野島健太郎の関連作品 / Related Work

1-99件表示/全99件
  • ひとつの空

    制作年: 2024
    2012年ミスヤングチャンピオングランプリに輝き「イタズラなKiss THE MOVIE」シリーズなどに出演してきた池上紗理依が、空手と出会う高校生を演じた青春アクション。いじめの標的になったことから不登校になり非行に走った莉子は、空手を始め、成長していく。監督は、「彩愛 -saiai-」の遠藤一平。「ゼウスの法廷」の川本淳市、石井岳龍監督の「箱男」への出演で注目の白本彩奈らが共演。また、空手をはじめとした武道家としても知られる藤岡弘、やアクション作品に多々出演する加藤雅也、歌手の一条貫太が特別出演している。
  • 松田優作・メモリアル・ライブ

      制作年: 2022
      1990年12月3日、松田優作の死の一年後に池袋サンシャイン劇場で行われた幻のステージを、当時ライブを演出した崔洋一が作品化。水谷豊扮するボーイ頭に導かれて、原田芳雄、内田裕也、宇崎竜童等々が扮する客たちが、次々と現れては歌い、思いを語り、去ってゆく。セントラル・アーツを率いた黒澤満の遺品から見つかった伝説のライブ映像。
    • 北風アウトサイダー

      制作年: 2021
      大阪市生野区出身で、「劇団いろは野良犬弾」の主催者であり俳優の崔哲浩が、自らの実話を元に脚本を書き、監督・プロデューサー・主演を務めた人情喜劇。偏見に悩みながらも貧しくとも笑いと励ましを忘れない家族が、次々と襲い来る人生の不条理と戦う姿を描く。「朝鮮人も日本人もみんな人間だから、仲良くできる時代が必ず来る」というオモニ(母)の言葉を胸に、四人兄弟がオモニ食堂で一緒に働く仲間や日本のヤクザの組に入った旧友らと協力し、店の借金返済や在日朝鮮統一連合会などの難題に挑んでいく。実力ある演劇人が多数出演し、新宿梁山泊の代表・金守珍が「バラバラになった家族がいかに絆を取り戻すかという、普遍的テーマを見事に描いた作品」と評価した。
    • モンブランの女

      制作年: 2020
      うかみ綾乃の官能小説『モンブランを買う男』を基にしたピンク映画「悶撫乱の女 ~ふしだらに濡れて~」を再編集したR15+版。店で不定期にモンブランを買っていく男が気になる玲子は、暴行を受けているところを助けたことから彼と一緒に暮らし始めるが……。監督は、劇団lovepunkの主宰で、「濡れた愛情 ふしだらに暖めて」でピンク映画ベストテン2019桃熊賞に輝いた髙原秀和。「銃」の脚本に参加した宍戸英紀が、髙原監督と共に脚本を手がける。舞台を多数踏みピンク映画に5年ぶりの出演となった奥田咲が訳ありの女性を演じる。特集『OP PICTURES+フェス2020』にて上映。
    • いつか・・・

      制作年: 2019
      大蔵映画の成人映画を再編集し、一般劇場で公開する特集企画『OP PICTURES+フェス2019』の一作。「濡れた愛情 ふしだらに暖めて」をR15+用に再編集。小倉由菜が多感な不良少女を、並木塔子が辛い過去を持つ元教師役を熱演!
    • 焦燥

      制作年: 2019
      グラビア界の“セクシー番長”こと、小田飛鳥が大胆な濡れ場を熱演したエロスドラマ。亡き母の骨壺を抱えて真夏の墓地を歩いていた紗弓にひと目惚れした老資産家の藤堂は、夜の公園で泥酔する紗弓を発見。ふたりは惹かれ合うようになるが…。キングレコードの「KING RECORDS presents エロティカ クイーン」レーベル第1弾作品。
      91
      • セクシーな
    • スキマトズレ2018

      制作年: 2018
      「羊の木」など多数の作品で活躍する俳優・北見敏之がプロデュースした短編映画4本からなるオムニバス。デザイン学校に通うこずえは、同期の紗英子の美貌と才能に嫉妬する。思いを寄せる男性まで奪われそうになり、焦ったこずえは……(「大事なひと」)。4本のうち「クリソツの姉弟」は、北見敏之自身が監督を務めている。
    • 裏門釈放2

      制作年: 2017
      任侠劇画の第一人者・村上和彦原作による任侠ドラマ第2弾。稲村から一家名乗りを許された竜崎。しかし、それに不快感を示す稲村組若頭・塚本は、次第に竜崎と対立していく。竜崎は詫びを入れ、ブラックの鉄を貸し出すことで折り合いを付けるが…。【スタッフ&キャスト】原作・製作総指揮・脚本・出演:村上和彦 監督:辻裕之 撮影:下元哲 音楽:野島健太郎 出演:木村一八/火野正平/川本淳市/宅麻伸
      90
    • 裏門釈放

      制作年: 2017
      任侠劇画の第一人者・村上和彦原作による任侠ドラマ。刑務所の中、けたたましくサイレンの音が響き渡る。稲村組幹部・竜崎栄治が病舎の屋上から飛び降り自殺したのだ。囚人たちを集めた房長の菱川勇五郎は、彼らに竜崎の生き様を語り始める。【スタッフ&キャスト】原作・製作総指揮・脚本・出演:村上和彦 監督:辻裕之 撮影:下元哲 音楽:野島健太郎 出演:木村一八/火野正平/川本淳市/宅麻伸
      92
    • オトナの恋愛事情

      制作年: 2016
      刺激的な恋愛映画特集『ラブストーリーズ2』の1本。「逢いびき」の丸純子が、美青年と中年プレイボーイの間で揺れる大人の女性を演じる。監督は、「メイクルーム」で2015年ゆうばり国際ファンタスティック映画祭グランプリを受賞した森川圭。出演は、「甘い鞭」の間宮夕貴、映画初出演の有馬芳彦、「母の恋人」の冨家規政。
    • ドッジボールの真理 code01 伝説のレッドブルマー

      制作年: 2016
      「サル」シリーズの葉山陽一郎監督による青春スポーツコメディ。かつてのいじめっ子とのドッジボールの試合に臨む少女。そこへ彼女を救った伝説の少女が現れ……。オールグリーンバック撮影をし、CGアニメーションと実写を融合させた。テレビドラマ『東京少女 福永マリカ』で主演だけでなく脚本も手がけた福永マリカら、フレッシュな女優陣が揃う。三部作のうちの第一篇。
    • 女ヒエラルキー底辺少女

      制作年: 2016
      学校内のヒエラルキーに振り回される思春期特有のジレンマを描いた鈴木詩子の同名コミックを、元AKB48の平嶋夏海主演で映画化したコメディ。変なあだ名や恋人ができないことに悩む女子高生・桃子は、妄想でストレスを発散しつつ、悶々とした日々を送る。「映画みんな!エスパーだよ!」の冨手麻妙、「映画 ビリギャル」の阿部菜渚美らが共演。監督は「上京ものがたり」の森岡利行。
    • 昭和最強高校伝 国士参上!!

      制作年: 2016
      不良高校生たちが繰り広げる青春バトル活劇。2016年8月6日~11日の渋谷ユーロライブでの上映を皮切りに、各地で上映。
    • 仁義のはらわた2

      制作年: 2016
      小沢和義主演による任侠アクション第2弾。竹松連合会車屋七代目総長の座に就いた渥美虎次は、舎弟の博とさくらの説得も聞かず、シャブの売上金を使って好き放題やっていた。博の舎弟たちは虎次に不満を募らせていたが、博は虎次を見捨てられず…。【スタッフ&キャスト】監督・脚本:村田啓一郎 監修・出演:曽根晴美 撮影:下元哲 音楽:野島健太郎 出演:小沢和義/本宮泰風/麻美ゆま/川本淳市
      80
    • 昭和最強高校伝 国士参上!!2

      制作年: 2016
      不良高校生たちが繰り広げる青春バトル活劇第2弾。2016年8月6日~11日の渋谷ユーロライブでの上映を皮切りに、各地で上映。
    • 破門組2

      制作年: 2015
      原田龍二主演によるヤクザアクション第2弾。破門組の組長・佐倉恭一は、市原会々長から依頼を受け、木更津を根城に暴れるギャングを仕置きする。ところが、ギャングのリーダーは巨大組織・山王会剣崎組々長の実子だったことが発覚し…。【スタッフ&キャスト】監督:金澤克次 プロデューサー・脚本:山地昇 撮影:下元哲 音楽:野島健太郎 出演:原田龍二/大沢樹生/川本淳市/松田優
      90
    • 破門組

      制作年: 2015
      原田龍二主演によるヤクザアクション。市原会若頭・佐倉恭一は、会長から絶対の信頼を得ている組きっての頭脳派ヤクザ。しかしある日、敵対組織・山王会藤堂組の組長が市原会の組員によって弾かれたことから、責任を問われた恭一は破門されてしまう。【スタッフ&キャスト】監督:金澤克次 プロデューサー・脚本:山地昇 撮影:下元哲 音楽:野島健太郎 出演:原田龍二/大沢樹生/川本淳市/松田優
      80
    • やるっきゃ騎士

      制作年: 2015
      みやすのんきのお色気学園漫画『やるっきゃ騎士』を基に「ペンギン夫婦の作りかた」の平林克理監督が映画化。“女尊男卑”を掲げる学園に転校してきた無類のエロ好き男子の奮闘を描く。出演は「マエストロ!」の中村倫也、「Starting Over」の遠藤新菜、「サムライフ」の柾木玲弥、「チチを撮りに」の柳英里紗、「龍が如く 劇場版」のアレクサンダー大塚。PG12。
      80
    • 正しく生きる

      制作年: 2015
      “とある大きな災害”をきっかけに様々な事情を抱えたまま“愛”を求め疾走し始める人々の姿を描く群像劇。監督・脚本・プロデューサーは「愛してよ」の福岡芳穂、共同脚本で「BOX 袴田事件 命とは」の高橋伴明が参加。出演は「大鹿村騒動記」の岸部一徳、「悪人」の柄本明、「モーニングセット、牛乳、春」の水本佳奈子。京都造形芸術大学映画学科による映画製作プロジェクト“北白川派”の第5作。
    • ハダカの美奈子

      制作年: 2013
      TV『痛快!ビッグダディ』などのタレント・美奈子の同名自叙伝を原作に「上京ものがたり」の森岡利行監督が映画化。父親からのDV、10代での妊娠や出産、離婚、そしてビッグダディとの出会いと別れなど波乱万丈の半生を描く。主演は「引き出しの中のラブレター」の中島知子。
      60
    • 新・SとM 劇場版

      制作年: 2013
      村生ミオ原作のエロティックサスペンス漫画『SとM』実写映画化第2弾。妻子あるビジネスマンに恨みを持つ女による壮絶な復讐を描く。出演は、「後ろから前から」の宮内知美、「秘密潜入捜査官 ワイルドキャッツ in ストリップ ロワイアル」のかでなれおん、「ゼイラム」の井田國彦、「SとM 劇場版」の川村りか。
    • ハダカの美奈子 R-18

      制作年: 2013
      テレビ番組『痛快!ビッグダディ』シリーズで話題を集めた、6人の子を持つシングルマザー美奈子の壮絶な生き様を描いた自伝に基づくドラマ。先に劇場公開されたバージョンに、過激なベッドシーンなどを追加したR-18指定版。「引き出しの中のラブレター」の中島知子、「うそつきパラドクス」の階戸瑠李が大胆な濡れ場に挑んだ。
      60
    • 新・喧嘩の花道 完結編

      制作年: 2013
      “濱の狂犬”こと黒石高大主演によるヤンキーアクション完結編。前回の死闘から数週間。相変わらずケンとセイジロウは喧嘩に明け暮れていた。そんなある日、ケンの弟分・シュンが横浜巨悪組織集団“グリップス”のドラッグ売買に巻き込まれてしまう。【スタッフ&キャスト】監督:石川均 脚本:山本健介 企画・脚本:伊藤秀裕 音楽:野島健太郎 出演:黒石高大/菊地廣隆/加藤慶祐/やべきょうすけ
      20
    • 新・喧嘩の花道

      制作年: 2013
      『THE OUTSIDER』で人気を誇る総合格闘家・黒石高大主演作。酒屋のケンは兄貴分のセイジロウと共に人数・相手を問わず喧嘩三昧。ある日、地下格闘技クラブで乱入騒ぎを起こしたケンは、横浜巨悪組織集団・グリップスのマサと死闘を繰り広げる破目に。【スタッフ&キャスト】監督:石川均 脚本:山本健介 企画・脚本:伊藤秀裕 音楽:野島健太郎 出演:黒石高大/加藤慶祐/木ノ本嶺浩/やべきょうすけ
      20
    • 最強極道伝説 極鬼2

      制作年: 2013
      竹内力主演による極道アクション第2弾。しがない葬祭屋の社長・鬼島を襲った三品組の鉄砲玉。男は自分の組を壊滅させた極鬼に復讐しに来たという。やがて、神沢組組長・神沢が極鬼に罪を着せ、敵対する組を殲滅しようと画策していたことが分かり…。【スタッフ&キャスト】監督・脚本:丹野雅仁 脚本:神山修一 撮影:今井裕二 音楽:野島健太郎 出演:竹内力/山口祥行/鈴木希依子/本宮泰風
    • 桃まつり presents なみだ 壱のなみだ「雨の日はしおりちゃん家」

      制作年: 2013
      新進の女性監督たちが自らの手で映画製作・上映や宣伝を手がける集団『桃まつり』による特集上映。これまでに国内外の他の映画祭などで注目を集めた作品などを輩出している。第5回目となる今回は“なみだ”をテーマに制作された短編8作品を3組に分け上映。カナダ・モントリオールで開催されるファンタジア映画祭にてAQCC(ケベック批評家協会)審査員特別賞を受賞した「へんげ」に主演した、劇団STRAYDOGの看板女優・森田亜紀が初めて監督に挑む。森田監督の実体験に基づき、再会した友人との距離を描く。「先生を流産させる会」の宮田亜紀、テレビドラマ『十津川警部』シリーズの中西良太らが出演。「壱のなみだ」ではその他に「愛のイバラ」「MAGMA」を併映。
    • いびつ

      制作年: 2013
      岡田和人の同名コミックの映画化。独特の世界観と男性の内部に潜むインモラルな一面を描くラブ・コメディ。監督は、「女の子ものがたり」の森岡利行。出演は、元SDN48メンバーで「メンゲキ!」の駒谷仁美、「ひゃくはち」の石田政博、TV『不可思議探偵団』の佐藤あずさ、「篤姫ナンバー1」のダンディ坂野。
      40
    • Scramble スクランブル 抗争の死角

      制作年: 2012
      竹内力、小沢仁志主演の極道アクション。
      70
    • 修羅の挽歌

      制作年: 2012
      竹内力主演による任侠アクション。ソープに務めるキャシーとボーイの吾郎は、ふとしたトラブルから支配人を袋叩きにし、店の金を盗んで逃避行を図ることに。道中、強面の男・台村を誤って撥ねてしまったことから、思い掛けない3人旅となり…。【スタッフ&キャスト】監督:浅生マサヒロ 脚本:松平章全 撮影:小山田勝治 音楽:野島健太郎 出演:竹内力/岡元あつこ/河合龍之介/小沢和義
      40
    • 上京ものがたり

      制作年: 2012
      「女の子ものがたり」に続き、森岡利行監督が再び漫画家・西原理恵子作品に挑んだ青春ドラマ。絵の道を目指して上京した女性が、様々な人との出会いと別れを通して大人になっていく姿を描く。出演は「武士道シックスティーン」の北乃きい、「横道世之介」の池松壮亮、「今日、恋をはじめます」の木村文乃、「六月の蛇」の黒沢あすか、「大鹿村騒動記」の岸部一徳、「とらばいゆ」の瀬戸朝香。
    • 映画版 ふたりエッチ トリプル・ラブ&ラブ・フォーエバー

      制作年: 2012
      性に悩む夫婦を描いた克・亜樹原作のコミック『ふたりエッチ』映画化3作目となるオムニバス映画。主演は、「くノ一忍法帖 影ノ月」の森下悠里、「携帯彼氏」の岡田光。ゲストヒロインに「名前のない女たち」の木口亜矢、「かなりあ  人生をうまく跳べない人2」の秋山莉奈。監督は、「クジラ 極道の食卓」の横山一洋。
      56
    • 彷徨う侠たち

      制作年: 2012
      竹内力主演の任侠ドラマ。蒼龍会組長・蒼井は追い込まれていた。組員である義弟・裕一が起こした傷害事件により多額の示談金を請求され、幹部を務める侠雄連合の幹事長・山波はご法度のクスリに手を染めていた。さらに山波は蒼井のシマへ侵食を始め…。【スタッフ&キャスト】監督・脚本:辻裕之 製作:山田浩貴 撮影:今井裕二 音楽:野島健太郎 出演:竹内力/山口祥行/伊崎右典/加納竜
    • ガチバン SUPERMAX

      制作年: 2012
      人気ヤンキーアクションシリーズ第13作。歌舞伎町から北関東に逃げるようにたどり着いた主人公・黒永勇人と、地元のツッパリ軍団の出会いを描く。監督は、「無認可保育園 歌舞伎町 ひよこ組」の権野元。出演は、「ガチバン」シリーズの窪田正孝、「俺たちに明日はないッス」の遠藤雄弥、「アサシン」のやべきょうすけ。
      50
    • 最強極道伝説 極鬼

      制作年: 2011
      竹内力主演による極道アクション。万年赤字で借金もろくに返せない状況が続いている鬼島葬祭の社長・鬼島五十六。妹のさくら子に会社の切り盛りを任せ、マイペースに見える社長の鬼島だったが、その一見穏やかな人柄には裏の顔があった。【スタッフ&キャスト】監督・脚本:丹野雅仁 脚本:井上鉄勇 撮影:今井裕二 音楽:野島健太郎 出演:竹内力/中野裕斗/阿部真里/古井榮一
    • 実録・侠魂

      制作年: 2011
      本宮泰風主演の任侠アクション。大阪、九州と修行の旅を終え、ひとりの侠として故郷・淡路に戻って来た島岡龍。やんちゃ時代の仲間と侠骨会を結成した島岡は、メキメキと頭角を現していくが、島を二分していた黒崎組に神戸からの刺客が送り込まれ…。【スタッフ&キャスト】エグゼクティブプロデューサー:安藤一人 監督:金澤克次 撮影:田中一成 音楽:野島健太郎 出演:本宮泰風/新藤栄作/渋谷哲平/伊吹剛
      100
    • 映画版 ふたりエッチ セカンド・キッス

      制作年: 2011
      処女と童貞のまま結婚してしまった夫婦を中心に描く克・亜樹のラブコメディー漫画を実写映画化したシリーズ第2弾。結婚半年を経過した優良と真の間に持ち上がる性の悩みにまつわる騒動を描く。出演は「くノ一忍法帖 影ノ月」の森下悠里、「携帯彼氏」の岡田光、「ブレーキ」の谷桃子。監督は「クジラ 極道の食卓」の横山一洋。
      80
    • パンツの穴 THE MOVIE 童貞喪失ラプソディ

      制作年: 2011
      21年ぶりの映画化となる「パンツの穴」シリーズ第6作。都会から田舎町にやって来た女子高校生と、地元の男子高校生3人の性と青春の物語を「女の子ものがたり」の森岡利行監督が描き出す。脚本を「2ちゃんねるの呪い 劇場版」の赤間つよしが担当。出演は『1分半劇場 24のひとみ』の篠崎愛。
      50
    • 映画版 ふたりエッチ

      制作年: 2011
      克・亜樹の同名マンガを実写映画化。性体験がないままお見合い結婚した夫婦が本当の夫婦を目指し、エッチのステップアップをめざす姿を描くラブコメディ。出演は、「くノ一忍法帖 影の月」の森下悠里、「華鬼」シリーズの三浦力、ドラマ『闇金ウシジマくん』の横山美雪。監督は、「クジラ 極道の食卓」の横山一洋。
      80
    • 喧嘩の極意 6

      制作年: 2010
      不良学校に転校して来た青年が喧嘩を通して友情や恋を育んでいく青春ドラマ第6巻。喧嘩に明け暮れる日々を送るハルの前に、白亜学園の不良たちが現れる。最強の男・モモは“キワコウVS白亜”をハルに一任。世代交代と激しいバトルの中でハルは…。【スタッフ&キャスト】監督・脚本:OZAWA 製作:山田浩貴 音楽:野島健太郎 撮影:今井裕二 出演:小笠原大晃/小林且弥/小沢仁志/阿部亮平
      100
    • ギャングコネクション 完結編

      制作年: 2010
      松方弘樹主演で贈るクライムアクションの完結編。エリの裏切りによって3億円を失ってしまった日向たちは、唯一手元に残ったクマのぬいぐるみを狙う梁山会から激しい追い込みを受ける。ぬいぐるみには何か秘密が隠されているようだが…。【スタッフ&キャスト】監督:金澤克次 脚本:木村健司 撮影監督:下元哲 音楽:野島健太郎 出演:松方弘樹/矢部美穂/永澤俊矢/曽根悠多
    • ザ・ボディガード 完結編

      制作年: 2010
      松方弘樹と島谷ひとみ共演で贈るアクションドラマの完結編。世界的なアーティストとなり、再び日本に活動の拠点を移したAYAのボディガードに復帰した黒沢。しかし平穏な日々も束の間、襲撃を受けて黒沢は負傷し、AYAはさらわれてしまう。【スタッフ&キャスト】監督:金澤克次 脚本:江面貴亮 撮影監督:三好和宏 音楽:野島健太郎 出演:松方弘樹/島谷ひとみ/永倉大輔/曽根悠多
      0
    • ギャングコネクション

      制作年: 2010
      松方弘樹主演で贈るクライムアクション。8年ぶりに娑婆に戻ったヤクザの日向だが、すでに親分は逝去しており、兄弟分の龍童が組を動かしていた。組を破門された日向は、闇取引の情報を掴み、仲間と共にその取引現場から3億円を奪う計画を立てる。【スタッフ&キャスト】監督:金澤克次 脚本:木村健司 撮影監督:下元哲 音楽:野島健太郎 出演:松方弘樹/矢部美穂/永澤俊矢/曽根悠多
    • 死神の刃(やいば)

      制作年: 2010
      本宮泰風と小沢仁志の共演で贈る異色の成り上がり物語。うだつの上がらぬチンピラ・神原は、若頭の命令で敵対組織の中心人物である鬼頭を暗殺するが、彼の霊に取り憑かれてしまう。しかし、鬼頭の囁き通りに動くと、不思議と出世していき…。【スタッフ&キャスト】監督:辻裕之 脚本:水上竜士 撮影:田中一成 音楽:野島健太郎 出演:本宮泰風/小沢仁志/ひろせまい/田口トモロヲ
    • 犀の角

      制作年: 2010
      インディペンデント映画の製作と上映に強くこだわり、実践を続けてきた「行旅死亡人」の井土紀州監督作。過去の事件に端を発する排斥運動により各地を転々とする宗教団体で修行する少女と、うだつの上がらない日々を過ごす男子高校生のひと時の交流を描く。2010年11月13日より渋谷・ユーロスペースにて開催された「映画一揆 井土紀州2010」にて上映。
    • 首領を殺れ

      制作年: 2010
      組織の総長暗殺をめぐる暴力団間の抗争を描いたバイオレンス・アクション。数々の作品でガンエフェクトを手掛け、「標的 TARGET」シリーズを監督した浅生マサヒロがメガホンをとった。熾烈なアクション・シーンが見どころ。出演は、「ITバブルと寝た女たち」の金子昇、「シュアリー・サムデイ」の山口祥行。
    • 女子高生ゾンビ

      制作年: 2010
      セーラー服の女子高生が刀を武器に、人々を襲うブルマ姿のゾンビと戦うアクションホラー。主演の「グーグーだって猫である」の高部あいに加え、「激情版 エリートヤンキー三郎」のほか、ヤクザ映画などで活躍する小沢仁志、小沢和義の兄弟が揃って出演。監督は「赤い文化住宅の初子」のラインプロデューサーなどで活躍する南雅史。
      0
    • 喧嘩の極意 5

      制作年: 2009
      不良学校に転校して来た青年が喧嘩を通して友情や恋を育んでいく青春ドラマ第5巻。相変わらず喧嘩漬けの毎日を送るハルたち。今度は蘭学最強の男であり、キワコウ最強のモモの生涯のライバルでもあるワッキーと対決。休戦状態だった両校が激突する。【スタッフ&キャスト】監督・脚本:OZAWA 製作:山田浩貴 音楽:野島健太郎 撮影:今井裕二 出演:小笠原大晃/小林且弥/小沢仁志/阿部亮平
      60
    • Girl’s Life

      制作年: 2009
      キャバクラの世界に飛び込んだ少女が、様々な出会いを通じて成長していく青春ストーリー。出演は、雑誌『小悪魔ageha』モデルで、ドラマ『嬢王 Virgin』の桜井莉菜、『天使の恋』の加賀美早紀、ドラマ『小児救命』の石原あつ美、「華鬼」の細貝圭。監督は、「暗黒街の帝王 カポネと呼ばれた男」の大塚祐吉。
      80
    • タイマン(2009)

      制作年: 2009
      転校してきた謎の男、花道テツオと不良高校4校の頂点を目指すサブたちとの友情と喧嘩の日々を描いた青春映画。監督は「県警強行殺人班 鬼哭野戦場」の宮坂武志。アクション演出は「クローズZERO」「クローズZERO II」の辻井啓伺。出演は「書の道」の河合龍之介、「学校裏サイト」の未来弥ほか。2009年9月26日・27日にシネマート六本木にて特別公開された。
      0
    • 哀しみのヒットマン

      制作年: 2009
      2000年公開の『クラヤミノレクイエム』のリメイク版。閉館を迫られる場末の名画座“中野光座”の館主親子の下には、いろいろな人生を背負った人々がやって来る。しかしある日、“ブツ”を持ち逃げしたイサオを探すチンピラたちが乗り込んで来て…。【スタッフ&キャスト】監督・脚本:森岡利行 撮影:石井浩一 音楽:野島健太郎 出演:相澤一成/木下ほうか/黒川芽以/小島可奈子/栗林知美
    • 首領の一族

      制作年: 2007
      極道社会に君臨するファミリーの血と絆、愛憎を描いた一大極道巨編。鬼のシマシュウとして全国に名を馳せた青雲会会長・三島修司は、末娘のミカのために盛大な結婚式を開く。しかし、修司は紛れ込んだ関西雄和会のヒットマンに命を狙われ…。【スタッフ&キャスト】監修・出演:曽根晴美 監督:大塚祐吉 脚本:南木顕生 音楽:野島健太郎 出演:松方弘樹/曽根悠多/永倉大輔/小沢和義
    • 首領の一族 Part2

      制作年: 2007
      極道社会に君臨するファミリーの血と絆、愛憎を描いた一大極道巨編の完結編。鬼のシマシュウこと三島修司率いる青雲会に潰された小野田組の残党が報復のために修司の長男・哲夫を抹殺。青雲会の幹部たちが哲夫の報復を熱望する中、修司は報復を禁じる。【スタッフ&キャスト】監修・出演:曽根晴美 監督:大塚祐吉 脚本:南木顕生 音楽:野島健太郎 出演:松方弘樹/曽根悠多/永倉大輔/小沢和義
    • 西日本暴力地帯 実録山陰抗争

      制作年: 2007
      映画、舞台などで活躍する実力派・今井雅之主演の実録極道抗争史。昭和30年代。山浪組の鳥取進出を機に、地元組織は山浪組と本間会の2大組織の傘下へと分裂。緊迫した状況の中、深夜列車内で起きた殺人事件が山陰道史上に残る抗争へと発展していく。【スタッフ&キャスト】監督:金澤克次 脚本:杉山ゆう プロデューサー:山地昇 音楽:野島健太郎 出演:今井雅之/石橋保/松田優/大和武士
    • 西日本暴力地帯 実録山陰抗争 完結篇

      制作年: 2007
      実力派俳優・今井雅之主演による実録極道抗争ドラマ完結編。山陰柳田組と高塚組が相次いで解散。高塚組の頭・塩山幸治は、山浪組の盃を受け塩山組を立ち上げる。そんな中、角田拓郎は自らの組が大組織に飲み込まれた現実にやるせない想いを抱えていた。【スタッフ&キャスト】監督:金澤克次 脚本:杉山ゆう プロデューサー:山地昇 音楽:野島健太郎 出演:今井雅之/石橋保/松田優/大和武士
    • それでもヤクザはやってくる

      制作年: 2007
      経営する飲食店で不当な暴力団のプレッシャーに正攻法で対した人物、宮本照夫の著書『それでもヤクザはやってくる』を原作に構成された激動の物語。監督は「ビーバップ・ハイスクール」など数々のアクションを担当、殺陣師出身の映画監督、高瀬将嗣。主演は「戦国自衛隊1549」の宅麻伸。共演にパンチ佐藤、岡崎二朗など。
    • 新・日本の首領 8

      制作年: 2006
      松方弘樹、梅宮辰夫など豪華キャストで贈る本格極道大作第8弾。義仁会との抗争の最中、三代目・渋沢の煮え切らない態度に不満を抑えられない辰野会の組員たち。上村も渋沢の本音がわからず途方に暮れていた。そしてついに辰野会の幹部に犠牲者が出る。【スタッフ&キャスト】製作:夏山易子 監督:金澤克次 脚本:石川雅也 音楽:野島健太郎 出演:松方弘樹/宅麻伸/梅宮辰夫/津川雅彦
      50
    • 新・日本の首領 完結編

      制作年: 2006
      松方弘樹、梅宮辰夫など豪華キャストで贈る本格極道大作の完結編。義仁会により組員ふたりが被弾し怒りに燃える辰野会。永沢へ報復を試みる上村だったが警察により足止めを食らう。一方、永沢は総理大臣・谷岡と手を組み、カジノ建設計画を企てていた。【スタッフ&キャスト】製作:夏山易子 監督:金澤克次 脚本:石川雅也 音楽:野島健太郎 出演:松方弘樹/本宮泰風/梅宮辰夫/津川雅彦
      50
    • 死づえ 噂霊 刻まれた十字架

      制作年: 2006
      恐ろしい噂話の霊<死づえ>が現実化し、惨劇や恐怖を巻き起こす物語を描いたホラー作品。監督は新鋭・諸江亮。出演はTVドラマ『電車男』の桜井千寿、TVドラマ『金色の翼』の沖直未。
    • 死づえ 噂霊 呪縛病棟

      制作年: 2006
      恐ろしい噂話の霊<死づえ>が現実化し、惨劇や恐怖を巻き起こす物語を描いたホラー作品。監督は新鋭・諸江亮。出演は「さくや 妖怪伝」の安藤希、「レイズライン」の池田香織。
    • 死刑確定 IV

      制作年: 2006
      竹内力が主演、製作総指揮を務めるアウトロー刑事アクション第4弾。優二は姪から友人の捜索を依頼される。その友人は戻るが、怯えて口を開かない。やがて優二は、ホームレスや家出少女たちを売り飛ばす“殺人ゲーム”の存在を突き止める。R-15作品。【スタッフ&キャスト】製作総指揮・出演:竹内力 監督:宮坂武志 脚本:小谷暢亮 音楽:野島健太郎 出演:濱田万葉/中倉健太郎/吉岡毅志/本田博太郎
      40
    • 殺し屋という名の外科医

      制作年: 2006
      「ミナミの帝王」シリーズの竹内力主演による社会派アクション。大学病院の研修医・吉岡の妹・梓が何者かに刺され瀕死の重傷を負った。そこへ大学病院で時折見掛ける謎の男・清水が現われ、身元不明のドナーから摘出した肺を移植して梓の命を救うが…。【スタッフ&キャスト】製作総指揮・出演:竹内力 プロデューサー:本島章雄 監督:浅生マサヒロ 音楽:野島健太郎 出演:ERIKU/田中千絵/雨宮良/宍戸錠
    • サル フェイズ スリー

      制作年: 2006
      現実にあった抗がん剤事件をベースに新たに書き上げた作品。監督は、「ザ・コテージ」(06)の葉山陽一郎。主演に『ウルトラマンガイア』の高野八誠、共演に「真夜中の弥次さん喜多さん」の清水ゆみなど。
    • ホール イン ワン 女子ゴルファー千春

      制作年: 2005
      人気アイドル・原史奈と安倍麻美共演で贈る、女子ゴルフを題材にした父と娘のスポ根ドラマ。フリーター生活を送っていた緑川千春は、ある日ゴルフ場でバイトをすることに。しかしそこは、プロゴルファーを目指し挫折した父が働くゴルフ場だった。【スタッフ&キャスト】監督:加藤文明 脚本:小谷暢亮 撮影:今泉尚亮 音楽:野島健太郎 出演:原史奈/安倍麻美/高味光一郎/小西博之
    • 猿飛佐助II 闇の軍団

      制作年: 2005
      戦国乱世を背景に、闇を駆ける忍者たちのアクションシリーズ。猿飛佐助を演じるのはベテラン、松方弘樹。伝説の剣豪・柳生十兵衛に、ソニー千葉こと千葉真一。盗賊・石川五右衛門に、Vシネマで活躍する小沢仁志。「闇の軍団」には前作から引き続き吉岡毅志、泉政行、弓削智久、安藤希ら。
    • イツカ波ノ彼方ニ

      制作年: 2005
      竜宮城を夢見る男二人と記憶喪失の少女が織りなす沖縄青春ムービー。監督は「カミナリ走ル夏」の丹野雅仁。平岡祐太、加藤ローサという旬な若手2人と実力派、大森南朋が共演。
      50
    • 死づえ 噂霊 1話

      制作年: 2005
      怖い噂話に秘められた怨霊を、新鋭監督・諸江亮が2話から成るリレー形式で映像化した第1話目。心霊ドキュメンタリー「ほんとにあった!呪いのビデオ」『怪奇!アンビリーバブル』シリーズのブロードウェイが贈る、新たなホラー・シリーズ。出演は、舞台『セーラームーン』、映画「学校の怪談2」の竹中夏海。
    • 死づえ 噂霊 2話

      制作年: 2005
      怖い噂話に秘められた怨霊を、新鋭監督・諸江亮が2話から成るリレー形式で映像化した第2話目。心霊ドキュメンタリー「ほんとにあった!呪いのビデオ」『怪奇!アンビリーバブル』シリーズのブロードウェイが贈る、新たなホラー・シリーズ。出演は、ドラマ『スローダンス』『世にも奇妙な物語 美女缶』の池田香織。
    • ホールインワン 女子ゴルファー千春

      制作年: 2005
      注目を集める女子ゴルフを題材に、父と娘の絆を描くスポ根ドラマ。テレビ、映画、舞台と幅広く活躍する原史奈と、妹キャラとしてアイドル界の代表安倍麻美がライバル同士のゴルファーに扮し、グリーン上での壮絶な戦いを繰り広げる。監督は「新・影の軍団 第参章 地雷火」の加藤文明。
    • 剣 tsurugi

      制作年: 2005
      未来の管理社会を舞台に、自らの存在を問い追われる男と彼を処分するために造られた戦士たちの激闘を描くSFソード・アクション。出演は新人の加藤靖久、TVドラマ『仮面ライダー響鬼』の松田賢二。
      50
    • ここにいる(2005)

      制作年: 2005
      山の中の廃墟を舞台に、身の毛もよだつ恐怖を見る者に与える新感覚ホラー。主演は市瀬秀和(「地獄プロレス」)、高野八誠(「チェンジ!」)、唐橋充(「ダブルスティール」)ら若手人気俳優だ。またグラビアアイドル川村亜紀(「鍵がない」)の出演も見所。監督はエロティック・ホラー「kuchisake 口裂け」が話題を呼んだ橋口卓明。
    • 新・日本の首領 6

      制作年: 2005
      松方弘樹、宍戸錠、梅宮辰夫などオールスターキャストで贈る任侠ヤクザ大作第6弾。辰野会二代目組長・藤木一徹の死。それは辰野会に新たな混乱を招くこととなった。三代目を巡り、若頭・上村派と直参組長・須崎派が争い辰野会は分裂状態に陥ってしまう。【スタッフ&キャスト】製作:夏山易子 監督:高瀬將嗣 脚本:石川雅也 音楽:野島健太郎 出演:松方弘樹/本宮泰風/宍戸錠/梅宮辰夫
      50
    • 新・日本の首領 7

      制作年: 2005
      松方弘樹、宅麻伸、片岡鶴太郎などオールスターキャストで贈る任侠ヤクザ大作第7弾。渋沢正俊が三代目組長に就任して以来、辰野会は平和路線から一変し積極的に勢力を拡大していた。一方、関東義仁会は川田組を利用して辰野会を陥れようとしており…。【スタッフ&キャスト】製作:夏山易子 監督:金澤克次 脚本:石川雅也 音楽:野島健太郎 出演:松方弘樹/宅麻伸/本宮泰風/片岡鶴太郎
    • 新・日本の首領 5

      制作年: 2005
      松方弘樹、宍戸錠、梅宮辰夫などオールスターキャストで贈る任侠ヤクザ大作第5弾。辰野会若頭・上村に不信感を抱く古参組長たちは、東京進出の功を焦り、上村に無断で関東義仁会会長・永沢の暗殺を謀る。しかし、暗殺は敢えなく失敗に終わり…。【スタッフ&キャスト】製作:夏山易子 監督:高瀬將嗣 脚本:石川雅也 音楽:野島健太郎 出演:松方弘樹/本宮泰風/宍戸錠/梅宮辰夫
      50
    • めいど in あきはばら

      制作年: 2005
      “BON-BON BLANCO”のリーダー・MAKOが主演を務め、萌えの聖地・秋葉原を舞台に、ヤクザとメイド&オタク連合軍との戦いを描く。平和なメイド喫茶を立ち退かせようと企む歌舞伎町系ヤクザに、メイド・サキとオタクたちが立ち向かう。【スタッフ&キャスト】監督・脚本:多胡由章 脚本:中田圭 音楽:野島健太郎 撮影:葛西誉仁 出演:MAKO/小田切理沙/藤田真梨子/中倉健太郎
    • 新 日本の首領 波涛篇

      制作年: 2004
      超豪華ゲストで贈る、一大ヤクザ抗争劇!「新 日本の首領」シリーズのパート1。出演は松方弘樹、宅麻伸。
      50
    • 新 日本の首領II 非情篇

      制作年: 2004
      超豪華ゲストで贈る一大ヤクザ抗争劇、「新 日本の首領」シリーズのパート2。
      50
    • 新 日本の首領III 激闘篇

      制作年: 2004
      超豪華ゲストで贈る一大ヤクザ抗争劇、「新 日本の首領」シリーズのパート3。
      50
    • 新・日本の首領 4

      制作年: 2004
      松方弘樹、宍戸錠、梅宮辰夫などオールスターキャストで贈る任侠ヤクザ大作第4弾。辰野会二代目組長・藤木一徹を襲った突然の失明。藤木はその事実を若頭・上村修にだけ告げるが、それによって古参組長と若手組長との間に思わぬ軋轢が生じてしまう。【スタッフ&キャスト】製作:夏山易子 監督:高瀬將嗣 脚本:石川雅也 音楽:野島健太郎 出演:松方弘樹/本宮泰風/宍戸錠/梅宮辰夫
      50
    • 禁断の事件簿 ストーカーを愛した女

      制作年: 2004
      ストーカーの男と被害者の女の間に芽生える純愛を描いたドラマ。監督は『爆裂 パチンコ・バトル さすらいのギャンブラー篇』の永岡久明。脚本は、本作の監修も務めた『完全なる飼育』シリーズなどで知られる小説家の松田美智子。撮影を「大阪のエロ奥さん 昼間からよばい」の村石直人が担当している。主演は、「花と蛇」(石井隆監督作)の未向と「Jam Films/CLEAN ROOM」の津田寛治。
    • 新・影の軍団 第五章 服部半蔵VS陰陽師

      制作年: 2004
      シネマパラダイスが贈る「新・影の軍団」シリーズ第5章。監督は「新・影の軍団」の宮坂武志。千葉真一や松方弘樹等、豪華キャストが集結したアクション時代劇。
    • 新・影の軍団 最終章

      制作年: 2004
      ファンが惜しむ中、ついにクライマックスを迎える「新・影の軍団」シリーズの最終章。服部半蔵役の千葉真一、猿飛佐助役の松方弘樹、徳川家康役の菅原文太に加え、竹内力が謎の凶悪陰陽師に扮して大暴れする。監督は「新・影の軍団」の宮坂武志。
    • RANBU 艶舞剣士

      制作年: 2004
      戦乱の時代を生きる美女剣士たちの戦いを描く、時代劇ソードアクション。出演は、TVドラマ『バンパイアホスト』の小向美奈子、「飼育の部屋」の桜井真由美、「カミナリ走ル夏」の立花彩野。監督は、「ホギララ」でデビューし本作が3作目となる雑賀俊郎。アクション・シーンにはノースタント、ノーワイヤーワークで挑んでいる。
    • 猿飛佐助 闇の軍団

      制作年: 2004
      甲賀きっての精鋭部隊・闇の軍団。その知られざる忍者修行の実態、そして徳川・豊臣の天下争いの中でたくましく、したたかに生き抜いてゆく忍びの人間たちを描いたアクション時代劇。主役の猿飛佐助を堂々演じるのは、時代劇ファン待望の松方弘樹。ほか『ウルトラマンガイア』の吉岡殻志をはじめとする若手イケメン俳優が脇を固め、スクリーンの中を縦横無尽に暴れまわり斬りまくり、忍者アクションの新境地を拓いた。
    • 昭和博徒外伝

      制作年: 2003
      「昭和博徒の荒ぶる魂」シリーズ第2弾。昭和30年代半ば、上州新田・高島一家8代目を継承する高島留蔵の娘・お凛は、本家乗っ取りを狙う成田組の動きを封じるべく、父の古くからの友人である花村誠二郎の下を訪ねる。青田典子、寺島進、小沢和義共演。【スタッフ&キャスト】監督・脚本:中田信一郎 企画・原案:川上泰広 撮影:今井裕二 音楽:野島健太郎 出演:青田典子/寺島進/小沢和義/清水健太郎
    • 新影の軍団III 地雷火

      制作年: 2003
      1980年から1985年にテレビ放送された人気忍者シリーズ『影の軍団』が、18年ぶりに劇場映画化。服部半蔵を演じるのは、TV版と同じく千葉真一。高野八誠、金子昇、つぐみなど映画を中心に活躍する若手も多数出演し、コスチューム・プレイに挑戦する。
    • オトコタチノ狂

      制作年: 2003
      4人の侍が、突然現代の日本にタイムスリップし、孤独な青年と生活を共にする中で魂の交流を繰り広げるさまを描き、オトコとしての「生」と「死」、「志」と「夢」を現代に問いた渾身作。石井組は1992年にジョイ・イシイを核にその俳優仲間達で結成された映画製作集団である。2000年1月元旦に『オトコタチノ狂』を書き下ろし、製作費の一部をホームページ上で一口千円からの募金で集め、4年の歳月をかけて撮り上げた。
    • 新・影の軍団 第四章

      制作年: 2003
      千葉真一を主演に迎えて、1980年から85年にかけて放映された不朽のテレビシリーズ「影の軍団」の新シリーズ第4弾。死んだはずの疾風が突如現れた。しかし記憶を失った彼は、猿飛佐助の手に落ち、服部半蔵殺害のために操られていたのだった。【スタッフ&キャスト】監督:加藤文明 脚本:水上竜士 撮影:林健作 音楽:野島健太郎 出演:千葉真一/松方弘樹/金子昇/小沢真珠
    • 昭和博徒伝

      制作年: 2003
      「昭和博徒の荒ぶる魂」シリーズ第1弾。東京オリンピック開催に沸き立つ昭和39年。浅草一帯の賭場を仕切る“浅草連合八人衆”の筆頭・花村の元を訪れた関西仙波連合の銀崎は、花会の共同主催を切り出す。中島史恵、清水健太郎、小沢仁志、哀川翔共演。【スタッフ&キャスト】監督・脚本:中田信一郎 企画・原案:川上泰広 撮影:山下弘之 音楽:野島健太郎 出演:中島史恵/清水健太郎/小沢仁志/哀川翔
    • 危険をかう男 2

      制作年: 2001
      フィリピンで最強の殺し屋となった男の活躍を描いたアクションの第2弾。ある日、城島は旧友の大山組若頭・山内から殺しの依頼を受ける。標的は組長・大山を殺した北京マフィアの首領・李。調査を開始した城島は、闇社会に渦巻く利権抗争の存在に気付く。【スタッフ&キャスト】監督・脚本:安養寺工 プロデューサー:徳永裕明 企画:川上泰弘 音楽:野島健太郎 出演:小沢仁志/山口祥行/木下優/宇恵さやか
    • 女帝 Super Queen

      制作年: 2001
      男たちへの復讐を誓い、ホステスの女帝を目指す女の闘いを描いたドラマ。監督は「極道三国志3 血染めの九州死闘篇」の金澤克次。倉科遼と和気一作による原作コミックを基に、「A・LI・CE」の吉本昌弘が脚色。撮影監督に「難波金融伝ミナミの帝王 劇場版PARTXIII/リストラ(Restructuring)の代償」の三好和宏があたっている。主演は、「ろくでなしBLUES」の小沢真珠と「BLOOD」の高知東生。スーパー16ミリからのブローアップ。
    • REQUIEM of DARKNESS クラヤミノレクイエム

      制作年: 2000
      古びた映画館を舞台に、死にゆくヤクザと夢を忘れたサラリーマンの闘いを描く群像劇。監督は、「ラッキー・ロードストーン」などの脚本家として知られる森岡利行で、本作で監督デビューを果たした。自身による舞台台本を基に、森岡監督が脚色。撮影を「皆月」の石井浩一が担当している。出演は、「Zero WOMAN」の相澤一成、「大怪獣東京に現る」の鈴木真、「菊次郎の夏」の小島可奈子、「飛ぶは天国もぐるは地獄」の栗林知美、「シンデレラは眠らない」の黒川芽以ら。16ミリからのブローアップ。
    • SHINJUKU LOFT BOOTLEG 1999

      制作年: 1999
      1999年3月17日を以て、西新宿から歌舞伎町へ移転したライヴハウス「新宿ロフト」の、17日間に及ぶ最後のイヴェント『LOFT FINAL PARTY』の全日程に密着し、参加したミュージシャンのインタビューやライヴの模様、そしてショートショートのドラマで構成した長篇ドキュメンタリー。監督は「レディースMAX Give me a shake」の高原秀和。撮影を高原監督、「レディースMAX Give me a shake」の富田伸二、「義母覗き 爪先に舌絡ませて」の小山田勝治、「和服夫人の身悶え~ソフトSM編~」の岩崎智之、足立弘規らが担当している。VTR作品。ビデオプロジェクターによる上映。
    • Give me a Shake レディースMAX

      制作年: 1997
      心にぽっかりと空いた空白と、支えきれない思いをそれぞれに持て余している4人の少女が、ケンカや恋や友情を通して成長していく姿を描いた青春映画。94年の「麗霆子!! レディース」に始まったシリーズの第4作だが、本作からもとはしまさひでの原作とは無関係の完全オリジナル・ストーリーとなり、タイトル表記からも「麗霆子」の字が消えた。監督・脚本は「新・同棲時代」の高原秀和。撮影は富田伸二が担当している。前作「麗霆子MAX」に続き、ヒット曲を連発中の人気グループMAXの4人が主演。共演には「GONIN2」の多岐川裕美ほか。
    • 横浜ばっくれ隊 純情ゴロマキ死闘篇

      制作年: 1995
      横浜最強で最低のバカ・成田常松が活躍するツッパリ青春コメディーの第三弾。監督は前二作の中田信一郎に代わり、「TVO」の太田達也がつとめる。原作は 『月刊少年チャンピオン』連載の楠本哲の同名漫画。前作「横浜ばっくれ隊 夏の湘南純愛篇」に続いて梶原聡が主演。レギュラーの辺見えみり、大森嘉之のほか、「800_TWO_LAP_RUNNERS」の野村祐人が共演。
    1-99件表示/全99件

    今日は映画何の日?

    注目記事