植松愛 ウエマツアイ

植松愛の関連作品 / Related Work

作品情報を見る

  • 劇場版 米寿の伝言

    制作年: 2025
    俳優の西本健太朗と西本銀二郎の兄弟が実の祖父と共に出演、母がプロデューサーを務めたハートフルコメディ。変わり者の発明家・米蔵が他界し、孫のキョウヘイとその弟キッペイは祖父の発明品を整理していたところ、発明品が誤作動し、棺桶の中の祖父とキッペイの中身が入れ替わってしまう。2018年に大阪、2019年に東京で上演された同名舞台を映画化。演劇ユニット『無情報』のメンバーでドラマ『こんなところで裏切り飯』や映画「散歩時間 その日を待ちながら」などの脚本を担当、舞台版『米寿の伝言』の脚本を手がけたガクカワサキが本作では監督を務める。スポットライト映画祭2023にて最優秀賞・長編グランプリ・観客賞・審査員賞・審査員長賞・最優秀監督賞・助演男優賞(西本銀二郎)を、2024年第4回SAITAMAなんとか映画祭60分以上の部にてグランプリを受賞。ほか、2024年第16回福岡インディペンデント映画祭、北海道国際映画祭 2024などで上映。
  • スポットライトを当ててくれ!

    制作年: 2022
    愛知県蒲郡市、幸田町を舞台に映画製作をテーマにした人間ドラマ。映画プロデューサーの渡辺の前に、三千万もの現金を持った少女メイが現れ、亡くなった兄のために映画を作ってほしいと頼む。監督の清水、舞台女優の京子を巻き込み、四人はロケハンに向かう。出演は、「信虎」の森本のぶ、「カーテンコール」の園田あいか、「クオリア」の佐々木心音、「タッチ」の平塚真介。監督は、「工業哀歌 バレーボーイズ THE MOVIE」の高明。
    100
  • TOKYO CITY GIRL 2016

    制作年: 2016
    注目の映画女優と若手監督がタッグを組み、東京で生きる少女たちを描く短編オムニバス第2弾。「映画 暗殺教室」の武田玲奈主演「LOCAL→TOKYO」、「夢二 愛のとばしり」の高見こころ主演「あなたの 記憶こえを、私はまだ知らない。」他全4編。監督は、「Stand Alone」の志真健太郎、2010年TSS Short Movie Festival VIIグランプリ受賞の佐藤リョウ、「TOKYO CITY GIRL」の山田能龍、「THE DIRECTORS FILE 2015 『私、糖尿病ですって!』」の澤口明宏。
  • TOKYO CITY GIRL

    制作年: 2015
    新進気鋭の監督6人が注目の若手女優たちとタッグを組んで生み出すオムニバスムービー。全12作のうち前半6作を夏バージョンとして公開。「ハンサム・スーツ」の塚地武雅が愚痴聞き屋として全編に登場する。出演は、「かぐらめ」の武田梨奈、「思春期ごっこ」の青山美郷。監督は、「オー!ファーザー」の藤井道人。
  • 男たちの楽園

    制作年: 2013
    若手映像集団「BABEL LABEL」による短編映画集第4弾。THE BABEL SHORT FILMS ~Winter Division~の1作品。
  • SHORT MOVIE CRASH 2013 1st Crash

    制作年: 2013
    映像クリエーターと音楽アーティストが1つのショートフィルムを制作するショートムービープロジェクトの第1弾から第3弾の3本をオムニバスで上映。監督は、「オー!ファーザー」の藤井道人、「ハヌル -SKY-」の門馬直人、ドラマ『終電バイバイ』の清水健太。出演は、「けむりの街の、より善き未来は」の小林夏子。

Blu-ray/DVDで観る

今日は映画何の日?

注目記事