のジョーン・キューザック、「乱気流 タービュランス」のヘクター・エリゾンドのほか。
    60
  • 隣人は静かに笑う

    制作年: 1998
    正体をつかめない隣人の恐怖を描いたスリラー。監督は『Going All TheWay』のマーク・ペリントン。製作は「オスカー・ワイルド」のピーター&マーク・サミュエルソン兄弟と、トム・ゴーライ。共同製作はジャン・ヒギンスとリチャード・S・ライト。製作総指揮はトム・ローゼンバーグとシガー・ジョン・シグヴァトソン、テッド・タネンボウム。共同製作総指揮はジャド・マルキン・エドロス。脚本は新鋭アーレン・クルーガー。撮影は「死にたいほどの夜」のボビー・ブコウスキー。音楽は「ロスト・ハイウェイ」のアンジェロ・バタラメンティ。美術はテレーズ・デプレス。編集はコンラッド・バフ。衣裳はジェニファー・バレット・ペリントン。タイトルデザインは「セブン」「ナイトウォッチ」のカイル・クーパー。出演は「ビッグ・リボウスキ」のジェフ・ブリッジズ、「ナッシング・トゥ・ルーズ」のティム・ロビンス、「イン&アウト」のジョーン・キューザック、「死の接吻」のホープ・デイヴィスほか。
    70
  • イン&アウト

    制作年: 1997
    教え子のオスカーを受賞した人気スターにゲイだと公表された英語教師が巻き込まれる騒動を描いたコメディ。トム・ハンクスが「フィラデルフィア」(93)でアカデミー主演男優賞を受賞した際、スピーチでゲイである恩師に感謝した実話を基に、「ジェフリー!」で知られる劇作家としても著名な脚本家ポール・ラドニック(ちなみに彼自身はゲイを公表)が脚本を執筆、監督には「ハウスシッター 結婚願望」のフランク・オズがあたった。製作は「身代金」のスコット・ルーディンで、製作総指揮も同作のアダム・シュローダー。撮影は本作が撮影監督デビューとなるロブ・ハーン。音楽は「ジャングル・ジョージ」のマーク・シャイマン。美術は「バリー・リンドン」「英国万歳!」のケン・アダム。衣裳は「沈黙のジェラシー」のアン・ロス。編集はダン・ハンリーとジョン・ジンプソン。出演は「アイス・ストーム」のケヴィン・クライン、「あなたに逢いたくて」のジョーン・キューザック、「アルビノ・アリゲーター」のマット・ディロン、「ミスター・ベースボール」のトム・セレック、「ボディガード」のデビー・レイノルズ、「ハード・ターゲット」のウィルフォード・ブリムリーほか。
  • ミスター・クレイジー 殺したい男

    制作年: 1996
    理想の恋人を追い求めていた独身のキャリアウーマンが出会ったのは最高に迷惑な男だった…。「あなたが寝てる間に…」のビル・プルマン主演のラブ・コメディ。監督はニック・キャッスル。共演はエレン・ディガナーズ、ジョーン・キューザック、ディーン・ストックウェルほか。
  • あなたに逢いたくて

    制作年: 1996
    富豪の美女と結婚を決めながら、相手の妹を愛してしまい、存在しない双子の弟になりすまし、ひとり二役で姉妹両方とつきあおうとして悪戦苦闘する様を描いたラヴ・コメディ。ユーモア・ミステリーの異才ドナルド・E・ウエストレイクの『二役は大変!』(邦訳・ハヤカワ文庫刊)を、「エビータ」のアントニオ・バンデラス、「透明人間」のダリル・ハンナ、「ミルク・マネー」のメラニー・グリフィスの主演、「ベルエポック」のフェルナンド・トルエバの監督・脚本(ダビッド・トルエバと共同)で映画化。製作は「ビースト 獣の日」のアンドレ・ビセンテ・ゴメス、クリスティーナ・ウェテ、トルエバの共同。撮影は「ベルエポック」のホセ・ルイス・アルカイネ。音楽は「ブロードキャスト・ニュース」のミシェル・カミロで、軽快なラテン・ジャズ調のスコアは聴きもの(エンド・クレジットでは演奏場面も)。共演は「レオン」のダニー・アイエロ、「9か月」のジョーン・キューザック、「ナイト・アンド・ザ・シティ」のイーライ・ウォーラックほか。
  • 9か月

    制作年: 1995
    突然、恋人から妊娠を告げられてうろたえる青年が父親になるまでの9か月間の騒動を描いた、ハートウォーミングなラヴコメディ。スラップスティック調と家族の暖かさを綴る感動的な場面のさじ加減が見事。フランス映画『Neuf Mois』を、「ホーム・アローン」2部作や「ミセス・ダウト」のヒットメーカー、クリス・コロンバスの監督・脚本で翻案リメイク。製作はコロンバス、オリジナル版も手掛けたフランスのアンヌ・フランソワ、「ミセス・ダウト」のマーク・ラドクリフ、「迷子の大人たち」のマイケル・バーナサン。エグゼクティヴ・プロデューサーは「ターミナル・ベロシティ」のジョーン・ブラッドショウと、「ハイランダー」シリーズの俳優クリストファー・ランバート。撮影のドナルド・M・マッカルパインと美術のアンジェロ・グラハムは「ミセス・ダウト」に続いての参加。音楽は「クリムゾン・タイド」のハンス・ジマー。主演は本作がハリウッド初進出となる「モーリス」「フォー・ウェディング」のヒュー・グラントと、「逃亡者(1993)」「ショート・カッツ」のジュリアン・ムーア。共演は「トゥルーライズ」のトム・アーノルド、「コリーナ、コリーナ」のジョーン・キューザック、「ジュラシック・パーク」のジェフ・ゴールドブラムが脇を固めるほか、「ミセス・ダウト」のロビン・ウィリアムズがコメディリリーフで場面をさらう。
  • コリーナ、コリーナ

    制作年: 1994
    母の死に衝撃を受けて口をきかなくなった少女と途方に暮れる父親。2人の家庭に颯爽と現われて持ち前の陽気さと機転、そして音楽への鋭い感性で明るく勇気づける家政婦の姿を、涙と笑い豊かに描いたヒューマン・ドラマ。製作・監督・脚本は、舞台女優出身で本作がデビューとなるジェシー・ネルソン。物語は彼女の自伝的色彩が強く、幼くして母親を亡くした彼女を優しい愛情で包んでくれた黒人女性の思い出が下地となっている。製作はネルソン、ポーラ・マズール、スティーヴ・ティッシュの共同。撮影は「ペイルライダー」などクリント・イーストウッドとのコンビで知られるブルース・サーティーズ。音楽はオリジナル・スコアをリック・コックスか書き、ビリー・ホリデイ、ダイナ・ワシントン、ルイ・アームストロングなどのジャズのスタンダード・ナンバーが効果的に使われている。美術はジャニーヌ・クラウディア・オップウォールが手掛け、アンティークな香り漂う美術デザインも見どころの一つ。″親しい者との死別の悲しみと、その癒し″という普遍的なテーマを見事に血肉化した主演は、「天使にラブ・ソングを」2部作のウーピー・ゴールドバーグ。共演は「男が女を愛する時」に続き2作目となる子役のティナ・マジョリーノ、「不法侵入」のレイ・リオッタ。また、「天国は待ってくれる」「コクーン」のベテラン、ドン・アメチが滋味深い演技を見せ、本作の撮影終了日に亡くなり彼の遺作となった。
  • アダムス・ファミリー2

    制作年: 1993
    オバケ一家の奇想天外な日常を描いたホームコメディの続編。原作は『アダムスのオバケ一家』のタイトルでTVシリーズ化もされたチャールズ・アダムスの同名漫画。監督はカメラマン出身で前作で監督デビューした「バラ色の選択」のバリー・ソネンフェルド。製作は前作に続き、「ザ・ファーム 法律事務所」のスコット・ルーディン。撮影はドナルド・ピーターマン。音楽はマーク・シャイマンで主題歌はラップ・デュオのPM・ドーン。美術は「ロシア・ハウス」のケン・アダム。SFX はアラン・ムンローが担当。主要キャストも前作同様で、「推定無罪」のラウル・ジュリア、「グリフターズ 詐欺師たち」のアンジェリカ・ヒューストン、「バック・トゥ・ザ・フューチャー」シリーズのクリストファー・ロイド、「恋する人魚たち」のクリスティーナ・リッチなど。
    90
  • トイズ

    制作年: 1992
    巨大おもちゃメーカーの経営を受け継ぎ、軍需工業化しようとする軍国主義者の叔父と対立する、前経営者の息子の姿を描くファンタジー・ドラマ。監督・製作・脚本は「バグジー」のバリー・レヴィンソンで、彼による12年来の企画の念願の映画化である。共同製作は「わが心のボルチモア」のマーク・ジョンソン、共同脚本はヴァレリー・カーティン、撮影は「ターミネーター2」のアダム・グリーンバーグ、音楽は「ラジオ・フライヤー」のハンス・ジマーと、ロッド・スチュアート、ペット・ショップ・ボーイズなどロック・ミュージシャンのアルバム・プロデューサーとして知られるトレヴァー・ホーン、SFXは「トータル・リコール」のドリームクエスト・イメージズが担当。主演は「フィッシャー・キング」のロビン・ウィリアムズ、「ワーキング・ガール」のジョーン・キューザック、「コックと泥棒、その妻と愛人」のイギリスの名舞台俳優マイケル・ガンボン。ラップ・ミュージックの大スター、LL・クール・Jが本格的映画デビューを果たし、往年のミュージカル・スターで「雨に唄えば」のドナルド・オコナーが元気な姿を見せている。
    90
  • 靴をなくした天使

    制作年: 1992
    1人のコソ泥が偶然居合わせた飛行機事故の乗客を救出したことから巻き起こる騒動を描く風刺コメディ。現代人にとっての英雄ヒーローとは何かをテーマに描く。監督は「グリフターズ 詐欺師たち」のスティーブン・フリアーズ。製作は「プリティ・ウーマン」のローラ・ジスキン。エグセクティヴ・プロデューサーはジョセフ・M・カラチオロ、ジンスキンと「普通の人々」のアルヴィン・サージェント。「許されざる者(1992)」のデイヴィッド・ピープルズの原案をピープルズが脚本化。撮影は「グリフターズ 詐欺師たち」のオリヴァー・ステイプルトン。音楽は「フィッシャー・キング」のジョージ・フェントンが担当。主演は「フック」のダスティン・ホフマン、「プリティ・リーグ」のジーナ・デイヴィス、「ゴッドファーザーPARTIII」のアンディ・ガルシア、「トイズ」のジョーン・キューザック。
    90
  • マイ・ブルー・ヘブン

    制作年: 1990
    カリフォルニアの架空の田舎町に、FBI捜査官に連れられてイタリアンギャングがやってきたことから巻き起こる大騒動を描くコメディ。エグゼクティヴ・プロデューサーはゴールディ・ホーン、ノーラ・エフロンとアンドリュー・ストーン、監督は「マグノリアの花たち」のハーバート・ロス、彼がアンシア・シルバートと共に製作を兼ね、撮影はジョン・ベイリー音楽はアイラ・ニューボーンが担当。出演はスティーヴ・マーティン、リック・モラニスほか。
  • セイ・エニシング

    制作年: 1989
    憧れの女性と恋におちた青年の成長と、周囲の人々の反応を描く。エグゼクティヴ・プロデューサーはジェームズ・L・ブルックス、製作はポリー・プラット、監督・脚本は本作品がデビューとなるキャロン・クロウ、撮影はラズロ・コヴァックス、音楽はリチャード・ギブスとアン・ダドリーが担当。出演はジョン・キューザック、アイオン・スカイほか。
    70
  • 愛されちゃってマフィア

    制作年: 1988
    ギャングの妻とFBI捜査官の恋の行方を描くラブコメディ。「リアル・ブロンド」のマシュー・モディン、「アンカーウーマン」のミシェル・ファイファー共演。
  • ワーキング・ガール

    制作年: 1988
    証券業界を舞台に、ビジネスと恋に賭けた女の闘いと、アメリカン・ドリームを描く。エグゼクティヴ・プロデューサーは、ロバート・グリーンハットとローレンス・マーク、製作はダグラス・ウィック、監督は「ブルースが聞こえる」のマイク・ニコルズ、脚本はケヴィン・ウェイド、撮影は「最後の誘惑」のミハエル・バルハウス、音楽は「心みだれて」のカーリー・サイモンが担当。出演は「ミラグロ 奇跡の地」のメラニー・グリフィス、「フランティック」のハリソン・フォード、「ハーフムーン・ストリート」のシガニィー・ウィーヴァーほか。
    68
  • イングリッシュマン in ニューヨーク

    制作年: 1988
    ニューヨークの美術商に就職したイギリスの名門大卒の青年が、南部の田舎町で騒動に巻き込まれる。ダニエル・デイ=ルイス主演のコメディ作品。
  • ブロードキャスト・ニュース

    制作年: 1987
    ワシントンのテレビ局を舞台に、そこに働く男女3人の三角関係を描く。製作・監督・脚本は「愛と追憶の日々」のジェームズ・L・ブルックス、エグゼクティヴ・プロデューサーはポリー・プラット、撮影はミハエル・バルハウス、音楽はビル・コンティ、編集はリチャード・マークスが担当。出演はウィリアム・ハート、アルバート・ブルックス、ホリー・ハンターほか。なおジャック・ニコルソンが友情出演している。
    70
  • 人生はローリングストーン

    制作年: 0
    【スタッフ&キャスト】製作総指揮・脚本:ドナルド・マーグリース 監督:ジェームズ・ポンソルト 原作:デビッド・リプスキー 出演:ジェシー・アイゼンバーグ/ジェイソン・シーゲル/アンナ・クラムスキー/ジョーン・キューザック
    100
1-39件表示/全39件