- キネマ旬報WEB トップ
- 香椎由宇
香椎由宇の関連作品 / Related Work
1-21件表示/全21件
-
大人ドロップ
制作年: 2014デビュー作『さよならアメリカ』で第133回芥川賞候補となった樋口直哉の同名青春小説を、「風俗行ったら人生変わったwww」「Summer Nude」の飯塚健監督が映画化。不安や焦りを感じながらも大人の入口に立つ高校3年生の4人のひと夏を描く。周囲が成長していっていることに焦りを隠せない高校生を演じるのは「自分の事ばかりで情けなくなるよ」「鉄人28号」の池松壮亮。思春期ならではの悩みに心が揺らぐ少年をみずみずしく演じている。共演は「桐島、部活やめるってよ」「Another アナザー」の橋本愛、「RUN60」「ZOO カザリとヨーコ」の小林涼子、「桐島、部活やめるってよ」「脚の生えたおたまじゃくし」の前野朋哉ほか。 -
劇場版 SPEC 結(クローズ) 爻(コウ)ノ篇
制作年: 2013連続テレビドラマからスタートした「SPEC」シリーズ完結編。当初、1本の映画を想定していたが、スケールの壮大さから2部作となった物語の後編。特殊能力者“SPECホルダー”と警視庁捜査官たちの最後の戦いを描く。出演は「ライアーゲーム ザ・ファイナルステージ」の戸田恵梨香、「アウトレイジ ビヨンド」の加瀬亮。 -
劇場版 SPEC 結(クローズ) 漸(ゼン)ノ篇
制作年: 2013連続テレビドラマとしてスタートし、テレビスペシャル、劇場版と続いた「SPEC」シリーズの完結編を2部作として連続劇場公開。本作はその前編。特殊能力者“SPECホルダー”と警視庁捜査官たちの最後の戦いを描く。出演は「ライアーゲーム ザ・ファイナルステージ」の戸田恵梨香、「アウトレイジ ビヨンド」の加瀬亮。 -
ボックス!(2010)
制作年: 2010百田尚樹の同名青春小説を「デトロイト・メタル・シティ」の李闘士男監督が映画化。ボクシングにかける二人の高校生の友情や葛藤、栄光と挫折を描く。出演は「猿ロック THE MOVIE」の市原隼人、「ソラニン」の高良健吾、「おと・な・り」の谷村美月、「掌の小説」の香椎由宇、「交渉人 THE MOVIE タイムリミット高度10,000mの頭脳戦」の筧利夫など。80点 -
とっても甘いの C'EST TRES DOUX
制作年: 2009香椎由宇主演のドラマ。デザイナーになるためパリに渡った恋人・真哉が忘れられないOLの実花。気持ちに整理がつかない彼女は意を決して渡仏。現地でのさまざまな出会いを通し、パリの人々が決して甘くない現実と向き合って生きていることを知る。【スタッフ&キャスト】出演:香椎由宇/阿部力/清水ゆみ/江波戸ミロ/バンジャマン・ヴィルケイ/ピエール=イブ・マシップ/押切もえ/鈴木一真 -
釣りキチ三平
制作年: 2009「少年マガジン」で連載され、80年代にはテレビアニメ化もされた矢口高雄の伝説的な人気コミックをCGを駆使して実写映画化。原作の舞台である秋田でロケーション撮影が行われ、魚などのCGを「ALWAYS 三丁目の夕日」シリーズの白組が担当している。 釣りの天才である三平三平を「ALWAYS 三丁目の夕日」シリーズの須賀健太、三平の姉の愛子を香椎由宇、アメリカで活躍するバスプロの鮎川魚紳を塚本高史が演じている。脚本は「ALWAYS 三丁目の夕日」シリーズや「キサラギ」の古沢良太、監督は「おくりびと」でアカデミー賞外国語映画賞を受賞した滝田洋二郎。講談社「少年マガジン」創刊50周年記念作品として製作された。70点 -
DEATH NOTE デスノート(2006)
制作年: 2006名前を書き込まれた人間を死に至らしめるノートを手に入れ凶悪犯を独自に粛清する青年と、事件を捜査する探偵の頭脳戦を描くサスペンス・ドラマ。『週刊少年ジャンプ』で連載された同名マンガを原作に「あずみ2」の金子修介が監督。出演は「バトル・ロワイアル」シリーズの藤原竜也と「NANA」の松山ケンイチ。公開から半年後の2006年11月に後編が公開され、邦画初の前・後編連続公開となった。70点 -
私の頭の中の消しゴム アナザーレター vol.2
制作年: 2005香椎由宇を主演に迎え、韓国映画『私の頭の中の消しゴム』を元に描くアナザーストーリー第2巻。帰郷した紗季は初恋相手の圭介と再会。紗季は周一との愛を育むが、圭介は紗季を忘れられない。そんな中、哀しい運命が訪れる。第4話から第6話までを収録。【スタッフ&キャスト】企画:高垣佳典/木村元子 脚本:松田裕子 演出:村谷嘉則 出演:香椎由宇/田中圭/袴田吉彦/肘井美佳 -
私の頭の中の消しゴム アナザーレター Vol.1
制作年: 2005『私の頭の中の消しゴム』を元に描くアナザーストーリー第1巻。研修医の松本圭介は、かつての恋人・宮下紗季と再会。当り障りのない会話をするが、紗季は若年性アルツハイマーを患っていた。第1話から第3話を収録。※販売:トリップ 販売協力:クロック【スタッフ&キャスト】企画:高垣佳典/木村元子 プロデューサー:中西研二 演出:村谷嘉則 出演:香椎由宇/田中圭/袴田吉彦/肘井美佳 -
ホールドアップダウン
制作年: 20052003年の「ハードラックヒーロー」で息の合ったコラボレーションを見せたV6とSABU監督が、再びタッグを組んだクライム・ムービー。「幸福の鐘」や「DRIVE ドライブ」で海外からの評価も高いSABUが、バラエティ番組などで鍛えられ笑いのセンスが光るV6をより個性的なキャラクターとして完成させた。共演に「リンダ リンダ リンダ」の香椎由宇、古田新太、バナナマン。100点 -
リンダ リンダ リンダ
制作年: 2005即席バンドを結成した女子高校生たちの3日間の奮闘を描いた青春ドラマ。監督は「くりいむレモン」の山下敦弘。脚本は、「青い車」の向井康介と、宮下和雅子、山下監督の共同。撮影を「レイクサイドマーダーケース」の池内義浩が担当している。主演は、「復讐者に憐れみを」のペ・ドゥナと「ローレライ」の香椎由宇、「この世の外へ クラブ進駐軍」の前田亜季、ギター・ロックバンド”Base Ball Bear“のメンバーで映画初出演となる関根史織。第79回キネマ旬報日本映画ベスト・テン第6位、第27回ヨコハマ映画祭日本映画ベストテン第5位、第1回日本映画エンジェル大賞受賞作品。2005年の公開から20年の時を経て、4Kデジタルリマスター版として2025年8月22日より全国公開。74点
1-21件表示/全21件