エステファニア・ラライン エステファニアラライン

エステファニア・ララインの関連作品 / Related Work

作品情報を見る

  • エマ、愛の罠

    制作年: 2019
    南米チリを代表する映画監督パブロ・ララインが贈る衝撃のドラマ。放火事件を起こした7歳の養子を児童福祉局に返す羽目になったダンサーのエマ。それがきっかけで夫との結婚生活も破綻し、絶望に沈んだ彼女は、ある思惑を秘めて女性弁護士に接近する……。出演は、ラライン自身が発掘し、本作が映画初主演となるマリアーナ・ディ・ジローラモ、「ネルーダ 大いなる愛の逃亡者」などでもララインと組んだガエル・ガルシア・ベルナル。
  • ナチュラルウーマン(2017)

    制作年: 2017
    第67回ベルリン国際映画祭脚本賞受賞のヒューマンドラマ。トランスジェンダーでナイトクラブの歌手マリーナは、歳の離れたボーイフレンドのオルランドと暮らしている。ある夜、オルランドが突然亡くなり、マリーナは思いもかけないトラブルに巻き込まれる。監督・脚本は、「グロリアの青春」のセバスティアン・レリオ。出演は、トランスジェンダーの歌手ダニエラ・ヴェガ、「ネルーダ 大いなる愛の逃亡者」のフランシスコ・レジェス、ルイス・ニェッコ。第42回トロント国際映画祭SPECIAL PRESENTATIONS部門出品、第89回アカデミー賞外国語映画賞チリ代表作品。
    60
  • ネルーダ 大いなる愛の逃亡者

    制作年: 2016
    チリの国民的英雄である詩人パブロ・ネルーダの半生に迫るドラマ。1948年、チリの上院議員で共産党員のネルーダの元に、共産党が非合法の扱いを受けるとの報告が届く。上院議会で政府を非難したネルーダは大統領から弾劾され、警察から追われる身となる。監督は、「ジャッキー ファーストレディ 最後の使命」のパブロ・ラライン。出演は、「NO」のルイス・ニェッコ、「ノー・エスケープ 自由への国境」のガエル・ガルシア・ベルナル。第69回カンヌ国際映画祭監督週間出品作品、第74回ゴールデン・グローブ賞映画部門外国語映画賞ノミネート。
    90
  • NO

    制作年: 2012
    『トニー・マネロ』のパブロ・ラライン監督によるチリ独裁政権3部作の完結編。1988年ピノチェト政権末期を舞台に、資本主義の象徴ともいえる広告業界を通じて当時の映像を交錯させながら、独裁政権の終焉を見つめる。出演は「モーターサイクル・ダイアリーズ」のガエル・ガルシア・ベルナル、「グロリアの青春」のマルシアル・タグレ。2012年10月25日に東京国際映画祭コンペティション部門にて映画祭上映された。

Blu-ray/DVDで観る

今日は映画何の日?

注目記事