大塚千弘の関連作品 / Related Work

1-15件表示/全15件
  • レディ・トゥ・レディ

    制作年: 2020
    熱い思いを忘れた女性たちが、社交ダンスを通じて青春を取り戻していく姿を映すドラマ。生活に疲れた主婦・真子と、同級生の売れない女優・一華。学生時代に競技ダンスで脚光を浴びた2人は、再びダンスに挑むことになるが、肉体のキレは簡単には取り戻せず……。出演は「東京難民」の大塚千弘、「ピンカートンに会いにいく」の内田慈。監督・脚本は、本作が本格的な商業映画デビューとなる藤澤浩和。
  • 光(2017・日=外・河瀬直美監督)

    制作年: 2017
    「殯の森」の河瀬直美監督によるラブストーリー。単調な日々を送っていた美佐子は、弱視の天才カメラマン・雅哉と出逢い、彼の撮影した夕日の写真に心を突き動かされる。次第に視力を奪われていく雅哉の葛藤を見つめるうち、美佐子の中で何かが変わり始める。出演は、「あん」の永瀬正敏、「HK 変態仮面 アブノーマル・クライシス」の水崎綾女。
    78
  • ジョニーの休日

    制作年: 2017
    映像産業振興機構=VIPOが企画するndcj:若手映画作家育成プロジェクトの2016年版として製作された1本。35歳のフリーター、林タケルは恋人の田中道子の実家を訪れるが、無愛想な父親や話の噛み合わない母親に囲まれ、気まずい立場に……。出演は「64 ロクヨン」二部作の金井勇太、『贖罪の奏鳴曲』の川添野愛。
  • ボクの妻と結婚してください。

    制作年: 2016
    樋口卓治の同名小説を、「県庁おもてなし課」の三宅喜重監督と、「踊る大捜査線」シリーズの織田裕二主演で映画化。余命6ヶ月を宣告された放送作家の三村修治は、妻・彩子のために最高の結婚相手を探そうと奔走する。そして、理想の相手・伊東正蔵が現れる。脚本は、「ヘルタースケルター」の金子ありさ。出演は、「嫌な女」の吉田羊、「神様のカルテ」シリーズの原田泰造、「極道大戦争」の高島礼子。
    80
  • 表と裏 最終章

    制作年: 2016
    若手政治家とやくざが手を組み、日本を変えるべくのし上がっていくハードボイルドシリーズ第3弾。日本を軍事国家にする足がかりのためのテロ計画を阻止しようと、二人は立ち上がる。監督は引き続き「グラッフリーター刀牙」の藤原健一。民衆党の若手議員を「イエローキッド」の遠藤要が、彼と友情で結ばれた暴力団組員を「旅立ち~足寄より~」の大東駿介が演じる。ほか、「どついたるねん」の赤井英和、「ゴーストシャウト」の滝沢沙織、「東京難民」の大塚千弘、「ふくろう」の原田大二郎らが出演。
    0
  • 表と裏

    制作年: 2015
    新進気鋭の若手政治家と暴力団組員が手を組み、日本を変えるべく動き出す姿を骨太に描くハードボイルド。監督は「新大久保物語」の藤原健一。出演は「ハードロマンチッカー」の遠藤要、「TOKYO TRIBE」の大東駿介、「東京難民」の大塚千弘、「ゴーストシャウト」の滝沢沙織、「鷲と鷹」の大沢樹生、「ありがとう」の赤井英和。
    100
  • 表と裏 第2章

    制作年: 2015
    若き議員とヤクザが手を組み、社会を変えようとする様を描くハードボイルドドラマの続編。監督は前作に引き続き、「新大久保物語」の藤原健一。出演は、「ハードロマンチッカー」の遠藤要、「TOKYO TRIBE」の大東駿介、「東京難民」の大塚千弘、「ゴーストシャウト」の滝沢沙織、「ありがとう」の赤井英和。
    100
  • 表と裏 第3章

    制作年: 2015
    遠藤要、大東駿介主演のポリティカルサスペンス第3弾。日本を変えるために動き出した堂前恭一と郡司昭次。そんな矢先、郡司が何者かに刺され姿を消す。一方、堂前は民衆党幹事長・石部の秘書となり、石部と対立する経済産業大臣・鬼嶋に近付いていく。
    80
  • ガキ・ロック

    制作年: 2014
    柳内大樹原作の同名コミックを映画化。浅草を舞台に、人情味あふれる不良少年の奮闘を描く。出演は、ドラマ『チーム・バチスタ4螺鈿迷宮』の上遠野太洸、「キカイダー REBOOT」の佐津川愛美、「女子ーズ」の岡田義徳、「サイコギャンブラー 破壊的遊戯」の前田公輝。監督は、「サンゴレンジャー」の中前勇児。
  • 恋とオンチの方程式

    制作年: 2014
    本広克行がプロデユーサーを務めた、香川県さぬき市を舞台にオール香川県ロケで製作されたドラマ。2015年1月17日より、香川県先行上映。
    40
  • ルームメイト(2013)

    制作年: 2013
    今邑彩が1997年に発表した同名小説を原案に、「今日、恋をはじめます」の古澤健が監督したサスペンス。「映画 謎解きはディナーのあとで」の北川景子と「ワイルド7」の深田恭子の共演で、ルームシェアを始めた派遣OLが、同居する女性に疑惑を抱き、追いつめられてゆく様子を描く。共演は「横道世之介」の高良健吾。
    60
  • 東京難民

    制作年: 2013
    父親の失踪をきっかけに住処を失い日雇い労働者、ホスト、そしてホームレスへと転落していく若者を通し現代の格差社会を描いた福澤徹三の同名小説を、「ツレがうつになりまして。」「半落ち」の佐々部清監督が映画化。脚本は「あなたへ」の青島武。普通の大学生だったはずが瞬く間に転落していく若者を「行け! 男子高校演劇部」「キミとボク」の中村蒼が、ホストとなった彼に入れ込み道を踏み外す看護師を「ぼくはうみがみたくなりました」「ゴジラ FINAL WARS」の大塚千弘が演じる。ほか、劇団EXILEの青柳翔、「絶叫学級」の山本美月、「ROOKIES-卒業-」の中尾明慶、「シャッフル」の金子ノブアキ、「JAZZ爺MEN」の井上順らが出演。
    78
  • ゾウを撫でる

    制作年: 2013
    「半落ち」の佐々部清監督による映画制作現場を舞台とした人間ドラマ。映画監督の神林は15年振りに新作映画を撮る。若手の鏑木が手掛けた脚本は、映画に関わる人間に様々な影響を与えていく。わがままな主演女優が失踪する中、撮影が始まろうとするが……。出演は、「だれかの木琴」の小市慢太郎、「シン・ゴジラ」の高橋一生、「ボクの妻と結婚してください。」の大塚千弘、「ほしのふるまち」の羽田美智子、「少女」の菅原大吉、「超高速!参勤交代 リターンズ」の中尾明慶。脚本は、「あなたへ」の青島武。音楽は、「日本のいちばん長い日」の富貴晴美。美術は、「劔岳 点の記」の若松孝市。録音は、「パコと魔法の絵本」の福田伸。お蔵出し映画祭2015審査員特別賞受賞。
    80
  • トーク・トゥ・ザ・デッド

    制作年: 2012
    弟を死なせたことを悔やみ続けるデリヘル嬢が、死者と話せるアプリに手を伸ばすホラー。監督はビデオ『ほんとにあった怖い話』が反響を呼び、「リング0 バースデイ」「POV~呪われたフィルム~」など数々の恐怖映画を手がけ、Jホラーの先駆者と呼ばれている鶴田法男。幼い弟を養うデリヘル嬢を、日テレジェニック2004に選出された後、「NECK ネック」「武蔵野線の姉妹」など女優としても活動する小松彩夏が演じている。他、「神様ヘルプ!」の加藤和樹、「ばななとグローブとジンベエザメ」の桜井ユキ、「ヘヴンズ ストーリー」の嶋田久作、「宮城野」の毬谷友子、「ぼくはうみがみたくなりました」の大塚千弘らが出演。
    0
  • 浜辺 美波 アリと恋文

    制作年: 2011
    第7回東宝シンデレラオーディションでニュージェネレーション賞を受賞した浜辺美波主演のショートムービー。文香が書いたラブレターを相手に渡すと両想いになれるという伝説を聞いた意外な依頼者が現れ…。「アリと恋文」とオフショット映像集を収録。【スタッフ&キャスト】監督:三木孝浩 脚本:持地佑季子 音楽:mio-sotido 主題歌:androp 制作:ROBOT 出演:浜辺美波/大塚千弘/柄本佑
1-15件表示/全15件

今日は映画何の日?

注目記事