- キネマ旬報WEB トップ
- 高橋ひとみ
略歴 / Brief history
東京都の生まれ。79年、頌栄女子学院高校卒業。同年、劇作家・寺山修司の舞台『青ひげ公の城』のオーディションを受け、青ひげ8代目の妻に合格し、主役を食うほど絶賛される。その後、寺山の『上海異人娼館』『さらば箱舟』などの舞台で活躍。また同作の映画版「上海異人娼館・チャイナドール」81、「さらば箱舟」84にも出演し、寺山の秘蔵っ子と称され、アングラ演劇を代表する女優のひとりとなる。82年、東陽一監督のエロス大作「ジェラシー・ゲーム」に出演、翌83年にはTBS『ふぞろいの林檎』にテレビドラマ初出演。風俗嬢をしながら恋人につくす陰のある女性という難役を好演し、お茶の間にも名を知られることになる。以降、映画では藤田敏八監督「ダブルベッド」83などに助演。磯村一路監督「姐/極道を愛した女・桐子」93で初主演、金子修介監督「毎日が夏休み」94では過去の恋を胸に生きる女の哀しさを熱演した。近年はSABU監督「疾走」05で主人公の少年の母親、太宰治原作、秋原正俊監督「斜陽」09でヒロインの母など、個性的な母親役が多くなる。大森寿美男監督「風が強く吹いている」09では大学の事務員、亀田幸則監督「苦い蜜・消えたレコード」10ではビートルズ・バーに集う客のひとりに扮するなど、脇ながらも印象的なキャラクターを演じている。一方、テレビドラマへの出演も多く、フジテレビ『ラブコンプレックス』00、『救命病棟24時』01、『離婚弁護士II・ハンサムウーマン』05、『西遊記』06、『医龍/Team Medical Dragon 2』07、『ハチミツとクローバー』08、TBS『太陽の季節』02、『あいくるしい』05、『GM/踊れドクター』10、テレビ朝日『エースをねらえ!』04、『アンナさんのおまめ』06、『越境捜査』08、『警視庁失踪捜査課』10、日本テレビ『斉藤さん』08、『木下部長とボク』10など。各局の2時間サスペンスの常連としても活躍しており、クールな容貌から知的な悪女系の役が多い。近年はバラエティ番組などで天然な明るさも振りまいている。
高橋ひとみの関連作品 / Related Work
作品情報を見る
-
ただ、あなたを理解したい
制作年: 2024人気ダンス&ボーカルグループ“THE RAMPAGE”の鈴木昂秀初主演作。高校卒業後、上京して役者を目指していた祐也が、東京での生活に行き詰まり、幼馴染が暮らす故郷に帰って来る。それぞれ問題に向き合いながら、必死に生きる彼らが出す答えとは。共演は「身代わり忠臣蔵」の野村康太、「ぬいぐるみとしゃべる人はやさしい」の新谷ゆづみ。『炎神戦隊ゴーオンジャー』などで俳優として活躍する碓井将大の初監督作。 -
Love Will Tear Us Apart
制作年: 2023「転がるビー玉」の宇賀那健一が贈るサスペンスホラー&ラブロマンス。小学生の真下わかばはある日、虐められていたクラスメイトの小林幸喜を助ける。だがそれをきっかけに、わかばと関わる人々が次々と殺される事件が続発。犯人は誰か。その目的は……? 出演は「ホリミヤ」の久保田紗友、「うみべの女の子」の青木柚、「なのに、千輝くんが甘すぎる。」の莉子、「Winny」の吹越満。 -
あのこは貴族
制作年: 2020山内マリコの同名小説を基にした、「グッド・ストライプス」で新藤兼人賞金賞を獲得した岨手由貴子監督による人間ドラマ。都会生まれの箱入り娘・華子と地方から上京し自力で都会を生き抜く美紀。境遇の異なる二人が巡り合い、自分の人生を切り開こうとする。結婚こそが幸せと信じていた箱入り娘・華子を同じく山内マリコ原作の「ここは退屈迎えに来て」に出演した門脇麦が、上京組ながら都会にしがみつく意味を見いだせない美紀を「奥田民生になりたいボーイと出会う男すべて狂わせるガール」などに出演、モデル・デザイナーとしても活動する水原希子が演じ、違う階層に生きる女性たちの葛藤と成長を描く。76点 -
紅い襷 富岡製糸場物語
制作年: 20172014年に世界遺産登録された日本初の本格的な器械製糸工場、富岡製糸場を題材にした歴史ドラマ。明治初期、全国から集まった名もなき工女たちが、それぞれの不安や葛藤を抱えながらも、次第に身分や国境を超え、近代化という扉を自ら開いていく姿を映し出す。出演は、本作品が映画デビューとなる水島優、「罪の余白」の吉本実憂、「スクール・オブ・ナーシング」の桐島ココ、「アタシラ。」の木村夏子、「新宿スワンII」の豊原功補、「家族はつらいよ」の西村まさ彦、「母」の大空眞弓。2017年10月7日より群馬県先行ロードショー。