そから始まるものでの検索結果
-
組織暴力 流血の抗争
哀川翔主演による本格極道抗争シリーズ第1弾。関東近郊の小都市で勃発した代理戦争をバイオレンスアクションの鬼才・長谷部安春監督が実録タッチで描いた集団抗争ドラマ。共演は宍戸開、遠藤憲一ほか。【スタッフ&キャスト】監督:長谷部安春 原案:永原秀一 脚本:藤井鷹史 出演:哀川翔/宍戸開/藤谷美紀/遠藤憲一/白竜 -
ソルジェニーツィンとの対話
『収容所群島』『イワン・デニソーヴィチの一日』でノーベル文学賞を受賞したロシアの作家アレクサンドル・ソルジェニーツィンと映画監督アレクサンドル・ソクーロフとの対話を記録したドキュメンタリー。旧ソ連を追放されたことによるアメリカでの亡命生活に始まり文学・宗教・政治など多岐に渡り対話している。監督は「マザー、サン」のアレクサンドル・ソクーロフ。2012年6月16日より、東京・渋谷ユーロスペースにて開催された「ソクーロフ特集2012 ドキュメンタリー」にて上映。 -
ソウル・ガーディアンズ 退魔録
カルト教団の集団自殺現場から救出された女から生まれたスンヒの呪われた運命を描くサスペンスホラー。監督・脚本はパク・カンチュン。「シルミド/SILMIDO」のアン・ソンギ、「銀杏のベッド」のシン・ヒョンジュン、「気まぐれな唇」のチュ・サンミほか。1999年5月29日より、東京・シネアミューズにて開催された「NEO KOREA韓国新世代映画祭'99」にて上映。 -
ソルジャー
未来社会を舞台に、感情を持つことを禁じられた戦士が人間の心を取り戻すまでの戦いを描いたSFアクション。 監督は「イベント・ホライゾン」のポール・アンダーソン。脚本は「12モンキーズ」のデイヴィッド・ウェブ・ピープルズ。製作総指揮は「メジャーリーグ3」のジェームズ・G・ロビンソン、「ベスト・キッド」シリーズのR・J・ルイス、「アベンジャーズ」のスーザン.イーキンズ。製作は「アベンジャーズ』のジェリー・ワイントローブ。共同製作は「ヴィゴ」のジェレミー・ボールト。撮影は「コン・エアー」のデイビッド・タッターソル。美術は「デモリッションマン』のデイヴィッド・L・スナイダー。編集は「イベント・ホライゾン」のマーティン・ハンター。音楽は「ヴァイラス」のジョエル・マクニーリー。視覚効果監修は「スター・トレック ジェネレージョンズ」のエド・ジョーンズ。衣装は「エアフォース・ワン』のエリカ・エイデル・フィリップス。出演は「ブレーキ・ダウン』のカート・ラッセル、「ジャングル・ブック」のジェイソン・スコット・リー、「ディアボロス」のコニー・ニールセン、「デストラクション」のゲーリー・ビジーほか。90点 -
それいけ!アンパンマン てのひらを太陽に
行方不明になっている王子を探す少女を助けて、アンパンマンとその仲間たちが大活躍するジュブナイル・アニメーションのシリーズ第10作。監督は「それいけ!アンパンマン空とぶ絵本とガラスの靴」の永丘昭典。脚本は、やなせたかしの同名漫画を基に、藤田伸三が執筆。撮影を「とつぜん!ネコの国 バニパルウィット」の長谷川肇が担当している。声の出演に「ラヂオの時間」の戸田恵子他、ゲストとして菊池桃子、日本テレビの局アナ・福澤朗が出演している。日本テレビ開局45年記念、アンパンマン映画化10年記念作品。 -
杣人物語
「萌の朱雀」でカンヌ国際映画祭カメラドールを受賞した河瀬直美監督が、杣人(林業を生業とする人)たちの暮らしぶりにカメラを向けたドキュメンタリー。8ミリ+VTR・16ミリからのブローアップ。 -
韓流幻影物語 ソンヒの憂鬱
韓国のイケメン俳優、べ・ドンジン主演の官能映画。映像編集の仕事をしている独身でイケメンのソクジンは、仕事帰りに家の前でしゃがみ込んでいた女・ソンヒと出会い…。イ・ヘジョン、ファン・ミスク、チョ・ヨンソンが裸体を披露。【スタッフ&キャスト】監督:チョン・ハソン 脚本:ハン・ドクギュ 音楽:マイケル・ソン 製作総指揮:ジョン・ホフン 出演:べ・ドンジン/イ・ヘジョン/ファン・ミスク/チョ・ヨンソン -
宋家の三姉妹
中国近代史の渦中で波乱の人生を送った三姉妹の姿を描いた大河ドラマ。監督は「誰かが私を愛してる」のメイベル・チャン。脚本はチャンのパートナーで「誰かが私を愛してる」「七小福」(監督も)のアレックス・ロー。製作総指揮は「ファイナル・プロジェクト」のレイモンド・チョウ。撮影は「ノックオフ」のアーサー・ウォン。音楽は「天と地と」の喜多郎とランディ・ミラー。衣裳は「ピーター・グリーナウェイの枕草子」のワダエミ。主演は「ラヴソング」のマギー・チャン、「スタンドウーマン夢の破片」のミシェール・ヨー、「ピーター・グリーナウェイの枕草子」のヴィヴィアン・ウー。共演は「赤い薔薇 白い薔薇」のウィンストン・チャオほか。97年度香港アカデミー(金像奨)など各賞を受賞。80点 -
相続人(1997)
見えない敵に命を狙われる敏腕弁護士の姿を描くサスペンス。「評決のとき」のベストセラー作家ジョン・グリシャムによる初の映画用書き下ろしの映画化で、監督には「ショート・カッツ」「カンザス・シティ」の名匠ロバート・アルトマンがあたった。脚本はアル・ハイース。撮影は「太陽の少年」のクー・チャンウェイで本作がハリウッドでの第1作。音楽は「ショート・カッツ」「NY検事局」のマーク・アイシャム。出演は「ハムレット」のケネス・ブラナー、「悪魔を憐れむ歌」のエンベス・デイヴィッツ、「追跡者」のロバート・ダウニー・Jr.、「ディープ・インパクト」のロバート・デュヴァルほか。0点 -
ソウル・フード
家族愛で結ばれた黒人一家の絆を描いたハートフルな一編。監督・脚本は本作が劇映画デビューとなるジョージ・ティルマン・Jr.。製作総指揮は本作が初の映画製作作品となる人気アーティストベイビーフェイスことケネス・エドモンズ。製作はケネスの妻のトレーシー・エドモンズと、監督とは短編『Paula』(未公開)でも組んだロバート・テイテル。撮影は「マイ・ガール」のポール・エリオット。音楽はウェンディ&リサことウェンディ・メルヴォインとリサ・コールマン。美術はマキシーン・シェパード。編集は「天使にラブ・ソングを2」のジョン・カーター。出演は人気歌手でもある「イレイザー」のヴァネッサ・L・ウィリアムズ、「インデペンデンス・デイ」のヴィヴィカ・A・フォックス、「friday」のニア・ロング、「マーズ・アタック!」のブランドン・ハモンド、舞台で活躍するイルマ・P・ホールほか。90点