検索結果

作品情報
検索条件なし 12713件)

人物
「検索結果」を人物名に含む検索結果 373922件)

記事
「検索結果」の検索結果 50件)

  •   ル・コルビュジエが設計し、2016年に世界文化遺産に登録された上野の国立西洋美術館の舞台裏に迫ったドキュメンタリー「わたしたちの国立西洋美術館~奇跡のコレクションの舞台裏~」が、7月中旬よりシアター・イメージフォーラムほかで全国順次公開される。     1959年にフランス政府から日本へ寄贈返還された〈松方コレクション〉をベースに、モネの『睡蓮』やルノワール、ピカソ、ゴッホらの名画、ロダンの『考える人』『カレーの市民』といった彫刻、さらに版画や素描まで、約6,000点を所蔵する国立西洋美術館。 「春画と日本人」(18)で知られる大墻敦監督は、2020年10月より整備のため休館となった美術館に、カメラを持って潜入。所蔵品の保存修復作業、コレクションの調査研究、海外・地方美術館への巡回展、特別展の企画開催など、美を守り伝えようと尽力する人々の活動を1年半にわたって記録した。 絢爛たる傑作の数々が目を楽しませる一方で、館長やキュレーター、美術関係者へのインタビューからは、日本の文化行政が抱える難問、美術館に迫る“危機的状況”が炙り出される──。観る者の知性と感性を刺激する注目作だ。     「わたしたちの国立西洋美術館~奇跡のコレクションの舞台裏~」 製作・監督・撮影・録音・編集:大墻敦 録音・照明:折笠慶輔 録音:梶浦竜司 カラーグレーディング:堀井威久麿 音楽:西田幸士郎 演奏:閑喜弦介(クラシックギター)、多久潤一朗(アルトフルート) 音楽録音・リレコーディング:深田晃 技術協力:KIN、大石洋平、宮澤廣行 協力:国立西洋美術館 配給宣伝:マジックアワー 2023年/日本 /105分 ©大墻敦 公式サイト:https://www.seibi-movie.com/
  •   「ヒメアノ〜ル」(16)「愛しのアイリーン」(18)「空白」(21)の吉田恵輔監督がスターサンズと3度目のタッグを組み、石原さとみが娘の失踪をきっかけに情報の荒波に翻弄されていく主人公を演じる「ミッシング」が制作決定。2024年の公開を予定している。     ある街で少女の行方不明事件が発生し、手掛かりのないまま3ヶ月が経つ。少女の失踪時、母の沙織里はアイドルのライブに出かけていた。茶髪にメッシュという風貌も手伝って「ライブ狂いで育児放棄の母」という誹謗中傷がネットに溢れ、沙織里は苛立ちを募らせる。また、次第に冷静になっていく夫とは温度差が生じ、喧嘩が頻発。やがてマスコミも世間も当初の関心を失う中、地元のテレビ局だけは、奔走する沙織里を追い続けるが──。 SNSや偏向報道から浮かび上がる現代社会の闇に切り込む注目作。完成を待ちたい。   石原さとみ(主演)コメント 6年前、吉田監督に、どんな役でもいいから一緒に仕事がしたい、と直談判しに行きました。 そこから数年後、この作品の連絡を頂き、嬉しさのあまり叫びました。 妊娠出産を経て、ついに憧れの吉田組で1年9か月ぶりのお芝居を今しています。 我が子という自分の命よりも大切な存在を知った今、この役柄は本当に辛く苦しく精神が削られます。 ですが、今の私だからこそ、できる役です。 大きな覚悟を持って最後まで沙織里を生きていきます。 吉田恵輔(脚本・監督)コメント 本作は自分のキャリアの中で最も覚悟のいる作品になります。 執筆中から何度も手を止めてしまうほど、辛く苦しい現実を描きました。 主演の石原さんを筆頭にキャスト達はメンタルが削られる芝居の連続だと思います。 しかし、どんな状況でも前に進む強さ、他者への想像力や共感。 人間の愚かしくも美しい瞬間を撮影できたら幸いです。 どうか我々の覚悟が皆様に届きますように。   「ミッシング」 主演:石原さとみ 脚本・監督:吉田恵輔 製作幹事:WOWOW 企画:スターサンズ 制作プロダクション:SS工房 配給:ワーナー・ブラザース映画 ©︎2024「missing」Film Partners 公式HP:missing-movie.jp
  •   極悪犯罪者 vs 警察 vs 怪人の海上監獄バトルロイヤルを描き、第47回トロント国際映画祭ミッドナイトマッドネス部門をはじめジャンル映画祭で話題を呼んだ「オオカミ狩り」が、4月7日(金)より新宿バルト9ほかで全国公開。ソ・イングク扮する第一級犯罪者のカリスマぶりが炸裂する本編映像が解禁された。     「メタモルフォーゼ/変身」「共謀者」のキム・ホンソン監督が、2017年にフィリピンへ逃亡した韓国人犯罪者47名の集団送還ニュースに想を得て撮り上げた本作。 解禁されたのは、極悪犯罪者ジョンドゥ(ソ・イングク)が脱走を図り、易々と仲間たちを解き放ったシーン。同じ船で運ばれていたナイフ使いの“寡黙な色男”イ・ドイル(チャン・ドンユン)と10年ぶりに再会し、緊迫のやりとりが展開、最後はウインクする。 ソ・イングクは「ジョンドゥより年上だけど、彼とは口を利くこともできない子分もいるようなキャラクターなので、“危険な人物”と分からせるためにバルクアップし、体重を16キロ増やしてこの役に臨んだ」と、並々ならぬ役作りを明かしている。その肉体および広く施されたタトゥーにも注目だ。         Story マニラで逮捕された韓国人犯罪者たちを乗せた貨物船〈フロンティア・タイタン号〉が、釜山港に向けて出航。ベテラン刑事約20人が同乗し、到着先には監視システムを配するなど、万全を期した〈オオカミ狩り〉プロジェクトとして事態は進められる。 船には13名への殺人および殺人教唆、強姦罪に問われたジョンドゥ(ソ・イングク)、特殊暴行17件を働いたドイル(チャン・ドンユン)ら、とりわけ凶悪な国際手配犯もいた。その夜、脱走を企てていたジョンドゥは、刑事として紛れ込んだ仲間たちと暴動を起こす。そして武器を手にした犯罪者らが警察と攻防を繰り広げる中、眠っていた“怪人”も覚醒。地獄の航海を生き延びるのは誰か?   「オオカミ狩り」 監督・脚本:キム・ホンソン 出演:ソ・イングク、チャン・ドンユン、ソン・ドンイル、パク・ホサン、チョン・ソミン、コ・チャンソク、チャン・ヨンナム、チェ・グィファ 2022/韓国/122分/シネスコ/5.1ch/原題:늑대사냥/英題:Project Wolf Hunting/字幕翻訳:石井絹香/配給:クロックワークス/R15+ © 2022 THE CONTENTS ON & CONTENTS G & CHEUM FILM CO.,LTD. All Rights Reserved. HP:https://klockworx-asia.com/pwh/
  •   2003年4月1日に46歳で世を去ったレスリー・チャン(張國榮)の没後20周年、ならびに映画公開30周年の特別企画として、「さらば、わが愛/覇王別姫」が4K版で、7月28日(金)より角川シネマ有楽町、109シネマズプレミアム新宿、グランドシネマサンシャイン池袋ほかで全国順次公開。4K版は日本初上映となる。     中国第5世代の名匠チェン・カイコーが、文化大革命を含む激動の時代を背景に、京劇の古典『覇王別姫』を演じる2人の俳優の愛憎ドラマを、圧倒的なスケールと映像美で描く本作。1993年カンヌ国際映画祭パルム・ドール受賞をはじめ、ゴールデン・グローブ賞外国語映画賞受賞、アカデミー賞外国語映画賞ノミネートなど世界中で高評価を獲得。日本でも、女形を狂おしいほど妖艶に演じたレスリー・チャンに魅了される観客が続出し、大ヒットした。 今も世界中で愛されるレスリーの魅力を、美しく甦った映像で再認できる好機。お見逃しなく。     Story 京劇の俳優養成所で兄弟のように支え合い、厳しい稽古に耐えてきた2人の少年。成長した彼らは、程蝶衣(レスリー・チャン)と段小樓(チャン・フォンイー)として京劇の古典『覇王別姫』を演じ、一躍スターに。女形の蝶衣は覇王を演じる小樓を秘かに愛していたが、小樓は娼婦の菊仙(コン・リー)と結婚してしまう……。   「さらば、わが愛/覇王別姫 4K」 監督:チェン・カイコー(陳凱歌) 出演:レスリー・チャン(張國榮)、チャン・フォンイー(張豊毅)、コン・リー(鞏俐) 配給:KADOKAWA 公式HP:https://cinemakadokawa.jp/hbk4k/ 公式Twitter:https://twitter.com/hbk4k ©1993 Tomson(Hong Kong)Films Co.,Ltd.
  •   「ソウ」「死霊館」「アナベル」シリーズのジェームズ・ワンと「ハロウィン」「透明人間」のブラムハウスのプロデュースにより、AI人形が巻き起こす惨劇を描き、全米で大ヒットしたサイコ・スリラー「M3GAN/ミーガン」が、6月9日(金)より全国公開。本予告編が到着した。     おもちゃメーカーの研究者ジェマは、交通事故で両親を亡くした9歳の姪、ケイディを引き取ることに。そして研究段階にあるAI搭載の人形〈M3GAN〉(ミーガン)を与えると、塞ぎ込んでいたケイディは笑顔を取り戻していく。ミーガンはケイディのためになることを次々と実行。だが行き過ぎた“愛情”は狂気に転じ、惨劇を引き起こす……。 ジェマ役は「ゲット・アウト」のアリソン・ウィリアムズ、ケイディ役は「レディ・プレイヤー・ワン」で映画デビューしたヴァイオレット・マッグロウ。映画は全米ヒットを受けて続編の制作が決定した。新たなる人形スリラーに戦慄必至だ。       「M3GAN/ミーガン」 出演:アリソン・ウィリアムズ、ヴァイオレット・マッグロウ、ロニー・チェン 監督:ジェラルド・ジョンストン 脚本:アケラ・クーパー 製作:ジェイソン・ブラム、ジェームズ・ワン 配給:東宝東和 ©2023 UNIVERSAL STUDIOS. All Rights Reserved. 公式サイト:m3gan.jp

今日は映画何の日?

注目記事