- キネマ旬報WEB トップ
- ルチオ・フルチ
ルチオ・フルチの関連作品 / Related Work
1-27件表示/全27件
-
肉の蝋人形(1996)
制作年: 1996蝋人形博物館で起こる猟奇事件を描いたホラー。『オペラ座の怪人』のガストン・ルルー原作で、「サンゲリア」のルチオ・フルチの監督作品で製作が開始されたが、フルチの急死で、撮影・特殊効果担当のセルジオ・スティヴァレッティ(「フェノミナ」「バロン」)が演出を引き継いだ。フルチと「スタンダール・シンドローム」のダリオ・アルジェントによる原案を基に、フルチとダニエル・ストロッパが脚本を執筆。美術はマッシモ・アントネロ・ゲリング。編集はパオロ・バナーシ。出演は「個人授業」「愛と哀しみのボレロ」のロベール・オッセン、「女優マルキーズ」のロミーナ・モンデロほか。 -
ルチオ・フルチの新デモンズ
制作年: 1990イタリアホラー界を代表するルチオ・フルチ監督によるスプラッターホラー。遺跡調査のためにシチリア島を訪れた考古学グループ。遺跡には人々が恐れる伝説が秘められており、伝説の復活と共に惨劇が始まる。【スタッフ&キャスト】監督・脚本:ルチオ・フルチ 脚本:ピエロ・レニョーリ 撮影:ルイジ・チッカレーゼ 音楽:ジョバンニ・クリスティアーニ 出演:ブレット・ハルゼイ/メグ・レジスター/グラディ・トーマス・クラークソン/アル・クライヴァー -
ルチオ・フルチのホラー・ハウス
制作年: 1989ルチオ・フルチ監督によるスプラッターホラー。両親を殺され残された幼い姉弟の世話をするため、叔父夫婦が屋敷にやって来る。やがて、屋敷に殺された両親の幽霊が館に取り憑き、怪奇現象を引き起こすようになり…。【スタッフ&キャスト】監督:ルチオ・フルチ 脚本:ヴィンチェンツォ・マンニーノ 撮影:レナート・フィエ 音楽:ヴィンス・テンペーラ 出演:ジャン・クリフトフ・ブリティゲニーレ/シンツィア・モンレール -
ルチオ・フルチのクロック
制作年: 1989ルチオ・フルチ監督が晩年に撮った幻のTV映画。片田舎のとある屋敷に押し入り、そこに住む老夫婦を殺害した3人組の男女。しかし、いつの間にか屋敷内の時間が逆回転し、死んだはずの者たちが甦り始める。【スタッフ&キャスト】監督・原案:ルチオ・フルチ 製作:マッシモ・マナッセ 脚本:ジャンフランコ・クレリチ 撮影:ニーノ・セレステ 出演:キース・ヴァン・ホーベン/カリーナ・ハフ/パオロ・パオローニ/ピーター・ハインツ -
イノセント・ドール 虜
制作年: 1988ルチオ・フルチ監督が肝硬変で大病を患った後に復帰作として撮影したエロティックサスペンス。恋人を事故で失った女が執刀医を逆恨みし、嫌がらせをするように。やがて、女の嫌がらせ行為はエスカレートし、医者を拉致監禁して拷問するほどになり…。 -
悪魔の教団 レッド・モンクス
制作年: 1988悪魔に魂を売り渡した人間同士が数百年の時を経て、中世の古城で死闘を繰り広げるスリラー・ホラー。監督作のほか製作総指揮作品が多数ある「サンゲリア」のルチオ・フルチが、製作総指揮とSFXを担当。ルチオ・フルチの門下生で、この作品が日本初登場となったジャンニ・マルトゥッチが監督。出演は、ララ・ウェンデル、舞台出身の二枚目俳優ジェラルド・アマトなど。 -
スキャンダル 愛の罠
制作年: 1985現代のパリを舞台に、ひとりの女の心のうちに蠢めくセックスへの凄絶な妄執と、愛情から淫靡な復讐へと展開していく錯綜した心理を強烈なエロティシズムと冷徹なリアリズムで描く。製作はエットーレ・スパニョーロ、監督は「さらば美しき人」のジュゼッペ・パトローニ・グリッフィ。フランチェスコ・バリッリの原作に基づいてアルベルト・シルヴェストリとコンチャ・オンブリア、ルチオ・フルチが脚本化。撮影はファン・アモロスとハンス・ブルマン、音楽はエンニオ・モリコーネが担当。出演はラウラ・アントネッリ、トニー・ムサンテ、フロリンダ・ボルカンなど。 -
マンハッタン・ベイビー
制作年: 1982ピラミッドの調査中に失明した考古学者と奇妙なメダリオンを受け取ったその娘に降りかかる超常現象を描くオカルトホラー。監督は「ビヨンド」のルチオ・フルチ。出演は、「ベンジー」のクリストファー・コネリー、ブリギッタ・ボッコリほか。2011年7月17日より、東京・シネマート新宿にて開催された「ルチオ・フルチ映画祭2011」にてデジタル上映。 -
ビヨンド(1981)
制作年: 1981冥界と現世を繋ぐ“七つの扉”をめぐり、無気味で凄惨な事件が巻き起こるスプラッターホラー。監督は「地獄の門」のルチオ・フルチ。出演は「地獄の門」のカトリオーナ・マッコール、「ブラック・スネイク」のデヴィッド・ウォーベック。日本未公開作。2022年8月、第9回夏のホラー秘宝まつり2022にて劇場上映。 -
野獣死すべし(1980・ルチオ・フルチ)
制作年: 1980「サンゲリア」など残虐描写で知られたホラー映画の巨匠ルチオ・フルチが手掛けたギャング映画。密輸組織が拠点とする港町。縄張りの拡大を目論む麻薬組織に兄を殺された密輸業者の男が、復讐のため組織に接近。やがて、事態は大がかりな抗争に発展する。出演は「果てなき路」のファビオ・テスティ、「ローマに散る」のマルセル・ボズフィ。 -
地獄の門(1980)
制作年: 1980神父の自殺により地獄の門が開いた町で繰り広げられる凄惨な光景を描くゾンビホラー。監督は「サンゲリア」のルチオ・フルチ。出演は「エクスタミネーター」のクリストファー・ジョージ、「ベルサイユのバラ」のカトリオーナ・マッコール。日本では劇場未公開。2022年8月、第9回夏のホラー秘宝まつり2022にて劇場上映。 -
シルバー・サドル 新・復讐の用心棒
制作年: 1978残虐ホラー『サンゲリア』のルチオ・フルチ監督が、ジュリアーノ・ジェンマ主演で描いたマカロニウエスタン。賞金首の待つ墓地へ足を踏み入れたガンマンのロイ。ところが、そこに現れたのはひとりの少年だった。TV放映時の日本語吹替音声を収録。【スタッフ&キャスト】監督:ルチオ・フルチ 出演:ジュリアーノ・ジェンマ/ジェフリー・ルイス/スヴェン・ヴェルサッチ/エットレ・マンニ/シンツィア・モンレール60点 -
マッキラー
制作年: 1972『サンゲリア』のルチオ・フルチ監督が手掛けたミステリーホラー。古い迷信と因習が残る南イタリアの小村で、少年ばかりを狙う不可解な連続殺人が発生。容疑者の女呪術師“マッキラー”は、怒りに燃える村人から壮絶なリンチを受けて惨死するが…。 -
ルチオ・フルチの幻想殺人
制作年: 1971日本ではTV放映のみで終わったルチオ・フルチ監督の幻の傑作をDVD化。富裕層一族の娘・キャロルは毎晩悪夢に苛まれている。その夢には隣人のジュリアが開く乱交パーティーが写し出されていた。キャロルは掛かりつけの精神科医に相談するのだが…。【スタッフ&キャスト】監督・原案・脚本:ルチオ・フルチ 製作:エドモンド・アマティ 脚本:ロベルト・ジャンヴィッティ 音楽:エンニオ・モリコーネ 出演:フロリンダ・ボルカン/スタンリー・ベイカー/ジャン・ソレル/アルベルト・デ・メンドーサ
1-27件表示/全27件