なから始まるものでの検索結果
-
長い旅
欧州移民社会のジェネレーションギャップを描き、2006年英国アカデミー賞外国語作品賞にノミネートされたロードムービー。フランス生まれのモロッコ移民二世レダは、ムスリムである父のマッカ巡礼で運転手をする羽目になり、父とぶつかりながら旅に付き合う。「サン・ジャックへの道」のニコラ・カザレらが出演。イスラーム映画祭2015上映作品(2021年開催イスラーム映画祭6にてアンコール上映)。 -
ナルコ
どこでも発作的に眠ってしまう“ナルコレプシー”に悩む主人公が眠っている間に見た出来事をコミックに描くことで、幸せを掴もうとするフレンチ・コメディ。主演は「戦場のアリア」のギョーム・カネ。共演にザブー・ブライトマンほか。監督は短篇「Pourkoi… passkeu」のトリスタン・オリエとジル・ルルーシュ。 -
ナイト・ウォッチ/NOCHNOI DOZOR(2004)
現代社会に紛れ込んだ超能力者たちの戦いを描くダーク・ファンタジー3部作の第1章。監督・共同脚本は『ザ・グラディエーターII ローマ帝国への逆襲』(V)のティムール・ベクマンベトフ。原作はセルゲイ・ルキヤネンコ(共同脚本も担当)のベストセラー小説。出演はロシアの人気俳優であるコンスタンチン・ハベンスキー、「モスクワは涙を信じない」の監督として知られるウラジミール・メニショフ、『ザ・グラディエーターII ローマ帝国への逆襲』(V)のヴィクトル・ヴェルズビツキー。70点 -
情無用の刑事まつり「噂の刑事 セロテープとエレベーター」
「壱、主人公は刑事であること!」「弐、完成尺は十分を一秒でも超えてはいけない!」「参、本編中に最低でも五回ギャグを入れること! 」という【掟】のもとで製作される人気オムニバス映画シリーズ「刑事まつり」「情無用の刑事まつり」の中の1作。監督は映画、テレビからPVまで監督、プロデューサーとして幅広く活躍している鈴木浩介。「刑事まつり」には2度目の参加となる。 -
情無用の刑事まつり「おんぶ刑事」
「壱、主人公は刑事であること!」「弐、完成尺は十分を一秒でも超えてはいけない!」「参、本編中に最低でも五回ギャグを入れること! 」という【掟】のもとで製作される人気オムニバス映画シリーズ「刑事まつり」「情無用の刑事まつり」の中の1作。金沢市の全面協力を得て刑事まつり史上最大のバジェットで製作された話題作。監督は「秋聲旅日記」に出演したナシモトタオ。出演は「天国の本屋~恋火」の斎藤陽一郎ら。 -
情無用の刑事まつり「おれ、刑事」
「壱、主人公は刑事であること!」「弐、完成尺は十分を一秒でも超えてはいけない!」「参、本編中に最低でも五回ギャグを入れること! 」という【掟】のもとで製作される人気オムニバス映画シリーズ「刑事まつり」「情無用の刑事まつり」の中の1作。監督は脚本家として活躍している島田元。 -
情無用の刑事まつり「パラダイスボンボン刑事」
「壱、主人公は刑事であること!」「弐、完成尺は十分を一秒でも超えてはいけない!」「参、本編中に最低でも五回ギャグを入れること! 」という【掟】のもとで製作される人気オムニバス映画シリーズ「刑事まつり」「情無用の刑事まつり」の中の1作。BS-i製作のTVドラマ『怪談新耳袋』や『スパイ道』シリーズにプロデューサー兼ディレクターとして参加した古田亘による作品。出演は「地獄甲子園」の永田耕一。 -
情無用の刑事まつり「刑事ローグ」
「壱、主人公は刑事であること!」「弐、完成尺は十分を一秒でも超えてはいけない!」「参、本編中に最低でも五回ギャグを入れること! 」という【掟】のもとで製作される人気オムニバス映画シリーズ「刑事まつり」「情無用の刑事まつり」の中の1作。2003年度ピンク大賞受賞のピンク映画界の俊英・城定秀夫による、刑事まつり史上初・刑事の主観&1カット劇。出演は「たまもの」の吉岡睦雄と「ノロイ」の長宗我部陽子。 -
情無用の刑事まつり「フラワー・ドラム・ソング 寿し刑事」
「壱、主人公は刑事であること!」「弐、完成尺は十分を一秒でも超えてはいけない!」「参、本編中に最低でも五回ギャグを入れること! 」という【掟】のもとで製作される人気オムニバス映画シリーズ「刑事まつり」「情無用の刑事まつり」の中の1作。「ラッパー慕情」が話題を呼んだ藤原章監督作。出演は「ラッパー慕情」の渋谷拓生。 -
情無用の刑事まつり「デカドローム」
「壱、主人公は刑事であること!」「弐、完成尺は十分を一秒でも超えてはいけない!」「参、本編中に最低でも五回ギャグを入れること! 」という【掟】のもとで製作される人気オムニバス映画シリーズ「刑事まつり」「情無用の刑事まつり」の中の1作。『刑事まつり』の全シリーズのポスター・デザイナーの中平一史が監督。今回最も華やかともいえるキャスト陣。