- キネマ旬報WEB トップ
- レイモンド・ウォン
レイモンド・ウォンの関連作品 / Related Work
1-31件表示/全31件
-
イップ・マン外伝 マスターZ
制作年: 2018「イップ・マン 継承」で主人公イップ・マンのライバルとして登場したチョン・ティンチのその後を描くアクション。詠春拳の正統争いでイップ・マンと戦った後、息子と平穏な生活を送っていたチョン・ティンチが、香港裏社会の勢力争いに巻き込まれていく。主演は「グランド・マスター」、「パシフィック・リム:アップライジング」のマックス・チャン。「アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー」のデイヴ・バウティスタ、「トリプルX:再起動」のトニー・ジャー、「クレイジー・リッチ!」のミシェル・ヨーが共演。メガホンを取ったのは「グリーン・ディスティニー」、「グランド・マスター」などでアクション指導を務めてきたユエン・ウーピン。80点- スカッとする
-
イップ・マン 継承
制作年: 2015ブルース・リーの唯一の師として知られる詠春拳の達人イップ・マンを、ドニー・イェンが演じるシリーズ第3作。1959年香港。町を牛耳る悪徳不動産王フランクの暴挙に立ちはだかる武術家イップ・マン。だがそれは、家族をも命の危険にさらすことを意味していた。共演は「グランド・マスター」のマックス・チャン、「イップ・マン 葉問」のリン・ホン、「冷血のレクイエム 極限探偵B+」のパトリック・タム、「ハングオーバー!!史上最悪の二日酔い、国境を越える」のマイク・タイソン。第1作「イップ・マン 序章」、第2作「イップ・マン 葉問」に続きウィルソン・イップが監督を務める。80点 -
楊家将 烈士七兄弟の伝説
制作年: 2013中国の歴史小説『楊家将』を「SPIRIT」のロニー・ユー監督が映画化。宋王朝時代を舞台に、敵国から皇帝を守る名将・楊業と七人の息子たちの宿命を描く。出演は「処刑剣 14 BLADES」のウーズン、「一万年愛してる」のヴィック・チョウ、「風雲 ストームライダース」のイーキン・チェン、「ガンメン 狼たちのバラッド」のアダム・チェン。 -
かちこみ!ドラゴン・タイガー・ゲート
制作年: 2006香港で35年以上愛され続けている国民的コミック「龍虎門」。絶大な人気を誇るこの原作から最高のキャラクターとエピソードを抽出して映画化されたアクション作品。主演はドニー・イェン(「HERO」)、ニコラス・ツェー(「PROMISE」)、ショーン・ユー(「ベルベット・レイン」)の三人。監督は「スパイチーム」のウィルソン・イップ。70点 -
ファイナル・ロマンス 天若有情III
制作年: 2001上質の恋愛映画として多くの感動を生んできた「天若有情」シリーズ第3作目。真冬の日本のスキー場で運命に翻弄される若い男女の切ない愛の物語。プロデューサーは、「天若有情」シリーズ第2作目まで監督を勤めたペニー・チャン。監督は「Rave Fever」の新鋭アラン・マック。出演は「ジェネックス・コップ2」のエディソン・チャン、人気モデルのアマンダ・ストラング、「ピンポン」のサム・リーほか。 -
チャイニーズ・ゴースト・ストーリー スーシン
制作年: 199787年のヒット作「チャイニーズ・ゴースト・ストーリー」のアニメーション版。同シリーズを世に放ったツイ・ハークの指揮下、日本のアニメーション界のスタッフが全面協力。監督は日本でアニメ修業を積んだ新鋭アンドリュー・チェン。音楽はスコアをリッキー・ホーが手掛け、レオン・ライやプリシラ・チャンが歌を披露。声の出演はアニタ・ユン以下、香港スターが並ぶ豪華な布陣。 -
ラッキー・ファミリー
制作年: 1997『少林サッカー』のチャウ・シンチー主演により、彼一流のお馬鹿ギャグを満載した『ハッピー・ブラザー』のリメイク版。ニセモノの宝クジが当たったプレイボーイの次男・シンチーが孤軍奮闘する。レスリー・チャンはラストのパーティシーンでカメオ出演。【スタッフ&キャスト】監督:アルフレッド・チョン 製作・出演:レイモンド・ウォン 出演:チャウ・シンチー/ロイ・チャオ/フランシス・ン/エミール・チョウ/レスリー・チャン -
恋する天使
制作年: 1996敬虔だが恋多き神父と夜の女が織りなす恋の鞘当てを描いたラヴ・コメディ。監督・脚本は80年代以降の香港ニュー・ウェーヴ・シーンを支えた才人ツイ・ハーク。主演コンビは「金玉満堂/決戦!炎の料理人」でもツイ・ハークと組んだレスリー・チャンとアニタ・ユンで、「君さえいれば/金枝玉葉」などでも息のあったところを見せた二人のかけ合いが絶妙。撮影はアーサー・ウォンと「天使の涙」などウォン・カーウァイ作品でおなじみの名手クリストファー・ドイル。音楽は「ペディキャブ・ドライバー」のローウェル・ロー。共演は「つきせぬ想い」でアニタ・ユンと共演したラウ・チェンワン、「金玉満堂」で悪の料理人を演じたツイ・ハーク作品の常連ホン・ヤンヤンほか。 -
金玉満堂 決戦!炎の料理人
制作年: 1995中華料理の名門レストランを舞台に、元名料理人たちが悪の料理人集団と料理対決を繰り広げるアクション・コメディ。監督は『青蛇転生』(V)のツイ・ハーク。製作は彼と「ゴールデン・ガイ」などのレイモンド・ウォンの共同。脚本はハークとフィリップ・チェン、ン・マンファイの共同。撮影は「テラコッタ・ウォリア/秦俑」「フル・ブラッド」のピーター・ポー、音楽は「黒薔薇VS黒薔薇 kurobara tai kurobara」など、多作なローウェル・ロー、美術・衣装は「恋する惑星 CHUNGKING EXPRESS」(美術)はじめウォン・カーウァイ全作品や「スウォーズマン 女神復活の章」(衣装)のウィリアム・チョンがそれぞれ担当。出演は「さらば、わが愛 覇王別姫」「白髪魔女伝」のレスリー・チョン、「つきせぬ想い」のアニタ・ユン、ツイ・ハーク作品の主演は「上海ブルース」以来11年ぶりとなる『大英雄』(V)のケニー・ビー、「恋人たちの食卓」のジャウ・ウェンジュオ、「新ポリス・ストーリー」のロー・ガーイン、「エドワード・ヤンの恋愛時代」のニー・シューチュン、『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・チャイナIII/天地争覇』(V)のション・シンシンなど。 -
夜半歌聲 逢いたくて、逢えなくて
制作年: 1995かつての舞台の名優が悲恋の末、怪人となって甦り、積年の宿願を遂げようとする姿を華麗に描いた時代物サスペンス。戦前の上海映画界の名匠馬徐維邦の『夜半歌聲』(37)のリメイクで、主演は「君さえいれば/金枝玉葉」のレスリー・チャン、監督は「白髪魔女伝」のロニー・ユーで、67年のユアン・チウファン監督版に次いで3度目の映画化。撮影のピーター・パウ、美術のエディ・マーは「白髪魔女伝」でもロニー・ユーと組んだ。衣裳はウォン・カーウァイ作品で知られるウィリアム・チョン。共演は「恋人たちの食卓」のウー・チェンリン(広東語ではン・シンリン)、「人生は琴の弦のように」のホアン・レイ、本作で脚本も担当したロイ・ゼットーほか。香港で製作されたが、全編北京語が使用され、公開時には北京語、広東語の2ヴァージョンで公開されたのは珍しい。 -
白髪魔女伝
制作年: 1993中国の戦乱の世を舞台に、熱き戦いと燃え上がる恋を描いたファンタスティックな時代活劇。監督はブランドン・リー主演の「ファイアー・ドラゴン」のロニー・ユー。製作はマイケル・ウォンとレイモンド・ウォン、脚本はデイヴィッド・ウーとロニー・ユーの共同、撮影は「フル・ブラッド」のピーター・パウ。衣装デザインは、「乱」で米国アカデミー衣装デザイン賞を受賞し、「プロスペローの本」なども手掛けたワダ・エミが担当。青・白・赤の3つの原色を強調した裾の長いコスチュームを身に着け、ワイヤーワークを駆使して飛び回るアクションシーンの華麗さは圧巻。主演は「さらば、わが愛 覇王別姫」のレスリー・チョンと「スウォーズマン」「ドラゴン・イン」の香港映画界の名花、ブリジット・リン。共演はエレイン・ルイ、ナム・キットインほか。香港アカデミー賞3部門受賞、ジェラールメール・ファンタスティック映画祭(旧アヴォリアッツ映画祭)グランプリ受賞。 -
ミスター・ココナッツ
制作年: 1989中国の田舎から大都会香港に出てきた自然人が巻き起こす騒動を描く、マイケル・ホイの「ホンコン・フライド・ムービー」に続くコメディ。彼は「Mr・BOO! ギャンブル大将」で初めて香港語である広東語を使った(以前は北京語)人物として知られ、今に到るまで香港喜劇王として不動の地位を保っている。スタッフはエグゼクティヴ・プロデューサーと脚本にレイモンド・ウォンが加わったこと、撮影がサンダー・リーに替った以外は前作「ホンコン・フライド・ムービー」と同じ。 -
僕たちは天使じゃない!
制作年: 1988性格の違う三人兄弟の恋愛模様を描いたラヴ・コメディ。監督は「過ぎゆく時の中で」のジョニー・トゥ、製作は、同じく「過ぎゆく時の中で」を製作し、本作品では脚本も兼ねているレイモンド・ウォン。脚本は他にエドワード・リー、ヤン・チェンユー、撮影はジョー・チャン、音楽はアントニオ・アレヴァロ・ジュニアが担当。 -
ハッピー・ゴースト サイキック歌姫転生の巻
制作年: 1986人気ホラーコメディシリーズ第3弾。主演はマギー・チャン、共演は『ゴールデン・ガイ』のレイモンド・ウォン。人気絶頂の中、ひょんな事から死んでしまったアイドル歌手が、ゴーストになって大衆の面前に現れ、悪さをしまくって大騒動を巻き起こす。【スタッフ&キャスト】監督:ジョニー・トゥ 製作・脚本・出演:レイモンド・ウォン 音楽:ジョゼフ・クー 出演:マギー・チャン/ツイ・ハーク/フェニー・ユン/チャーリン・チャン/サブリナ・ホー -
ハッピー・キョンシー2
制作年: 1985香港人気シリーズ“ハッピー・キョンシー”の第2弾。前作で娘たちと別れ霊界に戻ったキョンシーが、自分の末裔に転生し新任の女子高で教壇に立つ。そこには、可愛い顔してヤリたい放題の女子高生や、ハッピー・キョンシーなど多くの誘惑が待っていた。【スタッフ&キャスト】監督・脚本:クリフトン・コオ 製作・脚本・出演:レイモンド・ウォン 製作:カール・マッカ/ディーン・セキ 出演:メイ・ロウ/チャーリー・チャン/フェニー・ユン/メルヴィン・ウォン -
ハッピー・キョンシー 女子高生てんこもり
制作年: 1984キョンシー・ブーム時に生み出された大人気の“ハッピー・キョンシー”シリーズ第1弾に香港のアイドルスター、ロレッタ・リーが出演。キョンシーと女子高生が学園内で巻き起こす大騒動を描いた、ちょっとエッチで愉快な心温まるコメディホラー。【スタッフ&キャスト】監督・脚本:クリフトン・コオ 製作・脚本:レイモンド・ウォン 製作:カール・マッカ/ディーン・セキ 出演:ロレッタ・リー/ボニー・ロー/レイモンド・ウォン/サンディ・ラム -
ライフ・アフター・ライフ
制作年: 1981現在と1955年に起こった田舎町での妻子猟奇殺人事件を交錯させ、謎解きミステリーの要素とオカルトホラーを融合させた本格派サイコスリラー。カメラマンのリンは美人モデル・ディディと愛し合うが、彼の身辺で異常な現象が起こり始める。【スタッフ&キャスト】監督:レイモンド・ウォン 製作総指揮:ラウ・ワイルン 製作:カール・マッカ 脚本・撮影:ピーター・ヤン 出演:ジョージ・ラム/フローラ・チュン/パトリック・ツェー/チュン・ウォン
1-31件表示/全31件