- キネマ旬報WEB トップ
- 宮内幸平
宮内幸平の関連作品 / Related Work
1-26件表示/全26件
-
映画クレヨンしんちゃん ブリブリ王国の秘宝
制作年: 1994南の島のブリブリ王国を舞台に、王国の秘宝を巡るパニックに巻き込まれる幼稚園児しんちゃんを描く、人気アニメシリーズの劇場版オリジナル長編第2弾。監督は前作と同じく本郷みつる。TVアニメも放映中の臼井儀人の原作(双葉社・刊)をもとに、本郷みつると原恵一が脚本を担当。90点 -
アルプスの少女ハイジ 「ハイジとクララ」
制作年: 1993宮崎駿、高畑勲のコンビが作り上げた、アルムおじいさんとハイジの成長と心の交流を描いた名作アニメのTVシリーズを再編成したオリジナル作品。ハイジからアルプスの話を聞いて憧れを抱き、ハイジと山で暮らすクララは、大自然の中で友情を育んでいく。【スタッフ&キャスト】演出:高畑勲 原作:ヨハンナ・スピリ 脚本:吉田義昭 画面設定:宮崎駿 出演(声):杉山佳寿子/宮内幸平/丸山裕子/潘景子 -
ドラゴンボールZ 銀河ギリギリ!!ぶっちぎりの凄い奴
制作年: 1993天下一大武道大会に出場した悟飯たちが、地球征服を狙う一味と戦う姿を描くアニメ。鳥山明原作による『ドラゴンボールZ』シリーズの映画化第十二作で、“39夏東映アニメフェア”の一本として公開。監督は上田芳裕。脚本は前作「DRAGON BALL Z 燃えつきろ!! 熱戦・烈戦・超激戦」の小山高生が担当。 -
アルプスの少女ハイジ 「アルムの山」
制作年: 1993宮崎駿、高畑勲のコンビが作り上げた、アルムおじいさんとハイジの成長と心の交流を描いた名作アニメのTVシリーズを再編成したオリジナル作品。ハイジが可愛がっている小ヤギのユキを助けるため、乳の出る薬草を探しにペーターと危険な岩場へ出掛ける。【スタッフ&キャスト】演出:高畑勲 原作:ヨハンナ・スピリ 脚本:吉田義昭 画面設定:宮崎駿 出演(声):杉山佳寿子/宮内幸平/丸山裕子/潘景子 -
三国志 第一部・英雄たちの夜明け
制作年: 1992後漢朝の威信低下後、乱世となった中国を舞台に豪傑達の激烈な争いを描いたアニメ。歴史文学の世界的傑作として名高い中国歴史戦記を3部構成で映画化した第1弾で、脚本は「福沢諭吉」の笠原和夫が執筆。監督は「宇宙戦艦ヤマト 完結編」の勝間田具治。監修は「江戸城大乱」の舛田利雄。作画監督は角田紘一がそれぞれ担当。 -
アンモナイトのささやきを聞いた
制作年: 1992宮沢賢治と妹トシの関係をモチーフとした幻想の物語。8ミリ、16ミリの短編映画で独自の世界を築いてきた山田勇男の脚本・監督による初35ミリ作品で、撮影は麻生知宏、音楽は「ザ・ガーデン」のサイモン・ターナーが担当。 -
ドラゴンボールZ この世で一番強いヤツ
制作年: 1990強敵Dr.ウィローと対決する悟空と悟飯親子の活躍を描くアニメ。鳥山明原作の同名漫画の映画化第5作目で、脚本は小山高生が執筆、監督は西尾大介、作画監督は前田実がそれぞれ担当。「東映アニメまつり」の1本として公開。 -
ドラゴンボールZ 地球まるごと超決戦
制作年: 1990宇宙の伝説の神木“神精樹”をめぐって、悟空とサイヤ人ターレスとの決戦を描くアニメ。鳥山明原作の同名漫画の映画化第6弾で、脚本は前作「DRAGON BALL Z この世で一番強いヤツ」の小山高生が執筆。監督は同作の西尾大介、作画監督は同作の前田実がそれぞれ担当。「東映アニメフェア'90夏 鳥山明 THE WORLD」の1本として公開。 -
ドラゴンボール 摩訶不思議大冒険
制作年: 1988なんでも願いがかなうというドラゴンボールをめぐって争う悟空と鶴仙人一味とボラの姿を描くアニメ。鳥山明原作の同名漫画の映画化で、脚本は由木義文が執筆。監督は「Dr.スランプアラレちゃん ほよよ!夢の都メカポリス」の竹之内和久がそれぞれ担当。「東映まんがまつり」の1本として公開。 -
遠山桜宇宙帖 奴の名はゴールド
制作年: 1988近未来の宇宙を股にかけて遊び人・ゴールドの活躍を描く「遠山の金さん」のパロディ・アニメ。陣出達朗、結城恭介(文)原作の同名漫画の映画化で、脚本は酒井あきよしが執筆。監督は梅津淳稔、作画監督・キャラクターデザインは「機動戦士ガンダム 逆襲のシャア」の北爪宏幸がそれぞれ担当。主題歌は、藤井一子(「刺青レイディ」)。 -
ドラゴンボール 魔神城のねむり姫
制作年: 1987謎の“ねむり姫”をめぐる孫悟空の活躍を描くTVアニメの劇場版第二作目。原作は鳥山明、脚本は「Dr.スランプアラレちゃん ほよよ!夢の都メカポリス」の照井啓司、監督は「DRAGON BALL ドラゴンボール」の西尾大介がそれぞれ担当。「東映まんがまつり」の1本として公開。 -
ルパン三世 風魔一族の陰謀
制作年: 1987墨縄家の家宝をめぐるルパン三世と風魔一族の戦いを描くアニメーション。「ルパン三世」シリーズの第四作。モンキー・パンチ原作の映画化で、脚本は「スタア」の内藤誠が執筆。監修は「ルパン三世 カリオストロの城」の作画監督・大塚康生、監督は大関雅幸、作画監督は「続・名探偵ホームズ」の第二話「ドーバー海峡の大空中戦」の友永和秀がそれぞれ担当。 -
地球物語 テレパス2500
制作年: 1984若い女の面影に導かれて宇宙を旅した少年の遭遇する冒険を描くアニメ映画。火浦功、大原まり子、水見稜の協力を得た原案を篠崎好が脚色。監督は「ヘッドフォン・ララバイ」の山根成之。 -
ドキュメント 太陽の牙ダグラム
制作年: 1983地球とその植民星デロイアとの戦いを描く。原案は矢立肇、原作・脚本は「機動戦士ガンダム」の星山博之と高橋良輔、脚本は「伝説巨神イデオン 接触篇・発動篇」の渡辺由自と同作の富田祐弘、「ノエルの不思議な冒険」の鈴木良武の共同執筆、監督は「悪魔と姫ぎみ」の高橋良輔がそれぞれ担当。60点 -
一休さん 春だ!やんちゃ姫
制作年: 1981恋わずらいで食事も取らない露姫に頭を痛める将軍たちと一休の知恵を働かせて治療する活躍を描く。脚本は「がんばれ!!タブチくん!! あゝツッパリ人生」の辻真先が担当。 -
アルプスの少女ハイジ(1979)
制作年: 1979ヨハンナ・スピリの原作『アルプスの少女ハイジ』を長編アニメーション化したもので、物語構成は松木功、脚本は吉田義昭、大川久男、佐々木守の共同執筆、演出は高畑勲、撮影はトランスアーツがそれぞれ担当している。DVDタイトル「アルプスの少女ハイジ 劇場版」。 -
アルプスの少女ハイジ(1975)
制作年: 1975ヨハンナ・スピリの原作のテレビアニメーションの劇場版。「東宝チャンピオンまつり」の1本として公開。TVシリーズの第45話「山の子たち」のブローアップ。監督は高畑勲。
1-26件表示/全26件