記事
「検索結果」の検索結果
(50件)
-
歌姫ビリー・ホリデイの闘いとは? キャストや監督が語る特別映像が解禁
2022年2月7日伝説のジャズシンガー、ビリー・ホリデイとFBIの対決を描き、ゴールデングローブ賞(ドラマ部門)主演女優賞受賞、アカデミー賞主演女優賞ノミネートを果たした映画「ザ・ユナイテッド・ステイツvs.ビリー・ホリデイ」が、2022年2月11日(祝・金)に新宿ピカデリーほかで全国公開される。 禁断のヒット曲で人種差別を告発 地上にひとつしかないと称えられた歌声で肌の色や身分の違いを超えて人々を魅了し、没後60年以上を経ても、その強烈なカリスマ性で現代のアーティストたちに影響を与え続けているビリー・ホリデイ。彼女は長きにわたりFBIに追われるが、その理由は、人種差別を告発する禁断の大ヒット曲「奇妙な果実」を歌い続けたから。ビリーは披露したら逮捕すると脅されながらも、「この歌だけは捨てない」と真っ向からはねのけてステージに立ち続けた。 そんな彼女の短くも壮絶な人生をFBIとの対決に焦点を当てて描くのは、「大統領の執事の涙」のリー・ダニエルズ監督。長編2作目の「プレシャス」でアカデミー賞2部門受賞4部門ノミネートを果たし、社会派の深遠なテーマをエンターテイメントに昇華する手腕が称えられている。主演はグラミー賞ノミネート歌手のアンドラ・デイ。映画初出演ながら、そのズバ抜けた歌唱力で名曲の数々をビリーが憑依したかのように歌い上げ、彼女のパワフルかつ美しい生き様を体現した演技で観る者の胸を打ち、賞レースを席巻した。さらに「プラダ」とコラボした華やかな衣装も必見。 本国アメリカでは多くの観客が大絶賛。11月24日(現地時間)に発表されたグラミー賞では「最優秀映像作品コンピレーションサントラ部門」にノミネートされ、さらに先日公開された韓国ではBTSのVが推薦を寄せるなど、注目されている。 「ビリーは公民権運動のゴッドマザーよ」 このたび、本編映像とともにキャスト・監督らがビリー・ホリデイを語る特別映像が解禁された。まずビリー・ホリデイを演じたアンドラ・デイが「ビリー・ホリデイは世界的スターで、公民権運動のゴッドマザーよ」と口火を切る。そしてリー・ダニエルズ監督がこう続ける。「ビリーの人生が衝撃的なのは、政府を敵にしたことだ。リンチの曲『奇妙な果実』を歌おうとしたが、政府に歌うなと言われた」。ビリーのバンドメンバー、レスター・ヤング役を務めたタイラー・ジェームズ・ウィリアムズは「この曲は黒人社会の“時の声”だ。唯一我々にできたのが歌を通して訴えることだった」と、当時アメリカ合衆国で黒人がいかに圧迫されていたか、そして「奇妙な果実」がいかに重要な意味を持っていたかを話す。アンドラが続ける。「公民権運動の始祖の物語よ。ビリーは反抗して歌ったため公民権運動が盛り上がり、政府から反感を買った」。 そしてその言葉を象徴するようなシーンが流れる。ステージ上で「奇妙な果実」を歌おうとしたビリーが、会場を取り囲む警官によって歌うのを止められ捕まりそうになるのだ。「連邦麻薬取締局の長官アンスリンガーは、見せしめを作りたかった。それでもビリーは屈せず観衆を魅了したため、怒りを買ったんだ」と自身が演じたアンスリンガーについてギャレット・ヘドランドは語る。ビリーのヘアメイク、ミス・フレディを演じたミス・ローレンスが「あの当時に、本気で対抗した人がいたんだ」と続け、潜入捜査官としてビリーに近づくジミー・フレッチャーを演じたトレヴァンテ・ローズが「今でも通じる話だ。黒人地位向上協会はビリーを代弁者だと語った」と、現代社会に巻き起こっているBLMムーブメントにも繋がる公民権運動の〈音楽的出発点〉だと改めて話す。最後にリー・ダニエルズ監督が「誰もが変えられると伝えたい。ビリーが変えたのだからね」と本作に込めた強いメッセージを明かし、映像は幕を閉じる。 Story 「ビリー・ホリデイを止めろ! 彼女の歌声が人々を惑わせる」。 1940年代、人種差別の撤廃を求める人々が、国に立ち向かった公民権運動の黎明期。アメリカ合衆国政府から、反乱の芽を叩きつぶすよう命じられたFBIは、絶大な人気を誇る黒人ジャズシンガー、ビリー・ホリデイにターゲットを絞る。大ヒット曲「奇妙な果実」が運動を扇動すると危険視し、黒人の捜査官ジミー・フレッチャーをおとり捜査に送り込んだのだ。だが、逆境に立てば立つほど、ビリーのステージパフォーマンスは輝きを増し、肌の色や身分の違いを超えて人々を魅了していく。やがてジミーも彼女に心酔し始めた頃、FBIが非情な罠を仕掛ける──。 「ザ・ユナイテッド・ステイツvs.ビリー・ホリデイ」 監督:リー・ダニエルズ 脚本:スーザン=ロリ・パークス 原作:「麻薬と人間 100年の物語 薬物への認識を変える衝撃の真実」ヨハン・ハリ著(作品社) 音楽:クリス・バワーズ 出演:アンドラ・デイ、トレヴァンテ・ローズ、ギャレット・ヘドランド 原題:THE UNITED STATES VS. BILLIE HOLIDAY 2021年/アメリカ/カラー/シネスコ/5.1chデジタル/131分 字幕翻訳:風間綾平 配給:ギャガ © 2021 BILLIE HOLIDAY FILMS, LLC. 公式ホームページ:https://gaga.ne.jp/billie/ Twitter公式:@USvsBILLIE_jp ハッシュタグ: #USvsビリー・ホリデイ -
トリュフォー生誕90周年! “ドワネルもの”初の4K版などを特集上映
2022年2月6日2022年はフランスを代表する映画監督フランソワ・トリュフォーの生誕90周年。それを記念し、6月24日(金)より3週間限定で角川シネマ有楽町にて、「大人は判ってくれない」を含む〈アントーヌ・ドワネルの冒険〉シリーズの初の4Kデジタルリマスター版を中心に、特集上映を行うことが決定した。 フランソワ・トリュフォー監督 François Truffaut © DR ヌーヴェルヴァーグ黎明期から1980年代まで、フランス映画の代表格として活躍したフランソワ・トリュフォー監督。1932年にパリで生誕。両親の離婚から行き場を失い、何度も感化院に送られるなど孤独な少年時代を過ごした彼は映画と出会って救われ、映画館に入り浸りに。若くして映画批評家となり先鋭的な論調を展開し、59年に自己を投影した“アントワーヌ・ドワネル”を主人公とする長編デビュー作「大人は判ってくれない」を発表。カンヌ国際映画祭で監督賞を受賞するなど一躍注目を浴びる。その後もジャン=ピエール・レオーが一貫して同じキャラクターを演じる“ドワネルもの”ほか、瑞々しい感性で多くの傑作を生み出した。 今回は「大人は判ってくれない」「二十歳の恋(短編)」(62)「夜霧の恋人たち」(68)「家庭」(70)「逃げ去る恋」(79)といった一連の〈アントワーヌ・ドワネルの冒険〉シリーズの初の4Kデジタルリマスター版を中心に、彼の代表作を上映予定。このたび解禁日として設定された2月6日は、奇しくもトリュフォーの誕生日。愛を求め、愛に生きたトリュフォーの特集上映、題して〈フランソワ・トリュフォーの冒険〉を心して待ちたい。 「大人は判ってくれない 4Kデジタルリマスター版」 原題:Les Quatre cents coups © MK2 「夜霧の恋人たち 4Kデジタルリマスター版」 原題:Baisers volés © MK2 〈生誕90周年上映 フランソワ・トリュフォーの冒険〉 6月24日(金)~7月14日(木)東京・角川シネマ有楽町、名古屋・伏見ミリオン座 7月1日(金)~大阪テアトル梅田にて開催ほか、全国順次公開予定 *上映作品+スケジュールは後日発表 公式HP:https://movies.kadokawa.co.jp/truffaut90 公式Twitter:@Truffaut90 -
アラブ楽曲の映像解禁! 紛争の痛みを見つめた名匠ロージの新作
2022年2月4日「ローマ環状線、めぐりゆく人生たち」でベルリン国際映画祭金熊賞を、「海は燃えている〜イタリア最南端の小さな島~」でヴェネチア国際映画祭金獅子賞を受賞し、両映画祭をドキュメンタリー映画で初めて制する偉業を成し遂げた名匠ジャンフランコ・ロージ監督。その最新作にして第77回ヴェネチア国際映画祭で3冠(ユニセフ賞/ヤング・シネマ賞 最優秀イタリア映画賞/ソッリーゾ・ディベルソ賞 最優秀イタリア映画賞)に輝いた「国境の夜想曲」が、2月11日(金・祝)よりBunkamuraル・シネマ、ヒューマントラストシネマ有楽町ほかで全国順次公開される。 本作は3年以上の歳月をかけて、イラク、クルディスタン、シリア、レバノンの国境地帯で撮影された。そこは2001年の9.11アメリカ同時多発テロ、2010年のアラブの春に始まり、2021年8月のアメリカのアフガニスタン撤退に至るまでの世界情勢と地続きで、侵略、圧政、テロリズムが数多くの悲劇を生んできた。そんな痛みに満ちた地をロージ監督は通訳を伴わずにひとりで訪れ、残された者たちの声に耳を傾け続ける。 「我が祖国」が流れる本編映像が解禁 ©︎ 21 UNO FILM / STEMAL ENTERTAINMENT / LES FILMS D’ICI / ARTE FRANCE CINÉMA / Notturno NATION FILMS GмвH / MIZZI STOCK ENTERTAINMENT GвR アラブで歌い継がれる楽曲で、本作ではエンドロールと本編の途中で印象的に流れる「我が祖国(Mawtini)」。作詞を手掛けたイブラヒム・トゥーカンはパレスチナの著名な詩人で、作曲のムハンマド・フリーフィルはレバノンの作曲家であり、現在のシリア国歌の作曲も手掛けている。 「我が祖国」は1934年にパレスチナで詩が書かれ、パレスチナ民族解放の象徴のように語られてきた。パレスチナはその後いくつかの曲が国歌として制定されたが、人々は「我が祖国」を愛唱し続け、パレスチナの実質的国歌ともいわれている。また、イラクでも1924年にイギリス人将校が作曲した国歌に始まり、いくつもの曲が国歌とされてきたが、2004年のサダム・フセイン政権崩壊後は連合国暫定当局代表が「我が祖国」を国歌と定め、現在に至る(法的な根拠はないとされる)。サッカーのワールドカップなどでも、イラク国歌として選手たちが「我が祖国」を歌っている。さらにシリアとアルジェリアでも、パレスチナを支持するために国歌に準じるものとして扱われていた。アラブ全域で高い人気を誇り、数多くのミュージシャンがカバー、Youtubeで「Mawtini」と曲名を検索すればカバーアーティストと再生回数の多さは一目瞭然だ。本作ではヨルダンの歌唱コンテストで優勝したSaja Al-Maghasbaという女性ミュージシャンが2012年に発表したカバーバージョンを使用している。 「♪♪我が祖国よ 栄光と美しさ、崇高さと壮麗さ それがあなた(祖国)の丘にある 生命と解放、歓喜と希望 それがあなたの空にある」「私たちは決して望まない 永遠に続く屈辱も みすぼらしい人生も だから取り戻す」 ロージ監督は、政治風刺劇が演じられ、紛争で傷ついた人々が身を寄せる精神病院の場面で、紛争のニュース映像とそこに入院する患者たちのクローズアップとともにこの歌を流している。それはまるで、紛争に明け暮れるアラブの悲しみに寄り添い、未来への希望を歌に託しているかのようだ。 ©︎ 21 UNO FILM / STEMAL ENTERTAINMENT / LES FILMS D’ICI / ARTE FRANCE CINÉMA / Notturno NATION FILMS GмвH / MIZZI STOCK ENTERTAINMENT GвR 「国境の夜想曲」 監督・撮影・音響:ジャンフランコ・ロージ 配給:ビターズ・エンド イタリア・フランス・ドイツ/2020年/104分/1:1.85/アラビア語・クルド語/原題:NOTTURNO bitters.co.jp/yasokyoku -
冬季オリンピック合わせで見たい!氷上の格闘技×ラブコメディ!?『マイ・ユニコーン・ガール』 北京2022冬季オリンピックを迎えた中国を舞台に、氷上の人気スポーツ、アイスホッケーを題材にしたじれキュンラブストーリーが誕生。キュートな男装のヒロイン・桑甜(サン・ティエン)と、天使の笑顔に腹黒な心を隠したアイスホッケーのイケメンスター選手・聞氷(ウェン・ビン)が、恋にゲームに熱い火花を散らす中国ドラマ『マイ・ユニコーン・ガール』! ビジュアル最強カップルで送るキラキラのラブコメディ 少年のような華奢な体に驚くほどの小顔!くるくると変わる表情に、紅茶色のショートカットが最高に似合う桑甜を演じたのは、時代劇ドラマ『探偵麗女~恋に落ちたシャーロック姫~』でも凛々しい男装のヒロインを演じているチェン・ヤオ。 そして、顔面偏差値最高峰、どこから見てもため息の出るようなイケメンの聞氷役、グアンホンは中国版『花より男子』の『流星花園2018』で花沢類を演じた台湾スター。最近ではジャッキー・チェンがプロデュースした時代劇ドラマ『成化十四年~都に咲く秘密~』でブロマンス・ミステリーにも挑戦しており、目が離せない存在だ。 このビジュアル最強カップルが、赤い糸ならぬ黒い毛糸で結ばれてしまう(?)運命のすれ違いを果たすのが、淡いピンク色のコキア(ほうきぐさ)が画面いっぱいに広がる雪の小道。まるで絵本のような情景で、ここは二人がアクシデント・キスもしてしまう印象的な場所に。また、二人がルームメイトとなってドタバタ同居コメディを繰り広げる学生寮の部屋も、居心地のよさそうなおしゃれな空間でドラマを盛り上げる。 周囲には穏やかな好青年と見せかけて、桑甜や自分の面倒をみさせている叔父に対してはイジワルで毒舌な聞氷が、作り笑顔で猫をかぶったり、悪い顔でイジワルをする瞬間、「ニャア」という猫の鳴き声が効果音として入るなど、ラブコメディ『結婚なんてお断り!?』や『泡沫の夏~トライアングル・ラブ~』を手掛けてきたユー・ジョンジョン監督のキラキラ演出が光る。 本作は2020年夏に配信されるや、1週間でウェブドラマ熱度ランキング1位に!(2020年8月31日猫眼調べ)中国の口コミレビューサイト・豆瓣(ドウバン)でも最高8.1(10点満点)を記録し、SNSでも話題に。本国で大ヒットしたこのドラマのストーリーは? アクシデントでキスした相手とルームメイトに! 自他ともに認めるラッキーガールの桑甜は、亡き母の母校である六葉体育学院の女子フィギュアスケート部にギリギリで合格。ところが、アイスホッケーの花形選手、聞氷とアクシデントでキスしてしまい、それをきっかけに運勢がガタおち。合格は取りさげられ、留守宅が火事になり家を追い出されてしまう。 そんな時、桑甜あてに六葉体育学院の男子アイスホッケー部の合格通知が届く。以前、桑甜は男装してアイスホッケーの試合に出場し、賞金を稼いでいたことがあり、男子選手と間違えられたのだ。行く当てのない桑甜は桑田(サン・ティエン)と名乗り、男子選手のふりをして憧れの六葉体育学院に入学。ところが聞氷も同じ大学に入学し、二人は寮で同室になってしまう。 一方、無敵のスター選手・聞氷もある秘密を抱えていた。それは人の顔が判別できない相貌失認という病と、ホッケーをやめさせようとする大手企業の経営者である母親との確執。しかしなぜか、桑甜の顔だけは判別できることに気づいた聞氷は桑甜に接近。次第に彼女に惹かれていく。 アイスホッケーを通じて深まる友情と愛にキュンとなる お互いに秘密を抱える二人のラブコメディであるのと同時に、アイスホッケー部の個性豊かな仲間たちとの友情も描かれ、スピード感あふれるパスのやりとりやハードなチェック(体当たり)などアイスホッケーの迫力のゲームシーンも楽しめる青春スポーツドラマ。厳しい練習や試合、アイスホッケーへの思いを通じて、桑甜と聞氷が互いへの信頼を深め、愛を育てていく姿にキュンとなる。 また、早いうちから桑甜が女の子であることに気づき、他の男との距離にやきもきする聞氷と、自分が女性とは気づかれていないと思っている桑甜が、聞氷と彼に恋する女子フィギュアスケート部の孟娜(モン・ナー)の関係を勘違いして落ち込んだりと、じれキュンシーンも満載。なかなか想いがつながらない二人の恋の行方は? 最終話まで目が離せない! 文=熊坂 多恵/制作=キネマ旬報社 『マイ・ユニコーン・ガール』 ●先行ダウンロード配信:全話配信中 ●レンタル配信:全話配信中 ●DVDレンタル:全話レンタル中 ●DVDセル:DVD-BOX1、DVD-BOX2 発売中 各15,400円(税込) デジタル配信・DVDの詳細情報はこちら ●2020年/中国/全24話 ●出演:グアンホン、チェン・ヤオ、リー・ジウリン、アオ・ズーイー、マー・ザーハン、ダイ・ヤーチー ●発売元:ポニーキャニオン/ビデオマーケット/Rakuten TV 販売元:ポニーキャニオン ©BEIJING IQIYI SCIENCE & TECHNOLOGY CO., LTD.
-
ダイアナ妃を描いたアカデミー賞有力候補作、予告編が解禁!
2022年2月4日クリステン・スチュワートがダイアナ元妃を演じ、賞レースを賑わせている話題作『Spencer』が、「スペンサー ダイアナの決意」の邦題で2022年秋に公開される。 Photo credit:Pablo Larrain 没後25年、ダイアナの知られざる姿とは? 1997年8月31日、ダイアナ元皇太子妃が交通事故で亡くなったというニュースは世界中に衝撃を与えた。スペンサー伯爵家の令嬢として誕生し、20歳でチャールズ皇太子と結婚すると瞬く間に人気者となったダイアナ。世界中で「ダイアナ・フィーバー」を巻き起こし、2人の息子を育て、死の直前まで人道支援活動に心を注いだ「愛の人」。36歳という短い生涯を駆け抜けた彼女の生き様は世界中の人々に希望と共感を与え、今なお愛され続けている。ダイアナ元皇太子妃がその後の人生を変える決断をしたといわれる1991年のクリスマス休暇を描いた本作は、本年度のヴェネツィア国際映画祭、トロント映画祭といった名だたる映画祭で上映され、話題をさらった。アメリカ最大の映画評論サイト、RottenTomatoでも84%の好意的評価を獲得している。 ダイアナを演じるのは、「トワイライト」シリーズ、「チャーリーズ・エンジェル」のクリステン・スチュワート。キャリア史上最高と称された渾身の演技は、アカデミー賞最有力との呼び声も高い。監督を務めるのは、「ジャッキー/ファーストレディ最後の使命」でジャクリーン・ケネディの知られざる姿を描き、主演のナタリー・ポートマンをアカデミー賞ノミネートに導いたパブロ・ラライン。鋭い洞察力と確かな手腕でダイアナの孤独と苦しみを静かに浮き彫りにする。 苦悩を捉えた30秒予告が解禁 世界中から愛されたダイアナ妃の悲しい出来事をもとに、“寓話”として語られる本作で描かれるのは、夫の不倫、王室の異様な抑圧、そしてマスコミに追われる日々に憔悴し、精神不安定となったダイアナが決死の覚悟で過ごすクリスマスの3日間の物語。 ©2021 KOMPLIZEN SPENCER GmbH & SPENCER PRODUCTIONS LIMITED 映像では、夫チャールズとその愛人カミラがダイアナに向ける意味深な目線、「言われた事だけをやれ」と冷たく言い放つチャールズの姿が切り取られ、王室で孤立するダイアナがぎりぎりの精神状態に追い込まれていく様子が窺える。壊れそうなほどの苦悩を抱え、全力で駆け、踊り、泣き崩れ、女王という高貴な地位よりも子供たちの母親という唯一無二の肩書を選ぼうとするダイアナ。その強固な決意が滲み出ている。 数々の映画賞で評価されているクリステン・スチュワートの名演と、全編フィルムで撮影された圧倒的な映像美、そしてダイアナの代名詞である華麗なファッションも見逃せない。また、予告編のナレーションを務めるのは、『ルパン三世』の峰不二子や、最近では『鬼滅の刃 遊郭編』の美しくも最強の敵・堕姫を演じた沢城みゆき。ダイアナの繊細ながらも芯のある強さ、そして波乱万丈な人生をドラマティックなナレーションで表現している。 Story 1991年のクリスマス。ダイアナ妃とチャールズ皇太子の夫婦関係はすでに冷え切っていた。不倫や離婚の噂が飛び交う中、クリスマスを祝うため、エリザベス女王の私邸サンドリンガム・ハウスに王族が集結。ダイアナ以外の誰もが平穏を装い、何事もなかったように過ごしている。息子たちとのひと時を除いて、ダイアナが自分らしくいられる時間はどこにもなかった。ディナーも、教会での礼拝も、常に誰かに見られている。精神が限界に達して追い詰められたダイアナは、生まれ育った故郷サンドリンガムで、今後の人生を決める一大決心をする――。 「スペンサー ダイアナの決意」 主演:クリステン・スチュワート、ジャック・ファーシング、ティモシー・スポール、サリー・ホーキンス、ショーン・ハリス 監督:パプロ・ラライン 配給:STAR CHANNEL MOVIES ©2021 KOMPLIZEN SPENCER GmbH & SPENCER PRODUCTIONS LIMITED https://spencer-movie.com