- キネマ旬報WEB トップ
- 佐田啓二
佐田啓二の関連作品 / Related Work
-
家族会議(1954)
制作年: 1954かつて島津保次郎が映画化した横光利一の原作を、「旅路(1955)」の池田忠雄が脚色し、中村登が監督する。撮影は「沖縄健児隊」の生方敏夫、音楽は「愛人」の黛敏郎の担当。「君の名は 第二部」の佐田啓二、岸恵子、小林トシ子、月丘夢路、「朝霧(1953)」の藤乃高子、市川小太夫、「東京マダムと大阪夫人」の高橋貞二、「純情社員」の柳永二郎などが出演する。 -
日本の悲劇(1953)
制作年: 1953「カルメン純情す」の木下恵介が脚本・監督とも担当し、撮影の楠田浩之、音楽の木下忠司も「カルメン純情す」のメムバアである。バイプレイヤアの望月優子が主役に抜擢され、「次男坊」の桂木洋子、高橋貞二、三橋達也「妻」の上原謙、高杉早苗、「女性の声」の佐田啓二、「姉妹(1953)」の淡路恵子、その他俳優座の新人田浦正巳、民芸の北林谷栄、劇団若草の榎並啓子(子役)他が出演。80点 -
坊ちゃん重役(1952)
制作年: 1952製作は「悲しき小鳩」の山口松三郎が担当、雑誌「キング」連載の中野実の原作から、「本日休診」の斎藤良輔が脚色し、「悲しき小鳩」に次いで瑞穂春海が監督したもの。撮影は同じく布戸章が当っている。出演者の主なものは、「お茶漬の味」の鶴田浩二、「悲しき小鳩」の佐田啓二と岸恵子に、北龍二、市川小太夫、高橋豊子、吉川満子、日守新一、斎藤達雄、多々良純、幾野道子などの脇役が顔をそろえ、売出しの新人紙京子も加わっている。 -
カルメン故郷に帰る デジタルリマスター版
制作年: 1951木下惠介生誕100年記念として木下監督の代表作の一つで日本初の国産カラー映画「カルメン故郷に帰る」を4Kスキャニング・デジタル修復したデジタルリマスター版。2012年の第69回ヴェネチア国際映画祭クラシック部門にてワールド・プレミアム上映された。日本では2012年11月23日より東京・東劇にて行われた第13回東京フィルメックス「木下惠介生誕100年祭」にて上映。80点 -
自由学校(1951 渋谷実)
制作年: 1951製作は山本武、脚色は「女の水鏡」の斎藤良輔、監督は「てんやわんや」で獅子文六の原作ものを手がけた渋谷実が当たっている。配役は、五百助に、「帰郷(1950)」の佐分利信、駒子に「聖春婦」「情熱のルムバ」の高峰三枝子、ユリに「善魔」の淡島千景、隆文には「カルメン故郷に帰る」の佐田啓二、その他三津田健、田村秋子、杉村春子、笠智衆、東野英治郎、小沢栄、高橋豊子など新劇陣よりの出演が多い。 -
我が家は楽し(1951)
制作年: 1951製作は、「善魔」の小出孝、原案は田中澄江で、「三つの結婚」の柳井隆雄と田中澄江とが協力で脚本を書いている。監督は「奥様に御用心」の中村登。出演者の主なものは、「善魔」の笠智衆、楠田薫、「おぼろ駕篭」の山田五十鈴、「女の水鏡」の高峰秀子、「愛情の旋風」の佐田啓二、他に桜むつ子、青山杉作など。 -
鐘の鳴る丘 修吉の巻
制作年: 1949「愛情十字路」「シミキンの探偵王」の山口松三郎の企画で、菊田一夫原作のラジオ連続放送劇を「風の中の牝鶏」「銀座新地図」の斎藤良輔が脚色「シミキンの探偵王」についで佐々木啓祐の監督である。カメラは「火の薔薇」の森田俊保の担当「火の薔薇」の佐田啓二「青蛾」の徳大寺伸「肖像」の菅井一郎をはじめ、井上正夫、飯田蝶子等が出演する外創作座の子供達が大勢出演する。 -
鐘の鳴る丘 クロの卷
制作年: 1949隆太の巻、修吉の巻に続く第三篇で同じく菊田一夫原作連続放送劇によるもので、製作の山口松三郎も、脚本の斎藤良輔も、監督の佐々木啓祐も第一篇、第二篇と同じスタッフで、佐々木啓祐は「海の野獣」につぐ監督である。キャメラは鶴見正二の担当。出演は「四谷怪談(1949)」「花の素顔」の佐田啓二、「殺人鬼」の井上正夫「愛染草」の英百合子、それに高杉妙子、ならびに創作座の子供たちとみな第一篇第二篇に出演したものである。 -
新釈 四谷怪談(1949)
制作年: 1949「彼女は答える」の小倉浩一郎が製作し、文政八年(一八二五年)鶴屋南北の作を封建時代に非人間的に歪曲された碑史伝説を新な解釈のもとに、「新釈四谷怪談」として「破戒(1948 木下恵介)」の久板栄二郎がその脚本を執筆、「破戒(1948 木下恵介)」「お嬢さん乾杯!」の木下恵介が監督に当る。キャメラは「破戒(1948 木下恵介)」の楠田浩之が撮影する。主演としては「異国の丘」「美貌の顔役」の上原謙が始めて時代劇に出演、「わが恋は燃えぬ」の田中絹代が二役を演ずる他に、「最後に笑う男」の滝沢修「お嬢さん乾杯!」の佐田啓二、「朱唇いまだ消えず」の杉村春子「今日われ恋愛す」の宇野重吉らがそれぞれ出演する。前篇88分、後篇73分。 -
鐘の鳴る丘 隆太の巻
制作年: 1948菊田一夫原作のラジオ連続放送劇を「風の中の牝鶏」「銀座新地図」の斎藤良輔が脚色。「シミキンの探偵王」についで佐々木啓祐の監督である。カメラは「火の薔薇」の森田俊保の担当。「火の薔薇」の佐田啓二、「地下街二十四時間」の菅井一郎などが出演。他に創作座の子供達が大勢出演する。