さから始まるものでの検索結果

391-400件表示/全3652件
  • サタニック・ビースト 禁断の黒魔術

    汚れなき美少女が黒魔術により悪魔の化身となるブラジリアンホラー。幼少期に山奥に住む老人に引き取られた少女・クララ。美しく成長した彼女は森の奥で瀕死の男と出会い、古びた本を手渡される。すると彼女の周囲で恐ろしい現象が起こり始める。【スタッフ&キャスト】監督・脚本・撮影:ロドリゴ・アラガォン 出演:キャロル・アラガォン/ジャクソン・アンヌーン/フランシスコ・ギャスパー/マルクス・コンカ
    50
  • さよなら家庭教師

    キュートなルックスで人気の戸田真琴主演によるエロスドラマ。教育実習中に現場の教師と問題を起こし、実家に帰省した沙織。ある日、高校時代の恩師と再会した彼女は、彼の息子の家庭教師を引き受けることに。【スタッフ&キャスト】監督・脚本:カワノゴウシ 企画:雅太郎 プロデューサー:久保獅子 撮影:田宮健彦 出演:戸田真琴/可児正光/稲葉凌一/塚田詩織
  • ザ・ハロウィン

    ハロウィンイベントに潜む殺人鬼の恐怖を描いたホラー。ホラー映画監督のクロウは、ハロウィンの催しとして廃墟の病院を改造した「恐怖の館」を企画する。イベント当日、様々な仮装をした人々が押し寄せる中、精神病院から脱走した殺人鬼が紛れ込み…。【スタッフ&キャスト】監督:アンテ・ノヴァコビッチ 脚本:ロバート・ギリングス 撮影:マシュー・ジョフェ 音楽:ケイガン・ブレイテンバッチ 出演:ディラン・ウォルシュ/ルーク・ベインズ/ロメオ・ミラー/マディソン・マッキンレイ
    30
  • 西遊記 孫悟空vs7人の蜘蛛女

    「西遊記」に斬新なアレンジを加えたファンタジー・バトルアクション。力で妖怪を倒す孫悟空と、説法で悪者を改心させる三蔵法師。ふたりはどちらが優れているのか勝負するため、仙術によってお互いの能力を7日間だけ入れ替えることにするが…。【スタッフ&キャスト】監督:スコット・マ 特殊効果:ジャン・ジュン スタント:ジャン・シュー 衣装デザイン:ヤン・シンジェ 出演:シェー・ミャオ/ナンション・グーニャン/トーマス・プライス/イー・ジェンフー
  • サイファー

    人種間の対立をラップバトルで決着しようとする高校生を描いた短編ドラマ。1990年代後半、ロサンゼルス暴動により韓国人と黒人の間で溝が生まれるなか、同じ高校に通うジェイとセロも同様にいがみ合うが、暴力ではなくラップバトルでケリをつけることに。ショート映画専門サブスク『SAMANSA』の短編映画を渋谷・ホワイトシネクイントで2024年9月6日より1週間限定上映する『SAMANSA in CINEMA』にて、「ヘリウム」と併映。
  • THE PUBLIC iMAGE IS ROTTEN ザ・パブリック・イメージ・イズ・ロットン

    イギリスのパンク・ロックバンド、セックス・ピストルズのボーカルだったジョニー・ロットンがピストルズ解散後、本名ジョン・ライドンとして結成したバンド、パブリック・イメージ・リミテッド(PiL)の結成 40 周年を記念して発表されたドキュメンタリー。1975年に結成されたセックス・ピストルズは、その過激な歌詞や社会風刺のパフォーマンスで一大センセーションを巻き起こしながらも、メンバーの不仲などで1978年1月に解散した。その年の4月、ジョン・ライドンはPiLを結成、10月に革新的なデビュー・シングル「Public Image」を発表する。この楽曲はパンク後の音楽シーンを変える破壊力を持ち、以来、バンドはメンバーやスタイルを変換しながら、今なお音楽シーンに大きな影響を与え続けている。出演はジョン・ライドンとPiLの新旧メンバーをはじめ、フリー(レッド・ホット・チリ・ペッパーズ)、アドロック(ビースティ・ボーイズ)、サーストン・ムーア(ソニック・ユース)など豪華な顔ぶれ。彼らとバンドとの親交が赤裸々に語られ、PiL の紆余曲折の舞台裏、そして初めて明かされる真実の数々が、ジョンのウィットに富んだ語り口と率直な人柄を通じて明らかになる。監督はタバート・フィーラー。2017年のニューヨークのトライベッカ映画祭で世界初上映、ロンドンのレインダンス映画祭にてヨーロッパ初上映。2018年9月にイギリスとアメリカの劇場で公開され、日本公開が待たれていた。
  • サウラ家の人々

    スペインが世界に誇る映画監督カルロス・サウラと7人の子どもたちとの交流を撮ったドキュメンタリー。私生活においても自由奔放だった彼は、チャップリンの娘との間にも息子を授かっている。サウラは華やかな恋愛遍歴も含めて、子どもたちと率直に語り合う。ゴヤ賞最優秀ドキュメンタリー映画賞候補、サン・セバスチャン国際映画祭正式出品作品。
  • サイコウノバカヤロウ 青森純情編

    竹洞哲也監督による「サイコウノバカヤロウ」の続編。他人の痛みに真正面からぶつかる青年・テルは田舎に帰省中。そんななか、幼馴染の道夫と雅美に再会したテルは、久しぶりに3人で行動を共にするが、道夫は東京で夢破れ、実家に引きこもっているのだという。出演は「東京の恋人」の川上奈々美、2019年に早逝した櫻井拓也。2019年12月公開「発情物語 幼馴染はヤリ盛り」をR15+用に再編集し、特集企画『OP PICTURES+フェス 2020』にて上映。
  • さらばわが愛、北朝鮮

    第42回モントリオール世界映画祭ほか国際映画祭で多数上映されたドキュメンタリー。1952年、モスクワ国立映画大学に留学した北朝鮮の若者8人が、母国に戻らずソ連に亡命した。その後、50年以上にわたりユーラシア各地で活動した彼らのその後を追う。
  • サイゴン・クチュール

    ベトナムのトラディショナル・ファッション“アオザイ”をモチーフにしたSF青春ドラマ。1969年。老舗の仕立て屋の娘ニュイはアオザイを嫌い、伝統を継承する母親に反発していた。だがある日、突如21世紀にタイムスリップした彼女は、変わり果てた自分と対面する。主人公ニュイを『フェアリー・オブ・キングダム』のニン・ズーン・ラン・ゴックが演じるほか、同作で監督・主演を務めたゴ・タイン・バン(ベロニカ・グゥ)が出演。ベトナム映画祭2018、第13回大阪アジアン映画祭で「仕立て屋 サイゴンを生きる」のタイトルで上映。
    82
    • おしゃれな
391-400件表示/全3652件

今日は映画何の日?

注目記事