- キネマ旬報WEB トップ
- 桜田通
桜田通の関連作品 / Related Work
1-27件表示/全27件
-
Amuse Presents SUPER HANDSOME LIVE 2022 ROCK YOU! ROCK ME!! 3面ライブスクリーン
制作年: 2023アミューズ所属俳優のファン感謝祭『Amuse Presents SUPER HANDSOME LIVE 2022 “ROCK YOU! ROCK ME!!”』を映画化、松竹マルチプレックスシアターズが開発した“3面ライブスクリーン”で上映。出演は「ライアー×ライアー」の小関裕太、「ぬいぐるみとしゃべる人はやさしい」の細田佳央太らアミューズ所属俳優21人。 -
わたし達はおとな
制作年: 202220代の“等身大の恋愛”の危うさと歯がゆさを描いた(not)HEROINE moviesの第1弾公開作品。イタリアで映像演出と演劇について学び、帰国後は「劇団た組」を立ち上げ、『平成物語』『部活、好きじゃなきゃダメですか?』『俺のスカート、どこ行った?』など話題のテレビドラマの脚本を担当してきた加藤拓也のオリジナル脚本による長編デビュー作。「菊とギロチン」「鈴木家の嘘」の木竜麻生と、「佐々木、イン、マイマイン」「くれなずめ」の藤原季節が初共演を果たした。恋人との衝突、妊娠の不安、元カノの存在、成りゆきのセックス、大学の仲間との何気ない会話が、時間的順序を崩して描かれていく。過去か現在かあいまいなその時間の断片は、まるで主人公・優実の寄るべない日常と移ろいやすい記憶の欠片を拾う作業のようでもあり、観る者に甘く、苦く、痛い手触りを残す。これまでにない圧倒的リアリティの恋愛映画。 -
Back Street Girls ゴクドルズ
制作年: 20191970年代に人気を博した東映ピンキーバイオレンスの流れを汲むアウトローコメディー。組長の思い付きで性転換&全身整形をさせられアイドルとしてデビュー、思いがけず大人気となった若き極道3人組の姿を活写したジャスミン・ギュ原作による異色漫画を実写化。出演は「リンキング・ラブ」の白洲迅、「ゆずりは」の柾木玲弥、TV『陸王』の花沢将人、「女流闘牌伝 aki アキ」の岡本夏美、TV『仮面ライダーエグゼイド』の松田るか、TV『ウルトラマンX』の坂ノ上茜、「22年目の告白 私が殺人犯です」の岩城滉一。2018年に急逝した大杉漣が友情出演。脚本を「月光ノ仮面」の増本庄一郎と「必死剣鳥刺し」の伊藤秀裕が担当。監督は「私の人生なのに」の原桂之介。83点- 手に汗握る
- かっこいい
-
劇場版「リケ恋 理系が恋に落ちたので証明してみた。」
制作年: 2019山本アリフレッドのコミックを実写化したTVドラマ『リケ恋 理系が恋に落ちたので証明してみた。』の劇場版。大学の同じ研究室に所属する氷室から告白された雪村は、理論的に好きを証明できなければ好きとは言えないと考え、“恋”の定義に関する証明実験を始める。氷室を演じる浅川梨奈、雪村の西銘駿、研究所メンバーの矢野優花、藤田富、荻野可鈴といったドラマ版キャストが続投。劇場版では新たに「君の膵臓をたべたい」の桜田通、ダンス&ヴォーカルグループlolメンバーの佐藤友祐、「ポエトリーエンジェル」の鈴木つく詩らが顔を揃える。85点- セクシーな
-
ラ(2018)
制作年: 2018「EVEN~君に贈る歌~」などに出演しミュージシャンとしても活動する桜田通主演の青春ドラマ。バンド解散から1年経ち、元ヴォーカルの慎平は恋人のゆかりに支えられながら再結成を目指していた。しかし元メンバーの黒やんやゆかりとの関係が変化し……。監督は、「それでも、お父さん」で福岡インディペンデント映画祭2015コンペティション優秀作品に選出された高橋朋広。本作で商業映画デビューを果たす。元ヴォーカルの慎平を桜田通が、彼に金を渡している恋人・ゆかりを「疑惑とダンス」の福田麻由子が、元メンバーの黒やんこと黒須彰太を「デイアンドナイト」の笠松将が演じる。83点- 泣ける
- かっこいい
-
EVEN(イーブン) 君に贈る歌
制作年: 2018インディーズのロックバンドに起こる奇跡を描く青春映画。人気歌手・RINは恋人・マミにプロポーズしようとするが、ケンカになり、そのまま交通事故に遭遇。だがその時、RINの魂は売れないバンド”EVEN“のヴォーカル、武人に憑依してしまう……。出演は「君の膵臓をたべたい」の桜田通、「リンキング・ラブ」の白洲迅ほか。 -
君の膵臓をたべたい(2017)
制作年: 2017住野よるの同名ベストセラー小説を「君と100回目の恋」の月川翔監督が映画化。女子高生・桜良が密かに綴る闘病日記を偶然見つけた同級生の僕は、彼女が膵臓の病気で余命わずかなことを知る。12年後、母校の教師となった僕は桜良との日々を思い出していた……。出演は「咲 Saki」の浜辺美波、「あやしい彼女」の北村匠海、「破門 ふたりのヤクビョーガミ」の北川景子、「追憶」の小栗旬、「金メダル男」の大友花恋。脚本を「ぼくは明日、昨日のきみとデートする」の吉田智子が務める。76点 -
シュウカツ
制作年: 2015就職活動をテーマに、面接官によって会議室になかば軟禁されながらも内定を獲得しようと奮闘する学生たちの姿を捉えたオムニバス。「orange オレンジ」の桜田通や「進撃の巨人」の渡部秀ら5人が各エピソードの主人公を演じ、究極の就職試験に挑む。監督・脚本・プロデューサー・編集は「忍者狩り」の千葉誠治。共演は「セブンデイズ」シリーズの廣瀬智紀、『烈車戦隊トッキュウジャー』の横浜流星、『仮面ライダーディケイド』の戸谷公人、「ニンジャ・アベンジャーズ」の肘井美佳。 -
orange オレンジ
制作年: 2015高野苺の同名コミックを「BUNGO 日本文学シネマ 富美子の足」の橋本光二郎監督が実写映画化。未来の自分から手紙を受け取った女子高生が、大切な人を救い、自らの運命を変えようと奮闘する姿を映し出す。出演は『まれ』の土屋太鳳、「L・DK」の山崎賢人、『獣電戦隊キョウリュウジャー』の竜星涼、「神さまの言うとおり」の山崎紘菜。音楽は『あまちゃん』の大友良英。70点 -
がじまる食堂の恋
制作年: 2014沖縄県名護市を舞台に、食堂を一人で切り盛りする女性とそこに転がり込んできた旅行者、昔の恋人、謎の美女とが、それぞれ秘密を抱えながら織りなす四角関係を描いたラブ・ストーリー。名護の美しい風景や料理、祭りなど土地の魅力もふんだんに盛り込まれている。監督は「黒執事」「NANA」の大谷健太郎。脚本は「書道ガールズ!!-わたしたちの甲子園-」やドラマ『レジデント~5人の研修医』の永田優子。祖母の味を受け継ぎ食堂を守るヒロインを「潔く柔く きよくやわく」の波瑠が演じるほか、「大洗にも星はふるなり」の小柳友、「1/11 じゅういちぶんのいち」の竹富聖花、「劇場版 さらば仮面ライダー電王 ファイナル・カウントダウン」の桜田通らが出演。80点 -
人狼ゲーム ビーストサイド
制作年: 2014TV、アプリ、小説、コミックなど様々な形態でブームとなっている「人狼ゲーム」映画の続編。極限の惨殺劇を人狼の視点から描く。監督は、前作に引き続き「パーク アンド ラブホテル」の熊坂出。出演は、「るろうに剣心 京都大火編/伝説の最期編」の土屋太鳳、「渇き。」の森川葵、『仮面ライダー電王』の桜田通。60点 -
MARCHING 明日へ
制作年: 2014横浜のマーチングバンドに所属するメンバーたちの苦悩や葛藤、東日本大震災被災地・福島のブラスバンドとの交流を描くヒューマンドラマ。企画・原作・監督は「ドン松五郎の生活」「ウィニング・パス」の中田新一。出演は「1/11 じゅういちぶんのいち」の竹富聖花、「王様ゲーム」の桜田通、「莫逆家族 バクギャクファミーリア」の石田法嗣。2014年5月24日より、神奈川県先行公開。 -
オーズ・電王・オールライダー レッツゴー仮面ライダー
制作年: 2011日本を代表する変身ヒーローシリーズ『仮面ライダー』生誕40周年を記念し、歴代ライダーが総出演する特撮アクション。監督は、テレビ『仮面ライダーオーズ/OOO』の金田治。出演は『ケータイ発ドラマ 激・恋…運命のラブストーリー…』の渡部秀、「BECK」の桜田通、「ALLDAYS 二丁目の朝日」の三浦涼介。70点 -
仮面ライダー×仮面ライダー×仮面ライダー THE MOVIE 超電王トリロジー EPISODE BLUE 派遣イマジンはNEWトラル
制作年: 2010平成仮面ライダーのうち、放送終了後も劇場用作品として継続される人気作“超・電王” シリーズ。その新たな試みとして三作品を二週間ずつトリロジーとして連続公開。電王を狂言回しに、各作品で3人の仮面ライダーの活躍を描く。出演は「風が強く吹いている」の中村優一、「食堂かたつむり」の桜田通、「椿三十郎」の戸谷公人。90点 -
白百合兄弟のハンサムな食卓
制作年: 2009「サムライ・ハイスクール」の桜田通と舞台「パッチギ!」の植原卓也共演で、仲良し兄弟の温かな食卓を描いたコメディドラマ。雑誌編集者の白百合莉央は、偏食がちなだらしのない生活を送っていた。そんな折、彼の下へ弟・静瑠がやって来て…。【スタッフ&キャスト】監督:深川栄洋 脚本:小鶴 料理監修:五十嵐豪 出演:桜田通/植原卓也/佐津川愛美/江口のりこ/野上敦美 -
海の上の君は、いつも笑顔。
制作年: 2009兄の形見であるサーフボードを探して湘南を駆け巡る女子高校生の姿を描く青春ドラマ。原作・脚本・監督は「サンシャインデイズ 劇場版」の喜多一郎。出演は「おろち」の谷村美月、「アクエリアンエイジ 劇場版」の桜田通、「サンシャインデイズ 劇場版」の麻宮美果、「激情版 エリートヤンキー三郎」の山本ひかる、「コドモのコドモ」の甘利はるななど。 -
劇場版 超・仮面ライダー電王&ディケイド NEOジェネレーションズ
制作年: 2009仮面ライダー電王と仮面ライダーディケイドがクロスオーバーするTV『仮面ライダーディケイド 電王編』の劇場版。クライマックスの電車と戦艦による砲撃戦がみどころ。出演は、『アクエリアンエイジ 劇場版』の桜田通、ミュージカル『テニスの王子様』の井上正大。監督はTV『仮面ライダー電王』脚本の小林靖子。100点 -
カフェ代官山III それぞれの明日
制作年: 2009若手俳優たちのフレッシュな演技で人気を集める「カフェ代官山」シリーズ第3弾。第1作の1年後を舞台に、未来への夢に賭ける4人の若者の姿を描く。出演は前2作から引き続きの相葉弘樹、大河元気、桐山漣、馬場徹に加え、「アクエリアンエイジ 劇場版」の桜田通。監督は「9/10 ジュウブンノキュウ」の東條政利。 -
劇場版 さらば仮面ライダー電王 ファイナル・カウントダウン
制作年: 2008TV『仮面ライダー電王』の人気戦隊シリーズの劇場版第3弾。良太郎の孫・幸太郎が新電王として参戦し、新たな敵・仮面ライダー幽汽と300年の時を越え対決する。監督は「仮面ライダー電王&キバ クライマックス刑事」の金田治。出演は、「アクエリアンエイジ 劇場版」の桜田通、「ドラゴンヘッド」の神田沙也加、TV『スクール・ウォーズ』の松村雄基。70点 -
アクエリアンエイジ 劇場版
制作年: 2008人気トレーディングカードゲーム『アクエリアンエイジ』シリーズで、コミック化もされた『アクエリアンエイジ オリオンの少年』を完全実写化。ミュージカル『テニスの王子様』の桜田通、テレビシリーズ『仮面ライダー響鬼』の栩原楽人など。音楽PVを多数手掛けている田原英孝が初監督。 -
あしたの私のつくり方
制作年: 2007周囲になじめない10代の少女たちが、本当の自分を探して揺れ動く様を描いた思春期ドラマ。原作は真戸香。出演は「神童」の成海璃子、アイドルグループ“AKB48”の前田敦子、「さらば愛しき人よ」の石原真理子。監督は「あおげば尊し」の市川準。80点
1-27件表示/全27件