- キネマ旬報WEB トップ
- 水谷豊
水谷豊の関連作品 / Related Work
1-27件表示/全27件
-
松田優作・メモリアル・ライブ
制作年: 20221990年12月3日、松田優作の死の一年後に池袋サンシャイン劇場で行われた幻のステージを、当時ライブを演出した崔洋一が作品化。水谷豊扮するボーイ頭に導かれて、原田芳雄、内田裕也、宇崎竜童等々が扮する客たちが、次々と現れては歌い、思いを語り、去ってゆく。セントラル・アーツを率いた黒澤満の遺品から見つかった伝説のライブ映像。 -
優作について私が知っている二、三の事柄
制作年: 20221990年12月、松田優作の死の一年後に開催された『CLUB DEJA-VU ONE NIGHT SHOW』と銘打たれたライブを表で、陰で支えた者たちに映画監督・崔洋一がインタビューを敢行したドキュメンタリー。その生の言葉による膨大な証言から、松田優作という存在自体に鋭く迫る。出演は水谷豊、桃井かおり、ミュージシャンの原田喧太、元ビクターエンタテインメントディレクターの高垣健、スチールカメラマンの渡邉俊夫、Exのベーシスト・奈良敏博。 -
轢き逃げ 最高の最悪な日
制作年: 2019水谷豊が「TAP -THE LAST SHOW-」に続きメガホンを取った人間ドラマ。轢き逃げ事件が起こり、一人の女性が死亡。運転していた秀一とその親友・輝、被害者の両親・光央と千鶴子、事件を担当する刑事たち、それぞれの人生が複雑に絡み合う。水谷豊によるオリジナル脚本で、轢き逃げ事件に関係する7人の心の動きを描く。秀一を「アノソラノアオ」の中山麻聖が、輝を「MARCHING-明日へ-」の石田法嗣が、被害者の父親を水谷豊が演じる。90点- 考えさせられる
-
相棒 劇場版IV 首都クライシス 人質は50万人!特命係 最後の決断
制作年: 2017人気TVドラマシリーズの劇場版第4弾。日本政府に人質身代金9億円を要求した謎の国際犯罪組織。50万人以上の見物客が集まる世界スポーツ競技大会の日本選手団凱旋パレードで無差別大量テロが計画される中、特命係の杉下右京と冠城亘は真犯人を追い詰めてゆく。監督は「探偵はBARにいる」の橋本一。水谷豊、反町隆史、及川光博、石坂浩二、仲間由紀恵、六角精児、川原和久といったTVでおなじみの出演陣が総集結。そのほか、謎の“黒衣の男”を「猫侍」の北村一輝。誘拐された少女を「くちびるに歌を」の山口まゆ、国連犯罪情報事務局元理事のマーク・リュウを「想いのこし」の鹿賀丈史が演じる。 -
TAP THE LAST SHOW
制作年: 2017俳優・水谷豊が40年越しの構想を実現させ、タップダンスを題材にショービジネスの光と影を映したドラマ。事故でダンサー生命を絶たれ、今や酒浸りになった渡。旧知の劇場最後の作品の演出を引き受け若手と交流するうちに、彼の止まっていた時が動き始める。水谷豊は初めて監督に挑み、主演も兼ねる。「僕は友達が少ない」の北乃きい、「団地」の岸部一徳らが共演するほか、オーディションで選ばれたダンサーたちが一堂に会する。「座頭市」(2003)や「TAKESHIS'」のダンスシーンを手がけたHIDEBOHがタップダンス振付・監修を担当。 -
相棒 劇場版III 巨大密室!特命係 絶海の孤島へ
制作年: 20142000年よりテレビ朝日系列で放映されている人気テレビドラマ『相棒』の劇場版3作目。頭脳明晰だが変わり者の刑事・杉下右京が『season11』より彼の相棒となっている甲斐亨とともに、太平洋に浮かぶ孤島で難事件の捜査に当たる。監督は劇場版前2作も手がけた和泉聖治。マイペースを貫く杉下右京を「青春の殺人者」「幸福」の水谷豊が、警察庁次長を父に持つ正義感の強い甲斐亨を「逆転裁判」「ドロップ」の成宮寛貴が演じている。また、「クローンは故郷をめざす」の及川光博扮する以前杉下の相棒を務めていた神戸尊も登場。ほか、「汚れた心」の伊原剛志、「修羅雪姫」の釈由美子、「犬神家の一族」の石坂浩二らが出演。テレビ朝日開局55周年記念作品。 -
相棒シリーズ X DAY
制作年: 2013TVドラマ『相棒』に登場する伊丹刑事が、サイバー犯罪専門の捜査官とタッグを組み殺人事件に挑む姿を描くスピンオフ作品。監督は「探偵はBARにいる」の橋本一.出演は「凍える鏡」の田中圭、「犬のおまわりさん てのひらワンコ3D」の川原和久、「ダーリンは外国人」の国仲涼子、「ULTRAMAN(2004)」の別所哲也、「黄金を抱いて翔べ」の田口トモロヲ。 -
少年H
制作年: 2012累計340万部を超える妹尾河童のベストセラー小説を、「あなたへ」「あ・うん」の降旗康男監督が映画化。第二次世界大戦前後の神戸を舞台に、めまぐるしく変わっていく時代の激流と、流されることなく強く生きる少年Hの家族を描く。脚本は「探偵はBARにいる」「キサラギ」の古沢良太。実生活でも夫婦の、「相棒-劇場版- 絶体絶命! 42.195km 東京ビッグシティマラソン」「HOME 愛しの座敷わらし」の水谷豊と「大人になった夏」「ヒポクラテスたち」の伊藤蘭が、少年Hの両親を演じる。また、NHK連続テレビ小説『カーネーション』の吉岡竜輝と花田優里音が、少年Hとその妹を演じている。ほか、「宇宙兄弟」の小栗旬、「座頭市」の早乙女太一らが出演。 -
HOME 愛しの座敷わらし
制作年: 2012「相棒」シリーズの和泉聖治監督と水谷豊主演による家族の再生物語。東京から岩手の古民家へ引っ越してきた一家が、その家に宿る座敷わらしに導かれ、家族の絆を取り戻していく姿を描く。共演は「最後の忠臣蔵」の安田成美、「映画 怪物くん」の濱田龍臣、「アバター」の橋本愛、「デンデラ」の草笛光子。原作は萩原浩の小説『愛しの座敷わらし』。 -
相棒 劇場版II 警視庁占拠! 特命係の一番長い夜
制作年: 2010「幸福」「逃がれの街」の水谷豊演じる切れ者だがはみ出しものの刑事が、相棒の刑事とともに事件を解決してゆく人気ドラマの劇場版第二弾。警視庁内で発生した人質籠城事件をきっかけに、過去の事件に隠された真相が明らかになってゆく。共演は「プライド」の及川光博、「行きずりの街」の小西真奈美、「わたし出すわ」の小澤征悦。 -
矢島美容室 THE MOVIE 夢をつかまネバダ
制作年: 2010「ウルトラマンゼアス」の中島信也監督が、フジテレビ・バラエティ番組『とんねるずのみなさんのおかげでした』から生まれたユニット“矢島美容室”のデビューに至るエピソードを映画化。出演は「スキヤキ・ウエスタン・ジャンゴ」の石橋貴明、「明日の記憶」の木梨憲武、「映画 クレヨンしんちゃん ちょー嵐を呼ぶ金矛の勇者」の主題歌を担当したDJ OZMA、「アサルトガールズ」の黒木メイサ、「大洗にも星はふるなり」の山本裕典など。100点 -
相棒シリーズ 鑑識・米沢守の事件簿
制作年: 2009テレビドラマ『相棒』シリーズのスピンオフムービー。警視庁鑑識課の米沢守が主人公となって事件を追う。監督は「レッスン Lesson」の長谷部安春。出演は「受験のシンデレラ」の六角精児、「旅立ち~足寄より~」の萩原聖人、「蝉しぐれ」の市川染五郎、「子猫の涙」の紺野まひる、「歓喜の歌」の片桐はいり、「アキレスと亀」の伊武雅刀など。 -
相棒 劇場版 絶体絶命!42.195km 東京ビッグシティマラソン
制作年: 2008テレビドラマとして、長寿シリーズを誇る「相棒」の映画版。頭脳明晰な英国紳士風の杉下左京を演じるのは、「青春の殺人者」「幸福」の水谷豊。そのバディであり、熱血漢でお人好しな亀山薫は、劇団スーパー・エキセントリック・シアター出身の寺脇康文。他の出演者は、テレビ版でレギュラーの鈴木砂羽、高樹沙耶、岸部一徳らに加え、西田敏行、平幹二朗、本仮屋ユイカらがゲスト出演。脚本は「UDON」の戸田山雅司、監督は「この胸のときめきを」の和泉聖治。 -
蘇える優作 「探偵物語」特別篇
制作年: 1998亡くなって9年の歳月が経つ今も、ビデオやCMでファンを魅了し続けている俳優・松田優作の、往年の人気TVドラマ「探偵物語」の第一話と第五話をスクリーンに蘇らせた特別篇。予告篇や松田の出演映画の映像を、様々なエピソードと共に綴った「メモリアルフィルム」が、二話の前後に挿入された構成になっている。「探偵物語」本編はスタンダード。 -
幸福(1981)
制作年: 1981妻に去られ二人の子供を育てる刑事と、恋人を殺され報復に燃える若い刑事を主人公に事件が解決される過程で、現代社会における幸福とは何かを描く。エド・マクベインの小説『クレアが死んでいる』を基に、脚本は「古都(1980)」の日高真也と市川崑、「おやゆび姫」の大薮郁子の共同執筆、監督も同作の市川崑、撮影も同作の長谷川清がそれぞれ担当。 -
青春の殺人者
制作年: 1976一九六九年十月三十日、千葉県市原市で実際に起こった事件に取材した芥川賞作家中上健次の小説『蛇淫』をもとに、両親を殺害した一青年の理由なき殺人を通して、現代の青春像を描き上げる。脚本は元創造社のメンバーの一人で、作家に転向以来五年ぶりに脚本を執筆した田村孟、監督はこれが第一回監督作品の長谷川和彦、撮影は「祭りの準備」の鈴木達夫がそれぞれ担当。80点 -
バツグン女子高校生 そっとしといて16才
制作年: 1970「バツグン女子高校生 16才は感じちゃう」に続く“16才シリーズ”第二作。脚本・監督・撮影は「バツグン女子高校生 16才は感じちゃう」、の長野洋と松森健、安本英がそれぞれ担当。 -
バツグン女子高校生 16才は感じちゃう
制作年: 1970「娘ざかり」の松森健が監督した学園青春コメディ。「幽霊屋敷の恐怖 血を吸う人形」の長洋野が脚本を執筆し、「不思議な仲間」の安本英が撮影を担当した。
1-27件表示/全27件