穂積隆信の関連作品 / Related Work

101-115件表示/全115件
  • あの人はいま

    制作年: 1963
    由起しげ子原作“罰と愛より”「愛と悲しみと」を監督した大庭秀雄と「川は流れる」の柳井隆雄が共同で脚色、大庭秀雄が監督したメロドラマ。撮影は「秋刀魚の味」の原田雄春。
  • 彼女に向って突進せよ

    制作年: 1963
    「ちんじゃらじゃら物語」の若井基成が脚本を執筆、「パラキンと九ちゃん 申し訳ない野郎たち」の市村泰一が監督した青春喜劇。撮影もコンビの小杉正雄。
  • 東京湾

    制作年: 1962
    佐田啓二の企画第一回作品で「山河あり」の松山善三と多賀祥介が共同で脚本を執筆、「春の山脈」の野村芳太郎が監督した刑事もの。撮影もコンビの川又昂。別タイトル「左ききの狙撃者・東京湾」。
  • あの橋の畔で 第2部

    制作年: 1962
    スタッフは前作とまったく同じ。
  • あの橋の畔で

    制作年: 1962
    菊田一夫原作から「東京湾」の野村芳太郎と「二階の他人」の山田洋次が共同で脚色、野村芳太郎が監督したメロドラマ。撮影もコンビの川又昂。
  • 秋津温泉

    制作年: 1962
    藤原審爾原作を「甘い夜の果て」の吉田喜重が脚色・監督した文芸もの。撮影もコンビの成島東一郎。
  • 霧子の運命

    制作年: 1962
    井上靖原作「春の雑木林」から「流し雛」の木下恵介が脚色「小さな花の物語」の川頭義郎が監督した異色ドラマ。撮影もコンビの荒野諒一。
  • 酔っぱらい天国

    制作年: 1962
    「二人の息子」の松山善三のオリジナル・シナリオを「好人好日」の渋谷実が監督した社会風刺ドラマ。撮影も「好人好日」のコンビ長岡博之。
  • 二階の他人

    制作年: 1961
    多岐川恭の同名小説の映画化。「恋の画集」のコンビ野村芳太郎と山田洋次が脚色、山田洋次が第一回の監督をつとめる。撮影は「白い肌と黄色い隊長」の森田俊保。なお山田洋次は昭和六年生れ。二十九年東大法科卒。渋谷実、井上和男、野村芳太郎の助監督をつとめていた。
    60
  • 恋の画集

    制作年: 1961
    佐野洋の原作を、野村芳太郎と「ゼロの焦点」の山田洋次が共同で脚色、「ゼロの焦点」の野村芳太郎が監督した喜劇。「図々しい奴(1961)」の川又昂が撮影した。
  • わが恋の旅路

    制作年: 1961
    曽野綾子の「わが恋の墓標」を、「夕陽に赤い俺の顔」のコンビ寺山修司・篠田正浩が脚色し、篠田正浩が監督した恋愛映画。撮影も「夕陽に赤い俺の顔」の小杉正雄。
  • ゼロの焦点(1961)

    制作年: 1961
    松本清張のベスト・セラーを、「南の風と波」の橋本忍に山田洋次が加わって脚色、「最後の切札」の野村芳太郎が監督した推理映画。撮影は「日本の夜と霧」の川又昂。
    70
  • すべてが狂ってる

    制作年: 1960
    一条明の「ハイティーン情婦」を、「俺の涙は甘くない」の星川清司が脚色し、「密航0ライン」の鈴木清順が監督した高校生もの。撮影は「爆破命令」の萩原泉。
    80
  • 黄色いさくらんぼ

    制作年: 1960
    野村芳太郎・山田洋次の共同脚本を、「銀座のお兄ちゃん挑戦す」の野村芳太郎が監督した歌謡コメディ。「彼女だけが知っている」の川又昂が撮影した。
  • にあんちゃん

    制作年: 1959
    十歳の少女・安本末子が綴った日記「にあんちゃん」の映画化。「男なら夢を見ろ」の池田一朗と今村昌平が脚色、「盗まれた欲情」の今村昌平が監督した。撮影は「ゆがんだ月」の姫田真佐久。
101-115件表示/全115件