よから始まるものでの検索結果

801-810件表示/全1094件
  • 夜の女たち

    「情炎(1947)」「女優(1947)」の原作者久板栄二郎の『女性祭』(日本小説所載)を依田義賢が脚色し「女優須磨子の恋」につぐ溝口健二の監督で、カメラは杉山公平。主演は「女優須磨子の恋」「不死鳥」の田中絹代、銀幕を引退していた高杉早苗が数年振りで特別出演する外、劇団東童の角田富江の映画初出演、それに宮本民平、槙芙佐子らが助演する。
  • 醉いどれ天使

    「新馬鹿時代」「春の目ざめ」の本木莊二郎の製作。「素晴らしき日曜日」の植草圭之助と「素晴らしき日曜日」「銀嶺の果て」の黒澤明との共同脚本を「素晴らしき日曜日」以来の黒澤明が演出する。カメラは「新馬鹿時代」の伊藤武夫が担当。「新馬鹿時代」の三船敏郎、志村喬、久びさの山本礼三郎、「素晴らしき日曜日」につぐ中北千枝子、「消えた死体」以来の木暮実千代らの共演に「女優(1947)」「雲は天才である」(製作中)の千石規子、「春の目ざめ」の久我美子のほか飯田蝶子、進藤英太郎、清水将夫らが助演している。異色キャストとして笠置シヅ子が登場する。
    80
  • 汚れた花園

    「かりそめの恋」につぐ中野泰介の企画で、「夜の女たち」「山猫令嬢」(大映)の依田義賢と森田竜男(現松竹企画部員で第一回)の協同脚本を「激怒」につぐ小坂哲人が監督する。カメラは「かりそめの恋」の滝花吟一が担当。主演は「深夜の市長」の安部徹、「愛の宣言」の花柳小菊、それに「かりそめの恋」の河村黎吉、東童の子役名越宏彦らが出演する。
  • 夜の門(1948)

    オール読物誌に連載された川口松太郎原作「夜の門」の映画化で「裁かれる愛情」の柳川真一が脚色し、木村恵吾が新春第一作としてメガフォンをとる。カメラは「天下の御意見番を意見する男」の牧田行正。主演は「愛情診断書」の大日方伝(新東宝)と「裁かれる愛情」「悪魔の乾杯」の日高澄子で「懐しのブルース」についで櫻井潔とその楽団が特別出演する。
  • 宵祭八百八町

    駕籠かきのふたりが、長屋で起こった殺人事件の免罪を晴らす時代劇。「権三と助十」の新解釈作品。監督は松田定次。出演は市川右太衛門、斎藤達雄、喜多川千鶴、羅門光三郎ほか。
  • 四つの恋の物語(1947)

    スト解決後最初の東宝第一プロ作品で、四つの物語を別々のスタッフが製作した。「わが青春に悔なし」の監督黒澤明、「或る夜の殿様」の小国英雄、終戦後最初の山崎謙太「十一人の女学生」「霧の夜ばなし」等の八住利雄の脚本を、「檜舞台」の豊田四郎「浦島太郎の後裔」の成瀬巳喜男、「明日を創る人々」の山本嘉次郎、「或る夜の殿様」の衣笠貞之助がそれぞれ監督し、「緑の故郷」の川村清衞、木塚誠一、「霧の夜ばなし」の伊藤武夫、「わが青春に悔なし」の中井朝一がそれぞれ撮影に当っている。
  • 夜の門(1946)

    第二次世界大戦後のパリを舞台に人々の心に渦巻く愛憎を描く群像劇。監督はマルセル・カルネ。出演はピエール・ブラッスール、セルジュ・レジアニ、イヴ・モンタン、ダニー・ロバンほか。主題歌の「枯葉」は世界的に大ヒットした。ビデオタイトル「枯葉~夜の門~」。
  • 夜も昼も

    「カサブランカ」「カンサス騎兵隊」のマイケル・カーティズが監督した1946年度作品で、現在アメリカのミュージカル作家として第一流の名声をもつコール・ポーターの半生と作品を主題としたテクニカラー音楽映画。作家のジャック・モフィットの書下しより、「婿探し百万弗」のチャールズ・ホフマン、「凸凹西部の巻」のウィリアム・バワーズがレオ・タウンゼントと共同脚本を書き、「父との生活」のペヴァレル・マーレーがウィリアム・V・スコールと撮影を担当、レイ・ハインドーフがポーターの作品の編曲、追加作曲はマックス・スタイナーが行なった。出演俳優は「恋はかくの如し」のケーリー・グラント、「アメリカ交響楽」のアレクシス・スミス、「浮世はなれて」のモンティ・ウーリイ、「ジョニー・ベリンダ」のジェーン・ワイマン、「処女読本(1938)」のイヴ・アーデンや歌手のジニー・シムズ、カルロス・ラミレス、それに「オペレッタの女王」のメアリー・マーティン等である。
  • 妖婦(1946)

    「愛の物語」「灰色の男」と同じくレスリー・アーリスが監督に当ったマーガレット・ロックウッド主演映画で、「第七のヴェール」「灰色の男」のジェームズ・メイソン、「愛の物語」「七つの月のマドンナ」のパトリシア・ロック、「ヘンリー五世(1945)」のグリフィス・ジョーンズが共演する。脚本はマグダレン・キング・ホール作の小説からアーリス自ら執筆、ゴードン・グレノンとエイミー・スチュアートが台詞を加筆した。撮影はジャック・コックスの担当。なお助演者は「キャラバン」のジーン・ケント「ヘンリー五世(1945)」のフェリックス・エイルマー、マイケル・レニー、エニッド・スタンプ・テイラーらである。
  • 夜光る顔

    「大都会」「旋風街」の久松静児復員第一回監督作品。
801-810件表示/全1094件

今日は映画何の日?

注目記事