窪岡俊之

窪岡俊之の関連作品 / Related Work

作品情報を見る

  • THE IDOLM@STER MOVIE 輝きの向こう側へ!

    制作年: 2014
    アイドルプロデュースゲーム『アイドルマスター』シリーズを原作としたTVアニメ『THE IDOLM@STER』の劇場版。芸能事務所765プロに所属するアイドルたちが、アリーナライブを目指し合宿を行う数日間を描く。監督はTV版に続き錦織敦史が担当。声の出演は『恋と選挙とチョコレート』の中村繪里子、『ファンタジスタドール』の長谷川明子、「劇場版 STEINS;GATE 負荷領域のデジャヴ」の今井麻美、『ドラゴンクライシス!』の仁後真耶子。(協力 バンダイナムコスタジオ=ナムコ=バンプレスト=バンダイ=メガスタジオ=ランティス=ブシロード=グリー=一迅社=ムービック=エクシング=ドワンゴ=フロンティアワークス=響ミュージック=文化放送=アイドルマスター開発チーム)。2014年9月19日より、Blu-ray&DVDの完成映像マスターを使った「VideoM@ster版」を公開。
  • ベルセルク 黄金時代篇II ドルドレイ攻略

    制作年: 2012
    22年の長きにわたって連載され2002年には第6回手塚治虫文化賞マンガ優秀賞を受賞した三浦健太郎の同名長編コミックを「トップをねらえ!」の窪岡俊之監督が映画化。本作は中でも人気の高い“黄金時代”を3部作で描くシリーズの第2作目。長大な剣を自在に操る孤独な剣士と傭兵集団の長の固く結ばれた絆と決別を描く。声の出演は「仮面ライダー×仮面ライダー フォーゼ&オーズ MOVIE大戦MEGA MAX」など声優・俳優として活動する岩永洋昭、「.hack//G.U. TRILOGY」『魁!!クロマティ高校』の櫻井孝宏、「神・ヴォイスTHE VOICE MAKES A MIRACLE」の梶裕貴ほか。アニメーション制作は「鉄コン筋クリート」などを手がけてきたSTUDIO4℃。
  • ベルセルク 黄金時代篇III 降臨

    制作年: 2012
    22年の長きにわたって連載され2002年には第6回手塚治虫文化賞マンガ優秀賞を受賞した三浦健太郎の同名長編コミックを、「トップをねらえ!」の窪岡俊之監督が映画化。本作は中でも人気の高い“黄金時代”を3部作で描くシリーズの完結編。固い絆で結ばれていた剣士との決別の果てに絶望の底にいる傭兵集団の長と、その絶望に呼応し招かれる大いなる恐怖を描くダークファンタジー。声の出演は「宇宙刑事ギャバン THE MOVIE」など声優・俳優として活動する岩永洋昭、「虹色ほたる~永遠の夏休み~」の櫻井孝宏、「青の祓魔師(エクソシスト) 劇場版」の梶裕貴ほか。アニメーション制作は「鉄コン筋クリート」などを手がけてきたSTUDIO4℃。明るさなどを調整していないR-18版は、新宿バルト9、梅田ブルク7、109シネマズ名古屋の3館でのみ上映された。
  • ベルセルク 黄金時代篇I 覇王の卵

    制作年: 2011
    三浦健太郎の同名長編コミックを「トップをねらえ!」の窪岡俊之監督が映画化した“黄金時代”3部作の第1弾。長大な剣を自在に操る孤独な剣士の運命を描く。声の出演は「劇場版 仮面ライダーオーズWONDERFUL 将軍と21のコアメダル」の岩永洋昭、「装甲騎兵ボトムズ 孤影再び」の櫻井孝宏、「神・ヴォイスTHE VOICE MAKES A MIRACLE」の梶裕貴。
  • バットマン ゴッサムナイト

    制作年: 2007
    Production I.G、スタジオ4℃ほか、日本のアニメ製作会社が集結して手掛けた「バットマン」の短編オムニバス。『バットマン ビギンズ』と『ダークナイト』を繋ぐオリジナルストーリーが展開する。全6話を収録。【スタッフ&キャスト】監督:西見祥示郎/東出太/モリヲカヒロシ/窪岡俊之 出演(声):ケビン・コンロイ/ゲイリー・ドゥーダン/玄田哲章/三木眞一郎

今日は映画何の日?

注目記事