エドゥアルド・ウスペンスキー エドゥアルド・ウスペンスキー

  • 出身地:ロシア
  • 生年月日:1937年12月22日

エドゥアルド・ウスペンスキーの関連作品 / Related Work

作品情報を見る

  • チェブラーシカ 動物園へ行く

    制作年: 2015
    ロシアの国民的人気キャラクター、チェブラーシカの短編人形アニメーション。熱を出して寝込んでしまったゲーナに代わり、チェブラーシカがワニとして動物園で働くことになる。第28回東京国際映画祭パノラマ部門上映作品。「ちえりとチェリー」と同時上映。監督は、「チェブラーシカ」の中村誠。声の出演は、「リトルウィッチアカデミア 魔法仕掛けのパレード」の折笠富美子、「新劇場版 頭文字[イニシャル]D Legend1 覚醒」の土田大、「ONE PIECE FILM Z ワンピース フィルム ゼット」のチョー。2015年3月8日、宮城県石巻市・石巻 遊学館にて開催の「あの日から4年…生命の輝きを見つめ被災地新たな未来願う石巻上映会」にて日本初上映。2015年秋より全国巡回上映。第28回東京国際映画祭パノラマ部門にて2015年10月25日に上映(同時上映「ちえりとチェリー」)。2016年2月20日より東北先行公開。
  • チェブラーシカ(2010)

    制作年: 2010
    ロシアの国民的人気パペット・アニメ「チェブラーシカ」を、日本人スタッフが中心となり製作した27年ぶりの続編。リメイク版第1話を含め3話で構成。監督は「劇場版CLANNAD」(脚本担当)の中村誠で、監督デビュー作となる。日本語版吹き替えは大橋のぞみ、北乃きい、土田大、藤村俊二ほか。ロシア語オリジナル版は80分、日本語吹き替え版は63分。「くまのがっこう ジャッキーとケイティ」と同時上映。
  • チェブラーシカ(デジタルリマスター版)(1969)

    制作年: 1969
    大きな耳の不思議な生き物“チェブラーシカ”を主人公にした、ロシアで国民的人気を誇る人形アニメ。1969年から83年にかけて製作された全4話を同時公開。愛らしい人形たちが、当時のソ連の世相を反映した味わい深い物語を繰り広げる。チェブラーシカの声を担当しているのは「復活」などに出演したクララ・ルミャーノワ。

今日は映画何の日?

注目記事