とから始まるものでの検索結果

作品情報
条件「とから始まるもの」の作品 3143件)

人物
「とから始まるもの」を人物名に含む検索結果 5642件)

記事
「とから始まるもの」の検索結果 50件)

  •   中国・香港映画「ソウルメイト/七月と安生」(2016)を、『梨泰院クラス』のキム・ダミ主演で韓国・済州島を舞台にリメイク。性格は対照的だが小学生以来の大親友である二人の友情物語「ソウルメイト」が、2月23日(金・祝)より新宿ピカデリーほかで全国公開される。キム・ダミ演じるミソがソウルメイトへの愛を語るシーンの映像が解禁された。   https://www.youtube.com/watch?v=onOyJhpTJ08   ライブハウスでバーテンダーのバイトをするミソ(キム・ダミ)の前に現れたのは、大親友ハウン(チョン・ソニ)の恋人であるジヌ(ピョン・ウソク)。不機嫌そうにパンチのあるカクテルを差し出したミソは、「(ハウンは)あんたのどこが好きと?」「ハウンのどこが好き?」と問いかけ、小競り合いに発展する──。ミソの飾らなさが窺えるシーンだ。 「(ミソは)内に閉じこもらず自由奔放なキャラクターなので、現場でもダミさんが本当に自由に演じていたのを覚えています」と話すのはピョン・ウソク。「もちろん、基本的にミソの感情に沿いながら監督とも話し合っていて、そういうダミさんがとても新鮮でした。いろいろ悩みながらも枠にとらわれない姿に、とても学ぶところが多いと思いました」と振り返る。 現場でキム・ダミと対話を重ねたミン・ヨングン監督も「キム・ダミという俳優が作っていくミソはとても自然で、現場で彼女の姿を見ているだけでワクワクした」と太鼓判を押す。キム・ダミの演技とともに、感動の物語を味わいたい。     Story 性格も価値観も育った境遇も違うが、ともに絵を描くのが好きで、小学生からの大親友であるミソとハウン。しかしジヌとの出会いが、二人の運命を大きく変える。 想い合いながらもすれ違い、疎遠になっていた16年目のある日、ハウンは忽然と姿を消した。そして思いもよらない壮絶な半生が紐解かれ、“二人だけの秘密”が明らかに──。   「ソウルメイト」 監督:ミン・ヨングン 出演:キム・ダミ、チョン・ソニ、ピョン・ウソク 2023/韓国/124分/ビスタ/5.1ch/原題:소울메이트/英題:SOULMATE 字幕翻訳:本田恵子/配給:クロックワークス/映倫:PG12 © 2023 CLIMAX STUDIO, INC & STUDIO&NEW. ALL RIGHTS RESERVED. 公式サイト:https://klockworx-asia.com/soulmatejp/
  •   1969年ペルーで、ベラスコ大統領率いる軍部革命政権が公布した農地改革法。その記憶と影響に、インタビュー、アーカイブ映像、数々のペルー映画の映像を織り交ぜて迫り、同国の革命を問い直すゴンサロ・ベナべンテ・セコ監督作「革命する大地」が、4月27日(土)より新宿K’s cinemaほかで全国順次公開される。ポスタービジュアルが到着した。     ペルーの土地と市民権をめぐる闘争を変えた農地改革。実施したベラスコ大統領を、先住民を半奴隷状態から解放した英雄と見る者も、地主寡頭制の解体への不満とともに独裁者と見る者もいる。 スペインからの独立後も続く、半封建主義的な社会構造。ペルーの国民的作家マリア・ホセ・アルゲダスや農民リーダーらが、当時を振り返り告白する。そして1968年のクーデターに始まる革命から、ベラスコ政権の瓦解まで、描き出していく。     作中に引用される映画は、ペルー革命を起点に社会の問題と矛盾を描いたアルマンド・ロブレス・ゴドイ監督作「みどりの壁」(1970)、そして記録映像の破棄が進んだ革命後にネガフィルムを盗み出し、ブエノスアイレスで完成させたフェデリコ・ガルシア監督作「コンドルがうまれたところ」(1977)。 映画は2016年DAFO長編ドキュメンタリープロジェクト部門グランプリ、2019年ペルー映画記者協会最優秀ドキュメンタリー賞、2019年リマ映画祭最優秀ペルー映画賞&審査員特別賞を獲得。本国公開時にはドキュメンタリーながら9万人以上を動員するヒットとなった。     知識人たちが「農地改革は全員が市民になれる手段だった」と証言する一方、その後のペルーに訪れたのが暴力の時代だったのも確か。「民主的であるなら多様性への寛容さが必要だ」と、警鐘が鳴らされる。歴史を検証し、未来へ繋げる注目作だ。     「革命する大地」 監督:ゴンサロ・ベナべンテ・セコ 脚本:グレシア・バルビエリ、ゴンサロ・ベナべンテ・セコ 撮影:エラルド・ロブレス 編集:チノ・ピント、ゴンサロ・ベナべンテ・セコ 2019年/ペルー/111分/スペイン語・英語/原題:La Revolución Y La Tierra 後援:日本ペルー大使館、日本ペルー協会 配給:ブエナワイカ ©2019 Autocinema 公式サイト:https://www.buenawayka.info/re-tierra
  •   日本の特撮を見て育ったアメリカ人監督のエリック・マキーバーが、故郷のオクラホマ州を舞台に特撮へのオマージュ満載で描いたファンタジー映画「Iké Boys イケボーイズ」が、6月14日(金)よりTOHOシネマズ 新宿ほかで全国公開。ポスタービジュアル、予告編などが到着した。     オクラホマの田舎に暮らす高校生のショーンとヴィクラムは、日本の特撮やアニメが大好きなオタクで、スクールカースト最底辺。そんな彼らの前に、日本からの留学生ミキが現れる。ある夜、ショーンが入手したレアな日本のアニメDVDを鑑賞していた3人は、電撃を受けて気絶。そして目覚めた翌朝、ショーンは手からビーム、ヴィクラムは超怪力というスーパーパワーを身につけていた。やがて3人は、世界を危機に陥れる陰謀に巻き込まれ……。   https://www.youtube.com/watch?v=eQuR1g-JbYY   監督の学生時代が投影されたショーンを演じるのは「ブライアン・シンガーのトリック・オア・トリート」『高い城の男』のクイン・ロード、ヴィクラム役は「LUCIFER/ルシファー」に出演したローナック・ガンディー、ミキ役は日本の5人組女性ボーカルグループ〈ARA〉のメンバーだった比嘉クリスティーナ、ショーンが通う空手道場の先生役は「タイタニック」のビリー・ゼイン。 さらに釈由美子と岩松了がキーパーソンとして登場し、特撮界からは金子修介監督が出演、樋口真嗣監督が劇中アニメのナレーションを担当している。 各国ファンタスティック映画祭やサンディエゴ・コミコンなどで熱狂を呼び、2022年に北米公開されて批評家・観客から高く評価された話題作だ。     釈由美子(レイコ・グラフストロム役)コメント ようやく『Iké Boys』の日本公開が決定し感無量です! 2020年のパンデミック直前にアメリカのオクラホマと日本で撮影しました。 私はビリー・ゼインさんの妻役として怪しさたっぷりに演じています。 エリック監督は日本の特撮映画が大好きで私が主演した『ゴジラ×メカゴジラ』の DVDを嬉しそうにバッグから出して見せてくれたのが初めての出逢いでした(笑) そんな正真正銘のオタク愛が詰まった特撮あり、アニメありの ファンタジー映画『 Iké Boys 』!!ぜひ劇場でご堪能ください。     岩松了(ダイスケ・オガタ役)コメント 日本のオタク文化がオクラホマに飛んだ。 日本がこんなふうに捻れるなんて!     「Iké Boys イケボーイズ」 出演:クイン・ロード、ローナック・ガンディー、比嘉クリスティーナ、釈由美子、ベン・ブラウダー、岩松了、ビリー・ゼイン 監督・脚本:エリック・マキーバー 提供・配給:Atemo 2021年/アメリカ/英語・日本語/カラー/シネマスコープ/5.1ch/88分 ©Iké Boys MOVIE. LLC. 公式サイト:https://atemo.co.jp/ikeboys/
  •   「人数の町」の荒木伸二監督が若葉竜也、伊勢谷友介、山下リオ、ジン・デヨンの共演で、タイムループにより復讐を繰り返す青年を描いた「ペナルティループ」が、3年22日(金)より新宿武蔵野館、池袋シネマ・ロサほかで全国公開。本予告編と場面写真が到着した。     恋人の唯(山下リオ)を殺された岩森(若葉竜也)は、何度も復讐できるプログラム〈ペナルティループ〉を利用することを決意。犯人の溝口(伊勢谷友介)の命を奪って眠りにつき、目覚めるといつも6月6日の朝で、溝口は生きている。小刀で、ボウリングのピンで、拳銃で、復讐を繰り返す岩森は、やがて「もう終わりにしたいんですけど」とプログラム解除を願い出るが……。   https://www.youtube.com/watch?v=drve9oMs-_4   ループを抜けられない岩森の運命やいかに? 荒木監督がオリジナル脚本で紡いだ復讐×タイムループの異色サスペンスに注目したい。         © 2023『ペナルティループ』FILM PARTNERS 配給:キノフィルムズ ▶︎ 同じ日を繰り返す復讐者の運命は? 荒木伸二監督 × 若葉竜也主演「ペナルティループ」
  •   マーベルコミック史上最も型破りで無責任なヒーロー、デッドプール(ライアン・レイノルズ)の活躍を描く痛快アクションエンタテインメント「デッドプール」シリーズ。その新作であり、ウルヴァリン(ヒュー・ジャックマン)が登場する「デッドプール&ウルヴァリン」が、7月26日(金)より日米同時公開される。デッドプールとウルヴァリンのペアネックレスをモチーフにしたティザーポスター、ティザー予告編が到着した。     恋人のヴァネッサ(モリーナ・バッカリン)、かつて共闘したネガソニック・ティーンエイジ・ウォーヘッド(ブリアナ・ヒルデブランド)やユキオ(忽那汐里)らに囲まれ、幸せなひと時を送っていたウェイド・ウィルソン/デッドプール(ライアン・レイノルズ)。だが突然連れ去られ、「君は特別な存在だ」とマーベルヒーローになるチャンスを与えられる──。   https://www.youtube.com/watch?v=bpP6Sf0yGzM   予告編の最後にはウルヴァリンの“影”も現れる。監督は「フリー・ガイ」「ナイト ミュージアム」のショーン・レヴィ。MCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)入りしたシリーズで、デッドプールはアベンジャーズに召集されるのか、そしてウルヴァリンとの化学反応やいかに?   「デッドプール&ウルヴァリン」 監督:ショーン・レヴィ 出演:ライアン・レイノルズ、ヒュー・ジャックマン 原題:DEADPOOL & WOLVERINE © MARVEL 2024