���から始まるものでの検索結果
-
風に立つ愛子さん
2011年の東日本大震災で家を津波に流された村上愛子さんが、避難所から仮設住宅、復興住宅へと移り住んだ8年間を記録したドキュメンタリー。天涯孤独の彼女は避難所の集団生活で今まで知り合うこともなかった近隣の人々と寝食を共にし、かけがえのない時間を過ごす。2012年に公開された「石巻市立湊小学校避難所」の制作時、避難所で出会った愛子さんの明るく奔放な性格に魅了された藤川佳三監督が、以後断続的に石巻に通って愛子さんの姿をカメラに収めた。 -
仮面ライダーガッチャード GRADUATIONS
錬金術師と人工生命体ケミーを巡る戦いを描いた2023~2024年放送の特撮ヒーロー『仮面ライダーガッチャード』の最終回の後日譚にあたるスピンオフ。宿敵グリオンを倒し、人間とケミーが共生する世界を目指して一歩踏み出した若き錬金術師たち。卒業を迎え、それぞれの明日へ進む時が来る。監督は、『魔進戦隊キラメイジャー』のメイン監督を務め、『仮面ライダーガッチャード』にはローテーション監督の一人として参加した山口恭平。主人公・一ノ瀬宝太郎役の本島純政はじめおなじみのキャストが集結。また、TVシリーズ第6話で黒鋼スパナと超A級錬金術師の座を争った錬金術師・鉛崎ボルト役の天羽尚吾、第30話に登場した一ノ瀬宝太郎の幼馴染・九十九静奈役の松澤可苑、第30話に登場したお笑い研究会のコンビ『タカハシズ』を演じた鈴木浩文とタカハシシンノスケがゲスト出演する。東映ビデオ内のレーベル、Vシネクストの一作。同時上映は短編「ホッパー1のはるやすみ」。 -
ノー・アザー・ランド 故郷は他にない
2024年ベルリン国際映画祭で最優秀ドキュメンタリー賞と観客賞の2冠に輝いたドキュメンタリー。パレスチナ人青年バーセル・アドラーとイスラエル人ジャーナリストのユヴァル・アブラハームが、イスラエル占領下のパレスチナ人居住地区の実情を4年に渡って記録した。さらに、パレスチナ人とイスラエル人という立場を越え、対話を重ねて生まれたバーセルとユヴァルの友情も映し出す。監督には、彼らのほか、ハムダーン・バラールとラヘル・ショールが加わり、パレスチナ人2人とイスラエル人2人の計4人が名を連ねた。 -
死に損なった男
長編映画デビュー作「メランコリック」が高い評価を受けた田中征爾の監督第2作目にして、キングオブコント優勝の経歴を持つ空気階段・水川かたまりが映画初主演。殺伐とした社会と報われない日々に疲弊した構成作家の関谷一平は、駅のホームから飛び込み自殺を決意。ところが、隣の駅で人身事故が発生。死に損なった一平の前に男の幽霊が現れ、ある依頼をする。共演は、「哀愁しんでれら」の正名僕蔵、「朝がくるとむなしくなる」の唐田えりか。 -
ザ・エクソシズム
悪魔祓い映画の金字塔「エクソシスト」でカラス神父を演じた俳優ジェイソン・ミラーの息子、ジョシュア・ジョン・ミラー監督によるホラー。制作秘話伝説として語り継がれている父が体験した“エクソシストの災い”を基に、撮影現場で巻き起こる恐怖の行方を映し出す。出演は「ヴァチカンのエクソシスト」のラッセル・クロウ、「ブリグズビー・ベア」のライアン・シンプキンス、「アバター」シリーズのサム・ワーシントン。 -
奇麗な、悪
芥川賞作家・中村文則の小説『火』を、奥山和由が監督兼脚本で映画化。街の人混みの中を歩き、精神科医院を訪れたひとりの女。患者用のリクライニングチェアに身を横たえた彼女は、幼少の頃、カーテンに放った火で起こった事件からその生涯を語り始める。出演は瀧内公美(「由宇子の天秤」)ただ一人という実験的作品。 -
英国ロイヤル・バレエ&オペラ in シネマ 2024/25 ロイヤル・バレエ「シンデレラ」
英国ロイヤル・バレエの舞台をインタビューや特別映像を交えて映画館で上映する『英国ロイヤル・バレエ&オペラ in シネマ 2024/25』の1本。日本出身のプリンシパル金子扶生が主演を務めたフレデリック・アシュトン振付の『シンデレラ』を収録。舞台装置は、舞台『My Neighbor Totoro』のトム・パイ。衣裳は、「エリザベス ゴールデン・エイジ」のアレクサンドラ・バーン。 -
ブルータリスト
第二次世界大戦下にホロコーストを生き延び、アメリカへと渡ったハンガリー系ユダヤ人建築家ラースロー・トートの30年にわたる数奇な運命を描いたヒューマン・ドラマ。新天地に到着したひとりの男を待ち受ける出会い、離れ離れの妻への愛、そして大きな困難と代償を壮大なスケールで活写する。出演は「戦場のピアニスト」のエイドリアン・ブロディ、「博士と彼女のセオリー」のフェリシティ・ジョーンズ、「メメント」のガイ・ピアース。監督は「ポップスター」のブラディ・コーベット。2024年・第81回ヴェネチア国際映画祭で銀獅子賞を受賞。 -
「ミュージカル『刀剣乱舞』 ~陸奥一蓮~ 」4DX
名だたる刀剣が戦士の姿になった刀剣男士を育成し、歴史改変を目論む敵と戦うゲーム『刀剣乱舞 ONLINE』を原案にした2.5次元ミュージカル『刀剣乱舞』シリーズの4DX上映第7弾。2024年3~5月に上演された『ミュージカル『刀剣乱舞』 ~陸奥一蓮~』の千秋楽公演を収録。演出は茅野イサム。出演は黒羽麻璃央、佐藤流司、高橋健介、岡宮来夢ほか。 -
犬と戦争 ウクライナで私が見たこと
戦禍のウクライナで動物たちの命を救おうと奮闘する人々を追ったドキュメンタリー。「犬に名前をつける日」の山田あかね監督が、約3年にわたりウクライナへ通って取材した。戦場で生きる犬たちの様子、そして戦場で《戦うこと》ではなく《救うこと》を選んだ人々に迫る。ナレーションは自身も保護犬と暮らし、猟師として日々命の現場に立つ東出昌大が務めた。