- キネマ旬報WEB トップ
- 三浦春馬
略歴 / Brief history
茨城県土浦市の生まれ。幼少の頃から児童劇団に所属し、子役として活動を開始。テレビ朝日の2時間サスペンス『終着駅シリーズ・人間の十字架』96、NHK連続テレビ小説『あぐり』97などのテレビドラマに出演する。映画初出演は、1999年の原田眞人監督「金融腐蝕列島・呪縛」。役所広司演じる主人公・北野浩の息子・浩一を演じている。2002年には、昭和初期を舞台に自然の中で成長する少年の姿を描いた西垣吉春監督「森の学校」で早くも映画初主演を飾り、その後も、NHK大河ドラマ『武蔵/MUSASHI』03、連続テレビ小説『ファイト』05、TBS『いま、会いにゆきます』05、フジテレビ『アンフェア』06など、ドラマを中心に順調にキャリアを重ねてゆく。06年、サーフィンに熱中する高校生たちの青春群像を描いた高橋伸之監督「キャッチ・ア・ウェーブ」に主演。さらに、中学生の妊娠をテーマに反響を呼んだ日本テレビ『14才の母・愛するために生まれてきた』06で、主演の志田未来の相手役を演じた頃から、爽やかな笑顔が栄える美少年俳優として若い女性を中心に人気を集めるようになる。07年には、ケータイ小説が原作の今井夏木監督「恋空」で新垣結衣と共演し、大ヒットとなったのをきっかけにブレイク。仲間由紀恵主演の日本テレビ『ごくせん』第3シリーズ08でメインの生徒役をつとめ、TBS『ブラッディ・マンデイ』08ではテロ組織と対決する天才ハッカーの藤丸役で連続ドラマ初主演も果たす。好評を博した同作は10年に続編も作られ、一気に第一線に躍り出る足がかりとした。日本テレビの学園コメディ『サムライ・ハイスクール』09では、戦国武将に変身してしまう冴えない高校生・望月小太郎役に挑戦し、売出し中の二枚目若手俳優の中でも、20代前半にして10年を越えるキャリアに裏打ちされた演技力は群を抜いている。映画はその後も、古厩智之監督「奈緒子」08、三池崇史監督「クローズZEROⅡ」09、熊澤尚人監督「君に届け」10、青山真治監督「東京公園」11と話題作への出演が続く。ドラマはほかに、日本テレビ『貧乏男子/ボンビーメン』08、フジテレビ『大切なことはすべて君が教えてくれた』11、テレビ朝日『陽はまた昇る』11など。2020年7月18日、都内の自宅で首を吊った状態で発見され、病院に搬送されるが死亡が確認された。享年30歳。
三浦春馬の関連作品 / Related Work
作品情報を見る
-
天外者(てんがらもん)
制作年: 20202020年に急逝した三浦春馬が、薩摩藩士・明治政府役人を経て商都・大阪の基礎を作った実業家・五代友厚を演じた歴史群像劇。攘夷か開国か、国が揺れ動く中、五代は世界に目を向け、誰もが夢見ることのできる国をつくるため坂本龍馬ら盟友たちと志を共にする。天外者(てんがらもん)とは、鹿児島の方言で“すごい才能の持ち主”のこと。五代の盟友・坂本龍馬を「ひるなかの流星」の三浦翔平が、後に三菱財閥を築く岩崎弥太郎をミュージシャンの西川貴教が、伊藤博文を「小さな恋のうた」の森永悠希が演じる。「利久にたずねよ」「海難1890」の田中光敏監督と脚本家・小松江里子が再び組み、近代日本の夜明けと大いなる目標に向かう偉人たちの青春を描く。76点 -
コンフィデンスマンJP プリンセス編
制作年: 2020「ALWAYS 三丁目の夕日」シリーズなどを手がけてきた脚本家・古沢良太によるテレビドラマシリーズ『コンフィデンスマンJP』の劇場版第2弾。大富豪一族・フウ家の当主が他界。世界中の詐欺師が莫大な遺産を狙い、ダー子らもコンゲームを仕掛けようとする。ドラマシリーズの演出や前作の監督を務めた田中亮がメガホンを取った。長澤まさみ、東出昌大、小日向文世らお馴染みのキャスト陣に加え、世界有数の資産家レイモンド・フウを北大路欣也が、フウ家の執事トニー・ティンを柴田恭兵が、ダー子の子猫としてチームに新加入する少女・コックリを「カイジ ファイナルゲーム」の関水渚が演じる。97点 -
コンフィデンスマンJP ロマンス編
制作年: 2019奇想天外な計画で、欲にまみれた人間たちから大金を騙し取る3人の信用詐欺師“コンフィデンスマン”の活躍を描いた痛快コメディ。伝説のパープルダイヤを狙い、香港へ飛んだコンフィデンスマンのダー子、ボクちゃん、リチャード。その前に、強敵が現れる。本作は、好評を博したテレビシリーズに続く劇場版。出演はテレビシリーズレギュラーの長澤まさみ、東出昌大、小日向文世に加え、劇場版キャストとして「クリーピー 偽りの隣人」の竹内結子、「こんな夜更けにバナナかよ 愛しき実話」の三浦春馬、「BLEACH」の江口洋介が登場。脚本を『リーガルハイ』、『相棒』などの古沢良太が手がける。82点 -
アイネクライネナハトムジーク
制作年: 2019シンガーソングライター・斉藤和義との交流から生まれた伊坂幸太郎の同名恋愛小説集を、「愛がなんだ」の今泉力哉が映画化。劇的な出会いを待つ会社員・佐藤は、仙台駅前で街頭アンケートに立っていた。そのとき、ギターの弾き語りに聴き入る紗季と目が合う。出演は、「こんな夜更けにバナナかよ 愛しき実話」の三浦春馬、「トラさん 僕が猫になったワケ」の多部未華子、「スマホを落としただけなのに」の原田泰造、「ちはやふる」シリーズの矢本悠馬。72点