財前直見 ザイゼンナオミ

  • 出身地:大分県大分市
  • 生年月日:1966/01/10

略歴 / Brief history

大分県大分市の生まれ。1984年、東亜国内航空の沖縄キャンペーンガールに選ばれて芸能界入り。翌85年、日本テレビのドラマ『婦警候補生物語』で女優デビューする。映画も89年の降旗康男監督「極道の妻(おんな)たち・三代目姐」で初出演し、同年、森田芳光監督「愛と平成の色男」では、バブル末期特有の空気を体現する色男(石田純一)を取り巻くひとりとして、昼は画廊勤め、夜は銀座のホステスに変身する女性をあっけらかんと演じた。角川春樹監督「天と地と」90では、特技の乗馬を活かして凛々しい女武者役。91年には、清楚なヒロインをつとめた市川崑監督「天河伝説殺人事件」、女剣士・沖田総司が嫉妬する芸者を艶やかに演じた薬師寺光幸監督「幕末純情伝」と、角川映画に相次ぎ出演した。93年の杉村六郎監督「プロゴルファー織部金次郎」では、主人公の中年ゴルファー(武田鉄矢)を慕うマドンナ・桜子を快活に演じる。同作は98年まで5作が作られる人気シリーズとなり、財前にとっても当たり役のひとつとなった。90年代中盤からはもっぱらテレビドラマで活躍。フジテレビ『お金がない!』94、『甘い結婚』98、『神様のいたずら』00、TBS『ジューン・ブライド』95、『QUIZ』00、テレビ朝日『眠れぬ夜を抱いて』02、『電池が切れるまで』04など数々の連ドラに主演、または準主演し、宮部みゆき原作のテレビ朝日『火車・カード破産の女』94、角田光代の直木賞小説を映像化したWOWOW『対岸の彼女』06などでは陰りのあるヒロインを的確に演じた。しかし、彼女の個性はコメディでこそ存分に生き、フジテレビ『お水の花道』99・01では、もう若くはない人情味あふれるホステス・明菜を快演。また、97年から始まったフジテレビ『スチュワーデス刑事』では、水野真紀、木村佳乃とともに事件の謎を解く国際線スチュワーデスに扮し、2006年の第10作まで毎年正月恒例の人気作になった。同シリーズのプロデューサーで演出家の本間欧彦と03年に入籍。2006年に男児を出産後は仕事をセーブしていたが、11年のNHK『フェイク・京都美術事件絵巻』、日本テレビ『美咲ナンバーワン!!』で久々に連ドラに復帰した。

財前直見の関連作品 / Related Work

作品情報を見る

  • 湖の女たち

    制作年: 2024
    吉田修一による同名小説を「日日是好日」の大森立嗣監督・脚本で映画化。湖畔の介護施設で百歳の老人が殺された。事件を追う若手刑事・圭介とベテランの伊佐美。週刊誌記者・池田が過去の事件を探るなか、圭介は取り調べで出会った介護士・佳代と密会を重ねてゆく。出演は「旅猫リポート」の福士蒼汰、「夜、鳥たちが啼く」の松本まりか、「あの娘は知らない」の福地桃子。
  • サイレント・トーキョー

    制作年: 2020
    秦建日子による小説『サイレント・トーキョー And so this is Xmas』を「SP」シリーズの波多野貴文監督が映画化。クリスマス・イブの東京で突如発生した連続爆破テロ事件と、事件に巻き込まれていく政府・警察・マスコミ・市民の様々な思惑が交錯するサスペンス。出演は「Fukushima 50」の佐藤浩市、「マチネの終わりに」の石田ゆり子、「空母いぶき」の西島秀俊。
    60
  • 劇場版 ファイナルファンタジーXIV 光のお父さん

    制作年: 2019
    息子である事を隠し父とオンラインゲームをプレイする日々を綴ったブログを原作に、坂口健太郎×吉田鋼太郎W主演で映画化。突然会社を辞め、一日中テレビを見ている父の本音を知ろうと、息子アキオはある計画を思いつくが、父には家族も知らない秘密があった。共演は「あの日のオルガン」の佐久間由衣、「ギャングース」の山本舞香、「ツナグ」の佐藤隆太、「愛唄 約束のナクヒト」の財前直見。2017年4月~5月にかけて放送されたテレビドラマ版に続き、野口照夫(実写パート)と山本清史(ゲームパート)が監督を担当する。
  • 居眠り磐音

    制作年: 2019
    佐伯泰英原作の時代小説シリーズの実写映画化。故郷で起きたある哀しい事件により、脱藩して江戸で浪人暮らしをしている坂崎磐音は、その剣の腕と優しい性格で周囲から信頼されていた。ある日、用心棒をしている両替商が新貨幣をめぐる陰謀に巻き込まれ……。出演は、「孤狼の血」の松坂桃李、「羊の木」の木村文乃、「累 かさね」の芳根京子、「きみの鳥はうたえる」の柄本佑、「L・DK ひとつ屋根の下、「スキ」がふたつ。」の杉野遥亮。監督は、「空飛ぶタイヤ」の本木克英。
    86
  • 愛唄 約束のナクヒト

    制作年: 2019
    「キセキ あの日のソビト」のキャスト・スタッフが再集結しGreeeeNの楽曲『愛唄』をモチーフに彼らの実話を映画化。恋する勇気を持てないまま大人になったトオルは、ある日突然、人生のタイムリミットを告げられる。失意のなか、1冊の詩集と出会う。出演は、「虹色デイズ」の横浜流星、「ちはやふる-結び-」の清原果那、ドラマ『仮面ライダーエグゼイド』の飯島寛騎。監督は、「きょうのキラ君」の川村泰祐。
  • 家族のはなし

    制作年: 2018
    第17回アジア太平洋広告祭でフィルム部門・プレス部門をW受賞した鉄拳のパラパラ漫画を実写化したヒューマンドラマ。リンゴ農園を営む両親の一人息子・拓也は、ある挫折をきっかけに進む道を失い、東京で大学生活を送りながらバンドでプロを目指すが……。出演は、「伊藤くん A to E」の岡田将生、「サバイバルファミリー」の時任三郎、「パーフェクトワールド 君といる奇跡」の財前直見、「ナミヤ雑貨店の奇蹟」の成海璃子、「ナラタージュ」の金子大地、「イタズラなKiss THE MOVIE」シリーズの佐藤寛太。

今日は映画何の日?

注目記事