りから始まるものでの検索結果
-
RETURN TO REASON/リターン・トゥ・リーズン
20世紀を代表する芸術家でダダイズムのパイオニア、マン・レイ。その短編映像作品4本に、レイの影響を受けたジム・ジャームッシュが、盟友で映画プロデューサーのカーター・ローガンと結成した音楽ユニット“スクワール”の音楽を融合した映像作品。第76回祭カンヌ国際映画祭のクラシック部門でプレミア上映された。 -
Retake リテイク
手探りで映画をつくる5人の高校生たちの姿を、虚実を横断する唯一無二の手法で切り取ったPFFアワード2023グランプリ受賞作。景はほのかに想いを寄せる遊から自主映画のカメラマンを頼まれる。仲間を集めて撮影が進むなか、突然、遊が辞めたいと言いだし……。ヒロインの遊に扮するのは日本のバンド、チョーキューメイのメンバーとしても活躍する麗。監督・脚本・撮影・編集を務めた中野晃太による劇場デビュー作。 -
リトル・ワンダーズ
レトロフューチャーな世界観と魅力的なキャラクターで、各国の映画祭を魅了したネオ・アドベンチャー。パイを手に入れる冒険に出た悪ガキ3人組。だが謎の魔女集団に遭遇し、怪しい企みに巻き込まれてしまう。魔女の娘を仲間に加え、4人で大人に立ち向かうが……。出演は「ヴァイラル」のリオ・ティプトン、『レイン・オブ・ザ・スーパーメン』のチャールズ・ハルフォード。監督は本作が長編デビューとなるウェストン・ラズーリ。 -
リッチランド
マンハッタン計画のもとで生まれた町の知られざる歴史と現在に迫るドキュメンタリー。ワシントン州南部リッチランド。そこは第二次世界大戦下、核燃料生産拠点で働く人々とその家族が生活するために作られた町だった。その歴史を誇る人々、逡巡する人々が交差する。監督はイギリス人女性映像作家アイリーン・ルスティック。 -
りりかの星
突然ストリッパーになりたいと言い出した高校生の娘と父親の葛藤と和解をサイレントで描く短編映画。父と二人暮らしの娘・萌が突然ストリッパーになりたいと言い出し、父・泰造は激しく動揺する。眠れぬ夜を過ごす泰造は女体の胎内にも似た異界に誘われ……。出演は、「月の満ち欠け」など監督として知られる廣木隆一、「農家に嫁いだ女 禁断の収穫」の水戸かな。映画評論家・塩田時敏の監督デビュー作。 -
リンダとイリナ
「みんなのヴァカンス」のギヨーム・ブラック監督による短編ドキュメンタリー。フランス北部の町エナン=ボーモン。夏休みを間近に控えた高校で、TikTokを撮ったり家族や将来の悩みを打ち明けたりしているリンダとイリナ。しかしこの夏、リンダが引っ越すことに。2024年6月15日より東京・ユーロスペース、和歌山・シネマ203にて上映。 -
Ryuichi Sakamoto | Opus
2023年3月に亡くなった音楽家・坂本龍一の最後のピアノ・ソロ演奏を記録した長編コンサート映画。坂本自身が選曲した20曲で構成し、闘病生活最中の2022年9月、長年コンサートで愛用してきたカスタムメイドのグランドピアノだけで撮影に臨んだ。『Merry Christmas Mr. Lawrence』や初めてピアノ・ソロで演奏された『Tong Poo』などを収録。 -
リバウンド(2023)
廃部危機の弱小高校バスケットボール部が全国大会出場を果たした実話を基に映画化。釜山中央高校バスケ部の新任コーチに抜擢されたカン・ヤンヒョン。だが強豪相手に惨敗を喫し、学校は部の解体を議論する。ヤンヒョンは再び選手たちを集めて再起を誓うのだが……。出演は「シークレット・ジョブ」のアン・ジェホン、TV『契約友情』のイ・シニョン、2AMのチョン・ジヌン。監督はNetflix『記憶の夜』のチャン・ハンジュン。 -
リンダはチキンがたべたい!
アヌシー国際アニメーション映画祭2023で最高賞を受賞したフレンチ・コメディ。8歳のリンダは、かつて父が作ってくれたチキン料理を食べたいと母に懇願するが、その日はストライキで街の店は休業中。鶏肉を巡り、2人の周囲は大騒動へと発展してゆく。監督・脚本は『Simple Women』などの映画作家キアラ・マルタと「大人のためのグリム童話 手をなくした少女」のセバスチャン・ローデンバック。夫婦である二人がタッグを組んでいる。映画の「主役」である子どもたちは、録音スタジオではなく屋外で、実際に体を動かして演じながら、声を収録された。 -
リトル・リチャード:アイ・アム・エヴリシング
ロックンロールの創設者のひとりであるリトル・リチャードの知られざる史実と素顔に迫るドキュメンタリー。アーカイヴ映像や本人、関係者、著名ミュージシャンによる証言映像を交えながら、差別と偏見、栄光と苦悩の狭間で闘い抜いたその魂の軌跡が明らかになる。監督は「プレシャス」の製作総指揮を務めたリサ・コルテス。