もから始まるものでの検索結果
-
桃太郎侍(1963)
山手樹一郎の同名小説より、「近世名勝負物語 花の講道館」の八尋不二が脚色、「潮来笠」の井上昭が監督した時代劇。撮影は「対決(1963)」の本田平三。 -
猛獣王シンバ
ジョージ・マイケルが、彼自身の自叙伝風動物記録小説「アフリカのマイケル一家」を脚色、製作、監督した記録映画。構成は劇映画だがすべてドキュメント・フィルムで、マイケル、ティム・スプリング、ジョン・B・ケナードの3人で撮影した、極く一部の回想を除いて一切演出なしのナマである。出演者も彼とその家族のまま。 -
桃色株式会社
「恋の体温計は40度」の脚本を書いたニコラス・フィップスとアンソニー・キミンズの脚本をキミンズが監督したお色気映画。撮影はウィルキー・クーパー、音楽は「喰いついたら放すな」のジョン・バリー。出演者は「しのび逢い」のジョーン・グリーンウッド、「二都物語」のセシル・パーカーほか、イアン・カーマイケル、リズ・フレイザー、デニス・プライス、ロバート・ビーティなど。製作はレスリー・ギリアット。 -
燃える南十字星
「青い街の狼」の小川英が脚本を執筆、「ひとり旅」の斎藤武市が監督したアクションもの。撮影もコンビの高村倉太郎。 -
モラン神父
『サムライ』のジャン=ピエール・メルヴィル監督が、ジャン=ポール・ベルモンド主演で描いた恋愛ドラマ。第二次世界大戦下、アルプスの村に逃げ込んだコミュニストの闘士・バルニーは、小さな教会の若い神父・モランと出会い次第に惹かれていく。【スタッフ&キャスト】原作:ベアトリクス・ベック 監督:ジャン=ピエール・メルヴィル 出演:ジャン=ポール・ベルモンド/エマニュエル=リヴァ76点 -
黙示録の四騎士(1961)
「血と砂(1941)」などで有名なスペインの作家ヴィセンテ・ブラスコ・イバネスの原作の再映画化。監督は「肉体の遺産」のヴィンセント・ミネリ。脚色はロバート・アードリーとジョン・ゲイが担当。撮影はミルトン・クラスナー。音楽はアンドレ・プレヴィン。出演者はグレン・フォード、イングリッド・チューリン、カール・ベーム、リー・J・コッブなど。 -
蒙古の嵐
十三世紀にヨーロッパを席捲した蒙古軍の脅威を背景にした歴史スペクタクル映画。監督は「赤い砦」のアンドレ・ド・トス。脚本はウーゴ・グエッラ、ルチアーノ・マルティーノ、オッタヴィオ・アレッシが共同で担当。撮影はアルド・ジョルダーニ。音楽は「人間と狼」のマリオ・ナシンベーネ。出演者はジャック・パランス、アニタ・エクバーグ、フランコ・シルヴァ、アントネラ・ルアルディ、ロルダーノ・ルピなど。 -
モーガン警部と謎の男
ジョン・ブロンフィルドを迎えてのアクション・ドラマで、高岩肇・若井基成の共同脚本を「わが生涯は火の如く」の関川秀雄が監督した。撮影は「宇宙快速船」の藤井静。 -
モスラ(1961)
中村真一郎・福永武彦・堀田善衛の原作を、「泣きとうござんす」の関沢新一が脚色し、「ガス人間第一号」の本多猪四郎が監督した特撮映画。「出世コースに進路を取れ」の小泉一。パースペクタ立体音響。90点 -
もず(1961)
テレビ・ドラマを「おとうと(1960)」の水木洋子が自ら脚色した、母と娘の情愛をテーマにしたもので、「バナナ」の渋谷実が監督した。撮影は「「青衣の人」より 離愁」の長岡博之。