上戸彩の関連作品 / Related Work

1-24件表示/全24件
  • それいけ!アンパンマン ばいきんまんとえほんのルルン

    制作年: 2024
    やなせたかし原作のTVアニメの劇場版。絵本の中から助けを呼ぶ声を聞いたばいきんまんは、絵本の中に吸い込まれ、森の妖精ルルンと出会う。大暴れするすいとるゾウをやっつけてとお願いされるが、あまりの強さに、ばいきんまんはあることをルルンに伝える。アンパンマン役の戸田恵子、ばいきんまん役の中尾隆聖のほか、妖精ルルン役を「シャイロックの子供たち」の上戸彩、すいとるゾウ役でナインティナインの岡村隆史がゲスト声優として出演。
  • ワンス・アポン・ア・スタジオ 100年の思い出

    制作年: 2023
    ディズニー創立100周年を記念して製作された短編映画。歴代の85以上の長編および短編映画から、543ものキャラクターが登場する。Disney+で2023年10月16日から字幕版が配信。2023年12月15日からは、劇場のみの特別吹き替え版が登場。ディズニー100周年の長編アニメーション「ウィッシュ」と同時上映で劇場公開される。
  • 沈黙の艦隊

    制作年: 2023
    かつて社会現象を巻き起こしたかわぐちかいじの大ヒットコミックを実写映画化。日米が極秘に開発した日本初の高性能原子力潜水艦シーバットの艦長に任命された海江田四郎は、核ミサイルを搭載して出港後、深海に消える。日米を翻弄する海江田の目的とは……?出演は「キングダム 運命の炎」の大沢たかお、「キングダム 運命の炎」の玉木宏、「シャイロックの子供たち」の上戸彩、「映画 ネメシス 黄金螺旋の謎」の江口洋介。監督は「ハケンアニメ!」の吉野耕平。
    78
  • シャイロックの子供たち

    制作年: 2023
    池井戸潤の同名小説を「死刑にいたる病」の阿部サダヲを主演に迎え、小説と展開が異なる完全オリジナルストーリーで映画化。東京第一銀行の小さな支店で現金紛失事件が発生する。ベテランお客様係の西木は、部下の北川、田端とともに事件の真相を探るが……。監督は、「空飛ぶタイヤ」の本木克英。出演は、「昼顔」の上戸彩、「パラレルワールド・ラブストーリー」の玉森裕太。
    70
  • マレフィセント2

    制作年: 2019
    「眠れる森の美女」の悪役マレフィセントを主人公にしたファンタジーの続編。“永遠の眠り”の呪いが解けたオーロラ姫の無垢な魂によって、真実の愛に目覚めたマレフィセント。だが、新たに勃発した妖精界と人間界の争いが、2人の絆を引き裂こうとする……。出演は前作に引き続き、アンジェリーナ・ジョリーとエル・ファニング。「アントマン&ワスプ」のミシェル・ファイファーが新たに加わる。監督は「パイレーツ・オブ・カリビアン/最後の海賊」のヨアヒム・ローニング。
    96
    • かっこいい
    • セクシーな
  • 名探偵コナン ゼロの執行人

    制作年: 2018
    人気アニメ『名探偵コナン』の劇場版第22弾。東京サミットの会場となる施設で爆破事件が発生。コナンは、事件の周囲に見え隠れする警察庁の秘密組織“ゼロ”所属の安室透の存在に気付く。やがて、証拠品に残された指紋が、毛利小五郎のものと一致する……。声の出演は『ワンパンマン』の高山みなみ、『機動戦士ガンダム』の古谷徹。
  • 白戸家の10年 the CMovie

    制作年: 2017
    2007年より始まったソフトバンクのCM『白戸家』シリーズ放映10周年を記念し、その歴史を振り返る。白い犬の姿のお父さん、樋口可南子や上戸彩、ダンテ・カーヴァーら扮する家族たちが登場する10年分のCMを、未公開CMや特別映像と合わせ一挙上映。
  • 昼顔(2017)

    制作年: 2017
    既婚者の道ならぬ恋を取り上げた2014年のドラマ『昼顔~平日午後3時の恋人たち~』の後日譚。北野との恋から3年後、紗和は夫と離婚し海辺の町でひっそり暮らしていた。しかし偶然北野と再会し、二人はかつての愛を振り切れずに逢瀬を重ねていくが……。ドラマに引き続き「真夏の方程式」の西谷弘がメガホンを取る。紗和役の上戸彩、北野役の斎藤工、北野の妻・乃里子役の伊藤歩が続投するほか、「本能寺ホテル」の平山浩行が新たに参加。
    60
  • ズートピア

    制作年: 2016
    夢に燃える新米警官のウサギと詐欺師のキツネが、動物たちの楽園ズートピアの危機に立ち向かう冒険アニメ。「塔の上のラプンツェル」のバイロン・ハワードと「シュガー・ラッシュ」のリッチ・ムーアが監督を務める。3D/2D同時公開。動物たちが人間のように暮らす大都市ズートピアで、ウサギ初の警察官になったジュディは、認められようとしてキツネの詐欺師ニックと組み失踪事件の捜査にあたるうちに、ズートピアに隠された陰謀に気付く……。字幕版では、ジュディの声をテレビドラマ『ワンス・アポン・ア・タイム』のジニファー・グッドウィンが、ニックの声を「モンスター上司」のジェイソン・ベイトマンが担当する。
    90
  • テルマエ・ロマエII

    制作年: 2014
    マンガ大賞2010、手塚治虫文化賞短編賞を受賞したヤマザキマリの人気漫画を映画化し、興行収入約60億円をたたき出した大ヒット作の続編。新たに依頼された依頼に悩む古代ローマ人浴場設計技師が、再び現代日本にタイムスリップし、騒動を繰り広げる。前作に引き続き「のだめカンタービレ 最終楽章」2部作の武内英樹が監督を務める。さらに古代ローマで人気を博す浴場設計士ルシウスを「麒麟の翼~劇場版・新参者~」「歩いても歩いても」の阿部寛が、ルシウスが平たい顔族と呼ぶ現代日本人の女性・真実を「武士の献立」「あずみ」の上戸彩が演じるほか、「日本の悲劇」の北村一輝、「武士の一分」の笹野高史、「のぼうの城」の市村正親らが再集結。
    90
  • おしん(2013)

    制作年: 2013
    1983~84年にNHK連続テレビ小説として放送され、平均視聴率52.6%という大記録を樹立した橋田壽賀子原作のドラマ「おしん」を、新たなスタッフ、キャストで映画化。おしんの少女時代に焦点を当て、ひたむきに家族を思い、成長する姿を描く。おしん役はオーディションで選出された新人子役の濱田ここねが務め、母・ふじ役を上戸彩、父・作造役を稲垣吾郎、おしんの奉公先・加賀屋のくに役を泉ピン子が演じる。明治40年、不作のため困窮を極めた谷村家は、7歳のおしんを奉公に出す。奉公先の材木問屋で働きづめの毎日を送るおしんは、雪が溶けたら家に帰れると信じて、つらい日々を乗り切っていく。しかしある時、店の財布から50銭銀貨がなくなる事件が発生。濡れ衣を着せられたおしんは、店を飛び出してしまう。撮影は、舞台となる山形県でオールロケを敢行。監督も同県出身者で、「あの空をおぼえてる」「星に願いを。」などで知られる冨樫森が務めた。
    80
  • 武士の献立

    制作年: 2013
    江戸時代の加賀藩を舞台に、包丁侍の家に嫁いだ女性が数々の困難を乗り越え、夫婦愛と家族の絆を深めていく姿を描くヒューマンドラマ。監督は「釣りバカ日誌20 ファイナル」の朝原雄三。出演は「テルマエ・ロマエ」の上戸彩、「横道世之介」の高良健吾、「あなたへ」の余貴美子、「釣りバカ日誌」シリーズの西田敏行、「東京家族」の夏川結衣。2013年12月7日より、石川県先行公開。
    80
  • テルマエ・ロマエ

    制作年: 2012
    マンガ大賞2010、手塚治虫文化賞短編賞を受賞したヤマザキマリの人気漫画を映画化。現代日本にタイムスリップした古代ローマ人浴場設計技師が巻き起こす騒動を描くコメディ。出演は「麒麟の翼 劇場版・新参者」の阿部寛、『絶対零度 特殊犯罪潜入捜査』の上戸彩。監督は「のだめカンタービレ 最終楽章」2部作の武内英樹。
    50
  • シュアリー・サムデイ

    制作年: 2010
    「クローズZERO II」などで活躍する俳優、小栗旬の初監督作品。高校時代に学校を爆破して退学させられた5人の若者が、人生の復活を賭けた最後のチャンスに挑む青春エンターテイメント。「風が強く吹いている」の小出恵介、「少年メリケンサック」の勝地涼、「のんちゃんのり弁」の小西真奈美など豪華出演陣が顔を揃える。
    70
  • ATOM

    制作年: 2009
    手塚治虫の『鉄腕アトム』を、現代的な要素を加えたオリジナル・ストーリーで3DCGアニメ化。アトムが背負う運命をドラマチックに描いたアクション・アドベンチャー。監督は、「マウス・タウン ロディとリタの大冒険」のデビッド・バワーズ。声の出演は、「チャーリーとチョコレート工場」のフレディ・ハイモア。
    80
  • 櫻の園 さくらのその(2008)

    制作年: 2008
    1990年に公開され数多くの映画賞を受賞した「櫻の園」を、中原俊監督が自ら18年ぶりにリメイク。伝統を重んじる名門女子高を舞台に、禁じられているチェーホフの戯曲『櫻の園』の上演に情熱を燃やす生徒達の姿を描く。出演は「ヤッターマン」の福田沙紀、「転校生-さよなら あなた-」の寺島咲、「フラガール」の富司純子。
  • ピアノの森

    制作年: 2007
    『花田少年史』でも知られる一色まことの同名コミックをアニメーション映画化。天性の音楽の才能を持つ少年が、人との出会いの中で才能を開花させていく様を描く。監督は「花田少年史」の小島正幸。脚本は舞台版「世界の中心で、愛をさけぶ」の蓬莱竜太。キャストは上戸彩、神木隆之介、池脇千鶴、福田麻由子、宮迫博之(雨上がり決死隊)他。
    80
  • 劇場版 金色のガッシュベル!! メカバルカンの来襲

    制作年: 2005
    魔界の王を目指す魔物の子・ガッシュとその仲間たちが繰り広げるバトルを描いた、アクション長篇アニメーションのシリーズ第2作。監督は「スペシャルプレゼント 亜美ちゃんの初恋 美少女戦士セーラームーン Super外伝」の五十嵐卓哉。雷句誠による原作コミック『金色のガッシュ!!』を下敷きに、「ドラゴンボール 最強への道」の松井亜弥が脚本を執筆。撮影監督に「聖闘士星矢 天界編 序奏overture」の白鳥友和と「劇場版 金色のガッシュ・ベル!!101番目の魔物」の高橋基があたっている。声の主演は、「劇場版 ポケットモンスター アドバンスジェネレーション ミュウと波導の勇者 `ルカリオ」の大谷育江と「劇場版 金色のガッシュ・ベル!!101番目の魔物」の櫻井孝宏。ゲスト出演に、「\Pa-Pa-Pa/ザ★ムービー パーマン タコDEポン! アシHAポン!」の千葉繁と「クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ夕陽のカスカベボーイズ」の齋藤彩夏。
  • あした元気になーれ! 半分のさつまいも

    制作年: 2005
    作家・エッセイストとして活躍する海老名香葉子の『半分のさつまいも』(くもん出版)を原作に、戦災孤児となった兄妹が明るくたくましく生きていく姿を描く感動ドラマ。総監督は「チンパオ」「ウィニング・パス」の中田新一、監督に「ジャングル大帝」の竹内啓雄、作画監督に『伝説巨神イデオン』の湖川友謙。
  • あずみ2 Death or Love

    制作年: 2004
    刺客として戦い続けなければならない宿命を背負った少女剣士の生き様を描く時代活劇の続篇。監督は「恋に唄えば♪」の金子修介。小山ゆうによる同名コミックを下敷きに、「あずみ」の水島力也と「バンパイアハンターD」の川尻善昭が共同で脚本を執筆。撮影監督に「宣戦布告」の阪本善尚があたっている。主演は「インストール」の上戸彩。
  • インストール

    制作年: 2004
    登校拒否の女子高生が、ませた男子小学生とエロチャットのバイトを通して、再生、成長していく姿を描いた青春ドラマ。監督は、本作が初の劇場用作品となる片岡K。第38回文藝賞を受賞した綿矢りさによる同名小説を基に、「恋文日和」の大森美香が脚色。撮影を『全国制覇テキ屋魂 第二章 鰯神社と恋吹雪』の池田英孝が担当している。主演は、「あずみ」の上戸彩と「ハウルの動く城」の神木隆之介。第17回東京国際映画祭コンペティション部門出品、文化庁支援作品。
    60
  • 劇場版 金色のガッシュベル!! GASH BELL 101番目の魔物

    制作年: 2004
    魔界の王を目指す魔物の子・ガッシュとその仲間たちの冒険を描いたファンタジー長篇アニメーション。監督は「ONE PIECE 珍獣島のチョッパー王国」の志水淳児。雷句誠による原作コミック『金色のガッシュ!!』を基に、「ONE PIECE 珍獣島のチョッパー王国」の橋本裕志が脚本を執筆。撮影監督に「ONE PIECE THE MOVIE デッドエンドの冒険」の高橋基があたっている。声の主演は、「劇場版 ポケットモンスター アドバンスジェネレーション 裂空の訪問者 デオキシス」の大谷育江と「スレイヤーズ ぷれみあむ」の櫻井孝宏。
  • あずみ

    制作年: 2003
    戦乱の世を背景に、過酷な使命を負った少女剣士の戦いを描いた時代活劇。監督は「Jam Films/the messenger ー弔いは夜の果てでー」の北村龍平。第1回文化庁メディア芸術賞漫画部門優秀賞、第43回小学館漫画賞を受賞した小山ゆう原作のコミックを基に、水島力也と桐山勲が共同で脚色。撮影を「~the messenger~」の古谷巧が担当している。主演は「殺人者 KILLER OF PARAISO」の上戸彩。PG-12。
  • 殺人者 KILLER OF PARAISO(1999)

    制作年: 1999
    組織を裏切った冷酷非情な殺し屋と混血少女との逃亡を描いたアクション。監督は『ミッドナイトストリート』の黒川浩行で、本作で本篇デビューを果たしている。脚本は「極道黒社会 RAINY DOG」の井上誠吾と岩佐史郎の共同。撮影を「新サラリーマン専科」の近森眞史が担当している。主演は、「なにわ忠臣蔵」の岩城滉一と、第7回国民的美少女コンテストで審査員特別賞に輝き、本作が映画初出演となる上戸彩。スーパー16ミリからのブローアップ。
1-24件表示/全24件