しから始まるものでの検索結果
-
ショータイム!
「奇跡のひと マリーとマルグリット」のジャン=ピエール・アメリスが監督、実話から着想を得たコメディドラマ。3代続く農場が経営危機に陥ったダヴィッドは、妖艶なダンサーのボニーと出会い、納屋を改装してキャバレーを作ることを思いつき、彼女を誘う。「クイーンズ・オブ・フィールド」でも共演したアルバン・イワノフとサブリナ・ウアザニが、キャバレーを作ろうと奔走する酪農家のダヴィッドと彼に誘われショーの演出を手掛けるダンサーのボニーを演じる。 -
JULLAY 群青のラダック
数年に渡ってインド・ラダックを撮影してきた写真家・佐藤竜治が現地を訪れ、住民たちと再会する旅に密着した紀行ドキュメンタリー。ヒマラヤ山脈の高山地帯にあるラダックで、チベット仏教に支えられながら、素朴で温かな暮らしを送る人々の姿を捉える。監督は「歩きはじめる言葉たち 漂流ポスト3.11を たずねて」で監督デビューを果たした野村展代。 -
シチリア・サマー
1982年のイタリア・シチリア島を舞台に少年たちの瑞々しい初恋を描いた、実話に基づくラブストーリー。バイク事故がきっかけで出会った17歳のジャンニと16歳のニーノは一瞬で惹かれ合い、恋に落ちる。だが、かけがえのない時間は突然終わりを告げる。監督は、「海と大陸」などに出演した俳優で、初の長編映画監督作となる本作でナストロ・ダルジェント賞新人監督賞を受賞したジュゼッペ・フィオレッロ。出演は、本作が映画初出演のガブリエーレ・ピッツーロ、ダンサーとしても活躍するサムエーレ・セグレート。 -
人生は、美しい(2022)
「国家が破産する日」のチェ・グッキ監督が余命短い妻とその夫の旅を1970年~2010年代の名曲と共に描くロードムービー。専業主婦のセヨンは余命2カ月と宣告され、学生時代の初恋相手を一緒に探してほしいと夫に頼み込み、二人は手がかりがないまま旅に出る。人生の終わりが近付く主婦セヨンを「未成年」のヨム・ジョンアが、不愛想で不器用な夫ジンボンを「エクストリーム・ジョブ」のリュ・スンリョンが演じるほか、K-POPグループWanna Oneの元メンバー、オン・ソンウがセヨンの初恋相手ジョンウ役で実質的にスクリーンデビュー。 -
SISU シス 不死身の男
「ビッグゲーム 大統領と少年ハンター」のヤルマリ・ヘランダーが贈る戦争アクション。第二次世界大戦末期のフィンランド。愛犬ウッコを連れて掘り当てた金塊を運ぶ老兵アアタミは、ナチスの戦車隊に遭遇。ツルハシ1本と折れない心だけを頼りに立ち向かう。出演は「ビッグゲーム 大統領と少年ハンター」のヨルマ・トンミラ、「オデッセイ」のアクセル・ヘニー。50点 -
静かに燃えて
「赤すいか黄すいか」などの撮影を手がけた映像ディレクター、小林豊規が劇映画デビューを飾った人間ドラマ。由佳里とテラスハウスで同居しだした容子は由佳里への恋心を秘め、同じテラスハウスに移ってきた姉弟の弟は隣人にストーカーまがいの行為をし……。「エッシャー通りの赤いポスト」のとみやまあゆみ、「不器用な彼女」の笛木陽子、さぬき映画祭ショートムービーコンペティション2021グランプリ受賞作「僕とぼくとカノジョ」の原田里佳子、短編「隠し戯~かくしごと~」の蒔苗勇亮らが出演、郊外のテラスハウスを舞台に不思議に交差する悲喜こもごもを演じる。 -
シェアの法則
「踊る大捜査線」シリーズなどで活躍してきた小野武彦の初主演映画。年齢も職業も国籍もバラバラの個性的な住人たちが暮らすシェアハウス。管理人の春山喜代子が入院したことをきっかけに、人づきあいの苦手な夫・秀夫がその代わりを務めることになるが……。共演は「サバカン SABAKAN」の貫地谷しほり、「サイド バイ サイド 隣にいる人」の浅香航大、「雨あがる」の宮崎美子。「MINAMATA-ミナマタ-」などで俳優としても活躍する岩瀬顕子作の同名舞台の映画化。100点 -
シック・オブ・マイセルフ
承認欲求のため自身を見失っていく女性をシニカルに描くノルウェー映画。恋人トマスがアーティストとして脚光を浴び、嫉妬心と焦燥感に駆られたシグネは、ある違法薬物に手を出す。副作用で入院し、恋人からの関心を勝ち取るが、その欲望はエスカレートする。監督・脚本は、本作が長編2作目となる新鋭クリストファー・ボルグリ。出演は、「ホロコーストの罪人」のクリスティン・クヤトゥ・ソープ。第75回カンヌ国際映画祭ある視点部門ノミネート作品。 -
時代遅れの最先端ー風の谷幼稚園の子どもたちー
「理想の幼稚園を作りたい」という思いを実現した天野優子さんとその幼稚園に通う子どもたちの1年に密着したドキュメンタリー。川崎の雑木林に囲まれた丘にある風の谷幼稚園。そこには大人の都合ではなく、子どもの健やかな成長のためにすべてがあった。監督は「島守の塔」の五十嵐匠。 -
ジャン=リュック・ゴダール 反逆の映画作家(シネアスト)
映画監督ジャン=リュック・ゴダールの謎に包まれた作家人生を紐解くドキュメンタリー。彼の革新的な功績を整理し、網羅的に紹介するほか、家族や友人、元パートナーたちによる証言や、豪華な出演陣によるインタビューを織り込み、その知られざる素顔に迫る。監督・脚本・編集は、ドキュメンタリーの編集を数多く手掛けてきたシリル・ルティ。第79回ヴェネツィア国際映画祭ヴェネツィア・クラシック・ドキュメンタリー部門上映作品。